タグ

インフラに関するarajinのブックマーク (551)

  • 女子的土木散策レポート | 湊川隧道公式WEBサイト 悠久の時を経て、現代に残る神戸の近代化産業遺産

    みなさん、こんにちは! 皆さんは法面(のりめん)工事を見たことはありますか? 今回レポートした法面工事は、住宅の裏山などで急な斜面が崩れないように保護するために行う工事で、急傾斜地崩壊対策事業として実施されています。 急傾斜地崩壊対策事業は、来なら斜面の持ち主が行うべき工事を、多くの人命に影響する斜面に限って行政が行うことができる事業です。 今回はそんな法面工事の法枠工(のりわくこう)施工の現場に潜入してきました! 工事が行われているのは神戸市にある前山地区。 遠くからでも急斜面なのがよくわかります。 斜面の下には、住宅が一杯建ち並んでいます。 こんな斜面が崩れてしまったら大変なことになってしまいますね。 工事現場には専用の通路や物資を運ぶためのモノレールが設置されています。 さっそくおなじみの兵庫県ヘルメットを装着して現場へ向かいます! 階段を登っていくとそこには、、、 じゃ〜ん!!!

  • 〈無料〉あなたも出来る飛行機からの脱出「非常口をあけるとき覚えておきたい最低限のこと」|suzukyuin

    この記事では飛行機のシートで 最近人気の非常口席に座る際に 知っておいたほうが良いことを 解説します。 連続してupしてきました こんなこといままで誰も教えてくれてなかったシリーズ あなたも出来る飛行機からの脱出「はじめに」 「救命胴衣と非常口はどこにあるのか?」 「着陸準備ってなんでやらなきゃいけないの?」 「なぜスリッパで離着陸してはいけないの?」 ときましたので今日は上級者向けに 非常口座席に座った時の心構え を解説します。 はじめに、なぜ非常口の開け方を説明するのか? 安全脱出のための基礎知識1「非常口の種類」 安全脱出の基礎知識2「ジャッジメントを覚えよう」 まとめ はじめに、なぜ非常口の開け方を説明するのか?非常口座席は足元が広い席なので 「自称乗り慣れた」乗客に とても人気があります。 あなたは緊急脱出の際は脱出の 援助をすることに同意し ラッキーにも足元広い席 ゲットしまし

    〈無料〉あなたも出来る飛行機からの脱出「非常口をあけるとき覚えておきたい最低限のこと」|suzukyuin
  • 羽田空港の衝突事故は、避難の手際を褒められて喜んでいる場合ではないので

    2024年1月2日の羽田空港C滑走路上の日航空516便/A13XJ/A350-900と海上保安庁のMA722みずなぎ/DHC-8が衝突し両機とも大破全損した事故で、国外メディアが日航空の避難の手際のよさを評価する記事を載せていることが注目されているが*1、日の航空史に残る大チョンボなので(日航空のスタッフ以外は)喜んでいる場合ではない。 調査報告書はもちろんまだ出ていないが、事故の原因はかなりの確度で分かっている。管制の交信記録があるからだ*2。海上保安庁のMA722の機長が、管制の指示のhold short(滑走路手前での待機)をline-up and wait(滑走路内での待機)に聞き間違えて滑走路に進入し、ほぼ同時に管制に34R(C滑走路を南方向から進入)でcleared to land(着陸許可)を受けたJAL516が滑走路に進入して衝突、MA722が爆発炎上し、JAL51

