タグ

私企業論と近代の労働観に関するcrowserpentのブックマーク (13)

  • “やりがい過労死“ その背景とは? 『仕事してしまう…』を管理する必要性|FNNプライムオンライン

    私たちが働くうえで、仕事への“モチベーション”や“やりがい”というのは非常に大事なものだ。 しかし、実は労働者の”やりがい”に頼りすぎることで、過労死などが生まれているという側面もある。 やりがいを感じて「働きすぎる」 松丸正 弁護士: 働くことの生きがい・やりがいは労働者にとって大切な問題だと思っている。その面も見据えたうえで、過労死をどうやって防止できるのか、その問題を考える必要があるのではないか。 2019年4月、”やりがい過労死”と題して開かれたシンポジウム。 過労死や過労の末、自殺した人の遺族・過酷な状況で働いている人などが参加した。 この記事の画像(11枚) 製薬会社勤務の夫が過労自殺した: 夫はインフルエンザにかかり、40度の高熱にうなされているときでさえ、寝ながら携帯片手にパソコンを開いて仕事をしていました。薬を必要とし感謝してくれている人もいる。そういう思いに応えるため

    “やりがい過労死“ その背景とは? 『仕事してしまう…』を管理する必要性|FNNプライムオンライン
    crowserpent
    crowserpent 2019/07/11
    「やりがいに頼り労働時間が適切に管理されていない」というのは、使用者側のマネジメントの放棄だよなぁ。
  • 脱社畜サロンと脱社畜ブログは無関係です - 脱社畜ブログ

    「脱社畜サロン」とかいう名前のオンラインサロンが炎上している。はじめに言っておくと、この炎上している脱社畜サロンとこのブログ(脱社畜ブログ)は何ら関係がない。 この界隈とは基的に距離を置いておきたいと思っていたので普段は言及しないようにしているのだけれど、サロン名「脱社畜サロン」と僕のブログ名とが紛らわしいことこの上ないので、風評被害が発生しつつあり、僕にも愚痴のひとつやふたつは書く権利はあると思い久々にブログを書くことにした。 「脱社畜サロン」というオンラインサロンができたことは少し前から知っていた。きっかけは「脱社畜サロン」について僕に問い合わせて来た人がいたことで、その時は即座に「まったく関係ないです」と答えた。正直、「脱社畜」という僕がブログや書籍で使っている言葉があやしい(と僕には感じられる)オンラインサロンの名前に使われてしまったことに嫌な感じはしたが、残念ながら僕はこの言葉

    脱社畜サロンと脱社畜ブログは無関係です - 脱社畜ブログ
    crowserpent
    crowserpent 2019/01/13
    会社や「会社員という働き方」に問題があるからといって「会社をやめよう」と煽るのは短絡的すぎる、という話。
  • 新入社員は初任給を自主返納すべし - じゃーな!

    こちらの記事に、どこからか多くのアクセスを頂き有難うございます。 何年も前のブログブームの時代に、半分ネタで書いた記事ですので、現在、鑑賞に耐えるような、まともな記事ではありません。そのため、大幅に縮小させて頂きました。 要点としては、「新入社員時代は、売り上げが少なく、会社が負担するような部分が大きいので、あとから恩着せがましく言われるようなら、返上した方がまし」という内容です。 会社には、1点たりとも借りを作らないことが、ときに理不尽な企業とやり合う作法だと考えています。 タイトル(そもそも、当時流行りの釣りタイトル)のせいもあり、また当時、長文がちやほやされたため無駄に、現在ならあり得ないほどの長文となっており、上のような趣旨が伝わっていないケースもあるようです。筆者は、会社組織には一貫して批判的です(口癖は、資主義の豚)。誤解なきようにお願い申し上げます。

