タグ

語りの権力性と歴史に関するcrowserpentのブックマーク (23)

  • 【全文】現代思想2015年10月号掲載『排除と忘却に支えられたグロテスクな世間体政治としての米国主流「LGBT運動」と同性婚推進運動の欺瞞』 - 包帯のような嘘

    HOME活動のお知らせ【全文】現代思想2015年10月号掲載『排除と忘却に支えられたグロテスクな世間体政治としての米国主流「LGBT運動」と同性婚推進運動の欺瞞』 サーバーが不安定だったり、ちょっとした設定ミスで表示されなくなったり、これまでこの WordPress サイトにはずっと悩まされてきたのですが、このたび theLetter というニュースレターサービスをメインに発信していくことにしました。 https://masakichitose.theletter.jp 詳細はリンク先の「このニュースレターについて」をご覧ください。 2022年11月20日 この文章は『現代思想』(青土社)2015年10月号「特集=LGBT 日と世界のリアル」に掲載された文章を、筆者自身の手元にある原稿データを基にウェブ用に体裁を整えたものです。同号の目次を写真で出していますので、現在のLGBTやクィア関

    【全文】現代思想2015年10月号掲載『排除と忘却に支えられたグロテスクな世間体政治としての米国主流「LGBT運動」と同性婚推進運動の欺瞞』 - 包帯のような嘘
    crowserpent
    crowserpent 2016/02/11
    同性婚という分かりやすい旗印によって、婚姻以外の少数者の人権をめぐる運動が駆逐されてきた経緯について。
  • 野間易通 徹底批判

    はじめに 野間易通は2015年現在の日の社会運動シーンにおける最重要の人物の1人である。 一時は首相官邸を毎週数万人で包囲した「首都圏反原発連合」の中心メンバーの1人であり、2013年1月に野間を代表として発足した「レイシストをしばき隊」(現「C.R.A.C.」)の活動は、それまで数年にわたって全国各地の路上をいわゆるヘイトスピーチで制圧していたと云っても過言ではない在特会(「在日特権を許さない市民の会」)と初めて互角以上に渡り合った。 野間のリベラル派としての立場は、ラジカル派である私のそれとは最終的には相容れないものだし、細々した部分から根的な部分まで多くの批判を持ちつつも、それを全面的に展開することは控え、たまに言及する際にはむしろなるべく好意的であるよう心がけてきたつもりだ。 ある時期から、野間が突然、ツイッターなどで私に対する揶揄的やがて批判的言及を断続的・間歇的に繰り返すよ

    crowserpent
    crowserpent 2015/07/16
    笑いどころを挟みつつも、社会運動の歴史的経緯という観点から丁寧に積み上げられた文章。
  • 若者の○○離れ 傾向と対策 - 最終防衛ライン3

    若者の○○離れの4つの傾向 「若者の○○離れ」と言われて久しいですが、その多くは 『若者の○○離れ』という「天狗の仕業」*1 で、分析にすらなっていないものばかりです。 碌でもない「若者の○○離れ」の傾向と対策は以下の4つに分類できます。 1. 過去と比較しない 2. 若者の人口減少を考慮しない 3. 他の年齢層の減少を無視する 4. 印象で語る それぞれについて、具体例を示しながら説明していきます。 4つの傾向と対策を述べたら、若者の○○離れがいつ頃から使われるようになったのかを分析します。 1. 過去と比較しない 若年層の比率や絶対数が他の年齢層と比較して少なかったので「若者の○○離れ」と結論づける場合。 30代以上もかつては20代だったのだから、20代での割合が低いのは若者が離れたからだ、という考察は正しいでしょうか。調査した内容が年齢上昇に伴い増える項目の可能性があるため、過去と比

    若者の○○離れ 傾向と対策 - 最終防衛ライン3
    crowserpent
    crowserpent 2015/02/27
    「若者の○○離れ」の起源と流行の経緯が面白かった。「理科離れ」は確かに一時期よく言われてたね。
  • 移民、宗教、風刺――フランス・テロ事件を構成するもの/吉田徹 - SYNODOS

