タグ

chronyoのブックマーク (3,985)

  • うつ病が「人生の苦悩」から「脳の疾患」に変化したことの意味(北中 淳子) @gendai_biz

    うつ病は、かつて自分の人生を振り返る機会を与えてくれる「実存的」な病でもあった。しかし、1990年代を境に、うつ病は薬で比較的容易に治療できる「脳の疾患」であるという認識が広まり始める。その変化は何をもたらしたのか。医療人類学者で慶應義塾大学教授の北中淳子氏が解説する。 生き方の歪としての 江戸時代にも「うつ病」はあったのだろうか。似たような病はあったと考えられる。 当時の文学や医学書を読むと、心身の不調を、「気」で捉える身体観が浮かび上がってくる。気遣いしすぎると、気疲れする。散歩などでうまく気を晴らし、気を軽くすることが必要となる。ただでさえ気が重いのに、他人に気配りし続けると、疲弊しきって「気症」にもなりかねない。このように、江戸時代の人々は当時の心身一元論に基づいて、いかに日々の健康を保つべきかを論じている。 これは現在の「うつ病」にも通じる考え方であり、当時の人々が「気」のイ

    うつ病が「人生の苦悩」から「脳の疾患」に変化したことの意味(北中 淳子) @gendai_biz
    chronyo
    chronyo 2019/07/07
    ハラスメント撲滅や社会的マイノリティの認知寛容を進める一方で、ストレスコントロールは社会人に必要な基本的技能の一つとしてフワっと強要されつつあるよな。
  • 重大事故の時にどうするか?|miyasaka

    ヤフー時代の部下から突然メッセンジャーが。 「以前宮坂さんが緊急対応時に残して頂いた言葉を今度セミナーで使っていいですか?」 と。 リーダーの仕事はいっぱいあるけどなかでも大きな仕事の一つは重大事故の発生の時の陣頭指揮。平時は部下で回せるようにするのがマネジメントだけど、危機の時まで部下にまかせるわけにはいかない。 お恥ずかしながらヤフー在職中の22年で何度か重大事故を起こし関係者の人に多大な迷惑をかけてしまった。その度にその陣頭指揮をとった。 結果的にヤフーのなかでもっとも深刻な事故対策をやった人の一人じゃなかろうか。そのなかからノウハウ的なものがたまってきたものを部下にメモしておくってあげたものを彼は覚えていてくれたらしい。 彼いわく危機対応の時にすっごく役にたって指針になったといってくれて送ってくれた。 ひょっとしたら他の人にも参考になるかとおもって(若干訂正してますが)ここに残して

    重大事故の時にどうするか?|miyasaka
    chronyo
    chronyo 2019/07/07
    [仕事][management][組織][考え方][なるほど][マネジメント] ボスは全体把握と環境の確保に努め、泰然としているべしと。
  • 【バイクで巡るニッポン絶景道】爽快感抜群の潮風海道は360°の水平線!“御前崎サンロード”[静岡県]#モトツー

    ~静岡県道357号線佐倉御前崎港線 御前崎サンロード~ 【バイクで巡るニッポン絶景道】爽快感抜群の潮風海道は360°の水平線!“御前崎サンロード”[静岡県]#モトツー 2019/06/30 6:30 モトツーリング編集部 『バイクで巡るニッポン絶景道』シリーズは、ヤングマシンの姉妹誌であるモトツーリング編集長カン吉(神田英俊)が案内人。第26回は、広大な太平洋に面した静岡県最南端の岬へ向かう海岸ロード。地球は丸い! を実感できます。 TEXT:Hidetoshi KANDA 静岡県最南端に爽快感抜群の潮風海道360°の水平線……地球の丸さを実感!御前崎は太平洋に面した静岡県最南端の岬。その先端に向かって走る海岸道路がこの御前崎サンロードだ。隣は広大な太平洋。強風時には飛沫を被る事もある、まさに海に面した潮風海道だ。 総延は約10kmと短めながら、その海浜風景は絶品!アメリカまで見渡せそうな

