タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (8)

  • 廃止に悲鳴のJR京葉線「通勤快速」なぜあんなに飛ばす? 総武線で代替が一筋縄でいかないワケ | 乗りものニュース

    廃止が決定したJR京葉線の通勤快速。一般利用客のみならず、千葉市長まで懸念を示す事態になっていますが、そもそも通勤快速はどのような経緯で設定され、なぜ速達なのでしょうか。 下りの表定速度は約85km/h 2023年12月に発表されたJR京葉線の来年3月ダイヤ改正について、神谷俊一千葉市長が懸念を示すなど、その内容が物議を醸しています。具体的には、通勤快速を廃止するうえ、日中(10~15時台)以外の時間帯の快速も、各駅停車へ変更するというものです。 これにより快速の数は、平日で4割ほど、土休日で半分ほどに減ります。さらに京葉線から外房線・内房線・東金線へ直通する通勤快速(一部は快速)も各駅停車となるため、SNSでも、遠方から東京への乗車時間増を心配する声が多く聞かれます。 拡大画像 JR京葉線の快速。日中時間帯を除き全て各駅停車となる(画像:写真AC)。 特に、平日のみ朝の上り2、夜の下

    廃止に悲鳴のJR京葉線「通勤快速」なぜあんなに飛ばす? 総武線で代替が一筋縄でいかないワケ | 乗りものニュース
    fumikef
    fumikef 2023/12/26
    総武線と京葉線の路線図を見るとすぐに分かると思うが、総武線と平行して走っているより海(埋立地)寄りの路線が京葉線だ。平行していると言っても電車の駅で2駅程度は離れているから単純な代替にはならないな。
  • もはや混雑率日本一 日暮里・舎人ライナーどう緩和 「抜本対策は難しい」その理由 | 乗りものニュース

    国土交通省が発表した2021年度の鉄道路線別混雑率において、日暮里・舎人ライナーが2年連続で日一を更新。緩和へ向けた動きも進んでいるものの、抜的な対策には踏み込めない理由があります。 2年連続で日一の混雑 日暮里・舎人ライナー 国土交通省 都市鉄道政策課が2022年7月22日、都市部の鉄道における路線・区間別の混雑率を公表。全国主要路線で最も高い混雑率を記録したのは、東京都交通局の「日暮里・舎人ライナー」。数値は赤土小学校前→西日暮里の144%でした。 日暮里・舎人ライナー開業時の車両300形(乗りものニュース編集部撮影)。 日暮里・舎人ライナーの“日一”は2年連続です。ちなみにコロナ前の2019年度は189%で5位につけていました。 その2019年度は、東京メトロ東西線(木場→門前仲町)が199%で最も高かったのですが、2020年度は一気に123%までダウン、2021年度も128

    もはや混雑率日本一 日暮里・舎人ライナーどう緩和 「抜本対策は難しい」その理由 | 乗りものニュース
    fumikef
    fumikef 2022/07/29
    都心方面への利用者が多い理由は、都心だからではなく乗換駅が都心方向の西日暮里と日暮里しかないからだと思う。足立区方面の路線を延長して東武スカイツリーラインと乗換できるようにすれば逆方向の利用も増える。
  • 京浜東北線「だけ」の川口駅 宇都宮線・高崎線と湘南新宿ラインの停車は実現するか | 乗りものニュース

    京浜東北線しか停車しない川口駅はホームの混雑が激しくなっており、宇都宮線・高崎線と湘南新宿ラインも停車させようという構想が注目されています。実現すればホームの混雑は改善されそうですが、課題もいくつかあるようです。 利用者は30年で4割増加 荒川を挟んで東京都に隣接する埼玉県川口市。その中心部にあるJR川口駅は現在、大宮駅(さいたま市大宮区)から東京方面に向かう京浜東北線しか停車しません。しかし将来的には、大宮以北の栃木や群馬方面から東京に直通している宇都宮線・高崎線(上野東京ライン含む)や湘南新宿ラインも、停車するようになるかもしれません。 拡大画像 JR京浜東北線の川口駅(右)。宇都宮線・高崎線と湘南新宿ラインは線路にホームがないため通過している(2019年5月、草町義和撮影)。 JR東日や埼玉県が公表している統計資料によると、川口駅の1日平均乗車人員は、JR東日発足時の1987(昭

