タグ

食と科学に関するenemyoffreedomのブックマーク (126)

  • ジャガイモはどこから来たのか ジャガイモは何者か ジャガイモはどのように食されてきたか - 食の安全情報blog

    当に、また! と言いたくなるのですが、学校の調理実習で中毒が発生しました。原因材は例のごとくジャガイモです。 調理実習のジャガイモで小学生13人中毒岩手県は6日、住田町内の小学校で4日午前、家庭科の調理実習でジャガイモをべた5年生の児童26人のうち、13人(男児5人、女児8人)が中毒を発症したと発表した。児童はいずれも回復しており、命に別条はないという。県県民くらしの安全課や同町教育委員会によると、児童は、授業の一環として学校近くの農園で栽培したジャガイモを調理実習の材として利用。ゆでた上で皮付きのままべ、吐き気や腹痛などの症状を訴えた。県環境保健研究センターでジャガイモを検査した結果、毒性のあるソラニンやチャコニンが中毒症状の出る基準量を超えて検出された。ソラニンなどは未成熟なジャガイモの皮などに多量に含まれることから、収穫期でないジャガイモを使用したことが原因と見られ

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2012/09/10
    毒について教えるのはもちろんだが、放射線照射しておけばいいのに / 追記:↑確かに発芽を抑制しても日光当てるだけでも増えますね
  • もぐらたたき規制は最悪 - 松永和紀blog

    福島、茨城、栃木、群馬4県のほうれん草、かき菜に福島産の原乳……。国は、県単位での出荷停止を決めた。これまでの検査で、暫定基準を超える検体が見つかっているからだ。さらに、枝野官房長官は「今後、各地でモニタリングし、結果を分析したうえで必要があれば追加の指示をする」と会見で述べた。 これでは、「ほかの農産物も危ないよ」というシグナルを送ってしまったようなものだ。検査で超過の結果が出たものをたたき、さらに今後の検査結果で追加も……。まるで、もぐらたたきである。4県のほかの農産物も一気に売れなくなるのではないか、と心配だ。 リンガーハットは既に、「茨城県産の使用を当面見合わせる」と決めたという。ギョーザの原材料に茨城県産キャベツが使われていたとして、リンガーハットが20日、ギョーザ販売を中止したとデイリースポーツは写真付きで伝えている。 ホウレンソウは、葉を広げて植わっているので葉面に放射性物質

    もぐらたたき規制は最悪 - 松永和紀blog
  • 時事ドットコム:「空想食べ放題」で食欲減退?=チョコとチーズ、30回で効果−米大学が実験

    「空想べ放題」で欲減退?=チョコとチーズ、30回で効果−米大学が実験 「空想べ放題」で欲減退?=チョコとチーズ、30回で効果−米大学が実験 好物を思い浮かべると通常は欲が高まるが、その好物を口に入れ、かみ、のみ込む様子を30回も繰り返し想像すると、実際にべ放題になってもが進まない−。米カーネギーメロン大の研究チームが一口サイズのチョコレートとチーズで実験した結果を25日までに米科学誌サイエンスに発表した。  研究チームは「脳にとって、実際の体験と想像上の経験の差は思ったより小さいかもしれない」として、この方法が不健康なべ物や薬物の摂取量を減らすのに応用できる可能性を指摘。ダイエットにも使えそうだが、想像したのとは別のべ物では欲減退効果が表れないという。  実験は想像してからべ放題にする形で、約40〜70人に参加してもらった。チョコ(1個0.8グラム)をべる様子を3回

