タグ

電子書籍に関するarajinのブックマーク (396)

  • まさかのキンドル禁止令?|神谷 玲衣

    娘の中学校の入学式から、それは始まった。 入学式の日、担任の先生に「1月の入学説明会の時に、キンドル持参希望なら許可申請書を出すように言われたんですが、用紙をいただけますか?」と聞くと、「は? キ・・・ンドルですか? ちょっと確認してお伝えします」と言われた。 帰宅後、責任者の先生からお電話があり「キンドルというのはどういうものですか?」と質問があったので、説明をすると「そういったものは我が校では禁止しております」とのお答え。私が納得できずにいると「では、次回教科書を取りにきて頂くときに、実物を見せてください。」と言われた。 いきなり嫌な予感である。しかし、そんな事で怯む私ではない。そそくさと要望書を作って夫と一緒に学校に行った。 先生方から「キンドルの中身のは、屋さんで買えるのですか?」との質問を受けて、のけぞりそうになりながらも、一生懸命、以下の点を説明した。 ●通信機能はない ●

    まさかのキンドル禁止令?|神谷 玲衣
    arajin
    arajin 2020/05/03
    「ここで問題なのは、学校の指針は ①よくわからないものはとりあえず禁止する ②危ないものは全て取り上げる  ③一度失敗したら、二度とやらない  というガッチガチのマインドセットだという点」
  • 読書感想文で電子書籍ダメ!? 専門家「時代に逆行」 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    読書感想文で電子書籍ダメ!? 専門家「時代に逆行」 - 日本経済新聞
    arajin
    arajin 2019/09/01
    「青少年読書感想文全国コンクール」「公益社団法人全国学校図書館協議会(東京・文京)などが主催」
  • KADOKAWAグループが、2万冊以上の本(ジュニア、富士見、新書、ホラー等)を毎日10分読み放題にしているのは凄いことだと思う - 斗比主閲子の姑日記

    最近、のことを書いているので、今日もそれ絡みです。 先日の記事で、角川つばさ文庫のは基的に試し読みができると書きました。 年間180時間ぐらい子どもに読み聞かせをしている私がお勧めする『子どもに文字メインのに興味を持ってもらう簡単な方法』 - 斗比主閲子の姑日記 例えば、角川つばさ文庫だと、以下のように、全作品の試し読みが可能です。 試し読みというと、最初の1/10ぐらいを読めるようにしているのが一般的ですよね。実は、ここで紹介した角川つばさ文庫を含む、KADOKAWAグループのの結構な数の作品が、最初の1/10どころか、作品の最後まで無料で読めるようになっています。 具体的に言うと、KADOKAWAが運営するブックウォーカーという電子書籍サイトで無料会員となると、2万冊以上の角川グループのが毎日10分読み放題です。 ※画像は「KADOKAWA 「まる読み10分」」 | 電子書

    KADOKAWAグループが、2万冊以上の本(ジュニア、富士見、新書、ホラー等)を毎日10分読み放題にしているのは凄いことだと思う - 斗比主閲子の姑日記
  • Kindleの読み上げをICレコーダーを使って1度MP3化すると、劇的に使い勝手が良くなることが分かりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私はを読む時間よりは、聞いてる時間の方が長いです。家で家事などをしていたり、運動してなどをしてる時もそうですし、外で自転車に乗ってる時や、車を運転してる時もオーディオブックでを聞いています。 そしてこれまでKindleの読み上げはiOSの読み上げやAndroidのトークバック、Fire HDの読み上げ機能など、色々使ってみましたが、全て一長一短でした。 そうしたら、ブックマークの方にICレコーダーに1度録音して、MP3化して、それを聞いているという話があって、なるほどと思って真似してみたところものすごい快適になりました。 モノラルで圧縮率を高く録音すると、大体3倍速で1時間20メガバイトぐらいで録音できるので1冊60メガバイトから100メガバイトぐらいになります。 一応著作権も確認したのですが、私的利用の範囲ということでした。自分で買ったを裁断して自炊するのとほぼ同じ原理ですね。私は

    Kindleの読み上げをICレコーダーを使って1度MP3化すると、劇的に使い勝手が良くなることが分かりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    arajin
    arajin 2019/02/07
    「家ではこれまで通りFireの読み上げでもいいかなと思ったんですけれども、操作に対して端末がもたつかずにキビキビ動く方が楽すぎてスマホのMP3に統一することにしました。」
  • 木村拓哉さん目当てにanan電子版を買ったらジャニーズ事務所の方針で酷いことに。- Togetter

