タグ

※と逸脱と帰属に関するcrowserpentのブックマーク (10)

  • 「童貞マインド」だの「精神童貞」だの - ここはお前の日記帳

    1. "童貞を殺す服"というネタ[言葉] 「童貞」って現実の童貞というより童貞マインド(どんな男性の中にも少しはある少年のココロ的な)のことだと思ってた。なんで男の人は現実の童貞/非童貞という区分けに拘るの。女以上に拘ってるように見えるけど。2015/07/10 11:59 b.hatena.ne.jp こんな論法は無いと思う。 現実の童貞と関係がないというなら、そもそもなんで「童貞」と言う言葉を使わなければいけないのか。 少年のココロ(?)の話だったと言うなら「少年」と書けばいいではないか。少年というのもこの場合はいまいち成分不明だから、たとえばウブさの話だったなら「ウブさ」、幼さの話がしたかったなら「幼さ」と書けばいい。 もしも盗癖のある人間を”在日”と呼び、窃盗対策を「在日殺し」と言いならわしたらこれは絶対抗議が来る。在日韓国・朝鮮人からしたらとんでもない風評被害であり侮辱だ。 抗議

    「童貞マインド」だの「精神童貞」だの - ここはお前の日記帳
    crowserpent
    crowserpent 2015/07/11
    大野さんのコメントに対してコメントしました。
  • 決して救われない社会的弱者「キモくて金のないおっさん」について語る

    砂 @sunasarasara そもそもの話、今夜のフェミどもは何をどうしたいんですかね。フェミニズムのデメリットとかしわ寄せとか考えないんですか。フェミニズム先進国の北欧とか明らかに大部分の男にしわ寄せが行ってるじゃないですか。それはいいんですか。彼らは一部の男に金も女も奪われて孤独死するのが正しいんですか? 2015-05-20 01:22:22

    決して救われない社会的弱者「キモくて金のないおっさん」について語る
    crowserpent
    crowserpent 2015/05/23
    コメント欄で「キモいという形容」の問題をきっちり指摘してる赤木智弘氏は流石。
  • 元オウム真理教幹部・上祐史浩が冬コミにカオスラウンジと合同で参加

    元オウム真理教幹部にしてその分派「ひかりの輪」代表の上祐史浩氏が、コミックマーケット83にカオスラウンジのメンバーとともに合同誌を出す事が判明しました。ひかりの輪はオウムの実質的な分派であり、それが商標法違反などの違法行為を繰り返す現代アート集団「カオスラウンジ」と結びつくことにどのような意味があるのかが注目されます。 なお、ここで取り上げている集団「カオスラウンジ」はピンクカンパニーの登録商標である「カオスラウンジ」を無断で使用しているものであり、ピンクカンパニーのブランド「カオスラウンジ」とは無関係です。 問題の同人誌を主催するはるしにゃん氏の今回の件についてのブログエントリーです。是非ご一読を。 カオスラとか上祐史浩について書いておきます http://hallucinyan.hatenablog.com/entry/2012/12/24/220303 続きを読む

    元オウム真理教幹部・上祐史浩が冬コミにカオスラウンジと合同で参加
    crowserpent
    crowserpent 2012/12/27
    「元オウム幹部だからコミケから排除すべき」って論理だと、それはそのまま一般社会のオタク排除の理屈として撥ね返ってくるよね。
  • 山形浩生氏の再反論をうけて。 - 昆虫亀

    さっそく再反論が来てました。 http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20120121 お忙しい中、わざわざありがとうございます。当に感謝しております。 この議論で世間の皆様がすこしでも美学に関心をもっていただけているようで、こういうマイナーな学問をやっている者としてはありがたい機会であります。 でも相変わらず、山形氏は議論の問題設定を誤解されているようなので、ちゃんと書いておきますね。 1.山形氏の誤解 注意して欲しいのは、ここで議論されているのは 「いきなり目の前に人工物だか自然だかよくわからないものが出されたときに、それをわれわれはどのように判別し、どのように見ることができるのか?」という問題ではありません。 ちゃんと読んだひとはわかると思いますが、 ここで問題になっているのは 「いままで自然樹木が生えていたような場所に、(植物の維持費削減などのために)

    山形浩生氏の再反論をうけて。 - 昆虫亀
    crowserpent
    crowserpent 2012/01/22
    この話で思い出したのが、作庭家・重森三鈴による千利休の解釈。http://chakai.jugem.jp/?eid=1254 千利休なら、プラスチックの街路樹を美的に賞賛しただろうか。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    crowserpent
    crowserpent 2010/04/11
    「レイプ表現は現実に直結する」という思い込みを維持するために、ポルノユーザの女性の性のあり方を勝手に規定している。http://anond.hatelabo.jp/20090521205156と全く一緒。
  • 女=犠牲者という図式に反発する - 隠フェミニスト記(仮)