    【バイクで巡るニッポン絶景道】爽快感抜群の潮風海道は360°の水平線!“御前崎サンロード”[静岡県]#モトツー
    chronyo
    chronyo 2019/07/03
    伊豆と沼津に御前崎、浜松行きたいなぁ。
  • 老後に金がなくても楽しく暮らすために今から準備しておくべきこと|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    老後のためにコツコツ2000万円貯めていても、リストラされたり、転職に失敗したり、病気をしたりして、貯金がみるみる減っていき、ろくな貯金がないまま老後を迎えることになるかもしれない。 これに対し、「カネを使わずに人生を楽しむスキル」という資産は、たとえ不運が重なって生活保護で暮らすようになったとしても、がっつり残る。 「カネを使わずに人生を楽しむスキル」は、これ以上ないくらい、安全で確実な資産なのだ。 しかも、2000万円貯めるために毎月10万円貯金すると、毎月10万円生活費を削る必要があるので、現在の生活が貧しくなってしまう。 これに対し、「カネを使わずに人生を楽しむスキル」を蓄積するために毎月40時間を使ったとしても、現在の生活は貧しくなるどころか、逆に豊かになる。 なぜなら、「カネを使わずに人生を楽しむスキル」は、それを身につけるプロセス自体が、とても楽しいことだからだ。 あなたは、

    老後に金がなくても楽しく暮らすために今から準備しておくべきこと|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
  • 【バイクで巡るニッポン絶景道】原二でも気軽に行けて戦跡遺構も点在! 房総フラワーライン[千葉県]#モトツー

    ~千葉県道257号・国道410号・千葉県道297号線[房総フラワーライン]~ 【バイクで巡るニッポン絶景道】原二でも気軽に行けて戦跡遺構も点在! 房総フラワーライン[千葉県]#モトツー 2019/07/02 5:30 モトツーリング編集部 『バイクで巡るニッポン絶景道』シリーズは、ヤングマシンの姉妹誌であるモトツーリング編集長カン吉(神田英俊)が案内人。第28回は、関東のライダーにはおなじみであり、安心して訪れられる定番でもある千葉県は房総フラワーライン。あらためてその魅力を紹介しよう。 TEXT:Hidetoshi KANDA 潮風と共に咲き乱れる菜花、早春の香りと共に走ろう!房総半島は関東ライダーにとって、伊豆半島に次ぐ“聖地”とも呼べるツーリングスポットだ。中でも太平洋に面した南房総界隈は、冬でも温暖で気温も高めな為、冬でも多くのライダー達が訪れる地域でもある。 そんな南房総きっての

    【バイクで巡るニッポン絶景道】原二でも気軽に行けて戦跡遺構も点在! 房総フラワーライン[千葉県]#モトツー
    chronyo
    chronyo 2019/07/02
    夕暮れ時のフラワーラインは確かに良かった。
  • これは水です。 | quipped

    (訳注:2008年に急逝したアメリカの作家David Foster Wallaceが2005年にKenyon大学でした卒業スピーチです。個人的には同年のStanfordでのSteve Jobsの卒業スピーチより、遥かに奥深く、かつタメになると思うのですが、あまり知られていないようですし、訳されていないので、自分でやることにしました。以下が拙訳です。) もし発汗1したい人がいるなら、どうぞお好きなようにしてくださいな。多分ぼくもします。てかする...こんにちはーおめでとーKenyon大学2005年度の卒業生のみなさん。2匹の若いサカナが泳いでおり、逆方向に泳ぐ年上のサカナに会いました。すれ違い様、年上のサカナはこう言いました。「おはよう少年たち。今日の水はどうかね。」2匹のサカナは特に気にもとめず、しばらく泳いでから、顔を見合わせて言いました。「てか水って何?」 今の話は、米国の卒業スピーチ

    これは水です。 | quipped
    chronyo
    chronyo 2019/06/25
    記憶。
  • 香港の大規模デモについて、現地の友人と話したこと - nomolkのブログ

    ※6/15追記:逃亡犯条例の審議が延期されました。延期であって否決ではないので、現地では廃案になるまで運動を続ける予定だそうです。今後の最新情報をフォローしていくことは稿の目的と異なるのでしませんが、ひとまずこの記事は最新情報ではないということはここに明記しておきます。 今朝、香港に何人かいる友人とのグループチャットに、そちらの状況はどうか、というメッセージを送った。すぐに返事があって、きのう催涙ガスを浴びたところだという。それでも今日またこれからデモに出かけると言っていた。別の友人は昨日最前線に行って、料とグローブ(軍手?)を届けてきたのだという。詳しく聞けば聞くほど、状況はかなり悪い。気を付けて。何か役に立てることがある?と言うと、「とにかく現状を多くの人に知ってほしい。そのためにあなたの日語が役に立つ。」とのことだった。僕はおもしろ記事を書くのが仕事なので、政治について文章を書

    香港の大規模デモについて、現地の友人と話したこと - nomolkのブログ
    chronyo
    chronyo 2019/06/14
    昨日夜からやっとNHKでも触れていた。デモ参加者の数(7万と報道していたような)をずっと少なく報道していて違和感あったが。(もちろん100万というのもそのままは受け取れないけど。)
  • 【全文掲載】ファーウェイCEOインタビュー「我々は必ず頂点に登り詰める、そして生きて帰ってくる」