    羽田空港の衝突事故は、避難の手際を褒められて喜んでいる場合ではないので
    arajin
    arajin 2024/01/05
    “近年は航空機ストップバー灯(STBL)などでヒューマンエラーを防止しようとしているが、この設備は事故当時の羽田空港では何らかの理由で運用停止されていた*4。”
  • 羽田事故、世界を驚かせた「奇跡」の裏側...JAL幹部が明かす CAが迫られた「判断」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    羽田空港で炎上する日航空(JAL)の機体。乗客乗員379人は全員が脱出した(写真:ロイター/アフロ) 羽田空港C滑走路で2024年1月2日に起きた日航空(JAL)機と海保機の衝突事故では、海保機に乗っていた6人中5人が死亡する一方で、JAL機は乗客乗員379人の全員が脱出に成功した。 【動画】脱出直後の様子 国外でもこの事故への注目度は高く、この脱出劇を「奇跡」だと評価する報道が相次いだ。識者が多く指摘していたのが、大きく(1)客室乗務員(CA)の訓練(2)乗客が荷物を持ち出そうとせずに速やかな脱出に協力した、という点だ。JALが1月3日夜に開いた記者会見でも、こういった点が奏功したとの見方が示された。 ■「滑走路に接地後、突然の衝撃があった」 事故が起きたエアバスA350-900型機は、左側前方からL1~L4、右側前方からR1~R4の8つのドアがある。そのうち前方のL1とR1、後方の

    羽田事故、世界を驚かせた「奇跡」の裏側...JAL幹部が明かす CAが迫られた「判断」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
  • JAL機と衝突した海上保安庁機(JA722A)がフライトレーダーに表示されない理由|ryo-a (vitya)

    2024年1月2日18時前ごろ、新千歳発・東京/羽田行のJAL516便(エアバスA350-900、JA13XJ)と、海上保安庁所属「みずなぎ」(DHC-8 Dash 8、JA722A)が羽田空港C滑走路で衝突する事故が発生しました。 ※事故自体の経過についてはNHKの記事などをご覧ください(随時更新されるようです)。 要約Flightradar24など、航空機追跡サイトはボランティアによる受信で成り立っている 海保機は「ADS-B」に対応していなかったので、航空機追跡サイトでは低高度(地上走行中)に表示されなかった 加えて、Flightradar24は自主規制によって海保機の位置を表示していなかった 「ADS-B非対応」はトランスポンダを積んでいないという意味ではない。トランスポンダは積まれていたし、管制側のレーダーには表示される ADS-B非対応機は民間機にも存在するため、海保機のみが特

    JAL機と衝突した海上保安庁機(JA722A)がフライトレーダーに表示されない理由|ryo-a (vitya)
    arajin
    arajin 2024/01/04
    「つまり、保安上の理由によってLADDに登録されており、少なくともFlightradar24で表示がブロックされる機体だったわけです。」
  • 「ほんっと嫌い」車椅子ギャルのエレベーター投稿に誹謗中傷が殺到…東京メトロは台湾に学べ

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 今年2月、ある車椅子ユーザーが「今日も今日とて抜かされた エレベーターほんっと嫌い」とツイートした。訴えたのは「車椅子ギャル さしみちゃん」だ。このツイートについては共感、同情の声が寄せられた一方で、誹

    「ほんっと嫌い」車椅子ギャルのエレベーター投稿に誹謗中傷が殺到…東京メトロは台湾に学べ
    arajin
    arajin 2023/10/03
    「そして足元には「優先レーン(青線)」と「一般レーン(白線)」を設け、優先レーンの利用者から先に乗り込む仕組みだ。」
  • 【飛行機の雑学】知れば知るほど面白い!航空路上のおもしろウェイポイントを紹介します!|不器用に生きよう!

    こんにちは。ころすけです。 突然ですがウェイポイントってご存知でしょうか? ウェイポイントは飛行機の飛行経路になるチェックポイントのことなんですが、ポイントごとにそれぞれ名前が付いているのです。 この名前なんですが、実は知れば知るほど面白いものばかりなのです! ウェイポイントの雑学について紹介します。 知れば知るほど面白い!航空路上のおもしろウェイポイント! ウェイポイントとは飛行機の飛行経路上のチェックポイントのことを言います。 まずは下の図をご覧ください。 例えば、図のRITLA(リトラ)というポイントとLEBOS(レボス)というポイントは繋がっていて、Y20という経路上のチェックポイントとなっています。 RITLAは羽田空港を離陸して福岡空港に向かう飛行機が通過するポイントなのですが、RITLA → LEBOS → VENDIというようにチェックポイントを辿りながら飛行するわけです。

    arajin
    arajin 2023/10/02
    “こちらは福岡空港への到着経路ですが、「KIRIN(キリン)」→「HOPPS(ホップス)」→「TANRE(タンレ)」→「DORAI(ドライ)」→「MALTS(モルツ)」です。”
  • 埋もれかけた踏切事故 ~A4 2枚の報告書の真相|NHK

