タグ

communicationに関するVoQnのブックマーク (59)

  • Slack、僕は君と別れようと思う【寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Samuel Hulickさんによる寄稿記事です。オレゴン州ポートランドに住むUXデザイナー。新しいプロダクトにユーザーを迎え入れ定着して利用してもらうプロセス「User Onboarding」への関心が高く、専用のWebサイトを運営しています。Twitter アカウントは、@SamuelHulick。記事は、Mediumへの投稿記事を許可を得て翻訳したものです。元の英語記事もどうぞ。 「過去、革命が暴政の重荷を軽減したことはない。それはただ重荷をまた別の肩の上に移したに過ぎない。」 — George Bernard Shaw やあ、Slack。これは決して簡単ではないけれど、僕たちにとってベストな選択だと思う。 君も僕も承知の通り、最初のうちはすごく上手くいっていた。僕の溢れかえったメール受信箱と、君のそのEメールを置き換えるという(すごくセクシーな)野望と。 ただ、結局、僕たちの相性

    Slack、僕は君と別れようと思う【寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    VoQn
    VoQn 2016/03/18
    退勤した後に質問が来てることをスマホ通知で知るとか(あるある)
  • 無料掲載終了 | ラブホスタッフ@上野さんが“恋愛”のお悩みに答えてくれるようです。 

    申し訳ありませんが、無料連載期間が終了しています。 以下の「作品ページへ」ボタンより作品ページに移動し、他の無料連載をご覧いただくか、全ての連載がスグに読める電子書籍版をご購入ください。 ラブホスタッフ@上野さんが“恋愛”のお悩みに答えてくれるようです。 ツイッターフォロワー数12万人突破! 迷える男と女を独特な恋愛指南で導くラブホスタッフ@上野さんのQ&A。 14個目のuestionは電子書籍ご購入者だけのお楽しみ! です。 【紳士的かつ論理的にズバズバと返す的確な回答で大人気Qピックアップ!】 ≪Q≫初めて彼氏ができたカレシの言うことをできるかぎり実行したのですが振られてしまいました。 ≪Q≫元カレのことを忘れたいのですが、なかなか忘れることができません。どうしたら忘れることができるでしょうか? ≪Q≫生まれてから24年間、エッチをしたことがありません。24歳で処女は重いのでしょうか?

    VoQn
    VoQn 2015/10/31
    人を削り壊して愛を確かめる系の人格への訓戒。こてんぱんに言い切ってるのは「自分だって被害者」みたいな格好して省みないってわかってるからだろう
  • 話が噛み合わない人の6類型 - それ、僕が図解します。

    先週、元フジテレビアナウンサーの長谷川豊さんと、ブロガーのやまもといちろうさんが、姉歯問題についてブログで議論をしていて、「ああ、話が噛み合わないってこういうことだな」と感じました。類型化出来そうなので、ちょっと整理してみました。 元記事 長谷川豊さんの主張 姉歯物件報道の真実 やまもといちろうさんの記事について やまもとさんのご質問に対する返事 やまもといちろうさんの主張 「姉歯物件は大震災でビクともしていなかった」と長谷川豊が言ってんだけどさ: やまもといちろうBLOG(ブログ) 長谷川豊さんの与太記事について: やまもといちろうBLOG(ブログ) 元記事を整理するとこんな感じ。 これは「三段論法」と言われるものに近い形です。正しい三段論法とは下記のようなもの。 異なる2つ以上の事実の中から、それらに通じる「真理」を突き止めるのは、論理学・推論の楽しさとも言えます。 ここで彼氏は前提1

    話が噛み合わない人の6類型 - それ、僕が図解します。
    VoQn
    VoQn 2014/12/02
    「話が噛み合わない人の6類型」は気をつけたいマジで(気抜くとやってしまいそう)
  • 邪悪なものが勝利する世界において - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    しかし、心を鎮めて考えれば、誰にでも分かることだが、私たちを傷つけ、損なう「邪悪なもの」のほとんどには、ひとかけらの教化的な要素も、懲戒的な要素もない。それらは、何の必然性もなく私たちを訪れ、まるで冗談のように、何の目的もなく、ただ私たちを傷つけ、損なうためだけに私たちを傷つけ、損なうのである。 少し前に知り合いの女性と久方ぶりに夕をともにする機会がありました。事の後に出向いたバーで彼女は、以前自身が体験したネット上の嫌がらせの話をしてくれました。 嫌がらせをしかけてきたのは同業の女性だったのですが、その人とは仕事上も私生活でもほとんど直接の接点はありません。そんな相手からどうして嫌がらせを受けないといけないのか。例えば、仕事でひどい目にあわせたとか、恋人を奪ったといった過去があるならともかく、面識自体ないような相手なのに。 理由があるとすれば、その女性にとっての晴れの場において、意