    浜田 敬子 [ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長] May. 20, 2019, 05:00 AM ビジネス 69,726 ファーウェイの任正非CEO。1944年中国・貴州省生まれ。山間部の町の高校から重慶建築工程学院(現・重慶大学)に進学。土木工学関係の仕事に従事した後、工場建設担当として人民解放軍工兵部隊に入隊。1987年にファーウェイを創業した。 中国の通信機器大手ファーウェイ(華為技術)の任正非CEOは5月18日、深セン市の社でBusiness Insider Japanなど日メディアの取材に応じた。 4月下旬には予定されていた取材だったが、折しもアメリカトランプ政権が5月17日にファーウェイへの輸出規制を発動。その後、メディアに対して初めての取材となった。 アメリカの措置の影響からトランプ大統領に対する怒り、さらには5Gという技術

    【全文掲載】ファーウェイCEOインタビュー「我々は必ず頂点に登り詰める、そして生きて帰ってくる」
  • 日本お弁当食べる場所がない問題

    会社にお弁当を持参している。し始めて半年、お弁当をべる場所に困っている。 会社のデスク:嫌。昼休みくらい会社の人間たちから解放されたい。 公園:あたたかいといいけど時期による。寒い日雨の日は完全に無理。 コンビニのイートイン:カップスープ買って持参したおにぎりをべたけど「お買い上げした商品以外の飲はお断り」という張り紙あり。だめかよ。許してよ。 最寄りの行きつけのジム:ここがいい。ほんとは。Wi-Fiもあるしテレビもあるし。でも基禁止。こっそり更衣室でべて軽く筋トレしたりできるけど更衣室でお弁当て、ちょっとかわいそうすぎないか。 お弁当べるだけのための場所、雨風しのげてWi-Fiあるとこ、無料で欲しい。無理かね。

    日本お弁当食べる場所がない問題
    chronyo
    chronyo 2019/03/24
    どうして雨風しのげて「Wi-Fiがあるとこ」なのか考えてみたんだけど。わからなかった。
  • 世界のメーカー 起源となったクルマたち 後編 | AUTOCAR JAPAN

    世界のメーカー 起源となったクルマたち 後編 公開 : 2019.01.27 17:10  更新 : 2019.05.04 13:03 後編では20世紀中盤以降に登場した比較的新しいメーカーを中心にご紹介します。1980年代後半にはレクサス、アキュラ、インフィニティなどの国産高級ブランドが発足しました。最後に登場するのはマクラーレンF1です。

    世界のメーカー 起源となったクルマたち 後編 | AUTOCAR JAPAN
    chronyo
    chronyo 2019/01/28
    クルマ!とても読み応えある。
  • 注ぐ瞬間にお湯が沸く。新技術採用のケトル「デュオ・カラフェ」 #CES2019

    注ぐ瞬間にお湯が沸く。新技術採用のケトル「デュオ・カラフェ」 #CES20192019.01.08 14:00122,408 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) これなんて魔法? どんな湯沸かし器でも、水がお湯になるまでは時間がかかるものですよね。ですがHeatworksのケトル「デュオ・カラフェ」は、独自の加熱技術を使用して一瞬でお湯を沸かすのだそうです。 中に水を注いだときにはもうお湯になっているわけで、まず凄まじい時間の節約になりますよね。さらには、使用するエネルギー量も劇的に減らすことに成功しているというから驚きです。 独自の加熱技術「Ohmic Array」とは? Video: Heatworks/YouTube電池式の「デュオ・カラフェ」は、蓋の中に独自の加熱技術が搭載されています。デュオ・カラフェの中に水を入れ、カップなどに

    注ぐ瞬間にお湯が沸く。新技術採用のケトル「デュオ・カラフェ」 #CES2019
    chronyo
    chronyo 2019/01/12
    革命的。だけど、3万くらいになったら欲しいところ。
  • 東大までの受験の思い出

    私は、中学受験で御三家に入り大学受験を経て東大に入学した。 【中学受験】 動機は3つ。小学校で好きだった子や友人と張り合うため。先生に勧められたため。行きたい学校を見つけたため。 小学校は東京郊外の私立に通った。いわゆる東京の私立というイメージとは遠く、付属中学もなく田園の教育という方針を実践しているのんびりとした学校だった。学年に男女合わせて30人ちょっとしかおらず、当然クラスもひとつしかなかった。 私は四年生の時に親の母校であるその私立へと転校した。学校では何もしなくても成績が良かった。テストはいつも早く終わり、ほぼ満点しか取らなかった。いつもトップを争う子がおり、私はいつしかその子に好意を寄せるようになった。その子とは度々一緒に学級委員に選出されて囃されたが、実際悪い気はしなかった。 五年生になって周囲が塾という習い事のため足早に帰ることに気づいた私は、特に深く考えもせず受験がしたい