    沢山の血、涙、怒り、哀しみがパリを襲った。 1月7日に起きたパリでのテロ事件については、今でも数多くのことが語られ、分析され、指摘されている。日でも多くの翻訳があり、その小説をクリバリ容疑者も読んだ形跡があるとされた作家アメリ・ノートンは今回の事件に際して、「正しい言葉を見つけるのは今よりも距離が必要だ」と、感想を述べた。事件の全容は明らかになっていないし、時間という距離を得なければ、この事件をどう捉えたらよいか、より客観的な解釈は難しいように思う。 『シャルリ・エブド』襲撃とつづくスーパー人質事件を解釈する際に、最大の問題となるのは、どのような立場の表明や分析をしようとも、それが必ず「構成主義的」なものとなること、すなわち他の立場や意見に連鎖していくことだ。 たとえば、単純にテロを非難したとしよう。それは翻って、フランス社会におけるエスニック・マイノリティたるムスリムの問題を(意図しな

    移民、宗教、風刺――フランス・テロ事件を構成するもの/吉田徹 - SYNODOS
    crowserpent
    crowserpent 2015/01/20
    フランスのムスリム系移民問題の困難さの背景にある、ポスト工業化による格差再生産と「政教分離」の捩れについて。
  • あずまんの歴史認識問題への立ち位置

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma おそらく理解してくれないと思いますが、いちおうちゃんと書きます。ぼくが最初に高橋哲哉の名前を出したのは、ぼくのこの歴史認識についての「いいかげん」な不可知論的立場がデリダについてのぼくの研究(と高橋氏の研究の差異)と理論的に繋がっていることを示唆するためです。@nogawam 2013-05-15 13:03:56 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 20世紀半ばの哲学者たちはおしなべて、世界に真実はない、ものごとは解釈でいくらでも自由になる、と主張してきました。それが行きすぎてソーカル事件が起きたのはご存じのとおり。1990年代からは一気に風向きが変わり、「確かな真実は疑い得ない」がトレンドになります。 2013-05-15 13:05:13 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma デリダといえば脱構築ですが、そん

    あずまんの歴史認識問題への立ち位置
    crowserpent
    crowserpent 2013/05/16
    4年半前の批判 http://d.hatena.ne.jp/toremoko/20081219/1229682735(相対主義はデリダからの必然でもなんでもない)がそのまま当て嵌まるなー。/関連Tweetまとめました:http://togetter.com/li/503538
  • 「ニュースの社会科学的な裏側」のいう「理論とデータ」とは何だろう - 法華狼の日記

    ブログタイトルの直下で「インターネット上で話題になっている事件を、理論とデータをもとに社会科学的に分析。」と称しているが、書いている[twitter:@uncorrelated]氏は、きちんと理論やデータを示していないことがよくある。特に日歴史認識問題において顕著な傾向だ。 たとえば金明秀教授を批判する最近のエントリもそうだ。 在日韓国・朝鮮人の歴史を粉飾したい金明秀 例えば『朝鮮学校「無償化」除外問題Q&A』の記述を見てみると、朝鮮学校の印象を良くしようと、真実に触れない作文になっている。 政府は戦後の混乱期に在日コリアンへの警戒心を強めたようで、1948年に入ると朝鮮学校を解体するべく様々な策を講じました。「阪神教育闘争」と呼ばれる激しい抵抗運動を暴力的に退け、ついに全校を強制的に閉鎖するところまで追い込みました。 金教授の書いた元ページを読むとわかるのだが*1、引用されている文章

    「ニュースの社会科学的な裏側」のいう「理論とデータ」とは何だろう - 法華狼の日記
    crowserpent
    crowserpent 2013/05/08
    在日コリアン強制連行問題の過去の議論まとめとして興味深く読んだ。「『神話』自体が神話」ってのはよくあるけど扱い難しいよね。
  • 中国各地の反日デモ - シートン俗物記

    って言い方もなんだかなぁ。 それにしても、日のメディア(並びに、視聴者も)が、しきりに「中国共産党や経済格差に対する不満」の発露、という構図を描きたがるのには笑った。 月曜にたまたま「ミヤネ屋」を見たのだが*1、宮根が電話インタビューしている在中日人に相手に、中国国内への不満が噴出した、の構図を肯定させたがっていたのが面白かった。空気読まない取材相手が肯定しないのを、何とか肯定させようとする宮根。 問題は中国側にあるのであって、日側には無い、という意識の発現。 もちろん、中国の人々に社会に対する不平不満が無いとはいわないし、デモがその発露の場になっている事は否定できないだろう。が、その構図を強調すれば、最初に火を着けて、ガソリンまで播いたのは日側*2だ、ということから目を逸らしているようにしか見えない。 徹底して、自分たちの問題である、ことを、他者に転嫁する*3。 実例: 中国・反

