タグ

関連タグで絞り込む (269)

タグの絞り込みを解除

読売新聞に関するZeroFourのブックマーク (229)

  • 下校の高校生の列に車、1人死亡・3人重軽傷 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    7日午後9時35分頃、徳島県阿波市阿波町綱懸(つなかけ)の市道で、同市市場町香美、飲店アルバイト住釜(すみがま)涼容疑者(20)運転の軽乗用車が、自転車で下校途中だった県立阿波西高(阿波市)の男子生徒4人の列に後ろから突っ込んだ。 4人のうち、1年赤沢俊樹さん(15)(同市阿波町西島)が頭を強く打って間もなく死亡。残る3人は、ひざの骨を折るなどの重軽傷を負った。阿波署は住釜容疑者を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕した。住釜容疑者は容疑を認めているという。 同署の発表などによると、4人は1~3年で、いずれも野球部員。練習を終えて帰宅中で、赤沢さんは最後尾を走っていたという。道路は片側1車線の直線で歩道はなく、近くに街灯はなかった。住釜容疑者は当時、1人で車に乗っており、事故後、自ら通報したという。 現場は同市役所の北西約1キロで、田畑の中に住宅などが点在する地域。同校からは西に約4キロ離

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/05/08
    30代以上でもでこうした事故は常日頃から起き得るだろうから、なにも若年層に限った話でもないはずだが…それにしても、またしてもか。
  • 祇園事故の容疑者、時速60キロで電柱に激突 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都市東山区・祇園で暴走した軽ワゴン車にはねられた歩行者7人が死亡、11人が負傷した事故で、呉服店社員・藤崎晋吾容疑者(30)(死亡)運転の軽ワゴン車が電柱に激突した際、時速約60キロだったことがわかった。 京都府警が、車の前部が大破した状況などから判断した。車内に閉じこめられていた藤崎容疑者はアクセルを踏んだままで、激突の直前には車2台に接触していることから、府警は60キロ以上のスピードで走行していたとみている。 捜査関係者によると、車は12日午後1時過ぎ、大和大路通四条の交差点付近で多くの人をはねて北へ約190メートル暴走し、道路右側の電柱にぶつかって止まった。前部は原形をとどめておらず、府警が車体の強度や破損状態を調べて衝突時の時速を推定した。 最初に交差点の南約170メートルの大和大路通でタクシーに追突した際の時速は、タクシーのドライブレコーダーの記録から、通りの制限速度(時速30

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/04/15
    咄嗟にブレーキに踏み替えた形跡もなかったのか……よほどのパニックにあったか、それとも。>"車内に閉じこめられていた藤崎容疑者はアクセルを踏んだまま"
  • 人気高まるTOEIC、志願者減少に悩む英検 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際的な仕事に必要とされる英語力を測るTOEICの2011年度志願者数が、前年度比で3割も増えて227万人に達した。 英語テストの代名詞的存在で、この分野で国内最大規模とされる実用英語技能検定(英検)の11年度志願者数(230万人)に肉薄し、トップの座をうかがう勢いだ。背景には企業の国際化と学生の就職難、そして少子化がある。 日でTOEICを運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(東京)では、志願者急増の主な理由に、海外展開を急ぐ企業が、昇進条件や新卒者採用の目安として使用を拡大させていることを挙げる。担当者は「社員に英語力を身に着けさせないと生き残れないという企業の意識が強まっている。学生の就職難で、大学もビジネス英語対策を強化せざるをえない」と話す。 「英語で意思疎通できる力は必須」。今年7月に英語を社内公用語化するインターネットサービス大手「楽天」の広報担当者はそう強調する。同

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/04/15
    これはまたすごい。>"東洋大では今年度から、約3万人の学部生全員が年1回、TOEICを無料受験できるようにした"|英検も取って久しいな…やはり学習は(むしろ大人になってから)日常的に継続させないとと思う一幕。
  • イランの忍術愛好家を「暗殺者」…報道活動禁止 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【テヘラン=五十嵐弘一】イランで日の忍術を習う女性が増えているとする英ロイター通信の報道をめぐり、イラン政府は同通信テヘラン支局の全11人に記者証の返納を求めた。 事実上、報道活動を禁止したもので、核問題でイランを強く批判する英国とイランの関係を一層、悪化させる可能性もありそうだ。 イランで報道機関を統制する文化・イスラム指導省が2日、イラン国営通信を通じ、発表した。 ロイター通信は今年2月、テヘラン近郊の道場で女性忍術愛好家らを取材し、その映像を配信した際、「数千人の女性忍者が暗殺者として訓練を受けている」との見出しをつけた。これに対し同省のアガジャリ外国メディア局長は「学生や主婦が個人的な趣味で参加していたのに、見出しはイランでテロ教育が行われると示唆した」と同通信を強く非難した。