    Nicole U 🇺🇸🇯🇵 @A_chanmama #ジャニーズ事務所 様 #木村拓哉 さんを目当てにananを電子書籍にて購入しました。 ご覧下さい。全てこれです。 何が面白いんですか? 何の目的ですか? 紙で買わない読者はいりませんか? 海外でも彼らを見たいのは理解出来ませんか? ファンに寄り添うってのは嘘ですか? 悔しくて泣けてきます。 pic.twitter.com/YW2pJiOnAk 2018-08-24 10:10:51

    木村拓哉さん目当てにanan電子版を買ったらジャニーズ事務所の方針で酷いことに。- Togetter
  • 電子書籍サービス「Digital e-hon」が終了へ 7月末を最後に購入済みコンテンツもほぼ閲覧不能に

    電子書籍サービス「Digital e-hon(イーホン)」が終了を発表しました。既に4月16日には新規会員登録を停止、4月27日にはコンテンツの販売を停止します。 公式発表 同サービスはトーハンが運営。小説やコミック、実用書や医学文献まで、幅広いコンテンツを取り扱ってきました。終了決定に伴い、購入品をダウンロードできるのは7月31日18時までに。終了後は医学文献を除き、ダウンロード済みの書籍も閲覧不能となります。 医学文献以外を購入していたユーザーには、4月16日0時までの購入分を対象に、累計の税込価格相当のポイントを返還して対応。全国書店ネットワーク「e-hon」か、電子書籍サイト「BOOK☆WALKER」で使用できます。なお、ポイントの返還期限も7月31日までとなっているので、利用しているかたはご確認を。 終了日程 ※2016年6月から始まったDigital e-honとBOOK☆WA

    電子書籍サービス「Digital e-hon」が終了へ 7月末を最後に購入済みコンテンツもほぼ閲覧不能に
    arajin
    arajin 2018/04/22
    “医学文献以外を購入していたユーザーには、4月16日0時までの購入分を対象に、累計の税込価格相当のポイントを返還して対応。全国書店ネットワーク「e-hon」か、電子書籍サイト「BOOK☆WALKER」で使用できます。”
  • 電子書籍時代、新作漫画のライバルは「セール中の過去の名作」 苦境指摘するフリー編集者のツイート話題に

    フリーランス漫画編集者の荻野謙太郎氏が、新人作家が出す新作が過去の名作のバーゲンセールとの競争にさらされ、厳しい状況が続いている事情を、ツイッター上で明かし、反響を呼んでいる。 きっかけは、講談社の決算発表で、「デジタル分野が大きく伸びたが、単行漫画雑誌の売上高を1割近く落とし、苦戦が続く雑誌などを補えなかった」と、2018年2月20日に日経新聞(ウェブ版)で報じられたことだった。 「新刊なのであまり値引きできません」 荻野謙太郎氏は翌21日、ツイッター上でこの記事を引き合いに出し、出版社の利益が落ちたのは、「大幅な値引きのセールが状態化して利益率が低いからじゃないか」と推測した。 そして、紙の書籍が売れなくなった分を電子書籍がカバーしてプラス成長しているとの説については、「新刊市場は厳しくなる一方です」とその内情を説明した。 電子書籍の市場では、「出版して時間が経ったはガンガン安売

    電子書籍時代、新作漫画のライバルは「セール中の過去の名作」 苦境指摘するフリー編集者のツイート話題に
  • 違法アップロードサイトが人気なのは「無料だから」だけではない

    ここ数日、違法漫画アップロードサイトが俄に話題だ。 皆いろいろと憤っている。当然だ。完全なる著作権侵害、知財の無断利用で金を儲けている奴など断じて許してはならぬ。別に違法サイトを擁護しようというつもりはさらさら無い。 が、それを前提にちょっと皆に聞いて欲しいことがある。どうしても言いたい事がある。 あそこの配信サイトもこの電子書籍ビューアも、お前ら全員もっと漫画村を見習えクソが!! いやもう正直言って今更サイト名伏せる意味もそこまで無いやろと思うので特に伏せずに発言する。 漫画村は確かに違法サイトであり、「タダで漫画が読める」というのが一番大きなセールスポイントだ。しかし、だ。ハッキリ言うが漫画村は「タダで漫画が読める」という点を差っ引いても、下手な正規ルートよりよっぽどユーザーに優しい作りになっている。その事については強く主張したい。 私が漫画村という名前を知ったのは半年ほど前だ。確か「