    東大までの受験の思い出
    chronyo
    chronyo 2019/01/02
    中学受験->一貫校->大学受験か。すこし自分のことも思い出しますね。。
  • フィジーにあふれる日本車が次々と放置車両に…当事者なき問題の「なぜ」【藤井真治のフォーカス・オン】 | レスポンス(Response.jp)

    フィジーにあふれる日本車が次々と放置車両に…当事者なき問題の「なぜ」【藤井真治のフォーカス・オン】 | レスポンス(Response.jp)
    chronyo
    chronyo 2018/12/15
    日本で発生した中古車が多くの国に渡っていること自体は健全だと思うけどね。出てる先の国々でのアフターマーケット市場育てればいいんでないよ。イエローハットとかレッドバロンとか出番では?
  • 大企業の男に相手にされない(女にも)

    さっき見てトップに載っててびっくりした。コメント個別に返すのはやめちゃいましたが、できるだけ↓で答えてみました。不愉快にさせた方はすみません。 https://anond.hatelabo.jp/20181201155849 高校卒業してから数年フリーターをして、コネで地元の会社に入り、そこも色々あって辞め、派遣社員になった。 最初の派遣先は休憩室が正社員専用だったり、仕事で使うもの(ファイルとかホチキスとか。正社員は共有文具をバカスカ使う)を全部自分で用意しなくちゃいけなかったり、そのくせ飲み会には呼ばれて無料キャバみたいなことをやらされたりしてた。派遣先が変わったら、そういうのとは無縁になった。 今の会社はIT系の大企業で、オフィスもドラマの舞台みたいにオシャレ。これぞ東京の働く女!って感じで舞い上がって、誇らしい気持ちでゲートを通っていた。最初のうちは。 ■今までの職場で働き始めて気

    大企業の男に相手にされない(女にも)
    chronyo
    chronyo 2018/12/01
    そうなんだ・・・
  • 開業60年の「大手町ビル」、あえて建て替えない戦略:朝日新聞デジタル

    東京都心の大規模オフィスビルの先駆けだった千代田区大手町1丁目の「大手町ビル」が開業60年を迎えた。最近、周囲に建設されたビルに比べると、低層で古い構造だが、あえて建て替えずにベンチャー企業の拠点としてリニューアルする方針だ。 「大手町ビルヂング」という表記が館内の随所に残る大手町ビルは、1958年に三菱地所が開業した。地上9階建て、延べ床面積約11万1300平方メートルのビルは当時、周辺では群を抜いて大きく、「東洋一の規模」とうたわれた。 ビルは2021年までに外壁や内装を刷新。柱が多く、20坪(約67平方メートル)単位で仕切れる昔ながらのフロア構造を生かし、東側を「LABゾーン」と名付けて小規模なスタートアップ企業を誘致する。 低層のまま活用する背景には、長期的なオフィス需要への危機感もある。周辺では新丸ビル(38階)、大手町プレイス(35階・32階)などが完成したほか、今後も大手町1

    開業60年の「大手町ビル」、あえて建て替えない戦略:朝日新聞デジタル
    chronyo
    chronyo 2018/11/14
    こういうの好き。
  • 日本が世界から劣後する一因が「PDCA」のやり過ぎ 世界は「デザイン思考」にシフト(井上久男) - 個人 - Yahoo!ニュース

    イノベーションを阻害する意思決定の遅さ 今年は米シリコンバレーに2回取材に出向き、中国・深センにも出かけた。深センは世界的大メーカーに成長した通信機器の華為や、ドローンのDJIの社がある都市で、モノづくり系のベンチャーも勃興しており、今や「ハードウエアのシリコンバレー」と呼ばれている。 米国と中国での取材を通じて感じたことが一つある。共通するのは「スピード」。とにかく経営の意思決定が速いことだ。シリコンバレーのあるオフィスにはゴキブリの絵が張られ、「素早くしぶとく」といったメッセージが打ち出されていた。中国のロボット関連会社でも社是の一つが「今やる!すぐやる!私がやる!」だった。これに対して、日企業は総じて意思決定が遅い。それがイノベーションの誘発を阻害していると筆者は考える。 シリコンバレーのオフィスに貼られていたゴキブリからのメッセージ(筆者撮影)シリコンバレーで嫌われる日企業 