  • 中日新聞:新コシヒカリ、茎太く収穫増 食料危機に救世主登場!?:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 新コシヒカリ、茎太く収穫増 料危機に救世主登場!? 2010年12月1日 朝刊 台風でも倒れなかった新コシヒカリ=名古屋大の松岡教授提供 稲の茎を太くすることで、倒れにくく収穫量も多い「新コシヒカリ」を、名古屋大生物機能開発利用センターの松岡信教授、富山県農林水産総合技術センターの蛯谷武志主任研究員ら研究グループが開発した。料の増産につながる成果として、英科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」の電子版に30日発表された。 松岡教授によると、多収量を目指す稲作では収穫前に倒れないよう稲の背を低くし、大量の肥料を与える方法が一般的。しかし、あまり低くすると穂が小さくなり、収量が減る。そこで研究グループは茎を太くし、大量に実っても倒れないイネの開発を目指した。 茎が太い家畜用飼料品種の「ハバタキ」に着目。ハバタキの茎を太くしている遺

  • 小若順一氏らの薬事法違反(? )を日本消費者連盟が明らかに? - 松永和紀blog

    消費者連盟や品安全・監視委員会(神山美智子・代表、日消費者連盟内に事務局を置く)などがコア団体となって先月発足した「の安全・市民ホットライン」。これが、面白いことになっている。 「の安全・市民ホットライン」は、消費者にの安全に関する指摘をウェブ上でどんどん公表して行こうという試みのようだ。「呼びかけ」ではこう説明している。 私たちは、事故情報に限らず、表示偽装、誇大広告なども含めた民間の情報収集機関(の安全・市民ホットライン)が必要だと考えました。
の安全・市民ホットラインでは、一般の方からメールやFAXなどで情報を寄せていただき、その情報をデータベース化するとともに、事業者名や商品名を記号化した上で、ホームページに掲載します。また必要があると判断した場合は、事業者への警告、行政への法的措置要求などの行動をとることも予定しています。重大・緊急と判断した場合は、個別企業名、

    小若順一氏らの薬事法違反(? )を日本消費者連盟が明らかに? - 松永和紀blog
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/11/12
    日本消費者連盟というと"買ってはいけない"の船瀬俊介を輩出したあそこか…(つーか日本のオカルティックな消費者運動の一部のルーツはあそこから…)
  • 『オーガニック野菜は通常食品と比べ「より健康的」・・・というわけではない』

    座布団亭主の色々ヲタヲタなブログ サプリや音楽、お酒やべ物、その他諸々を広く狭く、深く浅く、ヲタヲタと書き綴ります 「オーガニック野菜は、通常品に比べて高価であるにも拘わらず、通常品より健康的であるとは言えない(Organic vegetables are no healthier than food grown conventionally despite their premium price, according to a university study)」という報告がなされました。 ・Organic vegetables 'no healthier than conventional food' 研究者らは、実験的に栽培されたオーガニック農法及び通常農法のジャガイモ、ニンジン、タマネギに関して、2年間調査しました。 その結果、オーガニック農法のジャガイモにおいてほんの僅かに

    『オーガニック野菜は通常食品と比べ「より健康的」・・・というわけではない』
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/11/09
    次は味の差をアピールかな / 有機野菜にこだわりエンゲル係数が高くなる結果摂取量や生活の他の部分にしわ寄せがいくようでは本末転倒
  • (有)池田養鶏場の美味もみじ卵 美味さくら卵のサイトがすごい - 食の安全情報blog

    消費者庁から次のような案内がありました。「アレルギー患者がべられる」と称する卵の販売サイトに関する注意喚起についてNews Release 「アレルギー患者がべられる」と称する卵の販売サイトに関する注意喚起について 平成22年10月29日 消費者庁 1.インターネットにおける事例今般、インターネットにおいて「アレルギー患者がべられる」と称する卵を販売しているサイトがいくつか認められました。 これらのサイトでは、「卵アレルギーの方にもべていただいている」、「子供さんのアトピー(卵アレルギー)が出ない。くさみが卵アレルギーの最大の原因」、「卵ア レルギーも起こりにくい卵をどうぞ」、「安心して生でべられる卵。アレルギーの方 もぜひ試してほしい」等と記載があり、当該サイトを見た方が卵アレルギー患者でも べられると受け取られる内容となっております。また、「卵アレルギーだった息子も、私共が