    新入社員は初任給を自主返納すべし - じゃーな!
    crowserpent
    crowserpent 2017/04/29
    「初任給を決める仕組み」と「通勤地獄、消化できない有給休暇、無駄な会議」とは会社組織内で全くリンクしてないので、意味のない主張だと思う。
  • 残業規制がADHD排除の論理なわけないじゃん - bottomzlife’s diary

    http://menhera.jp/2064 http://syakkin-dama.hatenablog.com/entry/20170224/1487937935 こちらの件。発達障害ではないが障害を抱えている当事者として「はぁ? なに言ってんの?」としか思えなかったので、ここにメモっとく。 結論。 障害があることを時間給労働の安売りの根拠にするのは当事者含め労働者をまったく幸せにしない 理由:「あ、きみ障害もちなの? じゃあ時間給安くするか残業サービスでいいよね?」ということになる そもそも「昨今は残業規制がかまびすしい」という認識は誤り もともと一日8時間以上の労働は違法。それ以上が規制されているのに空気を読む人々が見過ごしてきた 8時間の労働時間というのは「一日は24時間」とおなじ物理的な限界 25時がないのとおなじで、サービス残業というのは来ありえない。ゲームで言えばチート

    残業規制がADHD排除の論理なわけないじゃん - bottomzlife’s diary
    crowserpent
    crowserpent 2017/02/27
    「残業前提の働き方」はADHDの人たちにとって全くプラスにならない、というのはその通りだと思う。それでも残業規制を不安だとする意見が絶えないのはおそらく「企業・管理側に対する不信感」によるところが大きい。
  • 残業禁止は強者のルールなのでは、という話。 - 発達障害就労日誌

    dennou-kurage.hatenablog.com ウァァ! 「もう文これだけでいいんじゃね?大体通じるんじゃね?」という気がしましたが、僕は書きます。上に引用したエントリはまぁ、正しいと思うんですよ。そう思う。当に思うよ。みんなスパっと働いてスパっと帰宅する。そして家に帰ってシェスタする。そういう世界が美しいと思う。当に思う。僕もそうしたい。そうしたいんだ…。(パソコンの前で「記事を書く」画面を睨んで2時間が経過しようとしています) 僕がかつて勤めていた職場の雰囲気もこれでした。その昔は常に残業カーニバルが開催され、人々は踊って暮らしていたそうです。でも、ある日マッキンゼーって額に刺青した部族がやってきて全てを蹂躙したとのことです。それ以来、残業は罪となり、罪は塩の柱となりました。祭りはこのように終わったのです。 で、まぁ長い前置きだったんですけど、要するに僕が言いたいのはこ

    残業禁止は強者のルールなのでは、という話。 - 発達障害就労日誌
    crowserpent
    crowserpent 2017/02/25
    「仕事量の調整は管理職の仕事」と割り切れないのは「管理職や会社に対する不信」の現れだよね。そういう「不信感」は分かるし、雇用者と被雇用者の権力的非対称性が背景にあるからなぁ。
  • 【電通過労自殺】「他社の方がひどいのでは?」現役社員が思うこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【電通過労自殺】「他社の方がひどいのでは?」現役社員が思うこと
    crowserpent
    crowserpent 2016/10/21
    慣れによる感覚の麻痺って恐ろしいね…。
  • 労働ダンピングする同僚、その末路

    その会社に中途採用になったのは俺を含め2人だった。その時点で地雷の臭いが辺りを充満していて、俺は憂になった。その会社は小さい会社だった。小さい企業が中途で2人も採用してくれるところはよほど羽振りがいいか、よほど人が多く辞める会社なのかどちらかだった。当然、俺の会社は後者だった。 やはり、サービス残業や休日出勤があった。 俺は前の会社もサービス残業まみれにされて殺されかけた経緯があるので、なんとか残業に給料をつけて貰おうと交渉した。とにかく残業代をつけてくれと主張した。 上司「確かにうちは経営が芳しくないから残業代を払えませんよ? でも別に私は残業をしろとは指示してないですよね? 定時内に終わらせればいいと思いますよ」 俺「ですが、この仕事を期日までに終わらせるには人員を増やして貰うか、残業をしなければ終わりません」 上司「そうですね~」 同僚「俺、それやりますよ。別に残業代とかいりません

