タグ

考え方と認知の歪みと改善策に関するdaisukeeHTNのブックマーク (9)

  • 依存体質な人は『普通』がわからない人 : DJあおいのお手をはいしゃく Powered by ライブドアブログ

    DJあおいさん あおいさんこんにちは。 日々あおいさんのブログで勉強させていただいております。 娘さんの件で大変なときに誠に恐縮ですが、アドバイスいただければ幸いです。 20代後半の女です。 この春から転職が決まり、新しい環境へ移ることになりました。 それに際し心機一転、人間関係の断捨離をして、自身の最適化をしようと思っております。 これまで私は、「人との繋がりは大事!」とばかりコネクションを増やすばかりで、無限に人付き合いをする傾向にありました。 お誘いが重なって疲れることもしょっちゅうでした。 携帯の電話帳やラインのアカウントもカオスな状態になっています。 もう何年も連絡を取っておらず、そもそも今後も関わるのかどうか怪しい人の連絡先もいつまでも保存したままにしています。 あおいさんの「人間関係も適宜断捨離をして最適化をすることが大切だ」という記事を拝見し、 確かにその通りだと共感したと

    依存体質な人は『普通』がわからない人 : DJあおいのお手をはいしゃく Powered by ライブドアブログ
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2021/03/08
    "自分の中で『普通』という価値観を確立させること それが確立されれば精神的にブレなくなり たまに普通から逸脱しても自分の中にある『普通』に帰ってこれるようになる" "そうなると多くの他人を必要とし…"
  • 「上から目線」の理由を知ったら、それが気にならなくなったという話。

    「上から目線」という言葉が使われだしてから、どれくらい経っただろう。 確か、私の子供の頃は、そんな言葉はなかった。 おそらく社会人くらいから、徐々にそんな言葉を聞く機会が増えた気がする。 それ以来「上から目線」の経営者や芸能人の発言が炎上するのをよく見かけるが、 もはや現在ではこの「上から目線」の人は、かなりの「悪者」として扱われているような気がする。 「憎まれている」と言っても良いくらいだ。 「日人は理解できないくせに世間の空気だけでジョーカー絶賛してるだけでしょ?」 っていうツイートを見かけた。 いつも思うのですが「俺はこの映画わかってる」という感じで上から目線で他人の感想ツイートを否定するのはほんとよくないです。 リアルでいたら一緒に映画観たくないです。 — みねさん(ひーくん)@映画垢 (@inpakuto12345) 2019年10月5日 他人に嫌われやすい人の特徴 ・褒め方が

    「上から目線」の理由を知ったら、それが気にならなくなったという話。
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2020/12/08
    "「上から目線」に反応するのは、上下にすごいこだわりがあるから" "だいたい「上から目線」のやつは「言語能力が低い」だけ" "反応する時間がもったいない"
  • 「無能」は多くの場合、「個人の能力」ではなく「組織の能力」が不足している。

    「無能」という言葉を聞いて、気を悪くする人もいるかもしれない。 が、無能とは、すなわち成果を出す能力の欠如であるため、会社を運営する上で「無能」をどう扱えば良いかは、常に頭の痛い話だ。 事実、ピーター・ドラッカーの著作には「無能」という言葉が多数使われている。 彼は非常に「無能」を問題視していた。 無能を並の水準にするには、一流を超一流にするよりも、はるかに多くのエネルギーを必要とする。 しかるに、多くの人達、組織、そして学校の先生方が、無能を並にすることに懸命になっている。 資源にしても、時間にしても、強みをもとに、スターを生むために使うべきである。 ところが「無能」の解決は、そう簡単ではない。 なぜなら、無能は 「頭が悪い」 「コミュニケーション能力が不足している」 「粘り強くない」 といった、わかりやすい個人の性質ではないからだ。 誤解をしている人もいると思うが、仕事をする人間の能力

    「無能」は多くの場合、「個人の能力」ではなく「組織の能力」が不足している。
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2020/12/08
    "無能の本質的原因は、「能力不足を認識できない、あるいは過大評価している」ことにある" --> "1.「正確な実力の認識」 2.「能力にあった仕事の配置」を冷徹に行うことが必要" 関連→https://blog.tinect.jp/?p=40485
  • 思考を狂わせる13個の「認知の歪み」……あなたはいくつ当てはまる? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「最初から白黒決めつけてしまう癖があり、冷静に考えられない……」 「完璧さを求めるあまり、『100点か0点』という極端な思考に陥ってしまって疲れる……」 こんな悩みを持っている人はいませんか? 人が何かを思考する際、無意識のうちにバイアスがかかってしまうことがあります。その根原因は「認知の歪み」であり、なんと13個もの種類が存在するのだとか。 心当たりのあるものはありませんか? 冷静な思考ができるようになるために、それらを自覚するところから始めていきましょう。 そんな「歪み」については、「心理学の認知バイアスとは? 8種類をわかりやすく解説!」でもわかりやすく説明しています。 「認知の歪み」13のパターン 精神科医の和田秀樹氏は、著書『「判断力」の磨き方 常に冷静かつ客観的な選択をする技術』の中で、「不適応思考」なるものの存在を指摘しています。「認知の歪み」とも呼ばれ、物の見方が偏ってし

    思考を狂わせる13個の「認知の歪み」……あなたはいくつ当てはまる? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • 【決定版】男の「本当の好き」を手に入れる方法:日経xwoman