  • スペイン、公務員給与凍結など予算案を閣議決定 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【パリ=三井美奈】スペインのラホイ政権は30日、273億ユーロの赤字削減策を盛り込んだ2012年予算案を閣議決定した。 同国の失業率は23%に達し、29日には緊縮財政に反対して全土でゼネストが起きたが、サエンス・デ・サンタマリア副首相は「財政健全化は我々の責務だ」と主張した。 予算案は、公務員給与の凍結や省庁予算カットで178億ユーロの歳出を抑制。一方、法人に対する増税などで増収を図り、今年中に財政赤字を国内総生産(GDP)比5・3%以下に抑えることを目指している。ただ、スペイン経済は昨年、マイナス成長に転じており、緊縮策は景気を一層冷え込ませるとの懸念も出ている。 スペインの財政赤字は昨年8・51%にのぼり、「6%以下に抑える」目標を達成できなかった。

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/03/31
    今年も「うるせぇ、トマトぶつけんぞ」と憂さ晴らしに投げつけ合いたくもなろうものかな…。
  • 長野で40人乗った観光バス横転、十数人けがか : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR京葉線、運転を再開 (3月31日 16:17) 長野で40人乗った観光バス横転、十数人けがか (3月31日 15:29) 自殺図った浅山克己被告、意識回復し退院 (3月31日 14:19) イトヨ写真集、あり得ぬ形に合成…「寂しい」と (3月31日 14:19) 線路上に倒木、JR水郡線が一時運転見合わせ (3月31日 14:13) 公用PCで出会い系1万回閲覧し「だまされた」 (3月31日 14:10) NY市警捜査で銃暴発、階下の邦人女性負傷 (3月31日 14:04) 東京都心で風速27m、ゲートブリッジ通行止め (3月31日 14:04) 運転中にパック入り日酒飲む、保育士追突事故 (3月31日 13:42) 劇薬入り目薬、交際女性の次男にも…追起訴 (3月31日 13:42)

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/03/31
    "長野県立科町の県道"…女神湖と白樺湖の間あたりか?雨でスリップしたとかだろうか。
  • パジェロミニ、生産終了へ…10万台売れた年も : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    三菱自動車は22日、軽乗用車「パジェロミニ」の生産を今年6月でやめると発表した。 スポーツ用多目的車(SUV)「パジェロ」の軽自動車版として1994年に発売された。軽自動車ながら格的な四輪駆動で悪路も走れる性能が人気を集め、95年に10万台が売れた。しかし、最近は年8000台程度と低迷していた。累計の販売台数は約48万台。 パジェロシリーズは一時、大型、小型、軽自動車の3車種あったが、小型車「パジェロイオ」は2007年に国内販売を終えた。大型パジェロの生産は続ける。 生産中止に伴い、日産自動車が、三菱自動車からパジェロミニの供給を受けて「キックス」という車名で売っている軽自動車も6月で販売をやめる。

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/03/23
    個人的には、ミスティオ(ダイドー)と共に一世を風靡した印象がある。
  • 「市の名前、売ります」破綻寸前の大阪・泉佐野 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    財政破綻一歩手前の大阪府泉佐野市は、新たな歳入確保策として、企業から広告料をもらう代わりに市の名称を企業名や商品名に変更する自治体名の命名権(ネーミングライツ)売却に乗り出すことを決めた。 契約期間は1~5年で、国内外の企業を対象に6月から11月末まで募集、広告額は企業から提案してもらう。名称変更は市議会過半数の賛成で可能だが、市民からの反発も予想される。 自治体名の命名権が売却されるケースは総務省でも「聞いたことがない」(市町村体制整備課)という。 計画では、市の名称のほか、香川県の「うどん県」のような愛称の命名権も売却。また、市役所庁舎や、市道の通称も売却対象とし、市職員が着用する制服などへの企業広告も募る。企業の誘致による、雇用創出や税収アップも期待している。