    邪悪なものが勝利する世界において - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    VoQn
    VoQn 2014/10/21
    1.明らかに糾弾されるべき悪事を働くモノが結果的に勝ち逃げてしまうこと/2.そのモノが別件で罪に問われたとして、それに因果を見出して「罪自体を正当化する」コトは全く別であること
  • 人は仲間はずれにされると「逸脱した行動」を取りやすくなる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:ジョージア大学テリー・ビジネス・カレッジの新しい研究によると、職場に疎外感を感じている人がいると、いろいろ良くないことが起こるそうです。 「グループから明らかに仲間はずれにされたり、ひどい扱いを受けたとき、人がどのような反応を示すか、私たちはすでに知っています」とJournal of Applied Psychologyに掲載された論文の共著者で、UGAの経営学の教授である、マリー・ミッチェル(Marie Mitchell)さんが、サイエンス・デイリー紙で話しています。「とはいえ、私たちがそもそも確かめたかったのは、『不確かなときに人はどう振る舞うか?』でした」 今以上のことをしないといけない ランチやハッピーアワーに誘われないと、仲間はずれにされたと感じます。同僚のことが信じられなくなったとき、問題が起こります。 「仲間はずれにされるリスクを感じた人は、自分の性格や特質のせいで

    人は仲間はずれにされると「逸脱した行動」を取りやすくなる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    VoQn
    VoQn 2014/10/15
    異能って言いたくなるような才覚の人ってだいたい青年期にそういう鬱屈を技術に昇華してきたような感じの人な感じする(ただ、それゆえ対人へのやりとりはやはり不器用になってるっちゅうか)
  • バカな行動をとった安江塁氏に直接色々聞いてみた | kosuke.cc

    後輩、安江塁氏から「やばい、どうしよう」と朝一に電話をうけて起床しました。話を聞くと、どうやらいんたーねっとで炎上してしまったご様子。「いんたーねっとってこわいですね。で、何したの?」と尋ねると2chまとめに自分の事が書いてあるとのこと。何をしたのか、言っている意味もよくわからなかったので、とりあえずそのまとめ記事を見るからURLちょうだいな、と伝え電話を切りました。 問題のページを見ました 日人(民間軍事会社)が”ISIS”に拘束される ⇒ 動画:ISIS「軍人か?」 日人「違う」⇒ あるカメラマン(朝日に寄稿経験あり)がISISのツイアカに「彼は傭兵だ」と素性をバラす このページを見てみました。何が起こっているのかその時僕はよく知らなかったし、何が事実なのかもよくわからなかったのですがこのページから2つの事がわかりました。 それは、塁くんが誰かのトドメを刺したということ。 もう一つ

    バカな行動をとった安江塁氏に直接色々聞いてみた | kosuke.cc
    VoQn
    VoQn 2014/08/18
    クソリプ(本人は無邪気にマジレスしてるつもり)で下手したら歴史の教科書載るクラスの外交事件起こすって事案を見た。誰にどんな事を言ってるかぐらいは気にして言葉を発するようにするというのが教訓か
  • 子への苛立ちは断ち切れるか?――母が子を正論で追い込む : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    子への苛立ちは断ち切れるか?――母が子を正論で追い込む 2014年08月01日12:00 カテゴリコラム Tweet 「もういいよっ、どうせ聞く気ないんでしょ、何度言ったって無駄なんだから! もう勝手にしなよ! だいたいいつもさ……そもそも自分の事に責任持ちなよ……」 あぁ、今日は朝からやってしまった。 これが母から子への苛立ちに満ちた言葉のスタートだ。そして理詰めの追及が延々と続く。 ■母が子を正論で追い込む 子どもを大人が正論で追い込むのは実に簡単だ。圧倒的に大人が強い。 正論は人を追い込みすぎること、時に現実的でないことを知っているから、通常の人間関係でそれを振りかざさないよう、結構気をつける。でも、子ども相手にこれが止まらない。 自分の満足行くところまで徹底的に言葉で追い込み、子どもが理解できる範囲はとっくに超え何の効果も生まない……母親自身、こんなアプローチが最悪なのは100%自