    労働ダンピングする同僚、その末路
    crowserpent
    crowserpent 2016/10/21
    労働時間の規制は、こういう「サービス残業の量を競う」ような不毛な競争を抑止するためにも必要なんだよなぁ。
  • 年収1000万円を確実に超えたい若手向けのキャリア戦略 - 戦略コンサルによる転職ブログ

    こんにちは、シャイニング丸の内です。町中で良くリクルートスーツの就活生を見るようになりましたね。先日後輩の紹介で明治大学の学生から三菱商事に入りたいという相談を受け渋い気持ちになりました。明治では体育会のモリモリマッチョで相当な実績でも残していないと入れないでしょうし、ネームバリューだけでなんとなく「商社♡」と言っている様はキラキラアカウントの「商社くん♡」と同等クラスの浅ましさです。そこで若者に捧ぐ私が考えるキャリア論を参考にしていただければと思います。 ちなみに実績らしい実績もなく部下も持たず30歳になってしまったそこのあなた。浮上はかなり困難です。 年代別にやるべきことを記載していこうと思います。ちなみに人生は一様ではなくさまざまな生き方あっても良いと思います。ジャグラーになってもいいし、芸術家を目指しても良いと思う。しょっぱい生き方にならないようにガイドできればと思います。 高校ま

    年収1000万円を確実に超えたい若手向けのキャリア戦略 - 戦略コンサルによる転職ブログ
    crowserpent
    crowserpent 2016/05/03
    おそらく筆者の実体験に基づいていると思われるのに、この「画に描いた餅」感は一体なんなんだろう…。
  • 「趣味は読書」じゃダメですか。

    読書」は無趣味な人が履歴書の趣味欄に書くものの代表その1のように扱われる。読書趣味はそんなにダメか。 就活をする上で、趣味欄に読書と書くなと何度も就職課の人間に言われた。 改めて自分の生活を振り返ってみるが、完全に読書が生活の主軸になっているように思う。 屋でアルバイトをしているし、そのバイト代のほとんどを屋に還元している。大学の図書館の蔵書もかなりの数を読んだ。 古いより最近ののほうが肌にあうので古屋にはほとんど行かないが、絶版が読みたくて足を運んだことも少なからずある。 蒐集癖はないので読んだそばから売っている。もういちど読みたくなったら、新しく買いなおすか図書館で借りるかする。 どのくらい読んだかを競うゲームではないので自分がどのくらいのを読んだのか正確にはわからないが、同年代ではトップクラスじゃないかと思う。 金銭の多寡だけが偉さを決める数値ではないと思うが、趣味

    「趣味は読書」じゃダメですか。
    crowserpent
    crowserpent 2016/04/24
    私は「そもそも就職面接で趣味を問うことに意味があるのか」と思う派だなぁ。趣味をアピールポイントにしたい人だけPRすればいいんじゃないのかな、とか。
  • 2014 とくほう・特報/ブラックバイト学生生活つぶす/休めない 辞められない 授業出られない… これって仕方ない?

    “アルバイトは学生の小遣い稼ぎ”などという一昔前の感覚は、通用しません。いま、若者を使いつぶす「ブラック企業」のように、学生を違法・無法な働き方で酷使し、勉学もままならない状態にさせる「ブラックバイト」が深刻な広がりをみせています。日共産党は先にブラックバイトから学生生活を守る「提言」(2日)を発表しました。雇用破壊が学生までむしばんでいます。 (竹原東吾) 働くルールと権利を学ぼう 「おまえ、なめているのか?」 アルバイト塾講師Aさん=大学4年生=は休みの取得と、当日塾の授業を別の講師に代わってもらう「代講」を上司に申し出ると、そう罵倒されました。休みが必要になったのは、大学のゼミの調査活動と塾の授業が重なったからなのに…。「理不尽だ。なぜここまで高圧的になれるのか」 Aさんによると、同じ塾でバイトする後輩の講師は、今年の成人の日に休みをもらえなかったといいます。 休みと代講を願いでた

