タグ

経済とメディアと中国に関するarajinのブックマーク (3)

  • 韓国への輸出規制強化は中国問題ではないのか?: 極東ブログ

    半導体などの原材料について、韓国への輸出規制が強化された。NHKはこれを、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題が背景にある措置だろうという見解を報道していた。そうだろうか? 「半導体などの原材料 韓国への輸出規制強化」より。 政府は、韓国に対する輸出の優遇措置を見直し、半導体や軍需物資の製造などに使われる原材料について輸出の規制を強化します。「日韓の信頼関係が著しく損なわれたと言わざるをえない状況だ」としていて、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題などが背景にあると見られる異例の措置です。 このニュースはこう続く。 経済産業省は、韓国に対して、安全保障上の友好国に与えている輸出管理の優遇措置を見直す方針を発表しました。 合わせて、高純度のフッ化水素、フッ化ポリイミド、それにレジストの3品目について輸出の際の規制を強化します。 これらの3品目は主に半導体などの製造に使われますが、軍需物資の製造に

    arajin
    arajin 2019/07/02
    “事実上、主権国家の体を無くした韓国は、日本にとって「安全保障上の友好国」ではなくなり、「軍需物資の製造」が懸念される国家となった。”
  • グローバル資本とリベラリズム・深刻なお話 - 青木直人BLOG

    中国を中心に東アジアの政治経済問題を幅広く取材・分析 鳥瞰的な視点を踏まえつつ、虫瞰的に情勢を論じていきたい。 DVD Vol.40をご注文いただきました「田中」様へ 「ka※※※※※@※※※※※.or.jp」に何度も返信してますが、すべて宛先不明で戻ってきております。 ご使用のメールアドレスが正常に動いているかご確認ください。 別のメールアドレスがございましたら、そちらを利用してご連絡いただければ幸いです。 NLChina@trycomp.com (山) (以上、追記 3月14日) ------------------------------------------------- 3月8日、午後4時、ニューズレター・チャイナVol.241を配信しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 雲南省無差別テロの検証 ~なぜウイグル独立運動は暴力に向かうのか

    グローバル資本とリベラリズム・深刻なお話 - 青木直人BLOG
  • 日経BP「中国ヒット商品25」に、現地在住日本人から批判続出!

    山谷剛史 中国アジアITライター(💉×2) @YamayaT 吐き気がするほど現実離れが酷すぎる記事。久しぶりに「上海駐在1年未満」臭を感じた。これは信じちゃいかん。ツッコミありすぎ。「中国ヒット商品ベスト25 1位は中国版ツイッター 」  http://s.nikkei.com/on1pm6 2011-07-09 09:56:28 山谷剛史 中国アジアITライター(💉×2) @YamayaT クソ記事の根拠 1.数年前から人気のモノが多数 2.上海しかないものに「(上海でなく)中国ヒット商品」を自称 3.ジャンルが人気なのに特定メーカー・ベンダーだけを指定。知らないだろ。多分虹橋古北とか徐家フイとか新天地だけ見て判断してるだろ。影響力ある媒体だから面子嘘つくのよくない 2011-07-09 10:02:26

    日経BP「中国ヒット商品25」に、現地在住日本人から批判続出!
  • 1