タグ

新技術と警察に関するarajinのブックマーク (6)

  • 「負けられない裁判だった」モロさん、Coinhive訴訟を振り返る 裁判所からは「涙が出るほど嬉しい言葉」も

    「負けられない裁判だった」モロさん、Coinhive訴訟を振り返る 裁判所からは「涙が出るほど嬉しい言葉」も Coinhive訴訟で無罪を勝ち取ったデザイナーのモロさんが4月4日、事件や裁判の振り返った文書をnoteに公開。「もはや私の意思とは半ば無関係に負けられない裁判だった」などと述懐するとともに、裁判所からは「涙が出るほど嬉しい言葉」もあったとつづっている。 サイト閲覧者に仮想通貨をマイニングしてもらうことで収益を得られるツール「Coinhive」を、閲覧者に無断で自身のサイトに設置したとして、不正指令電磁的記録保管罪に問われた裁判で、無罪を勝ち取ったデザイナーの「モロ」さんが4月4日、事件や裁判の振り返った文書を、自身の「note」で公開した。 「もはや私の意思とは半ば無関係に負けられない裁判だった」などと述懐。サポートしてくれた人への感謝をつづるとともに、裁判所が「良質なコンテン

    「負けられない裁判だった」モロさん、Coinhive訴訟を振り返る 裁判所からは「涙が出るほど嬉しい言葉」も
  • 高木浩光@自宅の日記 - 懸念されていた濫用がついに始まった刑法19章の2「不正指令電磁的記録に関する罪」

    ■ 懸念されていた濫用がついに始まった刑法19章の2「不正指令電磁的記録に関する罪」 序章 昨日の読売新聞朝刊解説面に以下の記事が出た。 [解説スペシャル]ウイルスか合法技術か 他人のPC「借用」 仮想通貨計算 サイトに設置 摘発相次ぐ, 読売新聞2018年6月9日朝刊 「まさか違法とは……」。こううなだれる首都圏のウェブデザイナー(30)は今年3月、横浜地検にウイルス保管罪で略式起訴され、罰金10万円の略式命令を受けた。自分の運営する音楽サイトに昨秋、「コインハイブ」と呼ばれるコインマイナー用のプログラムを設置したところ、これがウイルスと判断されたのだ。 (略)昨年末から神奈川や宮城、栃木、茨城県警など全国の警察が捜査を開始。これまでに確認できただけで5人のサイト運営者がウイルスの供用や保管などの容疑で捜索を受け、既に略式命令を受けたケースもある。(略) 略式命令を受けたウェブデザイナー

  • 移動式オービス登場 県警、13日運用スタート - 岩手日報WebNews

  • どこでも速度取り締まり=小型計測装置、初の本格導入―愛知県警 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    スピード違反の取り締まりを街中の生活道路などどこでも行えるようにするため、愛知県警は今年度中にも小型の自動速度計測装置の運用を始める。 埼玉県などで試験運用が始まっているが、格導入は初めて。子どもたちの通学路を中心に、歩行者を危険にさらす乱暴な運転に目を光らせる。 住宅地の生活道路で、幹線の抜け道に使われる場所では速度超過など荒い運転が目立つ。愛知県警交通指導課によると、以前から通学路などで取り締まりの強化を求める声が上がっていた。 新たに導入する装置は縦と奥行きが50センチ、横26センチと小型で重量約25キロ。三脚を立て、狭い場所でも設置できる。速度超過を感知すると自動的にシャッターを切り、車のナンバーを記録する。

    どこでも速度取り締まり=小型計測装置、初の本格導入―愛知県警 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2016/10/24
    「 新たに導入する装置は縦と奥行きが50センチ、横26センチと小型で重量約25キロ。三脚を立て、狭い場所でも設置できる。速度超過を感知すると自動的にシャッターを切り、車のナンバーを記録する。」
  • 外国人「日本の警察がドローンを使って違法ドローンを捕獲してる!」警視庁の『迎撃ドローン』に驚きの声 : らばQ

    外国人「日の警察がドローンを使って違法ドローンを捕獲してる!」警視庁の『迎撃ドローン』に驚きの声 首相官邸の屋上から「ドローン」が発見された事件を受けて、警視庁は機動隊による「無人航空機対処部隊」を編成し、違法ドローンを捕獲する「迎撃ドローン」を導入、運用を開始しています。 その捕獲映像が海外掲示板に紹介され、驚きの声が上がっていました。 警視庁、迎撃ドローン運用開始へ=全国初、網使い空中で捕獲 (時事通信社/JIJIPRESS)- YouTube 直径1mのドローンにぶら下げられたネットによって、重要施設に近づく不審なドローンを物理的にからめ捕る仕組み。 12月中旬から24時間体制で、操縦訓練を積んだ機動隊員が警備にあたっているとのこと。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●カッコいい! ●ドローン戦争が始まったな。 ↑そう間違っちゃいない。アンチ・ドローン攻撃と考えられる例を初め

    外国人「日本の警察がドローンを使って違法ドローンを捕獲してる!」警視庁の『迎撃ドローン』に驚きの声 : らばQ
  • 東京新聞:街角の顔画像 容疑者と照合 昨春から非公開運用:社会(TOKYO Web)

    民間の事業者が街頭に設置している防犯カメラの画像と、警視庁が所有するテロリストらの画像を機械的に照合するシステムを、警視庁が昨年三月から試験運用していることが、警視庁への取材や情報公開請求で開示された文書で分かった。カメラの所有者や設置場所、具体的な運用方法は明らかにされておらず、いつ、どこで、どのような画像が使われているのか、都民に知らされないままの運用が続いている。 開示された文書などによると、試験運用しているのは「三次元顔形状データベース自動照合システム」で、民間の防犯カメラ二十台と接続している。 カメラに写った映像の中から人の顔を検出し、警視庁が作成したテロリストや指名手配容疑者の顔画像のデータベース(DB)と自動的に照合。DBと一致した顔が見つかると、カメラの設置場所を管轄する警察署に自動通報され、警察官が急行する。一致しなかった画像は廃棄する。 テロリストらの二次元画像を情報技

  • 1