タグ

lifeとcultureに関するguldeenのブックマーク (149)

  • 「団地に若い世代を」交流施設が完成 NHKニュース

    住民の4割近くが65歳以上という横浜市内の団地に地域の若い世代を呼び込もうと空き店舗を活用した交流施設が完成し、住民向けの内覧会が開かれました。 交流施設ができたのは、横浜市旭区の「若葉台団地」です。 35年前に入居が始まったこの団地では、およそ1万5000人の住民の36%が65歳以上で、今後、高齢者どうしの世帯や1人暮らしの高齢者が増えると予想されることから地域でどう支え合っていくかが課題となっています。 このため神奈川県住宅供給公社は地域の若い世代を呼び込もうと空き店舗を活用した交流施設を作り、19日、住民たちに披露されました。 広さは230平方メートルあり、くつろぎながら会話が楽しめるようテーブルやイスが並べられ、若い世代にも来てもらおうとインターネットを無料で使える無線LANも備え付けられています。 また、神奈川県内で生産された有機野菜を使って健康に配慮した料理を提供するスペースも

    「団地に若い世代を」交流施設が完成 NHKニュース
  • 79歳のおばあちゃんDJ、渋谷で回す | 日刊SPA!

    昼は高田馬場の中華料理店で鉄鍋を回し、夜はクラブでターンテーブルを自在に回す。79歳にしてアクティブすぎる人生を謳歌しているのは、岩室純子さん。またの名がDJ SUMIROCKだ。 「みんなでワイワイ騒ぐのが好きで、自分でもDJをやってみたくなって。それで知り合いから紹介されたDJスクールに通い始めたの。当はもう卒業してなきゃいけない時期なんだけど、まだまだ教わりたいことがたくさんあるから、自主留年してスキルを磨いています」 と人は語るが、そんなSUMIROCKが通うのが日を代表するトップDJの一人、DJ TSUYOSHI氏が主任講師を務めるDJスクールのIDPS(international dj production school)だ。 「歳のせいか、ミックス(曲と曲をつなぐこと)をする際にどうしてもタイミングが遅れてしまう」と悩むSUMIROCKを指導する授業風景を収めたのが、次

    79歳のおばあちゃんDJ、渋谷で回す | 日刊SPA!
    guldeen
    guldeen 2014/03/15
    うまく言えないけど、なんかステキだわー。
  • 時代の流れとずれてきた - 24時間残念営業

    2013-08-06 時代の流れとずれてきた ネットにおける観測範囲が狭い。だいたいはてなのトップページと、あとはウィキペディア、たまに興味が向いたことは調べることがあるけど、その調べることの内容も基的には生活とは関係ないような、歴史だとか地理だとかそういうものが多い。 はてなのトップページを見るのはまあ習慣みたいなもん。だいたいブログを更新するとアクセス解析を見るので、そのついでに、ということが多い。俺がはてなのアカウントを取ったのが2007年(だったかな……)で、それ以来、断続はありながらも、ある程度の期間、トップページを眺めてきた。つまり、そのときどきでの人気の記事を「なんとなく」眺めることは続けてきたわけだけど。 で、ここ2年……うーん、1年くらいかなあ、なんとなく時代というか、いまの雰囲気と、自分の持っている雰囲気がずれてきたなあということを感じる。なにが、といわれると「なんと

    guldeen
    guldeen 2013/08/06
    新人が入ってくると、自分がおっさん/おばさんになった事を、イヤでも痛感するよね(そういうメカニズムが働かないのが、いわゆる『限界集落』の問題点)…
  • いつか見た光景!半年で会社を辞める中国の若者たち 「何もできないのにプライドだけ高い。なにがしたいかわからない」

    もともと中国では転職する人は珍しくないが、最近、とくに新入社員の離職が増加傾向にあり、企業側を 悩ませている。 有名大学で修士号を取得した張林は、テレビ局に入社した3日後に、電話で辞職を告げた。彼女の両親は 「何もできないのに、プライドだけ高い。いい仕事を辞めて何がしたいのか」と不満を漏らすが、張はこう 言い返す。 「思っていた仕事と違ったの。つまらない仕事をずっと続けるなんて耐えられない」 ある人材派遣会社の調査によると、新卒の65%が最初の就職先を1年以内に辞めるのだという。また半年 以内に辞める人は38%もいて、2年以上働く人は9%しかいないというのが現状だ。 高い離職率の背景には、若者たちの価値観の変化があるようだ。重慶科技学院の調査レポートによると、 80年代には大学生の94%が「社会理想」の実現に燃え、84%が「道徳観念」を重視していた。だが2010年の 調査では、それぞれ25

