タグ

地図に関するarajinのブックマーク (782)

  • 国土交通省が新サイト「不動産情報ライブラリ」を無料公開、早くも神サイトと評判【やじうまWatch】

    国土交通省が新サイト「不動産情報ライブラリ」を無料公開、早くも神サイトと評判【やじうまWatch】
  • 「思い込みって恐ろしい・・・」登山者の遭難・ヒヤリハット体験 道迷い編

  • 人も街も温かい、漫画「それ町」の舞台“下丸子”|ウォーカープラス

    【連載】聖地巡礼さんぽ~あの作品の街を歩く~Vol.14 漫画映画、ドラマなど、人気作品の舞台となった街を散策し、“住みたい街”としての魅力を深堀していく連載。ここからみんなの“住みたい街”が見つかるかも? 第14回は、ヤングキングアワーズ(少年画報社)で連載中、2010年にはテレビアニメ化もされた漫画「それでも町は廻っている」、通称“それ町”をピックアップ。 下町の“丸子商店街”にあるメイド喫茶“シーサイド”で働く、女子高生探偵に憧れる少女・嵐山歩鳥(あらしやまほとり)の日常が、時系列通りでなく一話完結スタイルで描かれる作。個性の強いキャラクターたちが織り成すコメディでありながら、時に下町商店街ならではの人情にホロリ、登場人物がふと漏らすセリフにハッとさせられる、多面的な魅力を持つ。 歩鳥の“壮大な悩み”として語る内容が商店街愛にあふれていてグッとくる(7巻・第55話より)(C)石

    人も街も温かい、漫画「それ町」の舞台“下丸子”|ウォーカープラス
  • 地図はいまも悪夢を知っている 浸水地域の地形に「旧河道」- NHK

    地図はいまも悪夢を知っている その言葉の意味を、きっと多くの人がまだ知らないだろうし、知らなければ悪夢はまた起きる。そう感じざるをえない取材だった。 知っておいてほしい。あなたの目の前にある、けれど目には見えないリスクを。そして地図は今でもそれを教えてくれる、と。 (社会部記者 飯田耕太) 2020年10月に放送されたニュースの内容です 61年前の新聞記事 「地図は悪夢を知っていた」 そんな衝撃的な見出しが、新聞の一面に載ったのは今から61年前の昭和34年、中部日新聞(現:中日新聞)日曜版でした。 前の月の「伊勢湾台風」の浸水被害の教訓を伝えるものです。 伊勢湾台風で水没した住宅(1959年) 記録的な高潮や暴風で死者・行方不明者が5000人超、浸水した住宅は30万棟にのぼった伊勢湾台風。 記事は、台風の3年前、地形をもとに浸水の危険性の高さを示した地図と、実際の浸水被害にあった地域がほ

    地図はいまも悪夢を知っている 浸水地域の地形に「旧河道」- NHK
    arajin
    arajin 2023/09/27
    “旧河道がどこにあるかは、国士地理院の「地理院地図」のホームページ(https://maps.gsi.go.jp/)から確認できます。”
  • 「0→1」を生み出す人が力を発揮するには? 空想地図作家の今和泉隆行さんが模索する生存戦略 | WORK MILL

    新しい企画を任されたけど、なかなかアイデアが思いつかない。今までにないものを開発したいけど、頭の中が迷路になってしまう……。 「0」から「1」を生み出さないといけないのに、それが難しいと悩むビジネスパーソンは少なくないでしょう。 そこで話を聞きたいのが、この世に存在しない都市の地図を制作している、空想地図作家の今和泉隆行さん。「空想地図」を制作することで今までにない職業の仕事を生み出してきた、まさに「0」から「1」を生み出すプロです。 どんなことをすれば、「0」から「1」が生まれるのか。新しいアイデアを生み出すのが苦手ならば、他者の手をいかに借りればいいのか。「1」を生み出し、それを「10」「100」に広げるためのヒントを伺います。 ―今和泉隆行(いまいずみ・たかゆき) 空想地図作家。7歳の頃から、実在しない都市の地図「空想地図」を描く。現在は、地図デザイン、テレビドラマの地理監修・地図制