    子への苛立ちは断ち切れるか?――母が子を正論で追い込む : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    VoQn
    VoQn 2014/08/02
    閉鎖空間はだいたい歪さを育てるので、抜け出せる為の意識を保って行動できるってけっこうハードル高いですよね
  • 日本人船員英会話入門

    <日人船員英会話入門> 英語は度胸、理解してもらうんじゃなくて理解させる、用事さえ足せれば充分! 明治時代から伝わる伝統ある日人船員英語です、買い物などはちょっと時間 がかかりますがちゃんと出来ます、ただし、欠点が一つ、相手とちゃんとした 通常の会話が成立するのは2~3日後になります。が、3ヶ月後にはかなりつ っこんだ会話が出来ます。 ここで言う船員英語というのは高校大学等で勉強する正当な英語ではありませ ん。中学校を卒業してすぐに遠洋漁船に乗り組み、世界中を航海して覚える現 地体験学習型外国語会話法です、英語に限らずスペイン語にもフランス語にも 使える会話法です。特に改めて英語を勉強する必要はありません、正確に言う と勉強する暇が無いから必要に迫られて発達した会話法です。 英語は中学1年2学期レベルの文法さえ知っていれば充分です。でもちゃんと した英語を勉強した方がよりつっこんだ話が

    VoQn
    VoQn 2014/07/30
    非常に実用的な英会話ナレッジ情報だ
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    VoQn
    VoQn 2014/07/18
    コメント欄にもブコメにも「被害者の意識を捨て」られずにいる人が多くて『言うは易く行うは難し』を感じさせて、渋さがある
  • Yo / Po の話 - 神社

    tl;dr Yo に 100 万ドル投資する奴はアホだと真剣に思う。 Twitter への投稿をすべて [Ppo]+ に統一した 思う所があり、 Twitter アカウント @rosylilly への投稿を概ね [Ppo]+ の正規表現で表現可能な文字列で統一した。今のところ不便さはなく、また Yo に比べ圧倒的に表現力のある記号として機能しており、大変満足している。 これは Yo による影響で、下記引用を読んで感銘を受けた結果始めたことになる。 「ただ『Yo』というだけのアプリだと思われているが、当は違う」と、アーベル氏は米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)に語っている。「われわれとしては、コンテクスト(文脈や背景事情)を基としたメッセージサービスと呼びたい。ユーザーは、メッセージが送られた時のコンテクストから相手が伝えたかった意味を理解できる」 http://

    Yo / Po の話 - 神社
    VoQn
    VoQn 2014/07/05
    なお R:「ラブライブTV終わった事を思い出して頭痛がしてきた」って解釈して V:「BDまた大画面で見ような…」って意味で返した
  • data recovery

    Organized Work, Better Teams Redbooth helps teams manage tasks and communication so projects get completed faster and easier. Sign up and try all our features for free! Get Started Please complete this mandatory field. Email must be formatted correctly.

    data recovery
  • 複数人で同人誌制作するときに使ってるツール(全部無料) - MEMOGRAPHIX

    コミケの当落出たし、そろそろ夏に向けて同人誌作り始めてる人多いと思う。なかでも、複数人で同人誌を作るサークルはより高度なスケジューリングとチームワークが要求される。ぼくは今@cube10と作ってて、色々試しつつ無料で使える範囲で作業環境を整えたので、それを紹介します。2人〜5人程度の少人数で同人誌作る、かつ(企画立てたりとかで)チームメンバーと頻繁にやりとりが発生するという前提で記事書く。 そんなに目新しいサービスは使ってないので、普段からチームで仕事してる人にとってはあまり有益情報ないかもしれない。 2017.06追記: チーム制作について同人誌にまとめました エントリの内容を含む 「チームで同人誌をつくる」 をテーマにした情報誌をつくりました。200円でPDF版を購入できます。 【C88】チーム制作が苦手なアナタのための、一冊まるごと「チームで同人誌をつくる」を特集した『jadda

    複数人で同人誌制作するときに使ってるツール(全部無料) - MEMOGRAPHIX
    VoQn
    VoQn 2014/06/20
    SlackとRedbooth知らんかった
  • 初対面の人が一気に仲良くなれる「偏愛マップ」というものを試してみたら想像以上の効果があって、色んな人のを見てみたくなったお話

