タグ

労働とアートに関するarajinのブックマーク (6)

  • 岸勇希は燃えたけど、アラーキーは黙殺されたのね。

    ツイッターで岸勇希のこと追いかけていたらこの事件について知った。 湯沢薫さん、アラーキーから性的虐待を受けていた。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1933922950154038&set=a.1507332432813094.1073741829.100006090557033&type=3&theater アラーキーの事はあまり詳しく知らなかったけれど、彼も電通出身だったのね。 検索しても不自然な程情報が出てこない。湯沢さんの告発が抽象的ってのもあるのだろうけれど。 美術業界から告発が続いて出てこないかな。

    岸勇希は燃えたけど、アラーキーは黙殺されたのね。
  • 「死ぬくらいならサボローぜ!」一枚の二次創作イラストに寄せられた共感の声

    ❹❹@🐕🛷🟡☀️ @ClawLion 自殺対策強化月間のポスターが、周りが気付いてあげてね、皆で見守ってあげて、みたいな感じで、こんな年度切り替わりのクソ忙しい時期に周りに気付く余裕あると思ってるの?馬鹿じゃないの?って思ったので死にたい人側が通勤中とかに見たら心に響きそうな感じはやっぱりサボローだと思って描いた 2016-03-08 15:05:49 ❹❹@🐕🛷🟡☀️ @ClawLion この絵は色んな事を端折ってるところもあるし、捉え方によっては色々おかしいところも多々あると思いますが、単純に「どうせ死ぬんならサボってみようよ」ってメッセージを伝えたかっただけですね、それをきっかけに例えば仕事辞めたり何かを変えられたらそれは凄い進歩なんだと思うんですよね 2016-03-08 22:04:39

    「死ぬくらいならサボローぜ!」一枚の二次創作イラストに寄せられた共感の声
  • 米グラフィックデザイン団体、五輪エンブレム公募に苦言 デザイナーの“ただ働き”と対価の低さ批判

    グラフィックデザインの業界団体・AIGAが、東京五輪の公式エンブレムの公募について「多くのデザイナーに“ただ働き”を強いている」と批判する公開書簡を発表した。 世界的に影響力のあるグラフィックデザインの業界団体・AIGA(米国)はこのほど、東京五輪・パラリンピックのエンブレム公募に反対する公開書簡をWebサイトで公表した。広く公募するコンペ方式で実施することが実質的にデザイナーのただ働きにつながる上、作品の権利を無償譲渡することが条件になっているなど、対価も不十分だと批判。組織委の森喜朗会長に対し再考を求めている。 五輪エンブレム問題では、アートディレクターの佐野研二郎さんによるデザインが採用されたものの、他のデザインとの酷似が相次いで指摘されるなどしたため白紙撤回され、公募で選ぶことになった。応募受け付けは先月24日から今月7日まで行われ、1万4599件の応募があったという。 採用者には

    米グラフィックデザイン団体、五輪エンブレム公募に苦言 デザイナーの“ただ働き”と対価の低さ批判
  • ユニクロ『UTme!』の権利帰属に関する利用規約が凄い

    1枚1,990円で自分だけの「UT」が作れるという、ユニクロのオリジナルTシャツ作成アプリ「UTme!」。 http://utme.uniqlo.com/ 一見、便利かつ素晴らしいものに見えるこのサービス。 しかし、その利用規約には恐るべき内容が記載されているのであった。 続きを読む

    ユニクロ『UTme!』の権利帰属に関する利用規約が凄い
  • 絵師に対して「ちょっと絵描いてよー」 島国大和のド畜生

    絵師に対して「ちょっと絵描いてよー」って言うのは…”に対する尾野(tail_y)さんのツッコミ 特にこの発言に対してどうこでは無いです。書かれてる通り、程度問題でしか無いので。 twitterで教えてもらったのだけど遡っていくと、納品した後に依頼主が未入金で絵描きをブロックした件とかにもつながったりするらしい。 おいそれとクチ挟むと面倒な案件。 結局は「お金」なんです 特にこの発言に対してもどうこでは無いです。意見ログとして。 2方向の意見をのリンクしたので、自分の意見も書いておく。 こういうのは売り手と買い手の問題で外野からクチを挟むと面倒なだけの案件なのだけど。 (それでもクチを挟むというのは、ある方向に流れるのを自分が良しとしたくないのだ) 売る方は値段を自由につけたらいいと思う。買う方は買いたく無ければ買わなきゃいい。別の人から買えばいい。 絵描きが自分の絵に高価値があるとするの

  • Not Found

    arajin
    arajin 2013/09/01
    「秋元館長は1955年東京生まれで、東京芸術大学美術学部卒業後にベネッセコーポレーションに勤務。」
  • 1