    「検証されていない踏切事故がある」と、ある男性から連絡を受けた。 それは、若者が踏切で列車にはねられ、死亡した事故だった。 「自殺の可能性もあるとみられているようだが、軽々に判断して欲しくない」とも話していた。 地元でも、ほとんど報道されていない。 車の事故と同じく、身近で起きる鉄道の踏切事故。 鉄道事故を担当しながら、発生の多さを言い訳に、ひとつひとつの事故に向き合い切れていないことへの自戒を込めて、私はこの事故の取材を始めた。 (社会部記者 橋尚樹) ※2022年9月21日/2023年8月10日更新

    埋もれかけた踏切事故 ~A4 2枚の報告書の真相|NHK
    arajin
    arajin 2023/08/14
    “視覚障害者のための「点字ブロック」。 横断歩道やバス停、階段などについては設置基準を定めた国のガイドラインがあるが、踏切については存在しない。”
  • “インフラ人材”が足りない | NHK | WEB特集

    “インフラ人材”とは、どんな人たちなのか? 例えば、水道のメンテナンスを行う「水道技術者」。 鉄道の線路や架線を点検する「保線従事員」。 さまざまな車の整備を担う「自動車整備士」。 いずれも専門の資格や技能をもった技術者たち。 そして、電気やガスの安定供給、鉄道やバス、飛行機の運航や、橋や道路のメンテナンスなど、私たちの社会を維持するのに欠かせないインフラを支える人たちのことを専門家の中には、“インフラ人材”と呼ぶ人もいます。 こうした技術者たちの不足が深刻化し、今後、私たちの暮らしを脅かしかねないと懸念されています。 その実態を知ろうと、私たちが取材したのが、電気設備の保守点検を行う「電気主任技術者」。 一般にはあまり耳なじみのないこの職種も、私たちの暮らしには欠かせません。 国内の病院や学校、商業ビルにいたるまで、主に高圧の電気を受けている施設で、定期的に電気設備の点検を行い、異常がな

    “インフラ人材”が足りない | NHK | WEB特集
  • 【誤進入】東海道線、間違えて武蔵小杉に行ってしまう

    JR東日【東海道方面】運行情報 (公式) @JRE_F_Tokaido 5月23日6時38分 配信 湘南新宿ライン:『運転見合わせ』 湘南新宿ラインは、東海道線内での信号確認の影響で、新宿駅以南の東海道線の列車で運転を見合わせています。 #湘南新宿ライン #Shonan_Shinjuku_Line jreast.co.jp/t_i/tokaido.ht… 2023-05-23 06:39:14 とれいんふぉ + @Trainfo_Update 【東海道線】大船駅6:33・横浜駅6:51発の「上野東京ライン直通 高崎行」(1826E列車)が大船駅手前で貨物線に誤侵入した模様。 当該列車はこのあと、戸塚・横浜・川崎を通過し、武蔵小杉に臨時停車します。 品川より先は通常通り運転する見込みです。 2023-05-23 06:58:44

    【誤進入】東海道線、間違えて武蔵小杉に行ってしまう
  • エピソード - 時論公論

    「時論公論」のこれまでのエピソード一覧です

    エピソード - 時論公論
    arajin
    arajin 2023/03/04
    “しかし、担当者は個別の対応に追われていたため、全体の状況を整理できなかったということです。”
  • 「千葉と神奈川のここに橋が欲しい」ツイートに東京湾フェリー公式が反応『みんなフェリーで渡ろうよ…(震え声)』

    東京湾フェリー【公式】 @tokyowanferry 神奈川県横須賀市から千葉県富津市までを繋いでいる大型カーフェリー🚢リプをいただければ観光案内もいたします!!各種お問合せはホームページをご確認ください。※運航状況等はつぶやきません。 tokyowanferry.com