    “失恋ホスト”としてこれまで1000件以上の恋愛相談に乗ってきた桃山商事のメンバーが、読者から寄せられたお悩みに対し、すぐに使える実用性の高いアイデアを伝授します! デートはしてるけど、気がないことが伝わってくる 今回取り上げるのは、「男の『当の好き』を手に入れる方法を知りたい」という都内在住のOL・マサコさん(27歳)からのお悩みです。まずは相談文をご紹介します。 *** 1カ月に1~2回ほどデートをする同い年の男性がいます。友達が主催の飲み会で仲良くなり、私も彼も「元恋人を引きずっている同士」として意気投合し、二人で遊びに行くようになりました。二人で遊んでいると楽しくて、だんだんと彼に惹かれていきました。ずっと話が途切れないし、気が合うと思います。手をつないだり、帰り際にキスをしたこともあります。 でも、デートに誘うのはいつも私から。しかも返事は「今日なら大丈夫かも」など、急&曖昧で

    【決定版】男の「本当の好き」を手に入れる方法:日経xwoman
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2019/03/06
    "「本当の好き」というのはカタチのない幻影のようなもので、究極的にその存在を確かめることは不可能" "相手の気持ちを勝手に決めつけている" "「本当の好き」には実は2種類あって、その区別がつ..." https://bit.ly/3ve8k83
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2017/01/19
    "「幸福感や成功感というのは、周囲の人と充実感を分かち合っている心理状態のことを言うんです。なので、乞うのではなく、与えよ。それよく吟味して、明日から行動してみてください」"
  • 認知の歪み(勘違い)は他者に迷惑をかけているのに自分では悪いとは思っていないどころか相手が悪いと本気で思い込んでいる

    認知の歪みとは!?日給8000円で馬鹿にしてんのか?いかりや長介さん似で短気の社長が「あれそれいってんじゃねぇコノヤロウ!あれそれじゃ意味わかんねぇんだよバカたれ!」とブチ切れたを読んでいただけると分かると思いますが、認知の歪み(勘違い)は他者に迷惑をかけているのに自分では悪いとは思っていないどころか相手が悪いと気で思い込んでいることがあります。 これがストレス(歪み)になるのです。精神的なストレスになる原因は「不満、怒り、落ち込み、不安、過度の緊張」などですが、これらは認知の歪み(勘違い)があるから「不満、怒り、落ち込み、不安、過度の緊張」などが過剰に感じるのです。先ほどご紹介した外部のページの場合、働かせてもらってる立場なのに、相手の都合を優先することは当たり前なのにまるで自分が王様かのように勘違いしていますから、来向けられるはずもないマイナスが他者から向けられる。だからストレスに

    認知の歪み(勘違い)は他者に迷惑をかけているのに自分では悪いとは思っていないどころか相手が悪いと本気で思い込んでいる
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2017/01/13
    "認知の歪み(勘違い)はあらゆる病気や不幸の原因になっているもの"
  • ASの告知 | 意味不明なヒトビト

    私が一番緊張する瞬間は、AS(アスペルガー症候群)の人にAsを告知するときだ。昨日も思春期のケースに告知した。 面談の仕方について誰と誰で話すか人に選んでもらい、一対一でしばらく人の「納得出来ないこと」を聞き、その後、その質問のひとつに答える形でまず「あなたが周りの人に理解されるためにこの説明が有用なんだ」とASについて説明した。 ポイントはそのケースの抱えていたトラブルが実はAS特有の感じ方と多数派の感じ方の違いによることを説明して、「どちらも正しい」「どちらも悪くない」「ただすれ違いがあっただけだった」と説明すると、人の表情が柔和に変わった。 その後「アスペルガー症候群(高機能自閉症)のおともだち」(ミネルヴァ書房)を見せて、ざっと説明すると、「これで親も納得するかも」と人の感想が出てきた。 ある程度信頼関係ができてから、きちんと時間をとって、タイミングを十分計って説明し尽くす

    ASの告知 | 意味不明なヒトビト
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN 2016/10/26
    "「どちらも正しい」「どちらも悪くない」「ただすれ違いがあっただけだった」と説明すると本人の表情が柔和に" "自分が人と違うのがなぜか説明されてすっきり" 文中書籍→http://bit.ly/2eO0epA http://bit.ly/1TSuGlw (ASspirit.htm)
  • 鬱病からくる認知の歪みの正しい治し方を教えてやる : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ

    森田療法という 認知療法が効果的らしい 森田療法をわかりやすく説明すると 二時間家でピアノの練習をしたとする 【A】騒音で近所から嫌われるし 上手く弾けない自分にもどかしさを感じる 【B】でも二時間後には 二時間練習したぶんの 上達して成長した自分が存在する の奴は【A】だけを見て物事を判断しているから 無力感だけが残る 【B】だけを見て判断すれば成功という結果だけが残って 自己肯定感が増す ディアボロのスタンドみたいな考え方を重要視すればいい 森田療法(もりたりょうほう) 森田正馬により創始された(森田)神経質に対する精神療法。近年はうつ病などの疾患に対して適用されることもある。現代では薬を併用することが多い 森田療法では「あるがまま」という言葉が使われることが多い。 森田正馬はその著書で『治療の主眼については、言語では、いろいろと言い現わし方もあるけれども、詮じつめれば「あるがままで

    鬱病からくる認知の歪みの正しい治し方を教えてやる : 凹凸ちゃんねる 発達障害・生きにくい人のまとめ
  • 1