    中国各地の反日デモ - シートン俗物記
    crowserpent
    crowserpent 2012/09/21
    「中国国内の事情」でデモが暴徒化してるのと、「日本側の挑発と歴史修正主義の酷さ」は別の問題だよねって話。
  • 魅惑の分離主義 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    私はTwitterのアカウント(@renrakufontda)を持っている。そこのやりとりがまとめられて、読めるようになっている。主に金明秀(@han_org)さんへのリプライというかたちで、「ある問題の当事者」が研究の場で、その問題についてコメントするときに抱える葛藤を語っている。 「マイノリティと『冷静に・論理的に語ろうとすること』のジレンマ」 http://togetter.com/li/359325 各方面からたくさんのコメントをいただいた。 その中で、i-noさんが私のレズビアン・フェミニストに対する発言に対して、コメントしてくださっている。i-noさんは、「レズビアンである<わたしたち>のストーリー」の作者だ。 レズビアンである「わたしたち」のストーリー 作者: 飯野由里子出版社/メーカー: 生活書院発売日: 2008/05/01メディア: 単行購入: 6人 クリック: 67

    魅惑の分離主義 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • (元)登校拒否系 - 「永遠の嘘をついてくれ」――「美しい国」と「無法者」の華麗なデュエット 前編

    『メメント』のあるシーンにおいて、主人公のレナード(ガイ・ピアーズ)は、自らの記憶障害についてモーテルのフロント係に説明する。 レナード:私には障害(コンディション)があるんだ。 フロント係:障害? レナード:記憶がないんだよ。 フロント係:記憶喪失か? レナード:いや、違う。短期記憶がないんだ。自分が誰なのかということはわかっているし、自分のことなら何でも知っている。だがケガを負って以来、新たには何も記憶することができないんだ。何もかもが消え果ててしまう。長く話しすぎると、話がどう始まったのか忘れてしまう。私たち[=ピアーズとフロント係]が前に会ったことがあるかどうかもわからないし、次に会ってもこの会話は覚えていないだろう。だから私がヘンに見えたり無礼だったりしたら、それはたぶん……。 [レナードはフロント係が珍虫を見るように彼を凝視していることに気づく。] レナード:前にも君にこの話を

    (元)登校拒否系 - 「永遠の嘘をついてくれ」――「美しい国」と「無法者」の華麗なデュエット 前編
  • 弱者へのレトリカルな搾取的便乗と、「◯◯ガー」という揶揄表現の妥当性 - macska dot org

    前エントリ「反ポルノ・売買春団体『エスケープ』十年前の方向転換と、暴力をふるう『反暴力』活動家たち」への反応のなかで、ほとんど唯一(ほかにいるかもしれないけど、見ていない)記事に批判的なことをツイッターで書いてくれたのは、@g_kinokoさんという人だった。マッキノンの反ポルノ論に好意的な人はたいていわたしの話を聞いてくれないし、まともに反応してくれないので、批判を書いたうえで、それへの反論にも応対してくれたのは嬉しかった。そうした直接の応答はツイッター上で書いているのだけれど、ちょっと気になった表現があったので、ここでもとりあげてみる。それは、@g_kinokoさんの次のようなコメントだ。 http://t.co/D9lmfrY >「売買春をただ取り締まるだけ、ただ売買春を減らすだけでは、貧困やその他の理由で売春に従事せざるをえない女性たちはまったく救われない。収入源を失い、より困るだ

    弱者へのレトリカルな搾取的便乗と、「◯◯ガー」という揶揄表現の妥当性 - macska dot org
  • Togetter - まとめ「東浩紀と南京大虐殺」

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma そういえば某ちくま新書から出た某新書では、ぼくの3年前の東工大授業の南京大虐殺否定騒動が取り上げられているのだが、これでははてなサヨクと同じレベルじゃないかと暗澹たる気持ちになった。ぼくがなにを言ったのか、ちゃんと確認しようよ。 2010-06-24 09:35:00 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 当時から言ってますが、ぼくは南京事件は(あるていど小規模だと思いますが)あったと思います。しかしそれとは別に、南京事件を否定する言論の自由は確保しなければならないと思います。そのためにピーター・シンガーとか引用しました。 2010-06-24 09:36:15