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/03/21
    これからこういう市町村が増えてくるのだろうか…。
  • ガソリン値上がり、1リットル150円寸前 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石油情報センターが7日発表した全国のレギュラーガソリンの平均価格(1リットルあたり、5日時点)は、前週(27日時点)より3・7円高い149・2円と、節目となる150円寸前まで上昇した。 昨年8月15日(150・2円)以来の高値で、上昇は3週連続。上昇幅が3円を超えたのは昨年3月14日以来となる。 米欧がイランへの制裁を強めたことで、世界的な原油の安定供給への懸念が強まった。日やアジア諸国向けに輸出される原油価格の指標となるドバイ原油も2月下旬から1バレル=120ドル台と高値が続き、国内の石油元売り大手が卸価格を引き上げたのに伴い、小売価格も上昇している。円相場が1ドル=80~81円台と1か月前に比べ5円ほど円安となったことも、原油の輸入価格を押し上げる要因だ。

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/03/08
    月末あたりからじわじわとセルフの価格表も上がっているなと思っていたが…今や付近で一番安くても155円。節約&多忙の中でも一度は花見に行きたいと願う出鼻をくじかれる。
  • プーチン氏、「不正」認める…再選挙には応じず : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【モスクワ=寺口亮一】ロシア大統領選で当選したプーチン首相(59)は6日、大統領選のためモスクワ市内の大学に設置されていた投開票の監視センターを訪れ、「不正はあった。(有権者)全員が理解できるよう解明する必要がある」と述べ、不正を追及する姿勢をアピールした。 その一方で、公正な選挙を求める抗議集会については「政治的な争いの一部に過ぎない。選挙とは関係がない」と指摘。野党勢力が要求する再選挙などに応じない強気の構えをみせた。 プーチン氏は不正に対応する構えを示しつつも、自らが当選した選挙の正当性には疑問を差し挟ませない厳しい態度を示したと言える。野党勢力は10日に抗議集会を再び行う予定で、プーチン氏の強硬姿勢に反発を強めそうだ。

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/03/07
    プーチン「フン!くだらんなあ。公正極まる選挙なんてなあ~!このプーチンの目的はあくまでも『政権』!『大統領』になること!どんな手を使おうが…最終的に…勝てばよかろうなのだァッ!!」 ウィンウィンウィン
  • 菅首相が介入、原発事故の混乱拡大…民間事故調 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会(民間事故調、委員長=北沢宏一・前科学技術振興機構理事長)は27日、菅前首相ら政府首脳による現場への介入が、無用の混乱と危険の拡大を招いた可能性があるとする報告書を公表した。 報告書によると、同原発が津波で電源を喪失したとの連絡を受けた官邸は昨年3月11日夜、まず電源車四十数台を手配したが、菅前首相は到着状況などを自ら管理し、秘書官が「警察にやらせますから」と述べても、取り合わなかった。 バッテリーが必要と判明した際も、自ら携帯電話で担当者に連絡し、「必要なバッテリーの大きさは? 縦横何メートル?」と問うた。その場に同席した1人はヒアリングで「首相がそんな細かいことを聞くのは、国としてどうなのかとゾッとした」と証言したという。 翌12日朝、菅氏は周囲の反対に耳を貸さず、同原発の視察を強行。この際、同原発の吉田昌郎前所長(57)が東電店とのテレ

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/02/28
    政府の長が直々に現場へ赴くという決断そのものは評価に足ると思うが、勇み足に過ぎたというか足場が固まっていなかったというか餅は餅屋というか…。
  • エヴァンゲリオンの世界、刀匠が挑む特別展 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    映画ニュース M・スコセッシ監督 初の3D「ヒューゴの不思議な発明」 (2月24日) マーティン・スコセッシ監督が初めて3Dに挑んだファンタジー「ヒューゴの不思議な発明」が、3月1日公開される。(2月24日) [全文へ] 映画ニュース 「汽車はふたたび故郷へ」オタール・イオセリアーニ監督 (2月24日) グルジア出身の名匠オタール・イオセリアーニ監督=写真=が、自らの人生を重ねて描いた「汽車はふたたび故郷へ」が、神保町・岩波ホールで公開中だ。(2月24日) [全文へ] 映画ニュース 「POV~呪われたフィルム~」鶴田法男監督 (2月24日) Jホラーの先駆者として知られる鶴田法男監督=写真=の新作「POV~呪われたフィルム~」が上映中だ。(2月24日) [全文へ] 映画ニュース 「匠の技」東宝編 (2月24日) 鈴木英夫、堀川弘通両監督の作品の特集上映「映画監督『匠の技』東宝編」が東