    「0→1」を生み出す人が力を発揮するには? 空想地図作家の今和泉隆行さんが模索する生存戦略 | WORK MILL
  • チーバくんばっかずるい! 都道府県キャラクターを考える会

    埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかりのかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:別々に買い物をしたのに「袋まとめますか?」と言われた 〜三組の双子に話を聞いた〜 > 個人サイト のばなし チーバくんばっかずるい 改めて眺めても唸るキャラクターとしての完成度である。でも、千葉のシルエットばっかりフィーチャーされてずるい! 千葉県マスコットキャラクター「チーバくん」(千葉県公式webサイトより) そう思っていた矢先、古生物学者である中島 保寿先生が東京都をシーラカンスに見立ててているツイートを見かけたのだ。 こうしちゃいられない!先生、ふたりで都道府県のキャラクターを勝手に決めませんか! 都道府県キャラクターを勝手に考えよう と、いうわけで2021年4月、ここに都道府県キャラクターを考える会が発足された。 日のメンバー。左が中島

    チーバくんばっかずるい! 都道府県キャラクターを考える会
  • 引っ越す人の何%がその都市へ行くかを可視化したら、各都市の持っている影響力がはっきり見えて面白い

    はにしな @hanishina ちなみにですが、複数市町村⇔複数市町村の人口移動を調べるときは人口計算機 hanishina.github.io/maps/calculato… を使うと便利です。 データセットを「国勢調査:5年間の人口移動」にして、保存メニューから「表形式で表示」を選び、グループ間クロス表を表示すると各グループ間の移動者数が得られます。 pic.twitter.com/lY4H9Y92vj 2023-07-25 11:39:56

    引っ越す人の何%がその都市へ行くかを可視化したら、各都市の持っている影響力がはっきり見えて面白い
  • DamMaps:川と流域地図

    国内の河川とその流域を表した地図です。国土交通省 国土数値情報などにより作成しました。 流域の面積に応じて色を塗り分けたものと、境界線のみのものがあります。 地図の説明 黒色の線は水系ごとの流域を表します 明朝体は流域の名称、ゴシック体は河川・湖沼名称を表しています 青い線は河川を表します。流域面積に応じて太さが変わります(太い:面積大) 個別の河川の流域を面積の大きさに応じて赤色の濃度で示してあります。(濃色:面積大) 流域が不明な地域は緑色で示してあります。 利用上の注意 川と流域地図は国土交通省 国土数値情報および、国土地理院 地球地図日のデータをもとに、サイトの管理人(高根たかね)が地図タイルとして作成し公開しているものです。利用したデータの出典については「利用データ」の項をご覧ください。 国土数値情報は国土計画関連業務のために作成されたデータが副次的に公開されたものであり

  • 川の中央にポツンとたたずむ数軒の民家…地元住民に尋ねてわかった“異世界のような町並み”の“意外な歴史” | 文春オンライン

    最近の地図アプリは、地図や実際の道路の画像だけではなく、航空写真を3D画像で立体的に表示してくれるため、スマホを眺めるだけで現地に行ったかのような気分を味わえる。 ある日、私は“日のエーゲ海”と称される岡山県瀬戸内市牛窓町から、岡山市東区にかけての瀬戸内海に面したエリアの地図を、ぼんやりとアプリで眺めていた。このあたりには昔から塩田や干拓地が多く、地図を見ているだけで面白いのだ。 地域を流れる千町川の広い中州のような場所には畑や民家があり、「面白いなあ」と思って眺めていたが、さらに下流にスクロールしたところで私の手が止まった。河口の水門湾にほど近い位置に水門が2基あり、水門と水門の間、つまり川の中央に民家があるのだ。

