タグ

行政とネットとソフトに関するarajinのブックマーク (1)

  • asahi.com(朝日新聞社):警視庁の公安情報流出、発信前に経路匿名化 - ネット・ウイルス - デジタル

    国際テロに関する警視庁などの内部資料が流出した事件で、ファイル交換ソフトを通じた流出の2日前に行われたウェブサイトへの文書掲載や、イラク、中国の両在日大使館などへの掲載先を知らせるメールの送信などには、通信経路を見えにくくする匿名化のシステムが使われたことが捜査関係者への取材でわかった。警視庁は、発信元の追跡を阻むことを狙った疑いが強いとみている。  関係者によると、使われたのは「Tor」(The onion router)と呼ばれるシステム。専門家によると、Torによる回線を使うと、サイトへの掲載やメール送信の際、世界各国のサーバーなど複数の中継点を経由するため、発信元の特定が難しくなる。必要なソフトはネット上で無料でダウンロードできるという。  捜査関係者によると、昨年10月26日早朝、「オンラインストレージサービス」と呼ばれる、文書などを保存・閲覧できるサイトに、流出情報と同じ114

    arajin
    arajin 2011/01/04
    「使われたのは「Tor」(The onion router)」「Torによる回線を使うと、サイトへの掲載やメール送信の際、世界各国のサーバーなど複数の中継点を経由するため、発信元の特定が難しくなる。」
  • 1