    この時のことはnoteに。 偏愛マップってを買った、で描いてみた|タムカイ|note https://note.mu/tamkai/n/n4b1a78329552 ものすごく雑に説明すると、名前こそ仰々しいですが「自分の大好きなもの」を一枚の紙にぶわっと書く、ほんとにそれだけ。絵を使っても、文字だけでもOK。 ちなみに私が描いたものがこんな感じ。 によると、これを最初に交換することで、一方通行で探り合いの自己紹介をすっ飛ばして、お互いの共通点や、気になるポイントから話ができるので仲良くなれますよ、とのこと。 そこには好きなものしか書かれていないわけですし、誰だって好きなものについて語る時は楽しいですよね、と。 ちょっぴり半信半疑な部分もあったのですが、何もないよりはいいだろうとやってみたらこれが想像以上に効果があったのです。 で、どういう状況だったかについては参加者の一人であるseri

    初対面の人が一気に仲良くなれる「偏愛マップ」というものを試してみたら想像以上の効果があって、色んな人のを見てみたくなったお話
    VoQn
    VoQn 2014/06/16
    コンセプトマップを「自分の好み」に展開した方式っぽい。ビジュアルブレインダンプ感もある。アイスブレークに良さそう
  • オープンハート炎上事案に学ぶ”ダサい”の用法

    こんにちは、小野ほりでいです。 みなさん、「ダサい」って言われるの怖くないですか?「ダサい」の定義から見なおして、真にダサいのは誰かはっきりしてやりましょう。 <登場人物> エリコちゃん 何も考えずに生きて何も考えずに死んでいく。普通のOL。 ミカ先輩 考えすぎて何もできずに死んでいく、エリコの先輩。 国税庁 内国税の適正かつ公平な賦課及び徴収の実現、酒類業の健全な発達及び税理士業務の適正な運営の確保を図ることを任務とする財務省の外局。 炎上大好き 先輩! 先輩! 炎上案件ですよ~! ほんと!? どこ? どこ? 炎上大好き~! 38歳童貞とデートしたらティファニーのオープンハートをプレゼントされた!! ギャイーーーッ!!!!!! うぅ~…。 ギャッハッハ! また騙された! ひどいわエリコちゃん…。 この案件はダメだと言ったわよね…。 何をそんなに怖がることがあるんですか? 性差…ジェネレー

    オープンハート炎上事案に学ぶ”ダサい”の用法
    VoQn
    VoQn 2014/04/28
    「価値観のあやふやな者ほど”側”を作りたがる」仮説ついに出た
  • 「これは酷い!」「あるあるw」とある会議コメディが海外で大評判になってる: 誤訳御免。

    元ネタ youtube.com/ 今、世界で超ホットな動画がこれです。 とにかく観て下さい。 特に働いてる人たちは。 では、早速どうぞ~。 Lauris Beinerts  動画主 The Expert (Short Comedy Sketch) 2014/03/23 にアップロード  再生回数 2,110,858 回 高評価 35,191、低評価 334  コメント数(5,087) ☆ この動画に寄せられたコメントを一部抜粋 ☆ Jacob Bates あぁ・・・これ超分かる・・・共感しまくりだわ。 David Rust あのエキスパートはどこの俺かと思ったよ。(笑) Tesh TishToshTesh これは真実すぎて胸が痛いわ~。 Ben Hibben 俺もこういう会議を何度も何度もくぐり抜けてきたんだっ。    Juliane Clausen    線の内の1を仔の形にできませ

    VoQn
    VoQn 2014/04/05
    職能が分断され、先鋭化された先のディストピアをよく表現できている…(なんで本当にこういう構造によく遭遇するんだろうね…つらい)
  • 社内勉強会の作り方(1)期待してはいけない10のこと - Satoryu's Diary(OpenShift支店)(2014-04-03)

    _ 社内勉強会の作り方(1)期待してはいけない10のこと 予め申して起きますと、タイトルは釣りです。ようこそいらっしゃいました。 今日、某社*1の方々が社内での技術コミュニティや勉強会を立ちあげたい、という思いから、弊社での社内勉強会の事例を聞かれたので、少し話をしてきました。 遡ること2011年9月に、色々な思いを込めて、弊社の社内勉強会としてRakuten Tech Talkを立ちあげました。初めはせいぜい20〜30人の参加者で、色々な人に声をかけて、あーでもないこーでもないと、色々悩んだり考えたりしながら続け、ここ数回の開催では100人規模の参加者が集まることもある会になりました。現在、自分含めて3人で、直接の業務と関係なく、ボランティアとして運営しています。 この規模に至るまでに、何をしたのか、というのを聞かれることもあるのですが、正直に言うと、地味なことしかしていません。会場とな