    川の中央にポツンとたたずむ数軒の民家…地元住民に尋ねてわかった“異世界のような町並み”の“意外な歴史” | 文春オンライン
  • 埼玉を海の徒歩圏にする 川口駅→葛西臨海公園30km歩行記録 |柞刈湯葉

    5月のある晴れた朝、埼玉県から海まで歩いてみることにした。 埼玉に引っ越して3年が過ぎ、そこそこ土地に対する愛着も湧いているのだが、どういうわけかこの県は「海がない」ということをことさらに気にする傾向がある。『翔んで埼玉』の映画でも、そうした内陸コンプレックスが多く取り入れられている。 とはいえ、令和現代はシェアリング・エコノミーの時代、所有権よりもアクセス権の時代である。必要に応じてフラッと見に行ける、ちょうどいい距離に海があればよい。むしろ津波や高潮の被害を考えれば、海はある程度離れているほうがいい。 というわけで今回は、埼玉県から海まで徒歩で行き、埼玉県が「海の徒歩圏」であることを示そうと思う。730万の埼玉県民に対し「我々がその気になればフラッと海まで行ける」と掲げることで、その意識改革を図りたい。 コース選定まず適切な目的地を決める。東京湾はそこそこ広いが、巨大なクレーン車が動き

    埼玉を海の徒歩圏にする 川口駅→葛西臨海公園30km歩行記録 |柞刈湯葉
  • 商品紹介|鳥瞰図を使ったオリジナルグッズ! | 株式会社 ジェオ [GEO]

    商品紹介 鳥瞰図を使ったオリジナルグッズ! 弊社製作の鳥瞰図などを使ったポスター、クリアファイル、スマホケースなどを販売しています。 各商品紹介ページから楽天市場、BASEで運営しているオフィシャルショップの購入ページへ移動できるので、ぜひご覧ください。 ジェオ楽天市場店はこちらから BASEショップはこちらから

    商品紹介|鳥瞰図を使ったオリジナルグッズ! | 株式会社 ジェオ [GEO]
  • 漫画『ののちゃん』玉野市・聖地巡礼/岡山の街角から

    たまのの市と玉野市 新聞漫画で知られる『ののちゃん』の舞台は岡山県玉野市です。 著者のいしいひさいちさんは玉野市出身なのです。 作品中には玉野市に実在するものが登場したり、時にはパロディしたものも登場します。 ただし現在の玉野市ではなく、いしいひさいちさんが住んでいた、少し古い時代の玉野市が主なモデルのようです。 たまのの市のモデルとなった玉野市の聖地一覧 ・たまのの駅→JR宇野駅 ・でたとこ岬→出崎海岸 ・握り飯島→大槌島 ・商店街→築港銀座 ・KKKK(㈱艦船建造)→三井造船 ・往生ヶ岳→王子が岳 ・こどもランド→おもちゃ王国(旧・王子ファンシーランド) ・こどもおらんド→瀬戸大橋CC(こどもランド=おもちゃ王国の隣にある) ・南高校→備南高校 ・水族館→玉野海洋博物館 ・競輪場→玉野競輪 ・おばけ煙突→宇高国道フェリー近辺に実在した煙突 ・市電→旧玉野市電 ・海水浴場→渋川海水浴場

  • 北海道には「内(ない)」がつく市町村が多い!その理由とアイヌ語地名とは? | pikule.(ピクル)北海道ローカル情報Webマガジン

    北海道の地名には、漢字の「内」が含まれる市町村がとても多いですよね! 特に「〜内」という市町村は、地図をみていると北海道のいたるところで見つけることができます。 なぜ、これほど「〜内」という地名が多いのでしょうか? 北海道にはなぜ「〜内」という地名が多い?その理由とアイヌ語地名について 北海道の「内(ない)」がつく市町村はいくつある?!■ 北海道にたくさんある「内(ない)」がつく地名の由来とは?北海道旅行していたり、北海道の地図を眺めていると、「内」という字が含まれる地名が多いなぁと感じたことはありませんか? 北海道には「〜内(ない)」という地名が、2市4町2村の計8市町村もあるんですよ!