    いつか見た光景!半年で会社を辞める中国の若者たち 「何もできないのにプライドだけ高い。なにがしたいかわからない」
    guldeen
    guldeen 2013/06/16
    あー、あったわー。バブルの頃なら日本も、そんな光景があったわー。
  • 移民大国スウェーデン、暴動相次ぐ 寛容政策の裏で差別、格差拡大…欧州注目 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    移民大国スウェーデン、暴動相次ぐ 寛容政策の裏で差別、格差拡大…欧州注目 産経新聞 5月28日(火)7時55分配信 【エディンバラ(英スコットランド)=内藤泰朗】北欧の移民大国スウェーデンで今月、警察側の対応に不満を募らせた移民の若者らによる暴動が相次ぎ、多くの移民を受け入れている欧州各国で関心が高まっている。英国では、反移民を掲げる無名の右派小政党が地方選挙で躍進するなどしており、移民に対する寛容政策の行方が注目される。 ロイター通信によると、発端はスウェーデンの首都ストックホルム郊外のヒュースビー地区で今月中旬、刃物を持ったポルトガル系移民とみられる男性(69)が、警官に射殺された事件だった。 事件の全容解明を求めるデモ行進が同地区で平和裏に行われたが、若者たちが短文投稿サイト、ツイッターで警察側の対応に不満を表明したところ、暴徒化の動きが広がった。商店や学校の窓ガラスを割ったり、

    guldeen
    guldeen 2013/06/16
    不況になると、自国の若者が労働移民を「あいつらが俺らの仕事を奪ってるんだ!」と排撃に走るの図。雇用の確保は治安の安定と直結してる事を、政治家らはもっと深刻に考えねばならぬ。
  • 旅行者がニューヨーカーになりきるための11のコツ

    (CNN) ニューヨークにはマンハッタン、ブルックリン、クイーンズ、ブロンクス、スタテンアイランドの5つの行政区があるが、ニューヨークを訪れる旅行者の大半は5つの区すべてを訪問することはないだろう。しかし、ニューヨーカー(ニューヨーク居住者)にはある特徴があり、旅行者がそれを知っていれば役立つし、少なくともニューヨーカーたちからトラクターに乗って田舎に帰れと言われることはない。 これから挙げるニューヨーカーの特徴を記憶し、ニューヨーカーになりきっていただきたい。 1.ニューヨーカーは必ずしもマンハッタン出身ではない 人気映画監督のウディ・アレンのおかげで、世界の人々は、ニューヨーカーは皆アパート暮らしで、自意識過剰で、車の運転ができないと考えているかもしれないが、まったく、ばかげた話だ。 たしかにウディ・アレンはマンハッタン(とブルックリンの一部)の人々の生活を不気味なほど正確に描いたが、

    旅行者がニューヨーカーになりきるための11のコツ
    guldeen
    guldeen 2013/06/01
    『ニューヨーク州でレンタカーにかかる19.875%という法外な特別消費税率にショックを受けることになる』なんだそれは…(汗)
  • なぜ、若者の間でノー“テレビ”ライフが広がるのか?テレビを捨てた人たちの本音

    当はなくても済む。むしろ、ないほうがよい。人によっては「テレビ」とはそんな存在だ。ノーテレビライフを始めた20〜30代の人たちが異口同音に語るのは、生活の質の向上だった。 テレビをまったく視ないという人は微増している。NHK放送文化研究所が実施した「国民生活時間調査」では、平日のテレビ視聴時間が2010年までの5年ごとの調査で、 ・1995年:8% ・2000年:9% ・05年:10% ・10年:11% と推移している。 「ニコニコ動画」を運営するニワンゴが10年に実施した調査では、平日にテレビを視る時間を問う質問で最も多かった回答が「まったく視ていない」で20.9%だった。年代別では20代の24.3%、30代の22.7%の順に多く、若い世代にノーテレビライフが増えている傾向も垣間みられる。 今回、取材に応じたノーテレビライフ実践者3名は、ともにもともとテレビを積極的に視るほうではなかっ