    日本が世界から劣後する一因が「PDCA」のやり過ぎ 世界は「デザイン思考」にシフト(井上久男) - 個人 - Yahoo!ニュース
    chronyo
    chronyo 2018/10/24
    人事考課が減点方式でなくて加点方式になるといいよね。。
  • 日本を支配する呪縛「PDCA」は日本ガラパゴスの概念。激変する現代社会では新しい理論が必要 | ハーバービジネスオンライン

    PDCAほどすぐれたツールはありません」と自信たっぷりに語る経営コンサルタントを見たことがある。生産の現場だけではなく、政府レベルから企業のイノベーション、製品開発、そして教育や議会まで、多くの分野で導入されているPDCAPDCAとは、プラン、ドゥ、チェック、アクション(Plan-Do-Check-Action)の頭文字をとった、計画をもとに、行動し、チェックして、改善するという継続的改善手法だ。日ではPDCAに関するが多く出版されており、PDCAサイクルを回すことがビジネスマンの鉄則のように扱われている。 しかし、最近ではPDCAに疑問を呈する記事も目立つようになってきている(参考記事:日が世界から劣後する一因が「PDCA」のやり過ぎ 世界は「デザイン思考」に –井上久男氏のYahoo個人)。しかし、このPDCAは日オリジナルのドメスティックなものだという事実をご存知だろう

    日本を支配する呪縛「PDCA」は日本ガラパゴスの概念。激変する現代社会では新しい理論が必要 | ハーバービジネスオンライン
  • 日本はプラごみ問題でガラパゴス化するか──世界を動かす「ニュー・プラスチック・エコノミー」とは

    ・世界的なプラごみ規制の中心には、「脱プラスチック」に利益を見出す欧米の巨大企業がある。 ・それらは100パーセント再生可能なペットボトル開発などの技術革新だけでなく、世界的な物流の規格の統一にも着手している。 ・プラスチック製品の流通に関する世界標準が欧米の企業連合の手で生まれ、これに乗り遅れれば、日市場がガラパゴス化する可能性もある。 プラスチック製ストロー廃止に向けたうねりのなか、日でもプラごみ対策は徐々に広がっているが、世界の潮流はそれよりはるかに速く、大規模だ。そのため、携帯電話でそうだったように、プラごみ問題で日がガラパゴス化する可能性もある。 誰がプラごみ規制で世界を主導するか あらかじめ断っておけば、海洋汚染の問題や最大のごみ輸出先だった中国のごみ輸入禁止を受け、日でもプラごみ対策は少しずつ進んでいる。 環境省は7月、「プラスチック資源循環戦略」の策定に着手。これに

    日本はプラごみ問題でガラパゴス化するか──世界を動かす「ニュー・プラスチック・エコノミー」とは
    chronyo
    chronyo 2018/10/21
    「世界全体で業種をまたいで、容器・包装類の形状、サイズ、素材などの規格を統一し、製造、輸送、リサイクルのコストを引き下げ、効率を高める」ことにまで既に に動いてるとはね。なるほどね。。
  • 武道館レベルの会場が騒然としたAdobeのヤバい新技術(しかもリリースされます)

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    武道館レベルの会場が騒然としたAdobeのヤバい新技術(しかもリリースされます)
    chronyo
    chronyo 2018/10/19
    ものっそいな。。技術の有無はもちろんだけど、そのような技術があることやアクセス方法を知っていることがより大事になる世界。
  • 「ウイスキーをぶっかけたらうまくなるもの」で打線を組んでみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    調味料としてウイスキーを考えてみる こんにちは、ちみをです。蒸留酒はウイスキーが好きです。 おやじが夜ごと淡々と「ビール→ウイスキー」のルーティンをこなすのを眺めて育った人間なので、自分もソックリそのまま同ルーティンを相伝しました(糖質を気にしてハイボールも組み込みますが)。 そんなウイスキーを飲み進めていく日々のなかで、最近ふとしたことに気がつきました。よくリキュールをアイスクリームにかけてべたりするじゃないですか。 それと同じ発想で、 「ウイスキーも、実は調味料としてのポテンシャルがあるのでは?」 と思ったのです。 思い立ったら試してみたくて仕方がない。 「とりあえず、いろいろぶっかけてみるか……」と、軽い気持ちでいろいろな材にブッかけまくりまして。 まあせっかくなので(なにが)わかりやすく打線に仕上げてみました。私の試行錯誤の様子をどうぞご覧下さい。 ※ちなみに煮込んでソースにし

    「ウイスキーをぶっかけたらうまくなるもの」で打線を組んでみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    chronyo
    chronyo 2018/10/09
    牡蠣とシベリア、試してみよう。