    「千葉と神奈川のここに橋が欲しい」ツイートに東京湾フェリー公式が反応『みんなフェリーで渡ろうよ…(震え声)』
  • 一挙開通 環2・環3・環4・環5に「環6.5」 東京「環状道路」劇的変化の2022年 | 乗りものニュース

    ことしは東京都心の都市計画道路の中でも、環状路線で開通・拡幅完了が相次いだ年でした。有名な環七と環八以外の環状路線も、徐々に存在感を増してきています。 都心にバイパストンネルが相次ぎ開通 東京都心では2022年、戦後すぐ策定の都市計画道路が、複数工区で開通・整備完了を迎えました。特に放射道路をつなぐネットワークとして計画された「環状第1号線」から「環状第8号線」まで8ある環状路線でも、相次いで事業区間が開通。中にはついに「全線開通」となったものもあります。 拡大画像 12月に開通した環状第5の1号線の「千駄ヶ谷ぎょえんトンネル」(乗りものニュース編集部撮影)。 ●環状第2号線 12月18日に、都心を地下バイパスする「築地虎ノ門トンネル」の新橋~築地間が開通。これにより第一京浜(国道15号)との交点である東新橋一丁目交差点や汐留交差点、浜離宮前の旧青果門前交差点を新たにバイパスするルートが

    一挙開通 環2・環3・環4・環5に「環6.5」 東京「環状道路」劇的変化の2022年 | 乗りものニュース
  • エピソード - 時論公論

    「時論公論」のこれまでのエピソード一覧です

    エピソード - 時論公論
  • 老朽インフラ増加 補修されていない橋やトンネル 7000か所余 | NHK

    自治体の財政難や人材不足で補修できない老朽インフラが増えています。自治体の安全点検で補修が必要だと判断された後、5年を超えても補修されていない橋やトンネルが7000か所余りに上ることがNHKの分析でわかりました。 10年前の12月、中央自動車道の笹子トンネルで9人が死亡した崩落事故をきっかけに橋やトンネルなどについて、5年に一度の点検が2014年に自治体などに義務づけられました。 NHKは国土交通省が公表した、全国およそ74万か所の橋やトンネルの安全点検に関することし3月時点のデータと情報公開請求で得た点検時期などのデータを組み合わせて独自に分析しました。 「早期に補修が必要」、「緊急に補修が必要」と判断されながら、補修が行われていない橋やトンネルは全国で合わせて3万3390か所でした。 国は5年以内に補修などの措置が必要だとしていますが、このうち、5年を超えても補修されていないのは橋が6

    老朽インフラ増加 補修されていない橋やトンネル 7000か所余 | NHK
    arajin
    arajin 2022/12/11
    インフラ整備は将来の世代が恩恵を受けるのだから国債の発行理由にぴったりだね。
  • エピソード - 時論公論

    「時論公論」のこれまでのエピソード一覧です

    エピソード - 時論公論
    arajin
    arajin 2022/08/14
    “そして地区の2か所に設置した雨量計のデータをもとに非常ⅠからⅤまでの「警戒基準」を定めました。気象庁が250メートル四方ごとに提供している雨量予報、下水道の水位データも参考にします。”
  • 皆はエネルギーや環境、ジェンダー辺りの問題に関心があるみたいだけど、日本においてはそんな事を考える必要は無いぞ。|黒猫使いの鈴木🎃🐈‍⬛

    何故かって? そりゃあ、もっと致命的なカタストロフィが前から予測されてたのに、結局何も対策出来ず、現場レベルでは影響が出始まっちゃったからさ。 君達の関心があるその辺の諸問題は所詮逃避レベルなので、こっちを片付けてから余裕があったら考えるのも良いんじゃないかな。 まぁ、多くの人はどうにかなるレベルの手頃な話題が欲しいだけかも知れないので指咥えながら苦しむ事しか出来ない絶望なんて知りたくも無いのかも知れないけどね。 例によって有料設定はしますが、この記事は無料で最後までお読み頂ける投げ銭方式となっています。 自分自身が資格色々取ってる警備分野に付いて語りがちだけど、基的には人材やサービスを取扱う中小に務める人間なので人材情報に付いてはそこそこ敏感な訳なのですが、結構前から言われている電気保安人材の枯渇…起きたらヤバイと前々から言われてましたが、起き始めたので当然ヤバイのです(語彙はとっくに

