タグ

文化と日本に関するfumikefのブックマーク (15)

  • 「ナンはインドの料理じゃない」インド出身の校長が日本の「無知」を一刀両断

    今年3月の第95回アカデミー賞で歌曲賞(主題歌賞)を受賞し、日でも興行収入10億円を突破したインド映画「RRR」。作の大ヒットでインドがより身近に感じられるようになったが、インドに関して無知な日人が多いという。 4月16日放送の情報トーク番組「ビートたけしのTVタックル」に出演したのは、この春から茨城の名門・土浦第一高校の校長を務める「よぎさん」ことインド出身の実業家、プラニク・ヨゲンドラ氏。番組では、ユーモアをまじえてインドの文化や経済、インドを取り巻く国際政治についてわかりやすく解説していたのだが、終盤、マジメな顔つきで「そういう意味では日はまだインドのこと無知だと思ってます」と前置きしてこう語った。 「日の小学校のを見たら、インドのご飯はナンとカレーって書いてあるんですよね。ナンセンスだと思います」 これに進行役の阿川佐和子が、「インド…ナンとカレーじゃないんですか?」と

    「ナンはインドの料理じゃない」インド出身の校長が日本の「無知」を一刀両断
    fumikef
    fumikef 2023/04/19
    一般家庭に普及してるかどうかで言ったら圧倒的にチャパティってことなんだろうね。ナンは宮廷料理とも言われてるし、発酵させたり手間もかかるから一般家庭に普及しないんだろう。
  • 日本では違和感ない「無宗教です」の言葉も海外では危険 元大使が経験した“凍りついた”現場 | AERA dot. (アエラドット)

    駐チュニジア、駐ラトビア特命全権大使を歴任した多賀敏行・中京大学客員教授(写真人提供) 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)による高額な献金被害の実態が明らかになるとともに、テレビでコメントする政治家やタレント、SNSで自身を「自分は無宗教」などと口にする人が増えてきた。日国内では違和感を覚えない言葉だが、「海外で『無宗教者だ』とうかつに口にするのは注意が必要」と話すのは、駐チュニジア、駐ラトビア特命全権大使を歴任した多賀敏行・中京大学客員教授。なぜなのか。多賀さんに話を聞いた。 【写真】「偽装勧誘はしてない」と答えたカルト教団の教祖はこちら *  *  * 日は、伝統宗教ともいうべき仏教や神道に対しては、抵抗の少ない国です。しかし、安倍晋三元首相の銃撃事件に端を発する形で、新興宗教と政界のつながりや高額な献金被害が明らかになるにつれ、「宗教」という言葉への警戒感が高まっているように感

    日本では違和感ない「無宗教です」の言葉も海外では危険 元大使が経験した“凍りついた”現場 | AERA dot. (アエラドット)
    fumikef
    fumikef 2022/08/29
    「I’m an atheist(無神論者)」は「私は特定の宗教に傾倒していない」とか軽い意味ではなく「反神論者だが(何か?)」と相手の信仰心に喧嘩売ってるくらい強い意味があるということね。気を付けよう。
  • 「夏祭りは日本の文化侵略」。中国ネット空間で陰謀論的な言説が拡散、アニメイベントが相次ぎ中止に

    中国でアニメを題材にしたイベントなどを手掛ける事業者は「今後は『祭』という文字が入ったものや鳥居を使った演出なども難しくなる」と指摘している。

    「夏祭りは日本の文化侵略」。中国ネット空間で陰謀論的な言説が拡散、アニメイベントが相次ぎ中止に
    fumikef
    fumikef 2022/07/28
    “「夏祭りの開催予定地を点でつなぐと日本列島の形になる」”中国の繁栄している都市は大体港や川の下流を中心に栄えているハズだからその大陸棚の端に載っている日本としては似た形になっても不思議はないな。
  • 考えてみればなんでだろう…「毒のイメージ、日本は紫で海外は緑」→とてもありそうな理由に納得の声「面白い知見」

    リンク Wikipedia Left 4 Dead 2 『Left 4 Dead 2』(レフト フォー デッド 2、略称: L4D2)は、2009年11月17日にValve Softwareから発売されたFPSゲーム。『Left 4 Dead』の続編。 ジョージア州からルイジアナ州までのアメリカ南東部を舞台に、ウイルスにより凶暴化した感染者が徘徊する都市からの脱出を図る協力型(Co-op)FPSアクションである。プレイヤーキャラクターは、高校教師でアメフト部顧問のコーチ、自動車整備工でヤンキーのエリス、放浪するギャンブラーのニック、テレビ局のアシスタント女性ロ 2 users