    北海道には「内(ない)」がつく市町村が多い!その理由とアイヌ語地名とは? | pikule.(ピクル)北海道ローカル情報Webマガジン
  • 「せいせいした」 トランプ・プラザ爆破を祝った地元の心境 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    今月16日、厳しく冷え込んだ朝を迎えた米ニュージャージー州アトランティックシティーのボードウォークで、午前9時過ぎに警笛が鳴り響くと、かつてトランプ・プラザ・ホテル・アンド・カジノが営業していたビルからは、かもめの群れが一斉に飛び立った。 各階からはダイナマイト3800分の爆音がとどろき、34階建てのビルは19.5秒で崩壊。粉じんが雲となって大西洋へと巻き上がった。ドナルド・トランプ前大統領がこのカジノ都市に建設した最後のビルはこうして解体され、トランプと同市の40年にわたる複雑な関係の名残は姿を消した。 同市在住歴が30年近いジーナ・ウィズラックは爆破前、ボードウォークを挟んで向かい側のワン・アトランティックのテーブルに座って、ビルの最後の姿を見届けた。ウィズラックは、解体見物のために複数の最前列席を500ドル(約5万3000円)で競り落としていた。 「トランプが中にいたらいいのに思う

    「せいせいした」 トランプ・プラザ爆破を祝った地元の心境 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • [無料]遭難したらじっとしてるのが正解?|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

    よく、山で遭難して助かった人について「動かなかったから生還できた」と言われる事があります。果たしてそれは当なのか? 視界が悪いと道に迷いやすい。 そもそも、動いて助かった人は統計に出て来ないので…家族などが通報する前に自分で動いて助かった人は、遭難として報告されないので統計には出てきませんし、ニュースにもなりません。 自分が関わった山の事故も、骨折や捻挫などありましたが搬送が可能だった場合や自力で歩けた場合などは、セルフレスキューで片付けてしまっているので遭難になっていません。 私は過去に10分程度道に迷ってウロウロしたことがありますが、すぐ解決したので遭難にはなっていません。 このような、自力で解決した遭難者もそこそこいるでしょう。調べようがないですが、そういう人は「自分で動いて」助かっています。 視界が悪い雪山は怖いですね。怪我をしたら、もう選択の余地なく動けません…怪我をして動けな

    [無料]遭難したらじっとしてるのが正解?|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
  • 国見岳捜索救助 / Takaさんの国見岳・烏帽子岳の活動日記 | YAMAP / ヤマップ

    8/10に遭難し、捜索が行われていた男性を無事発見することができました。 峰越峠-烏帽子岳-五勇-林道終点-1678ピーク付近の捜索という計画で入山。 今回一緒になったPTはバリバリのトレイルランナー2名。長距離の工程に若干の不安を抱く。 林道終点から未捜索の範囲だったので、林道周辺から呼びかけを始める。 谷、山両方に気を配り、「おーーい」との呼びかけ、ホイッスルのコールを行いながら国見岳方面へ。 林道上に水が流れている箇所があったので入り口を捜索するも居らず。 崩落している林道を注意しながら進む。2次遭難は絶対に避けなければ。1ヶ所ロープを出した。 1時間ほど荒れた林道を進むと、カーブの向こうから声がした。 我々「おーーい」 ??「おーーーい!!」 我々(めちゃくちゃでかい声だな。別の捜索隊が入ってたか?) 我々「捜索の方ですかー?」 ??「助けて下さーーーい!!!」 我々「今行きます!