    皆はエネルギーや環境、ジェンダー辺りの問題に関心があるみたいだけど、日本においてはそんな事を考える必要は無いぞ。|黒猫使いの鈴木🎃🐈‍⬛
    arajin
    arajin 2022/07/22
    電気工事士が不足。
  • JR西日本、人型重機ロボットと工事用車両を融合させた鉄道重機開発

    JR西日は15日、人機一体・日信号と共同で、人型重機ロボットと鉄道工事用車両を融合させた多機能鉄道重機を開発していると発表した。高所に設置された多様な設備に対応する汎用性の高い鉄道重機を開発し、これまで人の手を要していた作業を機械化することで、生産性と安全性の向上をめざすとしている。 人型重機ロボット(提供 : JR西日) 多機能鉄道重機(試作機)の全体図(提供 : JR西日) 伐採デモ(提供 : JR西日) 運搬デモ(提供 : JR西日) 操縦者(提供 : JR西日) 開発中の多機能鉄道重機は、インタラクティブな作用で直感的な操作が可能となり、操縦者の操作とロボットの動きが連動し、ロボットが受ける重みや反動を操縦者にフィードバックすることで、操作技術を容易に習得可能になるという。形状によらない多様な部材の把持を可能とし、多様な状況の作業で使用が可能に。人が地上にいながら高所

    JR西日本、人型重機ロボットと工事用車両を融合させた鉄道重機開発
  • パンタグラフにビニールが付着していた為、急いで駅員に伝えたら

    運用観る人 (@unyo_miruhito)さんが投稿した、駅での出来事に注目が集まっています。 【さっきあった出来事】 猛スピードで通過する新快速から変な音が聴こえるなぁと列車を見た私は中間車のパンタグラフにビニールが付着しているのが見えた。 大慌てで駅員に伝えにいってその後ホームに戻ったところ駅員が3名やってきた。 部屋に連れられ「虚偽の申告ちゃうやろなぁ(怒)」 ↓続く — 運用観る人 (@unyo_miruhito) February 3, 2022 結局、私の申告は事実だったと判明し、「気持ち」ということでグッズを頂いたがいきなり客を疑うのはいかがなものかと。 — 運用観る人 (@unyo_miruhito) February 3, 2022 酷すぎる…。 親切心を踏みにじる一言第一声がそれとは、あまりに失礼です。 駅員曰く、最近この手の虚偽の申告が多く、今回もそうなのでは無いか

    パンタグラフにビニールが付着していた為、急いで駅員に伝えたら
  • ネットが使えなくなる? データの拠点がやばいことに | NHK | ビジネス特集

    データセンターと聞いてどのようなイメージをお持ちでしょうか。 デスクトップPCのきょう体が巨大化したものがずらりと並んでいる、ちょっと縁遠い感じでしょうか。 しかし、実は私たちがLINE友人とやり取りできるのも、YouTubeやNetflixおもしろ動画やドラマに感動できるのも、ネット通販でつい「オトナ買い」ができてしまうのも、すべてデータセンターがあるおかげなのです。 それだけではありません。 あらゆる社会でデジタル化が進む中で、データ量は日々、飛躍的に増え続けています。 コロナ禍でネット通販の利用が急増しただけでなく、企業が自社サーバーからクラウドにデータを移行していること、さらにビッグデータの収集とAIによる解析によって膨大なデータの行き来が起きているほか、5Gによる通信の高度化もあります。 近い将来、自動運転や遠隔医療、工場のIoT化によってデータ処理はさらに増えることが見込ま

    ネットが使えなくなる? データの拠点がやばいことに | NHK | ビジネス特集