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/02/26
    マゴロク・エクスターミネート・ソードは関市でないとダメなのかしら(ぇ
  • 雪中の車に2か月…男性、「冬眠」状態で生存 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=佐藤昌宏】スウェーデンからの報道によると、同国北部ウメオ近郊の林道で雪に埋もれた車中に約2か月間閉じこめられていた男性(45)が17日、救出された。 この間、男性は雪以外何も口にしておらず、医師の一人は「男性の体温が31度程度まで下がって低体温の『冬眠』状態となり、体力消耗を防いだのだろう」と地元紙に語った。 男性の車は17日、近くを通りかかった小型雪上車に発見された。雪から掘り出された時、男性は後部座席で寝袋にくるまっていた。 救出当時、男性はほとんど口もきけないほど衰弱していたが、回復に向かっているという。昨年12月19日から車内にいたとしているが、閉じこめられた理由などは明らかになっていない。

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/02/19
    事情は分からないが、捨てる神あれば拾う神あり。いのちだいじに。
  • 石原知事「息子は、訳のわからない党にいて損」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石原慎太郎東京都知事は10日の記者会見で、たちあがれ日の平沼代表や国民新党の亀井代表らとの新党構想に関し、「私は誰にも利用されていない。私の行く道は自分で決めます」と語った。 長男の石原伸晃・自民党幹事長が「子どもから見ると(石原都知事は平沼氏らに)利用されているようにしか見えない」と発言したのを否定したものだ。 石原幹事長に対しては「あんなわけのわからない政党にいて損して、当にかわいそうだと思うよ」と述べた。

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/02/11
    身内の銃撃戦は身内でやってください…。
  • 「初音ミク」像が倒壊…雪まつり、女性けが : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    7日午後4時10分頃、さっぽろ雪まつりのメーン会場となっている札幌市中央区大通西6丁目の大通公園で、人気仮想アイドル「初音ミク」をイメージした高さ約3メートルの雪像「雪ミク」が倒壊し、栃木県那須塩原市の女性(61)にぶつかった。女性は、転倒して腰に打撲などのけがをしたが、軽傷という。 北海道警によると、女性は観光で訪れ、一緒にいた80歳代の男性が雪像の倒壊に気付き、女性の手を引いたが、間に合わず、崩れた雪像の固まりが女性の腰などにあたったという。 「雪ミク」は台座と合わせると、高さ約3メートル。頭が大きく、足が細いデザインで、同署は、バランスの悪さや気温の上昇が原因で崩れたと見て、実行委員会の安全管理に問題がなかったかどうかを調べている。 実行委員会では、会場を1時間おきに巡回していたが、異変には気付かなかったという。札幌管区気象台によると、札幌市内の7日の最高気温は2・2度で、3月上旬並

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/02/08
    ねんどろいど風の造形だったと…?>"頭が大きく、足が細くなっており"
  • 外資に狙われる水源の森…つかめぬ目的や実態 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道の独自調査では、2006年からの5年間、外国資や外国人による森林買収は39件、計909ヘクタールに上ったという。 大半が水源としての機能を持つ森林(水土保全林)だが、詳しい買収目的が不明なものが多かった。 道が、森林調査簿で水土保全林を所有していると記録された国内外の企業2000社余を調べたところ、半数近くが所在不明で調査票が届かなかった。追跡調査しても、184社は所在不明だったという。 山形県米沢市では10年、シンガポール国籍の個人が「別荘地の購入」名目で約10ヘクタールもの森林を購入していたことが判明し、県が調査に乗り出す事態になった。 関係者によると、リゾート地への投資として買収しているとみられるケースもあるが、実態がよくつかめず、国の関係機関も、規制のかけ方について頭を悩ませているのが現状という。外資の強い影響を隠し、日企業が買収に乗り出すケースもあるとみられている。