    Togetter - まとめ「東浩紀と南京大虐殺」
  • マイノリティ運動における「集団的利益」あるいは「戦略的本質主義」の是非

    ひびのまこと @hibinomakoto 必要なのは、多数派から特権を剥奪すること。性別違和のないゲイ男性の活動家にしばしば見られる自己中心的な態度が問題なのは、性別違和のないゲイ男性の持つ特権を開き直り、少数派内部の少数派を不可視化し抑圧することことを意味するからです 2010-05-06 21:18:49 ひびのまこと @hibinomakoto 自身の少数派としての部分だけを見るのではなく、多数派としての側面をも自覚して表現している人は、もう既にたくさんいます。自身の少数派の部分だけに注目してもいいんだ、という言説の不当さと卑怯さは、もう既にバレバレなんです。 2010-05-06 21:18:56

    マイノリティ運動における「集団的利益」あるいは「戦略的本質主義」の是非
  • コミケの参加者は常に女性の方が多い&小さな地方イベントやネットの同人サイトまで含めても明らかに二次オタは女性の方が多い。

    腐女子は「俺たち男だけで気楽にやっていた空間に、突如入り込んできてナワバリを荒らす不届き者」として男性ファンに散々叩かれてきた結果、自己のふるまいに気をつけるようになったんだろう。単に女性が二次エロという分野において新規参入者だったからだと思われる。これこそ「新規参入者」による勘違い。 ・コミケの参加者は常に女性の方が多い&小さな地方イベントやネットの同人サイトまで含めても明らかに二次オタは女性の方が多い。・「腐女子自重」文化が生まれたのは男性ファンによるバッシングとは無関係。ネットが無かった時代は男性オタと女性オタはあまり接点が無く叩き合う場が無かったし、宮崎事件のせいで男性オタクが世間から大バッシングを受けて大人しくしていた時代も腐女子はバッシングから逃れていた(というか無視されていた)けれどその頃から「腐女子自重」文化はあった。 「腐女子が男キャラをどうこうするのはダメだけどヒロイン

    crowserpent
    crowserpent 2010/04/04
    「歴史を知らない新規参入者の男性オタク」の語りが、「自重」文化によって訂正されずに流通してしまったことについて。
  • 強制と選択 - 催涙レシピ

    「感情の制禦について深い関係があるユダヤ哲学についての宮台ツイートのまとめ」(宮台真司:みやだい・しんじ) http://www.miyadai.com/index.php?itemid=869 わたくしは いつも激高し、泣いて、こぶしを にぎりしめている。 感情的になってるって? ああ、そうなんだよ。よくぞ わかってくれた。ありがとう。 わたくしの ほほに すいてきを みたら、こうずいだと おもってくれ。わたくしが ほほえんでいたら、なくことさえできない くやしさを おもってくれ。わたくしが おこっているように みえたら、そう、わたくしは おこっているのだ。 ぎゃー! いかりよ。わたくしを みちびいておくれ。正義へと。いかりよ。わたくしを みすてないでおくれ。ここにいてくれ。やくそくする。わたくしは、きみを 否認することはしない。 「ツイッターをプログにまとめろという要求がツイートされま

    強制と選択 - 催涙レシピ
    crowserpent
    crowserpent 2010/04/02
    「社会学の使命をもう一つ紹介しよう。それは個人の『自由な』選択を規定する構造をうかびあがらせることである。」
  • 外国人参政権問題についての宮台真司のコメントへの反応

    エミコヤマ @emigrl 在日コリアンは国籍取得できるから参政権が欲しければ帰化しろと言いながら、国籍取得権を確立しろとは言わない。それ以外の定住外国人はより切実な人権侵害があるから参政権付与で誤魔化すなと言うけど、参政権があればもっと声を挙げられるのに。 2009-12-28 15:14:20

    外国人参政権問題についての宮台真司のコメントへの反応
    crowserpent
    crowserpent 2010/01/08
    「国籍とエスニックアイデンティティの結びつきがどうあるかは、国籍法のあり方や歴史的経緯によって様々。在日コリアンの特殊性を視野に入れない議論はだめ」/関連:http://togetter.com/li/11533 , http://togetter.com/li/11554
  • メリットがあるから、女性に参政権が与えられたのか? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    web上で、外国人参政権について議論が起きている。外国人に参政権を与えることに「メリットはなんですか?」と聞いてくる人がいる。そういう人たちへの批判を、id:Prodigal_Son さんがしている。 Prodigal_Son「で、メリットはなんですか?」 http://d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20091112/1257981327 それに対して、id:meiwakoko さんは「国のメリットになる」場合にだけ、参政権は付与されるという反論を出している。 「つまりメリットは何もないわけですね?」 http://d.hatena.ne.jp/meiwakoko/20091112 ひとまず、両者の議論を横に置いておいて、以下のやりとりを見てみよう。まず、Prodigal_Sonさんの問いかけである。 男子の普通選挙が実施されたのは1925年で、女性解放運動活動家