    京浜東北線「だけ」の川口駅 宇都宮線・高崎線と湘南新宿ラインの停車は実現するか | 乗りものニュース
    fumikef
    fumikef 2019/05/20
    定期券なので良く利用する。駅前は歩車分離が完璧で歩行者は車と接する事なく広い公園や商業施設、図書館、役所を利用できる。外国人が多い(定住)と噂に聞く以外は目立った欠点もない狙ったようなベッドタウンです。
  • 幻になった「京阪電車の梅田行き」 いまなお残るその痕跡(写真11枚) | 乗りものニュース

    関西大手私鉄の多くは「キタ(梅田)」か「ミナミ(難波)」の繁華街にターミナルを設けていますが、京阪電鉄はどちらにも乗り入れていません。しかし、かつては梅田への乗り入れ計画があり、その痕跡が意外な場所に残っています。 現在の京阪線から1km以上離れた場所 大阪市の中心部を一周する、JR西日大阪環状線。その桜ノ宮~京橋間に「京阪電鉄乗越橋」があります。 拡大画像 梅田にも難波にも乗り入れていない京阪電鉄だが、かつては梅田に乗り入れる計画があった(2017年5月、恵 知仁撮影)。 しかし、京阪電鉄の線路はここから約1.3kmも離れたところにあります。過去に京阪電鉄が運営していた廃止路線が、ここをくぐっていたという事実もありません。にもかかわらず、なぜJR線の橋りょうが「京阪電鉄」を名乗っているのでしょうか。 京阪電鉄はかつて、「キタ」こと大阪の梅田に乗り入れようとしていたことがありました。こ

    幻になった「京阪電車の梅田行き」 いまなお残るその痕跡(写真11枚) | 乗りものニュース
    fumikef
    fumikef 2018/12/22
    先日、JR大阪駅がなぜ梅田を名乗っていないのかという記事で大阪は私鉄が幅をきかせてると知ってなるほどーってなったばかりで関連性が見えて面白い。
  • ラインで「席譲って」「譲ります」をやり取り 東京メトロで実験へ | 乗りものニュース

    大日印刷と東京メトロ、LINEが、銀座線の車内で、席を譲ってほしい妊婦と、席を譲りたい乗客を結び付ける実証実験を行います。 銀座線の指定列車で実験 大日印刷と東京メトロ、LINEは2017年11月6日(月)、銀座線の車内で、席を譲ってほしい妊婦と席を譲りたい乗客をマッチングさせる実証実験を12月に行うと発表しました。 身体的、精神的な不安や困難を抱えた人と、手助けをしたい人を結び付け、具体的な行動を後押しする「&HAND(アンドハンド)」構想の一環。今回の実験では、コミュニケーションアプリ「LINE」を活用し、スマートフォンを見ていて妊婦の存在に気付かない乗客に対してメッセージを送信し、立っているのがつらい妊婦と、席を譲りたい乗客をマッチングさせます。 「LINE」などを活用し、手助けを必要とする人と手助けしたい人を結び付ける「&HAND」のイメージ(画像:東京メトロ)。 実施日は12

    ラインで「席譲って」「譲ります」をやり取り 東京メトロで実験へ | 乗りものニュース
    fumikef
    fumikef 2017/11/06
    タイトル見た時は指定席?と思ったけどメトロだしなーと考えて、まさか虚構新聞じゃとまで深読みしながら開いたらそのまま銀座線の普通の地下鉄線で驚いた。譲ってもいいけどLINEやってないんすよ。
  • 踏切でも一時停止不要、なぜ? 「止まらなくてもいい条件」とは | 乗りものニュース