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/10/30
    突っ込みどころしかない。あとAAはAA記法で http://bit.ly/bOZqxA
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/10/27
    「ミョウバン ・・・ なす漬けやきんとんには欠かせませんね」 多分、なす漬けやきんとんに使うミョウバンは伝統食なので正義、外来の食材であるベーキングパウダーに含まれるミョウバンは伝統食でないので悪
  • そんなアルミニウム摂取で大丈夫か? - 食の安全情報blog

    ベーキングパウダーに含まれるアルミニウムによって、幼児ではアルミニウムの過剰摂取につながる場合があるということが東京都健康安全研究センターの調査で判明したと朝日新聞が報じ、話題になっています。膨張剤のアルミ、幼児ご用心 ホットケーキ1枚で基準超 ホットケーキやパウンドケーキを週に1個べるだけで、幼児ではアルミニウムの取りすぎになってしまう場合があることが東京都健康安全研究センターの調べでわかった。アルミを含む膨らし粉(ベーキングパウダー)が原因らしい。神経系などに影響を与える可能性があり、摂取量を減らす対策が必要としている。朝日新聞 2010年10月26日 この件に関してわかる範囲内で調べてみました。なお、品安全情報blogのid:uneyama 様には資料の紹介など多大なご協力をいただいております。*1 忙しい人のために3行で アルミニウムは特殊な例をのぞくと毒性は問題ない。アルツハ

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/10/27
    ベーキングパウダー含有のアルミ(要はミョウバン?)が有害かもと煽っていたのもたしか"買ってはいけない"だったような(一時期アルミを目の敵にしてたから) / そもそも日本人は海産物大量に食ってる時点で…だけど
  • キミの無理解がボクのメシの種 - とラねこ日誌

    どらねこ家は生協の生活クラブに入っていて、たま〜に注文をすることがあります。ちょっと気の利いた材はなかなか手に入らなかったりするので、主にそういった商品を購入するのに利用してます。 ある日どらねこがテーブルの上においてあった生協のチラシをぱらぱらめくっていたところ、こんなモノを見かけました。生協っても売っているのねぇ、そんなコトを考えていると、ふと見覚えのあるタイトルに釘付けになりました。 よく見ると、そのタイトルだけでなくその類のがずらりと並んでいるじゃあないですか。予防接種に不信感を植え付ける代表格のぽんぽこたぬきさんまでいらっしゃるじゃあありませんか。 どらねこは膝から崩れ落ちましたよ。 何とか立ち直って、材カタログをみようと手を伸ばしたところ、表紙を見てくらくら、にゃ〜〜〜。そのカタカナを見た瞬間、ページをめくる気力はすっかり無くなってしまいました。 ■不健全な商売 『

    キミの無理解がボクのメシの種 - とラねこ日誌
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/10/20
    客層がかぶるというのはありそう。ある程度知的で余裕があって、欲望を煽るより不安を煽った方がサイフのひもが緩くなる層 / "買ってはいけない"がこの手のビジネスに先鞭をつけたかな
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/09/08
    「これが、「政治主導」だとすると、情けなく、寂しく、哀しい」
  • 日本におけるBSE対策の現状について再確認 - 食の安全情報blog

    こちらのエントリのコメント欄にコメントを頂戴したので、あらためて日におけるBSEの状況について確認してみます。 行政が発信しているBSE関係の情報は、おおむね以下のリンクに網羅されています。 品安全委員会 BSE及びvCJDについて農林水産省 牛海綿状脳症(BSE)関係 そして、現状については2年前に出された品安全委員会委員長談話が簡潔にまとまっています。 我が国における牛海綿状脳症(BSE)の現状に関する品安全委員会委員長談話について我が国における牛海綿状脳症(BSE)の現状に関する品安全委員会委員長談話 我が国では平成13(2001)年9月にBSE感染牛が確認されて以降、公衆衛生及び家畜衛生の観点から各種対策が強化されてきました。 その後3年が経過した平成16(2004)年10月に厚生労働大臣及び農林水産大臣からの要請を受け、平成17(2005)年5月に品安全委員会は科学的