    違法アップロードサイトが人気なのは「無料だから」だけではない
  • 科学図書館

    What's New! ●三浦梅園「五月雨抄」――(2022/07/16) ●穂積陳重『復讐と法律』――(2022/07/07) ●三浦梅園『東遊草』――(2022/07/03) ●高群逸枝『女性の歴史・続』――(2022/06/01) ●山宣治『結婚 三角関係 離婚』――(2022/05/17) ●高群逸枝『女性の歴史・下』――(2022/05/16) ●高群逸枝『女性の歴史・中』――(2022/04/25) ●高群逸枝『女性の歴史・上』――(2022/04/15) ●三枝博音『日の唯物論者』――(2022/04/10) ●高群逸枝『日婚姻史』――(2022/03/15) ●岡田武松『測候瑣談』――(2022/03/10) ●三浦梅園「愉婉録」――(2022/02/18) ●三浦梅園「梅園後拾葉」――(2022/02/12) ●三浦梅園「養生訓」――(2022/01/29) ●三浦

    arajin
    arajin 2017/08/12
    一人でここまでまとめ上げられたことに感服。TeXでの投稿を受け付けたらどうだろう。公開権限は管理者がもつ形で。
  • 76歳の編集者挑む“科学古典のデジタル文書化”――現役時代に夢見た「科学知識を万人へ」

    「科学的知識は万人によって共有されるべきもの」とトップに掲げるそのWebサイトには、北里柴三郎、志賀潔、寺田寅彦、居宣長、九鬼周造といった日の科学者・哲学者・偉人や、アルベルト・アインシュタイン、ルイ・パスツール、マックス・プランク、ヴィルヘルム・オストヴァルトなど海外の著名な科学者たちの著作がPDF形式で公開されている。いずれも著作権者の許諾を得て掲載しているという。 その数、500冊以上。PDFは、をそのまま画像で取り込んだものではなく、組版(くみはん)用のマークアップ言語「TeX」で1冊1冊組版したものだ。実際にPDFを見てみると、丁寧に組版されており、昔の著作でも読みやすい。文章のコピーもできるため、単語の検索も容易に感じた。 一体誰が作ったのか。Webサイトには人のプロフィールらしきものもない。Webサイト内にあったメールフォームから連絡を取ったところ、返信があった。なん

    76歳の編集者挑む“科学古典のデジタル文書化”――現役時代に夢見た「科学知識を万人へ」
    arajin
    arajin 2017/08/12
    「科学図書館」「青空文庫にはない科学表記の正確性と、国会図書館デジタルコレクションの欠点だった写真の解像度問題。これらを解決するのが、TeXによる組版のPDF化というのだ。」
  • 読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が原価が高いし……」 - 週末5分間 英語クラブ byコツログ

    読者「電子書籍なのになんで紙と同じ値段なんだ!安くしろ!」 出版社「すいません。社内で検討します(いや電子の方が原価が高いし……)」 出版社で電子書籍の制作や販売に携わっていたら、誰もが上記のようなやり取りを経験したことがあるはずだ。 anond.hatelabo.jp 上記エントリーに対して「もっと安くできるだろう」という意見もあがっている。 私はこれまで出版社の編集者として、紙の書籍も電子書籍にも携わってきたが、正直なところ電子の方が原価がかかり、原価を回収するのも困難だ。 紙の書籍の場合、1000円のを初刷り1000冊で販売する際の内訳は以下になる。 ①~④の合計は1000円だ。 ここでおかしなことに気づく。 あれ、利益が出ていない……? そう、①~④はすべてコストである。 初刷りと言われる最初に印刷所で刷る分の1000冊を販売するだけでは利益は出ないのだ。 出版社の利益は、100

    読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が原価が高いし……」 - 週末5分間 英語クラブ byコツログ
    arajin
    arajin 2017/07/08
    日本の仕事の進め方には多くのムダがありその分人件費がかかっている。
  • キンドル読み放題で個人マンガ家はどれくらい儲かったのか! 半年の収支発表