    なぜ、若者の間でノー“テレビ”ライフが広がるのか?テレビを捨てた人たちの本音
    guldeen
    guldeen 2013/05/07
    録画するにしても、『特定の機器の前で30分間の視聴を求める』娯楽というのは、もう終焉する時期に来ているのかも。
  • 初めて一人でバーに行ってきた

    夕方に起きて、勉強して、23時。 普段お酒を飲まない自分が、柄にもなく「ちょっと一杯飲みたいな」なんてふと思った。 着替えて、財布と携帯だけ持って外に出た。 お店に当てはあった。近くの、いつか友人と入ったことのあるとても小さなバー。 薄暗くて、カウンター5席とソファ席が2つ。 勇気を出して中に入ると客はおらず、ちょっと白髪交じりの物静かなマスターが一人退屈そうにしていた。 いらっしゃい。そう言うとカウンターに促してくれ、メニューをすっと置いてくれた。 適当なカクテルを頼んで、目の前の虚空を見つめながら黙り込んでいた。 店に二人なので少々気まずくもあり、そこは向こうもプロ。GWは長いんですか?なんて話しかけてくれた。 話題はGWの過ごし方、いま住んでいるところや地元のこと、仕事のこと、これからの人生のこと。 あと、自分は初心者ながらにバンドをやっていて、偶然にもお互いドラムの人だったので盛り

    初めて一人でバーに行ってきた
    guldeen
    guldeen 2013/05/04
    『ちょっと話に詰まっても、ほとんど向こうから何かを振ってくれる。どこか客観的な自分がそれに感心しながら、こちらもできるだけ会話をつなげようと頑張った』
  • 嫁が俺の実家について 「ほんっとに何もないけど、どうやって生活してたの..

    嫁が俺の実家について 「ほんっとに何もないけど、どうやって生活してたの?子育てとかどうしてるの?」 と聞いてきたことがある。 コンビニがないとか言われても、なきゃないでなんとかなったし。 公園がないとか言われても、まあ、不便さすら感じたことがなかった。 公園はなかったけど、家の隣に横穴式古墳があったので、子ども(というか俺)を遊ばせることくらいはする気になれば出来たかもと思うんだが、そこで遊んだ記憶とか、そういう話は聞いたことない。 読んだり、テレビゲームして育った。 屋はないけど、百科事典とか文学全集とかあって、活字には困らなかった。 どっかからか貰ってきたり家のどこかから出てきたりもあったし。 読むものだったら新聞とかあった。何紙も毎日届いてた。 沖縄の、さらに大きな島から離れた小島出身のやつの生活を聞いたら、そんなに田舎には住めないと思った。 テレビのチャンネルがNHK総合とNH

    嫁が俺の実家について 「ほんっとに何もないけど、どうやって生活してたの..
    guldeen
    guldeen 2013/04/25
    経済面以外での、地域格差問題。鉄道の本数が典型だが、私鉄やJR・地下鉄が入り乱れてる所もあれば、1日十往復しかない・あるいは鉄道自体が走ってない地域もある。だが皆、住む者はそれを当然と認識している。
  • 「ケロリン」の広告入り湯桶会社が資金ショートで経営破たん - MSN産経ニュース

    「ケロリン」の広告入り湯桶を販売している有限会社、睦和商事(東京都文京区)が2度目の資金ショートを起こし、経営破たんしたことが18日わかった。 信用調査の東京商工リサーチによると、睦和商事の負債総額は現在調査中という。有限会社としての設立は昭和41年8月、資金は300万円。ピーク時の平成9年6月期には年商約1億3000万円をあげていたが、銭湯の減少により、営業不振に。24年6月期年商は約4200万円に落ち込み、今年1月末までに事業を停止していた。先週14日に再度の資金ショートが起きた。 なお、この湯桶で有名な「ケロリン」は、「内外薬品」という医薬品メーカーが販売する頭痛、生理痛などに効く鎮痛薬のブランド。主力の粉薬だけでなく、錠剤形式も発売されている。内外薬品は当初、置き薬としてケロリンを販売していたため、銭湯でPRをしませんかという睦和商事に委託する形で、昭和38年から湯桶の展開が始ま

    guldeen
    guldeen 2013/03/18
    『フロの無い家が当り前にあり、だから大半の人は銭湯に通う』という時代が過ぎたがゆえの、倒産劇▼追記:内外製薬自身が、ケロリン桶の流通を引き継ぐとのこと。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 地方都市に住んでヨソ者=「2級市民」として扱われた違和感。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    事実誤認している箇所がありました。これから修正します。 2013.1.18 「自分の体験談」で文章を紡ぐと言うこと 〜「ヨソ者=『2級市民』」その後〜 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月に続きを書きました。 2013.1.21