    考えてみればなんでだろう…「毒のイメージ、日本は紫で海外は緑」→とてもありそうな理由に納得の声「面白い知見」
    fumikef
    fumikef 2021/09/06
    海外で昔から身近にある緑と毒の関係が深いのは恐らく青カビ。日本で昔から身近にある紫と毒の関係が深いのはトリカブトかな(花が紫、毒(ぶす)の語源である附子はトリカブトの根、一部地方ではぶす色は紫を指す)。
  • 日本在住のアメリカ人がピザにコーンをのせる習慣を受けつけないのはなぜなのか、というお話「あれは法律で規制すべきだ」

    ブラスコウ/秋友克也 @sjxqr393 昔、日在住のアメリカ人に「日べ物はどうだ?」と尋ねたら、答えは… 「何でも美味い。量が少ないのも健康的でいいと思う。だが…」 「ピザにコーンを載せる習慣だけは許せない。あれは法律で規制すべきだ!」 ピザのコーンを憎む米人は複数いた。なぜいけないのかは誰からも聞けなかった。 2021-02-21 11:01:12 ブラスコウ/秋友克也 @sjxqr393 ちなみに、「量が少ないのも健康的」という部分に「アメリカ人からそんな言葉を聞くとは思わなかった」と突っ込んだら、「日に住んでいる時点で、私は標準的な米人のサンプルではない。普通の米人はアメリカが全ての面で地上最高の場所だと思っていて、国外に出ようとしない」との回答。納得した。 2021-02-21 11:07:18 ブラスコウ/秋友克也 @sjxqr393 文芸翻訳家(主にアメコミ)で模型

    日本在住のアメリカ人がピザにコーンをのせる習慣を受けつけないのはなぜなのか、というお話「あれは法律で規制すべきだ」
    fumikef
    fumikef 2021/02/24
    甘さがダメとかは根本原因で、直接的な理由はアメリカではスイートコーンを食べ慣れてないからでは。アメリカではスイートではないコーンで、食用に使ってるのはポップコーンとフレークとトルティーヤくらいと聞く。
  • 白土晴一 on Twitter: "日本では食事の時に立膝で食べないというようなことを聞いて、1999年の「写真でつづる上州の民俗」に、箱膳で食べる老夫婦が作法として立膝で食べている写真が載っているなぁと。たぶん日本の食事の作法は、昔は各地で色々違っていたので、一様… https://t.co/ZzXHQH6cwq"

    では事の時に立膝でべないというようなことを聞いて、1999年の「写真でつづる上州の民俗」に、箱膳でべる老夫婦が作法として立膝でべている写真が載っているなぁと。たぶん日事の作法は、昔は各地で色々違っていたので、一様… https://t.co/ZzXHQH6cwq

    白土晴一 on Twitter: "日本では食事の時に立膝で食べないというようなことを聞いて、1999年の「写真でつづる上州の民俗」に、箱膳で食べる老夫婦が作法として立膝で食べている写真が載っているなぁと。たぶん日本の食事の作法は、昔は各地で色々違っていたので、一様… https://t.co/ZzXHQH6cwq"
    fumikef
    fumikef 2019/05/13
    DEATH NOTE で、L(エル)が立膝でご飯食べたり、試験を受けていたのも良かったのか。(わかってない)
  • クリスマスにフライドチキン ── 嘘から生まれた日本の習慣 | BUSINESS INSIDER JAPAN

    KFCのフライドチキンは、日のクリスマスの習慣になっている。 1970年代はじめに日KFCの立ち上げに携わった大河原毅氏は、カーネル・サンダースの人形にサンタクロースの格好をさせるという習慣を生み出すことに一役買った。 同氏は、クリスマスにフライドチキンをべることは西洋の習慣とニュースで嘘をついたと述べた。今でも後悔しているそうだ。 フライドチキンがいかにして日のクリスマスの習慣になったのか、その全容は、Business Insiderのポッドキャスト「Household Name」で。 “クリスマスにフライドチキンをべる”という日の習慣は、嘘から始まった。 1970年、ケンタッキーフライドチキン(KFC)の1号店がオープン。当時の店長、大河原毅氏は売り上げに苦戦していた。 道行く人には、赤と白の縞模様の屋根に英語の看板を掲げた店が一体何の店なのか分からなかった。お菓子屋なのか

    クリスマスにフライドチキン ── 嘘から生まれた日本の習慣 | BUSINESS INSIDER JAPAN
    fumikef
    fumikef 2018/12/23
    大丈夫、そのクリスマスキャンペーンとやらの頃からずっとうちではローストチキンです。ローストターキーでは無いけどね。
  • 日本人は知らない「外国人が愛するニッポン的なもの」 (文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    東京五輪まであと1000日を切った。2013年9月に東京五輪開催が決定して以降、日は訪日外国人(インバウンド)ブームだ。2011年にはわずか600万人台だったインバウンド数は昨年2400万人を超え、今年は10月までですでに昨年値に迫り、年間で2800万人程度になることが予想されている。 当初は、中国人観光客をはじめとする「爆買い」ばかりがメディアでは面白おかしく、また一部には迷惑行為、マナー違反として報じられたが、ここ数年で爆買いはすっかり影をひそめ、今はリピーターが増え、日に対する理解と知識が深まりつつあるといわれている。 先日も京都でタクシーを拾った際、運転手に最近のインバウンドの様子を尋ねると意外な答えが返ってきた。 「いやー、このまえ乗せた中国人のおっさん、片言の日語で京都は6回目です、と言うてました。驚きますなあ。そのあとずうっと、あの寺がええ、この寺のなにに感動しただの、

