タグ

LINEに関するVoQnのブックマーク (7)

  • LINEスタンプでNGな表現を何個か描き出してみました - 雨ふりふり

    全部は網羅していませんが、なんとなく公開してみます 最初はおふざけで3枚作っただけだったのですが、もう少し枚数あったほうがスタンプらしいなと数枚追加し、使われるシチュエーションを想像するとなんだか楽しくなってきてさらに数枚。あれやこれやで結構な枚数になりました。時間があればちゃんと規約に則したスタンプも作ってみたいですね 審査ガイドライン - LINE Creators Market はてなだとまとめてダウンロードしにくいのでDropboxの公開フォルダに入れておきました。拙作ではありますが気に入っていただければダウンロードして下さい。PCならページを開いて右上のボタンからzipでダウンロードできます。スタンプ画像右下に入ってるクレジットを残していただければ使用・再配布自由です。サイトなどで再配布する際はこの記事にリンクしていただけると嬉しいです なお、スタンプ(風の画像)を使って生じたト

    LINEスタンプでNGな表現を何個か描き出してみました - 雨ふりふり
    VoQn
    VoQn 2014/09/08
    インモラ〜ルな表現はアウトの例、としてはアナーキーで良いイラストに仕上がってしまいましたね…(ロックで良さある)
  • 【重要】スマートフォン版LINEのセキュリティ強化のため、「PINコード」による本人確認手順を追加しました(7/17開始) | LINE公式ブログ

    [追記] PINコード機能を公開しましたので、開始日時の記載を修正しました〔2014年7月17日(木) 18:30〕 最近増加しているLINEへの不正ログイン(乗っ取り)対策強化の1つとして、スマートフォン版LINEアプリのセキュリティを強化いたします。 7月17日(木)15:00(予定)より、LINEのアプリでLINEユーザーログインをする際には、今までの認証手順に加えて、新たにLINE専用の「PINコード」という4桁の暗証番号が必要になります。 ※2014年7月17日16:00に機能を公開しました。

    【重要】スマートフォン版LINEのセキュリティ強化のため、「PINコード」による本人確認手順を追加しました(7/17開始) | LINE公式ブログ
    VoQn
    VoQn 2014/07/17
    @各位 PINコード実装されたので対応しましょう(でもワンタイムパスワードとかGoogleAuthenticator方式にすればよかったんにと思っちゃった)
  • LINEクリエイターズスタンプ販売体験記 〜サイズ編〜 - okadapanのブログ

    わー、自作スタンプが売れる 自分のイラストスタンプが世に出せると聞いて、 さっそくLINE Creators Marketに登録し、制作をしてみました。 LINEスタンプ、ようやく40個書き終わった...「むにむにハムスター(Munimuni Hamster)」で審査だします pic.twitter.com/EPov0zSBte— LINEスタンプ販売中ぱん (@okadapan) 2014, 5月 18 サイズどうしよう問題 作っているときに一番迷ったのが、スタンプの「サイズ」です。 というのも、 制作ガイドラインとQ&Aにサイズに関する記載があるのですが、 「このサイズで作ると、LINEアプリ内使用時にはどんな大きさに見えるのか」 をスマホで確認することが出来なかったからです。*1 ガイドライン(抜粋) Q&A(抜粋) ※キャプチャは2014//07/06時点のもの そこで、自作スタン

    LINEクリエイターズスタンプ販売体験記 〜サイズ編〜 - okadapanのブログ
    VoQn
    VoQn 2014/07/08
    参考になるのと、LINEスタンプひとつとっても楽じゃないのがわかる(良い資料だ)
  • box penguin(ja) – LINE stickers | LINE STORE

    tyoro It is his comrades as "Penguin boxy". Stamp that can be used in various scenes daily basis is the center.

    box penguin(ja) – LINE stickers | LINE STORE
    VoQn
    VoQn 2014/06/20
    LINEデビューってヤツだ
  • ガイドライン - LINE Creators Market

    · スタンプの編集画面で、スタンプの個数を選べます。 審査をリクエストしたあとは、個数の変更ができなくなります。 · サイズの単位はすべてpixelです。 · フォーマットはすべてPNG形式です。 · 画像のサイズは、自動的に縮小されるため偶数にしてください。 · 画像の解像度は72dpi以上、カラーモードはRGBにしてください。 · 画像のサイズは、1個あたり1MB以下にしてください。 · すべての画像をZIPファイルにまとめてアップロードするには、ZIPファイルを20MB以下にしてください。 · イラストなどの背景は透過にしてください。

    ガイドライン - LINE Creators Market
    VoQn
    VoQn 2014/06/16
    LINEクリエイターズスタンプのガイドライン
  • http://ideahacker.net/2013/10/07/6578/

    http://ideahacker.net/2013/10/07/6578/
    VoQn
    VoQn 2013/10/14
    たった22人分のレビューを根拠に「18歳未満に使わせなくていいよやっぱり」って意見は「年齢だけは”大人”」な人の傲慢というものですよ
  • 朝日新聞デジタル:LINEで女に誘い出され… 殴られ9万円奪われる - 社会

    18日午前2時ごろ、大阪市城東区の大学院生の男性(25)から「殴られて金を取られた」と110番通報があった。大阪府警によると、男性はスマートフォンの無料通信アプリ「LINE(ライン)」を通じて知り合った女に誘い出され暴行を受けたとみられ、府警が強盗致傷事件として捜査している。  城東署の発表によると、男性は18日午前0時半ごろ、30分ほど前にLINEで知り合った女から「会いたい」「お金を貸してほしい」とメッセージが届き、大阪市城東区中央2丁目の公園に出向き、女に話しかけようとしたところ、男3人に羽交い締めにされ殴られた。男性は顔などに軽いけが。男女4人は現金9万円の入った財布と携帯電話を奪って逃走したという。いずれも20代前後とみられる。

    VoQn
    VoQn 2013/04/18
    知ってる、こういうのルアーフィッシングって言うんでしょ
  • 1