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/02/07
    忍び寄る外資系水ビジネスの影。当地・長野もこれに蝕まれかねない。落ち着かない国内情勢の隙間を縫うように、気がついたら骨の髄に食い込まんほどに…なる前に食い止めてほしいものだが。
  • フードファイター小林さん、手羽先で米新記録V : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=吉形祐司】ホットドッグの早いなどで知られる小林尊(たける)さん(33)(長野市出身)が3日、米東部ペンシルベニア州フィラデルフィアで開かれたチキン・ウイング(鶏手羽先)の早い競争で30分間に337を平らげ、新記録を達成して優勝した。 AP通信が伝えた。 大会は1993年に地元ラジオ局が始めた。初出場の小林さんは、255の大会記録を持つ米国人ジョナサン・スクイブさん(26)の4連覇を阻んで、賞金2万ドル(約153万円)を獲得した。 小林さんはニューヨークで毎年、独立記念日に開かれるホットドッグ早い大会で、2006年まで6連覇を果たした。しかし、運営団体との契約を巡る合意に至らず、10年に観客として会場を訪れた際、ステージに近づこうとして警官ともみあいになり、公務執行妨害などで逮捕された。 同年8月、裁判所から6か月の保護観察を言い渡されたが、その後、「フードファイタ

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/02/04
    長野の出だったとは。しばらく聞かないなと思っていたら、そんなことになっていたのね。
  • 東南海・南海震源域にまたがる巨大断層見つかる : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    紀伊半島沖の海底で、東南海地震と南海地震の震源域にまたがる東西200キロ以上の断層を、東京大学と海洋研究開発機構の研究チームが発見した。 二つの震源域にかかる巨大断層の発見は初めて。宝永地震(1707年)などの連動型地震で、この断層が大きく動き、津波の発生源となった可能性がある。 駿河湾から四国・九州沖に延びる南海トラフ沿いには、紀伊半島・潮岬の東側に東南海地震、西側に南海地震の震源域がある。研究チームが海底の地形や地下構造を分析した結果、潮岬を挟んで東西200キロ以上にわたり、海底が数百メートル以上も隆起し、プレート(岩板)境界から枝分かれした巨大断層があることが分かった。1944年の東南海地震では、この断層の一部が動き、津波の発生源となったことが判明している。

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/28
    言っているそばから富士山付近で揺れた…(((;゜Д゜)))
  • 愛知沖でメタンハイドレート試掘…2月中旬にも (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は18日、日の排他的経済水域(EEZ)内である愛知県渥美半島の南方沖70〜80キロ・メートルの海底で、2月中旬をメドにメタンハイドレート掘削試験に入る方針を固めた。 次世代のエネルギー源として期待されるメタンハイドレートの海底掘削を格的に実施するのは世界で初めて。政府は来年には実際に採掘し、ガスを生産する試験を行う予定だ。 今回掘削を行う周辺海域には、日の天然ガス消費量の十数年分と見込まれる約1兆立方メートルのメタンハイドレートが埋蔵されているとみられる「東部南海トラフ海域」があり、掘削試験の対象地点として有望だと判断した。2011年度予算に関連経費として89億円を計上している。 液化天然ガス(LNG)は09年度の国内の発電電力量に占める割合が29・4%で、原子力(29・2%)や石炭(24・7%)、石油(7・6%)を上回っている。東京電力福島第一原子力発電所事故を受け、政府

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/19
    ここなら隣国も文句を言えない、商用ベースに乗ってほしいけども。
  • バグダッド10か所以上で同時爆発、63人死亡 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【カイロ=長谷川由紀】イラクの首都バグダッドで22日、同時テロとみられる爆発が10か所以上で発生した。 ロイター通信によると、少なくとも63人が死亡、194人が負傷した。18日の駐留米軍撤収完了後、最悪の規模となった。 中心部カラダ地区では爆発物を仕掛けた救急車が政府庁舎近くで爆発し、少なくとも18人が死亡した。 爆発には、イスラム教シーア派と少数派のスンニ派の対立が影響していた可能性がある。シーア派主導の政権を率いるマリキ首相は、米軍撤収と同時にスンニ派のハシミ副大統領にテロ関与容疑で逮捕状を出すなど、スンニ派排除の動きを強めている。2006~07年に内戦状態にまで発展した両派の抗争が再燃することへの懸念も強まっている。

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/12/23
    サムおじさんが国に帰った途端にこれか…。