    日本人は知らない「外国人が愛するニッポン的なもの」 (文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2017/12/25
    やはり中国は技術的・文化的・経済的に日本と同じ道を非常に速いペースで追い付き抜いて行っている。考えてみると見本が眼前にあり戦争の必要もなく学べる環境が整っている(手続きは必要だが)のだから当然かも。
  • 百田尚樹氏「中国文化は日本人に合わぬ。漢文の授業廃止を」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    はなぜ、中国の脅威を感じながらも適切な対抗策を取れないのか。作家の百田尚樹氏は、その背景には日人の勘違いに基づいた「中国への憧れ」があると語る。 * * * 中国の尖閣諸島への“侵略”は日に日にエスカレートしています。ただし、意外かもしれませんが、尖閣周辺の東シナ海や南シナ海で暴れ回る中国に対峙しようという時に、もっとも弊害になっているのが日人の「中国への漠然とした憧れ」です。

    百田尚樹氏「中国文化は日本人に合わぬ。漢文の授業廃止を」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2017/04/07
    "子供の頃から誰でも知っている「中国4000年」という言葉"明星の中華三昧がCMで4000年と大袈裟に言ったのが広まったと聞いたけど?CMに影響されるような作家が何を言ってるのやら。
  • 厚切りジェイソンが日本を称賛する番組に困惑「感動しないといけない」 (2017年2月19日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 19日の番組で厚切りジェイソンが、日を称賛する番組に対する思いを語った 「凄くない日文化に感動しないといけない場面がある」と指摘 SHELLYは思わず苦笑いしつつ、厚切りの発言に納得していた この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    厚切りジェイソンが日本を称賛する番組に困惑「感動しないといけない」 (2017年2月19日掲載) - ライブドアニュース
    fumikef
    fumikef 2017/02/20
    アメリカの方がもっと縦に長い上に島だけでできてる州まであって、四季はもちろん常夏からタイガまで様々な気候を完備している。日本は、その四季がどう文化に影響したかとかそっちの方を知って置くべきと思う。
  • 「油目的で肉を捨てていた西洋と異なり、日本はクジラを余すところなく完全利用してきた」って本当? - Togetter

    もんもんさん(@hydehydesan)とYAさん(@Adarchism)、まとめ人の解説でお届けします。 古式捕鯨に関するテキストは『捕鯨Ⅰ/Ⅱ』(山下渉登著、法政大学出版局)、『くじら取りの系譜―概説日捕鯨史』(中園成生著、長崎新聞新書)、『西南学院大学博物館寄託「松澤善裕氏所蔵文書」に見る鯨組と地域漁業の軋轢』〈森弘子/宮崎克則、西南学院大学博物館研究紀要2〉 戦前の捕鯨に関するテキストは『捕鯨の近代』(塩崎俊彦、神戸山手大学紀要7)、『国際捕鯨レジームの誕生と日の参加問題:ジュネーブ捕鯨条約と国際捕鯨協定を事例として』(真田康弘、政経研究№87)、『日の捕鯨』(高橋俊男著、GPJ) 検索すればたくさん出てくるけど、出所は調査捕鯨事業当事者である捕鯨サークル(水産庁/日鯨類研究所/共同船舶株式会社・日捕鯨協会)。太地町を擁する和歌山県も。 鯨は、古くから頭の先から尾まで無駄

    「油目的で肉を捨てていた西洋と異なり、日本はクジラを余すところなく完全利用してきた」って本当? - Togetter
    fumikef
    fumikef 2016/08/16
    随分昔の資料ばかりじゃない?自分は「日本はクジラを余すことなく利用する技術がある」だと思っていたから実状と違いはない。
  • 「ん」とはいったい何者なのか。どこからやってきたのか。かつてはなかった日本語「ん」の奥深い歴史 | ダ・ヴィンチWeb