    国見岳捜索救助 / Takaさんの国見岳・烏帽子岳の活動日記 | YAMAP / ヤマップ
  • 旧統一協会の組織票分布の推定|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

    8月7日、朝日新聞が朝刊の1面で、旧統一協会の選挙協力について報じました。 参院選を前に、教団関係者は支援先である井上氏の当選に自信を見せていた。(中略) 16年の参院選では初当選した宮島喜文氏、19年参院選では再選した北村経夫氏が、教団の支援先だった。井上氏を含め、組織票の強みを生かせる比例区で出た安倍派の議員たちだ。 その安倍氏のもとを、今年に入って繰り返し宮島氏が訪ねていた。宮島氏の元秘書によると、今回の参院選でも再選を目指して準備を進めていた宮島氏は、安倍氏に「ぜひ前回と同じような票を団体さんにいただけないか」と頼んだが、安倍氏は「今回は無理だ」と答えたという。別の関係者は「最終的には教団側から『安倍氏の意向で井上氏に一化する』と伝えられた」と明かす。宮島氏は、すでに得ていた党の公認を辞退し、出馬をあきらめた。 出典:2022年8月7日 朝日新聞朝刊1面 この記事を前提としたうえ

    旧統一協会の組織票分布の推定|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
  • [無料]むかし勘違いしてた登山のいろいろ|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

    こんにちは、松です。登山学校などで偉そうに登山のことを教えていますが、もちろん最初から人に教えるような知識を持っていたわけではありません。失敗もしました。 今回は、初心者のころ勘違いしていたことや、今思えば危なかったことなどを紹介します。 低山のほうが簡単だと思ってた2005年に登山を始めて最初は高尾山、次に奥多摩の山をいくつか登って、当時の友人と富士山に登りました。富士山に登った友達はそれで満足したのか山に登らなくなり、以降は別に登山の友人ができたので(やクライミング仲間など)、その人達と一緒に登るようになりました。 当時は低山より高山が難しいのだと思っていたので、簡単っぽい奥多摩や丹沢の山ばかり登っていました。仲間も多くが同じ様な登山初心者だったので、みんな知らなかったんです。 「低山はけっこう厳しい」って。 初めて雪が積もっている山を歩いたのは奥多摩の大岳山。山頂付近はまぁまぁ急

    [無料]むかし勘違いしてた登山のいろいろ|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
  • Googleマップの航空写真でロシアの軍事施設がクッキリ写っていることが明らかになりさっそく有志たちによる分析がスタート

    ウクライナ軍の公式Twitterアカウントによるツイートから、Googleマップ上でロシアの軍事施設の高解像度な衛星写真がチェックできることが広く知られるところとなりました。すでに一部の有識者はGoogleマップをチェックしながら、「空港に戦闘機が配備されている」など興味深い光景を特定しています。 Russia’s military is on full display in Google Maps satellite view [Updated] | Ars Technica https://arstechnica.com/tech-policy/2022/04/google-maps-stops-obscuring-russian-military-bases-in-satellite-images/ 2022年4月18日、ウクライナ軍の公式Twitterアカウントが「Googleマッ

    Googleマップの航空写真でロシアの軍事施設がクッキリ写っていることが明らかになりさっそく有志たちによる分析がスタート
  • 超地味な「地理」が高校の必修科目になったなぜ

    4月から入学する日の高校生は全員、地理(科目名は地理総合)を学ぶことになる。この50年ほど選択科目の1つだった地理が必履修科目になったと報じられているが、それ以前に地理が必履修科目だった時代にも商業高校などでは選択科目だったことを考えると、高校生全員が地理を学ぶ状況は日初。だが、山の名前や世界の国の位置を覚える程度のことを必履修科目にする必要があるのか?と思う人もいるだろう。なぜ、今、地理なのか。 社会科系教科が大きく変わる 地理の必履修化以前に、そもそも、今回、高校の社会科系教科は大きく改訂されていることを押さえておきたい。日の公教育の学習内容の大枠を示す学習指導要領はおおむね10年に一度改訂されているのだが、社会科では1994年度から実施された1989年の改訂がその次の改訂、実施以降も今回の実施に至るまで継続。社会科は地理歴史科、公民科の2つに分かれ、地理歴史科では世界史のみが必

    超地味な「地理」が高校の必修科目になったなぜ