    一時停止しないでもよい踏切があります。道路交通法で「例外」が定められているのです。 「列車優先」ではない踏切がある クルマを運転中、踏切でも一時停止しなくてよい場合があります。そのひとつが、東京都世田谷区にある東急世田谷線の「若林踏切」です。 若林踏切を通過する東急世田谷線の列車(乗りものニュース編集部撮影)。 東急世田谷線と環状7号線(環七通り)が交差する若林踏切。環七通りを走るクルマは一時停止することなく、次々に通過していきます。なぜ一時停止が不要なのか、世田谷警察署に聞きました。 ――若林踏切では、なぜクルマが一時停止しないのでしょうか? クルマも列車も信号で制御しているため、踏切の手前でクルマは一時停止する必要がありません。環七通りは交通量の多い幹線道路ですので、クルマが1台1台、踏切の前で一時停止すると渋滞してしまいます。 ――一時停止しないことで、危険はないのでしょうか? この

    踏切でも一時停止不要、なぜ? 「止まらなくてもいい条件」とは | 乗りものニュース
    fumikef
    fumikef 2017/10/23
    タイトルだけで回答すると「信号付踏切」だよね。
  • 「風景に溶け込む特急」登場 「建築界のノーベル賞」受賞者がデザイン 西武 | 乗りものニュース

    西武鉄道が四半世紀ぶりに新型特急車両を導入。デザインするのは“建築界のノーベル賞”受賞歴もある建築家で、「風景に溶け込む特急」などが目指されます。 「金沢21世紀美術館」「ルーヴル=ランス」などを手がけた建築家 東京都の池袋、新宿と埼玉県の秩父、川越方面とのあいだで特急列車を運行する西武鉄道は2016年3月14日(月)、2018年度に新型特急車両を導入すると発表しました。1993(平成5)年に登場した10000系電車「ニューレッドアロー」以来、西武鉄道25年ぶりの新型特急車両になります。 外観と内観のデザインを担当するのは、「金沢21世紀美術館」やフランス「ルーヴル美術館・ランス分館『ルーヴル=ランス』」を手がけ、“建築界のノーベル賞”ともいわれる「プリツカー賞」の受賞経験を持つ建築家の妹島和世(せじまかずよ)さん。鉄道車両のデザインを担当するのは、今回が初といいます。 西武鉄道が2018

    「風景に溶け込む特急」登場 「建築界のノーベル賞」受賞者がデザイン 西武 | 乗りものニュース
    fumikef
    fumikef 2016/03/14
    記事内で説明が無いみたいだけど、景色が反射して映ってるんだよね?ステルス装甲というか光学迷彩というか、安全性が気になるね。あと内装と内部からどう見えるかも。あれだけ反射してると内側って暗そうだよね?
  • 都心と羽田、直結なるか 正念場の蒲蒲線 | 乗りものニュース

    ラッピング電車が登場するなど、「蒲蒲線」の動きが活発になっています。実現すれば渋谷や新宿、また埼玉方面など広範囲が羽田空港と結ばれるその新線計画、いま動きが活発なことには、大きな意味がありました。 東急線に蒲蒲線ラッピング電車が登場 2015年12月20日(日)、「蒲蒲線」の絵でラッピングした電車が東急線に登場。そのお披露目会が蒲田駅(東京都大田区)で開催されました。 「蒲蒲線」とは、およそ800m離れている東急・JRの蒲田駅と京急蒲田駅を接続する新路線の構想です。羽田空港へ直結している京急線と連携し、“空港アクセス線”として活用することが想定されているため、蒲蒲線は「新空港線」とも表現されます。 「実現したら、羽田空港はいろいろな人たちにとって身近になると思います。その計画を知り、ワクワクした気持ちで描きました」 今回、大田区は電車を蒲蒲線の絵でラッピングするにあたり、「新空港線と未来の

    都心と羽田、直結なるか 正念場の蒲蒲線 | 乗りものニュース
    fumikef
    fumikef 2015/12/24
    蒲蒲線って名前がカワイイ。英語圏の人が聞いたら「おいでおいでライン」って感じ?暫定実現方法が京急蒲田乗換えで、現在ラッピングが東急線で走ってるとすれば、実現したら東急線扱いになるってことかね。
  • 1