  • 食品添加物の解説記事を機関誌に掲載する生協は「変節」したのか? - 食の安全情報blog

    とあるブログに、コープかながわが機関誌MIOに掲載した品添加物の解説記事についてヒドすぎるとしたエントリを掲載していました。(すでに、エントリは削除されています) 問題となった機関誌はインターネットで公開されているため、組合員ではなくても読むことができます。 コープかながわ機関誌 MIO 9月号 より 詳細はリンク先を読んでもらうとして、非常に分かりやすい品添加物の解説記事だと思います。ブログ主も記事の主張を次のように要約していました。 品添加物は、保存性を良くしたり、見た目を良くしたりするために必要。無添加は安全の代名詞と言われているが、むしろ使わないことで保存性が悪くなることもある。安全性評価は徹底的にやっています。一日の摂取量は、耳かき1杯くらいと微量なので、蓄積も複合作用もありえない。 ですが、この記事に対してブログ主は「添加物はバンバン使っている品でも気にするな」という主

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/08/23
    「一部の生協では他の商品に対してネガティブな情報を流し、不安を喚起」 昔通っていた大学の生協がその"一部の生協"ってやつでうへーと思いながら利用していたが、もちろんそんなのが主流のわけはない
  • 科学オタクにお勧めのビール7選 | WIRED VISION

    前の記事 Apple社の検閲:『iAd』遅れと「言行不一致」 科学オタクにお勧めのビール7選 2010年8月19日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Betsy Mason 科学をテーマにしたギークなビールが全米各地で作られている。筆者は独自調査を行なってこれらの情報を集め、サンフランシスコのWired.com編集部に7を集めることに成功した。 残念なことに、ギークなビールを全て集めることはできなかった。例えば、特別なイベントのために作られたビールがあり、この例としては、すべてイギリス産の材料で作られた『Empire Strikes Back』(『帝国の逆襲』)や、米Sierra Nevada Brewing Company社の創設者で天文オタクでもあるKen Grossman氏が望遠鏡の誕生400年を記念して醸造した『Gal

  • 生協のある暮らし:■MIO9月号「食品添加物」の記事はヒドすぎる!!(怒) - livedoor Blog(ブログ)

    コープかながわでは、「MIO」という機関誌を毎月発行 しています。これはコープについてのお知らせやレシピ、 商品紹介が掲載しているもので、おうちコープのチラシと 一緒に配布している他、各店舗でももらうことができます。 ネットでも記事を見ることが出来、現在の最新号の9月号は ↓から見ることができます。 ■機関誌 MIO 2010年9月号 私が気になったのは、6・7ページ、「品添加物のこと専門家に聞いてみよう!」 ・品添加物は、保存性を良くしたり、見た目を良くしたりするために必要。 ・無添加は安全の代名詞と言われているが、むしろ使わないことで 保存性が悪くなることもある。 ・安全性評価は徹底的にやっています。 ・一日の摂取量は、耳かき1杯くらいと微量なので、蓄積も複合作用もありえない。 要は、 「添加物はバンバン使っている品でも気にするな」 と言って いるよう

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/08/18
    じゃあ添加物を減らすために放射線照射の導入を…というとそれも怒られそう
  • 水出し麦茶ってどうよ 実践編⑥ 水出し麦茶の限界。: サイキンのオハナシ