    VoQn
    VoQn 2014/04/03
    基本的に「期待しすぎない」を意識してないと、後で自暴自棄にさえなりがちですね。勉強会の内容よりも、縁を作る方が大きいくらいに捉えるのは丁度よいような経験則 / 社内勉強会の作り方
  • デザイナー 哀の劇場(6) らめぇ…そんな多いの入らないよおっ

    体重計の電池が切れていたので、電池を入れ直して一年ぶりくらいに体重を量ってみたらあり得ない数字が出たので新しい体重計を買い直そうと思い、最後に2Lペットボトルを試しに量ってみたところ寸分の狂いもない数字が表示され、狂っていたのは体重計ではなく私の自己管理能力だということに気付きました。生きるのがつらい。まずりんです。さて、「デザイナー哀の劇場」、第6回は多すぎる原稿量に関するエトセトラです。 リーフレットやチラシ、雑誌広告など、これまで色々な案件に携わってきましたが、実際、この紙面のサイズに対して原稿量多すぎ!!という案件は多いです。逆に文章が少ないときはビジュアルを入れて間を持たせることができるのですが、多すぎる場合は当に厳しい。そういう時はこの紙面で当に伝えたいことは何か、外せない情報はどれかをクライアントと相談し、必要要素を抜き出して構成を作ります。情報を盛りだくさんにしたいクラ

    デザイナー 哀の劇場(6) らめぇ…そんな多いの入らないよおっ
    VoQn
    VoQn 2014/03/18
    似たような話で、実装期間があと3週間もないのに設計するのに2週間かかりそうな分厚い仕様書渡されたことある(あれはキレた)。企画考える人って、MVPをMaximumViableProductと勘違いしてんじゃね?位に
  • 良さそうなレビュースタイルはなんだろ - futoase

    なんだろな インターネッツで転がってたつぶやきなどから これがいいのかなと思ったのをまとめとこ インデントなどコードフォーマットが基的なチーム内規約から外れている場合 その人の席にいって指摘する。github上での指摘は1度で抑える。 既存のコードフォーマッタで解決できないか考える 意図の読み取れないクラス名・メソッド名が付けられている場合 チームメンバが相談の上実装しているなら自分も把握できると思うので、「xx classってこういうこと?」とコメントしてそうであれば「んじゃちょっと相談しにそっちいくわ」みたいに軽く行く 無意味なものがある場合、多発するならレビューかペアプロする 自分が未知の仕様が混ざっている場合 即口頭でその人まで会話しに行って納得できるまで話す(5分未満ね) 実コードに対して理想を語るコメントがたくさん付いている場合 「飯いにいきますか?」の一言で、「俺の理想的

    良さそうなレビュースタイルはなんだろ - futoase
    VoQn
    VoQn 2014/03/17
    “「理想の実装は俺の頭にある」とは思わないこと。” これな
  • Idobata

    VoQn
    VoQn 2014/02/17
    いいね!と思ったけど今しがた github で共同開発するようなプロジェクト持ってなかった…
  • 仕事ができる人は詭弁が上手:日経ビジネスオンライン

    英検1級に合格するにも、英語の会議でうまく発言するにも、ネイティブ相手の折衝に勝つにも、全く同じ秘策が使えます。いかにうまく、自分の話に相手を引き込むかがカギです。それを実現する術が、ネイティブの得意とする詭弁の公式です。 英検1級にパスする秘法 英検1級の2次スピーチ試験をパスするための方法を紹介します。秘訣はごく簡単。どんな設問が出ても、自分が予め用意し暗記した英文を口にする作戦です。 英検1級を受験したことのない人のために、試験の概要を説明しましょう。 Agree or disagree: A college education is necessary for everyone 大学教育は誰にとっても必要なものか、否か といった問題が出され、その場でこの問いに関してスピーチをするものです。 (ここに掲げたのは実際に2011年に出されたものです) 大学教育の功罪について話してみろと言

    仕事ができる人は詭弁が上手:日経ビジネスオンライン
    VoQn
    VoQn 2013/09/20
    これ、行き詰まってるプロジェクト前に進めてしまうって利点があって、「なんでそんな自転車置場の議論ばっかするんだろうなぁ」って感じた時わりとこれやる