タグ

健康と警察に関するarajinのブックマーク (2)

  • 元マリファナ常用者に聞いた「日常」が変になる瞬間。 | オモコロ

    こんにちは、セブ山です。 現在、我が国では「大麻取締法」により、マリファナ(大麻)の所持、栽培が禁止されています。※一部、免許制あり マリファナの是非については、世界中でさまざまな議論がされていますが、現在の日では禁止されています。これは揺るぎない事実です。 禁止されているおかげで、私たちが日常生活の中でマリファナを見ることや触れることはありません。 しかし、隠されているからこそ興味を持ってしまい、好奇心に勝てずにマリファナに手を出してしまう…。そんな若者が増えているのも事実です。 危ないモノから目を背けるのではなく「なぜそれが危ないのか」「なぜそれが禁止されているのか」を知ることこそが、大切だと私は考えます。 そこで今回は、過去にマリファナ常用者であったというHさん(仮名)にお話をお伺うことにしました。 実際に体験したことがある者だからこそわかる、その「恐ろしさ」を教えていただきます。

    元マリファナ常用者に聞いた「日常」が変になる瞬間。 | オモコロ
    arajin
    arajin 2015/09/18
    「いや、もし警察なら、指で覗き穴を押さえているので、覗いても真っ暗なんですよ」
  • おごちゃん : 遠隔操作裁判に行って来た : SHORTPLUG.JP

    遠隔操作裁判について、微妙に中の人に近い立場になったことがあったのと、八木啓代さんに誘われたので、傍聴に行って来た。って、八木さんの話だと、「空いてるからギリギリに行っても大丈夫だよ」ということだったのだけど、いろいろ話題になったらしくて、傍聴希望者の山。結局傍聴出来ずに、地下の喫茶店でお茶して、裁判が終わるのを待って、記者会見に出ることに。江川さんが来ていたので、詳しい会見の様子とかはそっちを見てもらうということで、「技術者視点」での話をちょっと書いておこうかと。今日のところの論点は、彼にiesysを作る能力があるかということだったようだ。彼の元上司とかが参考人に呼ばれて証言したらしい。最初に佐藤先生の事務所に呼ばれた時には、私は「彼は犯人かも知れないし、そうでないかも知れない」と思っていたのだけど、そこで佐藤先生に説明を受けてからは、私自身は「無実」の心証を持っている。まぁ、それがある

    おごちゃん : 遠隔操作裁判に行って来た : SHORTPLUG.JP
    arajin
    arajin 2014/05/10
    「また、休職前の頃は、あまりにプログラムが酷くて顧客からクレームが来たとか、酷い状態だったらしい。いろいろ上司が尻ぬぐい的なことをしたりとか、そんなことがあったらしい。」
  • 1