    地方都市に住んでヨソ者=「2級市民」として扱われた違和感。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    guldeen
    guldeen 2013/01/17
    田舎への移住の難しさは『あまりに職住接近してて、プライバシーへの配慮という概念が皆に無い』点。近所の誰がくっついた離れたとか俺興味ねーし、という態度を取るのが"許されない"のは、苦痛。
  • 地方都市という地獄 あるいは関東圏の「私が住んでるところは田舎だよ(笑」が如何に残酷かについて - mizchi log

    都会に住む人間は、その価値を過小評価している。というのが僕の持論だ。そしてそれは東京に6年住んでより強固になった。 都心住まいの価値とは何か - よそ行きの妄想 http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20130115/1358204323 この記事の感想としては、およそ渋谷に特徴的な衛生問題が多いという事実には同情するとしても、常になにかしらの機会が与えられていることを無自覚だ、という点が地方の人間を刺激するだろう。 子供用の自転車が買えなかったとしても、買える距離に生きているのだ。さすがに子供用の自転車ぐらいは田舎でもみつかるが、嗜好品の類はそもそも手に入るかが怪しい。 今ではインターネットで緩和されたとはいえ、それを実際に目にする機会があるかという点において、それを好きになる機会すら与えられないかもしれない。 表題は、地方出身者を最も怒らせる一言である。 僕は、18歳

    地方都市という地獄 あるいは関東圏の「私が住んでるところは田舎だよ(笑」が如何に残酷かについて - mizchi log
  • ロシアン・マフィアたちのすごいお墓の写真いろいろ

    携帯電話やメルセデス・ベンツなどが故人と一緒に描かれたロシアのギャングスターやマフィアたちのお墓の写真です。ロシアの奇妙な日常を垣間見ることができる写真やロシアのカオスっぷりが何となく理解できる15秒の動画などで紹介したロシアですが、やはりロシアはワンダーランドです。 1. テーブルには携帯電話、灰皿、コーヒーカップ。 2. 大スターのような構図で描かれたお墓。 3. 4. 牢屋らしきものが描かれています。 5. タバコ片手に皮のコート。 6. 7. 8. バックには教会とベンツ。凄い。 ソース:These Russian Graves Have Swag – ANIMAL

    ロシアン・マフィアたちのすごいお墓の写真いろいろ
    guldeen
    guldeen 2013/01/06
    生きざまとしてはそれなりのステータスを築いたのだろうけど、若くして死んでちゃ意味ねーぜ、と俺は思うのだが。
  • Amazon.co.jp: 何歳まで生きますか?: 前田隆弘: 本

    Amazon.co.jp: 何歳まで生きますか?: 前田隆弘: 本
    guldeen
    guldeen 2012/12/12
    訊きにくい事を、ずばっとまぁ▼科学・数学分野だと『数世紀越しの課題が、革命的な手法で解決!』なんてのは割とある(例・フェルマーの最終定理)。そこでは数学者・技術者の個々の寿命は度外視されてる感がある。
  • 2012年生まれの赤ちゃん33,640人を調査、たまひよ名前ランキング 今年最も多かった赤ちゃんの名前 男の子「悠真」(昨年3位)、女の子「結愛」(昨年3位)が1位