    メリットがあるから、女性に参政権が与えられたのか? - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    crowserpent
    crowserpent 2009/11/14
    非常に重要な指摘。「メリットがあるから成立した」という言説が、あらゆる意味において一面的でしかないということについて。
  • ポートランドの活動家、ボニー・ティンカーさんからわたしが学んだこと - macska dot org

    わたしの尊敬する活動家の一人で、わたしと同じオレゴン州ポートランドに住んでいたボニー・ティンカーさんが、旅行先のヴァージニア州で交通事故にあい、61歳という年齢で亡くなった。彼女は西海岸で最も歴史の古いドメスティックバイオレンス(DV)シェルター、Bradley-Angle Houseの創設者であり、ゲイやレズビアンをはじめとする性的少数者の人たちが作る家族を支援する団体Love Makes A Familyの代表としても長年活動を続けてきた。また、社会的公正と非暴力主義を掲げるクエーカー教の信仰者として、ポートランドにおける平和運動や人権運動でも中心的な活躍をしてきた。追悼にかえて、わたしが彼女から学んだことをいくつか記録しておきたい。 わたしがボニーさんを知ったのは、Love Makes A Familyの代表としてだった。わたしの友人が大学に通いながらこの団体でたまたま仕事をしており

    ポートランドの活動家、ボニー・ティンカーさんからわたしが学んだこと - macska dot org
    crowserpent
    crowserpent 2009/07/05
    「本当に誰かを説得したいときどのような態度で臨むべきなのか」/DVシェルターの問題に関して:http://macska.org/article/118 , http://macska.org/article/235
  • 凌辱ゲーム規制問題について、一制作者の私見

    先日、コンピューターソフトウェア倫理機構(ソフ倫)が凌辱ゲームの取り扱いを新基準を持って自主規制をする、と発表したことについて、業界の片隅で飯をってる身として、意見を言わないわけにはいかないので発言します。今日はだらだらと長いですが、お付き合い下さい。 まず、この問題について発言するにあたって、先に言わなければならないのは、次の2点。 <ああかむ>は、ソフ倫にも、メディ倫にも、その他の組織/団体にも加盟していない立場である、という事。 もう一つ。私は、ソフ倫やメディ倫の設立目的に、反発する者ではありません。むしろ、それらは業界にとって必要な組織であると考えています。 ソフ倫加盟各社のお立場を否定するつもりは全くありませんし、自主規制する事が間違っているとは、全く思いません。今回、ソフ倫が凌辱ゲーム描写について自主規制を定めたのは妥当な行動だと思いますし、そのご判断を理解します。 さて、今

    凌辱ゲーム規制問題について、一制作者の私見
    crowserpent
    crowserpent 2009/06/07
    ゲーム製作者の方々の立場がいかに弱いかが実感できてしまうエントリ。
  • リアルのゆくえしれず - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    東さんの歴史認識について、ネット上で論争が起きていたらしい。*1そして、以下で、東さんが補足として歴史認識について書いている。 東浩紀「歴史認識問題についていくつか」『渦状言論』 私は「4.付録」を読んで「あー、そうなんや」と思ったのだけれど、ブックマークを見ている限り、多くの人は反感を持ったらしい。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.hirokiazuma.com/archives/000465.html 私はかねてから東さんの発言について、「なんで南京大虐殺?」という疑問があったので、とりあえずその謎が解けて良かった。話の内容自体、当時の熱意ある若者*2だった人の証言として面白かったし、もう少し聞きたい感じだ。 あとの東さんの「どんな醜悪な意見であっても耳を傾けろ」は原理論としては理解できる。やっぱり、南京大虐殺がなかったと断言するひとであっ

    リアルのゆくえしれず - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    crowserpent
    crowserpent 2008/12/11
    「声」を「言葉」より優先させたいというのは、過程を無視して結果を得たいという願望でしかない。地道な実証作業と政治の積み重ねの先にしか「リアル」はないよ。
  • ポストモダニズム系リベラリズムとは何か - 瓶治郎の現代詩

    瓶治郎の現代詩