    『ん 日語最後の謎に挑む』(山口謠司/新潮社) あいうえおの五十音図の枠外にぽつんと置かれた「ん」の文字。改めて、みなさんはどんな印象をお持ちだろうか? 「独特の存在感」「孤高」「最後にある“どや顔感”」。さらに、流行りの擬人化をしてみると、「どこから来たのかわからない転校生」との意見が筆者の周りでは聞かれた。なるほど、やはりほかの文字とは一線を画した雰囲気を感じる人は多いようだ。 それもそのはず。実は「ん」という文字はかつて日語にはなかったらしい。少なくとも『古事記』や『日書紀』『万葉集』など上代の書物に「ん」を書き表す文字が見当たらないという。では、「ん」とはいったい何者なのか。どこからやってきたのか。そのミステリーを解き明かすのが、『ん 日語最後の謎に挑む』(山口謠司/新潮社)である。書を読むと、普段いかに「ん」をナメていたのかがよくわかる。 「ん」は言葉によって発音が違う

    「ん」とはいったい何者なのか。どこからやってきたのか。かつてはなかった日本語「ん」の奥深い歴史 | ダ・ヴィンチWeb
    fumikef
    fumikef 2016/07/13
    50音表がアで始まりンで終わること、アの由来は阿の字であることは聞いてたので、「阿吽の呼吸」という言葉を習った時に特に調べるでもなく勝手に、ンは吽から来てるのかな?と思ってた。
  • 「空気を読む人」が海外で評価されない、実はとても哲学的な理由 - piano-treeの日記

    インターネットでは、面識のない個人や、違う場の空気をもつコミュニティが人やグループの行動・言動に緩やかに、時に匿名で一方的に干渉できるので、職場や学校などといったリアルの世界と比べ「批判」が醸成されやすいのは我々の経験がよく知るところです。「インターネットはその匿名性ゆえに無責任な批判が跋扈する、なのでけしからん」といった議論はfacebookの実名制が普及した今でもよく目にしますが、その背後にはそもそも批判そのものが「けしからん」から、ないしは少なくとも原則するべきものではない(それゆえするなら何らかの責任を伴う)から、という前提が垣間見えます。もし批判が一般に歓迎されるべきものなのであれば、批判が集まりやすいインターネットはその意味で社会にとって有益だ、ということになりそうです。 少し前に、僧侶の松山大耕さんがTEDで日人の宗教観を説いて話題になりました。曰く、日人の宗教観は"be

    「空気を読む人」が海外で評価されない、実はとても哲学的な理由 - piano-treeの日記
    fumikef
    fumikef 2016/02/02
    極論だけど、じゃあ日本は「他者に対する尊敬 を重視」してきたから「人類の発展はストップ」しているってことかな。あと別問題ですが、空気を読めない+自分の意見もないとどうなるか→答:ひきこもりだなと。
  • 【炎上】スターウォーズ上映前にルフィから応援メッセージ上映決定でファンがブチギレ「何様のつもりだ!」 | バズプラスニュース

    2015年12月18日から日で公開される「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」。すでにチケットを予約した人もいるはずだ。スペースオペラ作品として伝説的な存在となっている「スター・ウォーズ」の新作だけに、今から上映が待ち遠しい。 ・ルフィから応援メッセージ上映決定 しかし、そんな「スター・ウォーズ」の新作に不穏な空気が流れはじめ、ファンからは怒りの声が上がっている。なんと、「スター・ウォーズ」上映前に、日アニメ「ワンピース」のルフィから、「スター・ウォーズ」に対する応援メッセージが上映決定されることになったのだ! ・まさにゴリ押し感しかない展開 両作品にはまったく繋がりはなく、世界観も、何もかも別物。まさにゴリ押し感しかないこの展開に、多くのファンが怒っているのである。以下は、ワンピースの公式サイトに書かれている公式コメントである。 ・ワンピース公式コメント 「12月18日(金)から『スタ

    【炎上】スターウォーズ上映前にルフィから応援メッセージ上映決定でファンがブチギレ「何様のつもりだ!」 | バズプラスニュース
    fumikef
    fumikef 2015/12/15
    麦わらの一味が「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」を観に映画館へ行くという内容。ルフィたちは「スター・ウォーズ」風の衣装に身を包んでおり…だそうだ。http://natalie.mu/eiga/news/169276
  • 「京都ってインドみたいなところなんですね」:日経ビジネスオンライン

    清野 由美 ジャーナリスト 1960年生まれ。82年東京女子大学卒業後、草思社編集部勤務、英国留学を経て、トレンド情報誌創刊に参加。「世界を股にかけた地を這う取材」の経験を積み、91年にフリーランスに転じる。2017年、慶應義塾大学SDM研究科修士課程修了。英ケンブリッジ大学客員研究員。 この著者の記事を見る

    「京都ってインドみたいなところなんですね」:日経ビジネスオンライン
    fumikef
    fumikef 2015/12/04
    京都には、景観保護の高さ規制があり、地下もすぐ遺跡が出土して工事が長引くので、上下共広げられない所に人が増えて人口密度が高くなり地上の電線も増えるので、インドに似てるというのもあながち間違いではない。
  • 1