タグ

仕事とツールに関するdaisukeeHTNのブックマーク (122)

  • 無料で説明図を作るならドローツール「draw.io」に敵うものはないかも

    で、図説ドローツールとしては、CacooやGliffyを紹介しました。 けれども、「draw.io」というのを使ってみたら、完全に無料で利用できるうえに、日語にも対応、さらには機能も豊富という何拍子も揃った素晴らしいドローツールだったので紹介です。 photo by David Goehring draw.ioとは draw.ioは、WEB上で無料で使えるフローチャート作成ツールです。 インストールなどは必要なく、ブラウザからログインも不要で手軽に利用することができます。 通常、こういったドローツールは、「作業シート何枚まで無料であとは有料」などというサービスも多いのですが、draw.ioは完全無料で利用することができます。 やれることが豊富 このツールを利用するだけで、以下のような図を手軽に作成することができます。 チャートなんかも。 こんな回路図なんかも。 もちろんこんなフローも。

    無料で説明図を作るならドローツール「draw.io」に敵うものはないかも
  • ネットワーク構成図を無料で作成する[アイコン/素材]

    ネットワーク構成図(ネットワーク図)を日語対応で制限なしに無料で作成できるツールを2つご紹介します。 1つ目はWindowsアプリケーションの定番(旧)の「Network Notepad」、2つ目はWebアプリケーションの「Draw.io」です。共に会員登録をせずにそのまま利用する事ができます。 「Network Notepad」はネットワーク構成図の作成専用ですが、「Draw.io」はネットワーク構成図以外にもフローチャート、ER図、UML、BPM、モックアップ、回路図や部屋の設計図など豊富な図に対応しています。 家庭用LANのネットワーク図をそれぞのツールで作ってみました。 [Draw.io] [Network Notepad] Network Notepadはアイコン(オブジェクト)のサイズ変更が不明なので少し小さいです。また、アイコンの素材は色数が極端に少ないですのでWindow

    ネットワーク構成図を無料で作成する[アイコン/素材]