    仕事で微生物を扱っています。 普段は嫌われ者のサイキンたちですが、意外と可愛いところもあるんです。 そんな微生物大好きなmoakoと最近の事情についてオハナシしています。 2008年に長女、2012年に次女が誕生しました。現在、実験台兼英才教育中(笑) 8月になりました。 連日猛暑日です。うちのアパートの部屋も連日40℃近いです。 もう、嫌になっちゃう。 というわけで、麦茶試験第2段の結果です。 今回のコンセプトは 「水出しでもちゃんと作れば菌数を抑えられるはず!」です。 試験方法はこちらから。 http://lovelykin-kin.seesaa.net/article/157761251.html まず①そもそも麦茶のパックに菌はいないの?試験。 ①麦茶パック。 麦茶パック自体の菌数を見てみました。 じゃーん。 け、結構いるね…。 菌数の測定をしてみると 1.2×10の5乗 cfu/

  • Togetter - 「木村盛世厚労省医系技官の引用論文について」

    木村盛世氏が村上龍編集長によるJMMに投降した口蹄疫に関する論文に引用されている論文が、元の論旨とまったく異なっていることについて、木村氏にお話を伺うためのまとめ。

    Togetter - 「木村盛世厚労省医系技官の引用論文について」
  • FSINetwork: 京都新聞「免疫力には手作りご飯」

    はじめてご連絡を差し上げます。  品安全情報ネットワーク(FSIN)は、品の安全に関する必要な情報を収集し、科学的な立場からこれを検証し、自らも科学的根拠がある情報発信をすべく日々活動している、学識経験者、消費者、品事業者、メディア関係者等の有志による横断的なネットワーク組織です。  貴紙7月12日朝刊に掲載された、きょうと育講演会における北海道大学の西村孝司教授の講演を紹介された記事「免疫力には手作りご飯」について質問いたします。 【質問】 「防腐剤などの添加物を多く含む事(中略)のせいでがん細胞などへの攻撃を助ける細胞が減り、アレルギーを助長する細胞が増える」とのことですが、その科学的根拠を記載した科学論文をお示しください。 【意見】  品添加物は複数の物質の総称であり、その中には未加工の(天然の)品にも含まれているものが多く、ヒトが実際に摂取している量のうち99%を占め

  • サイキンのオハナシ: 水出し麦茶ってどうよ 実践編③

    仕事で微生物を扱っています。 普段は嫌われ者のサイキンたちですが、意外と可愛いところもあるんです。 そんな微生物大好きなmoakoと最近の事情についてオハナシしています。 2008年に長女、2012年に次女が誕生しました。現在、実験台兼英才教育中(笑) さて。 梅雨があけましたー! 今年の梅雨はよく降りました。 うちの実家の近くの川も今までにないくらい水が増えてました。 そんな雨も上がって、今日は一転、めちゃめちゃ暑い。 これから、しばらく暑い暑い夏が続きます。 さて。遅ればせながらですが、麦茶試験の結果です。 実験方法はこちら 水出し麦茶ってどうよ 実践編② http://lovelykin-kin.seesaa.net/article/156334487.html まず、麦茶の菌数の変移を見てみます。 1.麦茶パック投入直後 菌数は検出限界以下(<10CFU/ml) つまり、麦茶の作り

  • せっけんハミガキ : トーフ

    2010年07月17日23:54 カテゴリべ物について トーフ 2010年7月17日(土) これは2010年5月30日、毎日新聞の記事です→毎日新聞記事 貴方は→日の豆腐には5パーセント迄→遺伝子組み換え大豆の混入が認められているのは御存知ですか? ロシアの→イリーナ V. エルマコヴァ博士によるとラットの実験で遺伝子組み換え大豆をべたラットから生まれる子供は死亡率も高く、生まれる子供も小さいそうである。 (他参考サイトその1→不妊、幼児死亡率に関連づけられたGM大豆 by Jeffrey Smith 参考サイト→その2) この実験結果は色々論争があるようですが、→このレポートのイントロダクションの最初の処、 ~引用~ 遺伝子組換え生物は、植物や微生物、動物に他の種の生物からの遺伝子を移植し新たな性質、例えば病害虫抵抗性や除草剤耐性等を与えるために組換えDNA技術で作られたものを指す

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/07/21
    「要するに遺伝子組み換え作物には多量の除草剤=ダイオキシンが使われているのである」 えっ