    キンドル読み放題で個人マンガ家はどれくらい儲かったのか! 半年の収支発表 Kindleアンリミテッドが始まって、もう8ヶ月になります。 去年の8月から今年の1月まで。6ヶ月分の数字がまとまったので、発表しますね。 アンリミテッドが始まった時、最初に「こりゃだめなんじゃないか」 とツイートしたのが未だに残っていて、「鈴木みそも駄目だと言っている」という書き込みをする人がまだ大勢います。 声を大きく。文字のフォントをぶっとくして言っておきますが、あれは数字を読み違えていた勘違いで、実際はとてもいい数字がでてました。申し訳ない。 キンドル読み放題素晴らしい! これはマイナーな作家を救う、と今は思ってますから! キンドルアンリミテッドとは、月980円で、書籍、コミック、雑誌を含む和書12万冊、洋書120万冊以上が読み放題になる。というしくみです。 アマゾン電子ストアにあるすべてのが読めるわけでは

    キンドル読み放題で個人マンガ家はどれくらい儲かったのか! 半年の収支発表
  • KindleUnlimitedの継続はちょっと待ったァァ!! 各社ラインナップ変更の予兆あり - きんどう

    こんばんは、きんどるどうでしょうです。徳間書店『Comicリュウ』が読み放題タイトルの見直し * など、どうやら Amazonと各出版社の読み放題サービスの条件が変更になる という話がでているのでご紹介。 引用:Kindle Unlimitedでのリュウ誌、リュウコミックスの配信についてのお知らせ 先方より条件面での変更通達があり、現在配信中のリュウ誌ならびにリュウコミックスのラインナップを見直すこととなりました。 現在配信中の作品については8月末日までを以って一旦引き上げ、9月1日以降は原則通巻作品の各1巻の配信とさせていただきます。 月刊Comicリュウ Webサイト ということで、『月刊COMICリュウ』のバックナンバーや『アリスと蔵六』『ねこむすめ道草日記』『第七女子会彷徨』『あせびと空世界の冒険者』『KEYMAN』『モンスター娘のいる日常』など人気コミックスの2巻以降が読め

    KindleUnlimitedの継続はちょっと待ったァァ!! 各社ラインナップ変更の予兆あり - きんどう
    arajin
    arajin 2016/08/25
    「現在配信中の作品については8月末日までを以って一旦引き上げ、9月1日以降は原則通巻作品の各1巻の配信とさせていただきます。」
  • Springerから本が色々無料DLできるようになったらしい

    2004年以前?のものが可能らしい、何故かは不明(知ってる人教えてください) link.springer でtwitterを検索すると色々なの情報が手に入ります。 https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=link.springer&src=typd

    Springerから本が色々無料DLできるようになったらしい
  • 緊デジについて圧力を受けたので増田に書きます

    とある特定の会社については触れるな、責任を問う様な記事を書くなと言われましたが 関係者に緘口令が敷かれ証拠の揉み消しが行われているため、増田にてリークします。 既報にて触れられた箇所は冗長になるため削除しています。 2013年3月に終了した事業で2015年11月時点で配信されない、配信についての期限も切られないのはさすがに民間からすればおかしいのですが、「それではいつ配信されるのか」などの疑問すら封殺して圧力を掛けるのはやり過ぎでは無いでしょうか。 内部資料を入手した上で記事にしているという証拠のため、手元の一部資料を上げておきます。 https://drive.google.com/file/d/0B2eVxJtFskpeNUZURkVjSGZCRms/view?usp=sharing ---------------------------------------------------

    緊デジについて圧力を受けたので増田に書きます
    arajin
    arajin 2015/12/19
    「コンテンツ緊急電子化事業」は「予算消化ありきの事業」で「カラ納品で締め日に間に合うように見せかけの納品」をしていた。
  • 理想の読書システムが構築できたので紹介します - ブログのおんがえし

    電子書籍、全文検索、Webアプリケーションといった現代技術を組み合わせる(無いものは自分でソフトウェアを書いた)ことで理想の読書システムを構築することができた気がしたので紹介します。 1. 購入 コンピュータ関連の書籍は Gihyo、オライリー、達人出版会などほとんどがDRMフリー(mobi, epub, pdf)で購入できる。後で検索できるようにしたいので、できるだけpdfがついてくるものを買う。 洋書はThe Pragmatic Bookshelfを定期的にチェックしている。PayPalのアカウントを持っているとあまり知らない出版社から購入するときでも安心。 電子版がないけどPCで読みたいもの、最初はどうしても紙で読みたいものは自炊する。 2. 読む 当は紙ので読みたいのだが、ペーパーバック+電子書籍で安く買えるプランがあまりないので電子書籍で買ってKindleで読むことが多い。S

    理想の読書システムが構築できたので紹介します - ブログのおんがえし
  • 電子書籍がブレイクしない意外な理由とは (1/4)