    日記ワタシの文章が切り取られ消費されるさまを目の当たりにすると、唖然とするわけだが。これは、ワタシが書評をやるときも同様に切り刻んでいるだろうから、反省の材料となった。ワタシが切り刻まれると同時にワタシも切り刻んでいる。文章を切り刻まれるとはこういうことかと身をもって体験できた。ワタシのことばをどうもちいるか、どう解釈するかは、ブログという公式の場に上げている以上、まったくの自由だ。 【nagano_haru】カテゴライズされるのが嫌だ!【?????】なぜ、女がレイプエロゲをするのか?【samoku】ポルノ消費者の女性は犠牲者であるという話 では、切り刻まれた側として、やはり、何か新しくアクションしなけれならないと思う。ワタシの文章がどのような方向へ飛んで言ったにせよ、その矛先について言う必要がある。 まず、この話でワタシが重要と思うのは以下の点だ。この話題のレイプとは異性愛者(女・男)と

    crowserpent
    crowserpent 2009/05/25
    「いつまで、ワタシは犠牲者として生きなくてはならないのだ?」/ちょっと関連:http://d.hatena.ne.jp/kaien/20071120/p1
  • いやいや - あままこのブログ

    はてなブックマーク - ところで - 日常ごっこ id:y_arim まあなんでそんなに「女の子」に肩入れするのってことになると、amamakoくんの内面の問題になってきて突っつきがたい。 2009/05/17 id:lisagasu いま私は復讐復讐と病んでおきながらおっぱいに懐柔されたカタギリを後ろで見てるグラハムの気持ち/中身より態度を大事にするのは女の子にありがちな感情なのでamamakoさんが庇ってるのは自分の中の「女の子」だと思う 2009/05/17 そんな複雑な内面の問題じゃないですよ。要するに妖怪どっちもどっちで、戦略が悪く、まあでも僕の感覚を述べているだけで他意はない*1、そんな意見を述べているだけなんです。 まー内面の問題を言っちゃえば、僕はどっちかというと佐藤亜紀とかいう人の感覚*2に近くて、そもそもエロゲーなんてものの存在が認められているのが気持ち悪くて、僕もエロ

    いやいや - あままこのブログ
    crowserpent
    crowserpent 2009/05/18
    id:lisagasu氏のコメントが面白かったのでブクマ。/実際は、世の多数派はエロゲになんて関心ないので「イメージ戦略」に効果は無いのよね。徒に抑圧を強化するだけだ。
  • 個性からキャラへ - 日記&ノート(転叫院)

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    個性からキャラへ - 日記&ノート(転叫院)
    crowserpent
    crowserpent 2009/02/27
    さすが鋭いとこを突いてくるなぁ。「個性(キャラ)」が一貫性を持たないものになった、という指摘は非常に重要。
  • 攻め/受けのセクシュアルアイデンティティーとBLの物語性。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない

    あーー、マジごめん。以前テキスト参照の上で「(主に商業BLの)攻めと受けの<関係性>と<セクシュアリティ>はテキストの中でどのように関連しているのか。また、それは性の問題or愛の問題、どちらの問題として立ち現れていたのか」というテーマで書くと言ってたんだけど、ちょーっと余裕が持てなくて見通し立たず。 なので結論と言うか構想段階だけを先にここに書いておきます。とりあえず大体は決まってるので。余裕がもし出来たらちゃんと書いてみる、、、けど、正直どうなるか分からないデス。ごみんに。 えー、まとめからまず書くと。 攻め受けのセクシュアルアイデンティティー描写の希薄さは、BLの「ストレート男性同士の恋愛を描く」物語性と関連があるのではないか。 というもの。 事の初めは、違う人種として描かれるゲイ、ホモソーシャルをゲイにするヘテロ? - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃないのエントリでりょうたさんから「B

    攻め/受けのセクシュアルアイデンティティーとBLの物語性。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない
    crowserpent
    crowserpent 2008/07/27
    ストレートとは、自身の性アイデンティティの政治から特権的に免れている者のことなのか。関連:http://d.hatena.ne.jp/nodada/20080525/p1
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070925/p1

    crowserpent
    crowserpent 2007/09/26
    「『うまくいかないこと』があったときにのみ、遡及的に原因が構成される」
  • 1