    2014 とくほう・特報/ブラックバイト学生生活つぶす/休めない 辞められない 授業出られない… これって仕方ない?
    crowserpent
    crowserpent 2014/07/01
    「辞めさせないよう脅す」など明らかな労働法規違反を、学生の交渉力の低さにつけ込んで強行してる感。
  • 柳井正がいかに人格者であるか

    ユニクロ、社名でいえばファーストリテイリングは240時間以上時間外労働をすると処罰(しかもかなり凄まじい)の対象になるので、それ以上はみな申告せずにサービス残業状態である。 しかし、逆に言えば、240時間まではしっかり残業代が出るということである。 240時間ということはだ、例えば基給が21万とすれば、21日出勤8時間労働を基とすると、時給1250円。 割増で1.2倍でるとすると36万もの残業代が支給されている計算になる。 基給と合わせれば総額で57万である。 明らかに、あと一人雇ったほうが安い。 これが繁忙期の1ヶ月だけ240時間残業が必要だけど、残り11ヶ月は暇で暇で定時帰りってなら、雇い入れない理由としてわかるが、ファーストリテイリングはこの殺人的な時間外労働が定常化している。 あるいは、残業代は240時間出すけれども、実際は+200時間ほどサビ残してもらっているので元は取れて

    柳井正がいかに人格者であるか
    crowserpent
    crowserpent 2013/05/02
    本当に恐ろしいのは悪意ではなく常軌を逸した善意。
  • 渡邉美樹氏の謙虚さが生むブラック性 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    この手の渡邉美樹氏の発言に対する反応を見ていると、まだ彼のことをわかっていないんだなと。 「働くのは金儲けではなく人間性を高めるため」 渡邉美樹氏の「信念」にネットで皮肉相次ぐ : J-CASTニュース 肝心なところをわかっていない。 「人間が働くのは、お金を儲けるためではなく人間性を高めるためである」 「働くのは金儲けではなく人間性を高めるため」 渡邉美樹氏の「信念」にネットで皮肉相次ぐ : J-CASTニュース 渡邉美樹氏はうわべやとりつくろいではなく、気でこう思っている。 渡邉氏の主張は以前からのもので、12年6月にも、「お金のために仕事をする。冗談じゃない。仕事は生きることそのもの」と講演会で語り、話題になっていた。 (2/2) 「働くのは金儲けではなく人間性を高めるため」 渡邉美樹氏の「信念」にネットで皮肉相次ぐ : J-CASTニュース それは彼の主義主張に一貫性が見られるこ

    渡邉美樹氏の謙虚さが生むブラック性 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    crowserpent
    crowserpent 2013/01/30
    やっぱりかー。http://b.hatena.ne.jp/entry/129374574 しかし、普通そういうのは「謙虚」じゃなくて「独善的」って言うよね。
  • 30歳を襲う進行形で起こっている社会問題 - ITエンジニアの社会学

    頓智ドットを退職した - フィリピン現地採用がマレーシアでサバイブするブログ http://sunikang.blogspot.jp/2012/10/blog-post.html 2012-10-02 http://d.hatena.ne.jp/hase0831/20121002 もう当にどうにかならないものかと思う。一体何人の人たちが犠牲になれば世の中が変わるのだろう。少しでも世の中を良い方向に変えたいという想いを込めて今回のエントリを書きたい。答えはここに無いけど、皆さんがこの問題を考えるヒントになればそれだけで十分だ。 自分も上のエントリに書かれている内容と似たような経験をしている。異なるのは彼女たちは女性で、自分は男性であるという点だ。 発症 最初のきっかけは久しぶりに帰省した時に母親から「痩せたんじゃないの?」と言われたこと。当時28歳。でも、この時点では自覚症状も無いし、健康

    30歳を襲う進行形で起こっている社会問題 - ITエンジニアの社会学
    crowserpent
    crowserpent 2012/10/06
    自覚のないまま過労状態に陥ってしまうメカニズムについて。
  • 1