    電子書籍は流行っているのか、流行っていないのか? 9月22日付の「The New York Times」に、アメリカでの電子書籍の売上が今年に入ってから下落しているとの記事が掲載された。2015年に入ってから最初の5ヵ月間でおよそ10%の減少傾向らしい。それに対して独立系の書店数は近年増加傾向にあり、これが紙メディアへの格的な回帰を意味するのか、電子書籍の目覚ましい成長の途上に起こった単なる一時的な停滞なのか、侃々諤々の議論が交わされているようだ。 一方、ドイツの出版業界向けニュースサイト「buchreport.de」によると、同国では2015年前期の電子書籍売上は前年比12.5%増とのこと。日でも電子書籍についてのデータはさまざま出回っているが、ソースによっては市場規模がおよそ1000億円で堅調という肯定的なニュアンスだったり、逆に、書籍全体におけるシェアは10%にも満たないとか、売

    電子書籍がブレイクしない意外な理由とは (1/4)
    arajin
    arajin 2015/10/20
    「インターネットこそが、最大かつ最良の電子書籍である」
  • アメリカで電子書籍の売上が大失速!やっぱり本は紙で読む?(アレクサンドラ・オルター) @gendai_biz

    文/アレクサンドラ・オルター 電子書籍の売上が急に鈍化した 5年前、紙のの将来が読めないことで出版界全体がパニックに陥った。 読者が新しい電子デバイスに移行するのに伴い電子書籍の売上は急増し、2008年から2010年の間に1,260%も上昇した。それは書店に対し、棚を物色中の客は後でオンラインで購入するを見つけるために店舗を使っているのだとの警告を発することになった。 紙のの売上は落ち、書店は営業を維持するのが困難になった。そして出版社と著者たちは、紙のより安い電子書籍が自分たちのビジネスで共い状態になることを恐れた。 そして、2011年にボーダーズ社が倒産宣言した時、業界が恐れたことは現実となった。 出版業界の動向を追っている非営利調査グループ「書籍業界研究グループ」の元事務局長であるレン・ヴラホスは、「電子書籍は、まっしぐらに空に向かう宇宙船でした。そしてほとんどの人が、我々

    アメリカで電子書籍の売上が大失速!やっぱり本は紙で読む?(アレクサンドラ・オルター) @gendai_biz
    arajin
    arajin 2015/09/30
    「多くの出版社が価格を上げ始めている。13ドルの電子書籍とペーパーバックの値段が大して変わらなくなった」
  • とらのあなダウンロードストアも終了、閲覧認証の必要な購入物は再生不可に - げろみ日記

    またサービス終了によって、購入物の閲覧が不可になる現象が発生か。 電子はこういう現象があちこちで起きてるので買ってなかったから良かったものの 改めて電子書籍の信用の出来なさぶりがわかる。 【重要】『とらのあなダウンロードストア』サービス終了のお知らせ [TDS] とらのあなダウンロードストア 2015年9月18日 株式会社 虎の穴 平素より、とらのあなダウンロードストアをご利用頂き、誠にありがとうございます。 日頃お客様にご愛顧頂いておりました『とらのあなダウンロードストア』ですが、 来る2015年12月15日をもちましてサービスを終了させて頂くことを、ご連絡申し上げます。 (略) 閲覧認証を必要とする「KeyringPDF」形式の作品は、サービスの終了により 閲覧認証手続きが出来なくなるため、2016年6月14日までを閲覧可能期限とさせて頂き、 期限日以降につきましては、作品をご覧頂

    とらのあなダウンロードストアも終了、閲覧認証の必要な購入物は再生不可に - げろみ日記
  • 絶版漫画を電子書籍化「マンガ図書館Z」オープン

    動画サイトGYAO!と漫画家の赤松健さんは2015年8月3日、絶版漫画電子書籍化して無料配信するサイト「マンガ図書館Z」を立ち上げた。 両者が15年6月に設立した「Jコミックテラス」が運営していた「絶版マンガ図書館」の事業を引き継ぎリニューアルしたもの。海賊版の撲滅を目指し、広告を付けることで作家に収益を還元する。51か国言語への自動翻訳も行う。

    絶版漫画を電子書籍化「マンガ図書館Z」オープン
    arajin
    arajin 2015/08/04
    「動画サイトGYAO!と漫画家の赤松健さんは2015年8月3日、絶版漫画を電子書籍化して無料配信するサイト「マンガ図書館Z」を立ち上げた。」