    2012年生まれの赤ちゃん33,640人を調査、たまひよ名前ランキング 今年最も多かった赤ちゃんの名前 男の子「悠真」(昨年3位)、女の子「結愛」(昨年3位)が1位 -2012年生まれの赤ちゃん33,640人を調査、たまひよ名前ランキング- 今年最も多かった赤ちゃんの名前 男の子「悠真」(昨年3位)、女の子「結愛」(昨年3位)が1位 ~ 引き続き「おおらかさ」「人との結びつき」を願う名前が人気の傾向 ~ 辰年にちなんで男の子で「龍之介」が5位(昨年61位)に急上昇 --------------------- 株式会社ベネッセコーポレーション(社:岡山市)における妊娠・出産・育児事業「たまひよ」では、2005年から毎年赤ちゃんの名前に関する調査、「たまひよ名前ランキング」を発表しています。今年も2012年1月~10月に生まれた赤ちゃん33,640人を対象に、名前や名前の読み方、漢字などを調

    2012年生まれの赤ちゃん33,640人を調査、たまひよ名前ランキング 今年最も多かった赤ちゃんの名前 男の子「悠真」(昨年3位)、女の子「結愛」(昨年3位)が1位
    guldeen
    guldeen 2012/12/03
    id:operazard 旗揚げしたラーメン屋が、難しそうな当て字とか筆文字で看板作るのと、似た『ヤンキー的センス』を俺も感じるんですよね…▼歴史の本ぐらい、一通り読めと。
  • 同世代のおっさんたちが遠い - 24時間残念営業

    2012-11-23 同世代のおっさんたちが遠い ひまだけどアニメ見る気にもなれずえろげやる気にもなれず、だらだらとウィキペディア見てたけどそれにも飽きたので文章書くことにする。それすらも気乗りしないんだけど、メシっちゃったからまだ起きてなきゃいけないので。 このあいだ会議みたいなのがあって行ってきた。ああいうのすごいめんどくさいから嫌いだ。特にグループミーティングみたいなのあると最悪だ。同年代のおっさんとかいるとノリとかテンポとかぜんぜん合わないからだ。 俺の言語感覚とかノリは、おそらく同世代のおっさんと比較して相当に若い。別に若いからどうってことじゃなくて、単純にそう。周囲に学生とかばっかだし、ネットでこうやって会話体の文章書いてるし、読んでるものはラノベが中心だし、そもそも周囲に同年代のおっさんとかあんまりいない。と、自分ではそう思ってるのだが、実際どうなのかってのはふだんの文章か

    guldeen
    guldeen 2012/11/23
    『そのギョーカイ(ウェブ含む)に浸ってると、ある年齢世代では一般的な話題や興味から浮いてしまう』ってのは、俺も同じ(奇しくも、てんちょと同い年)だわ。"ムッシュかまやつ"現象とでも命名したくなる。
  • 「東京は希望」「東京には何もない」山内マリコ×中條寿子の女子と地方

    『ここは退屈迎えに来て』(幻冬舎) 山内マリコ氏の処女小説『ここは退屈迎えに来て』(幻冬舎)が、地方生まれの女子の大きな共感を呼んでいる。全8章の主人公たちは、いずれも地方出身か在住者。生まれ育った田舎を肯定することができず、「ここではないどこか」を求めて悶え苦しむなか、エスケープの最大手段として、大都会へ出て行くことに憧れと希望を抱いている。 ドン・キホーテやジャスコ、ファミレスが国道沿いに立ち並ぶ、どこの田舎にもある“ファスト風土”。その中で生活が完結し、地元の仲間と結婚し出産する。主人公たちが嫌悪するこの生活は、果たして、当に絶望の地なのか――? 2005年から、地方都市のキャバ嬢たちにスポットを当て続けてきた、雑誌「小悪魔ageha」(インフォレスト)の元編集長・中條寿子氏と、山内マリコ氏が対談する。 ――中條さん、山内さんのを読んで、いかがでしたか? 中條寿子氏(以下、中條)

    「東京は希望」「東京には何もない」山内マリコ×中條寿子の女子と地方
    guldeen
    guldeen 2012/11/22
    『隣の芝生』じゃないけど、アテもなく・でも淡い希望を抱き、空虚な世の中をさまよう女性たちの心理。
  • 外国人 「コタツすげええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!」|なんでもまとめ2ch

    引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353458946/   1 : チーター(北海道) 2012/11/21(水) 09:49:06.95 ID:Z6wh3E6J0 BE:1273181235-PLT(12000) ポイント特典 ★海外「コタツ寝は至上の喜び」 日のコタツに外国人が興味津々 ■ ファンタスティックだね! 凄く理にかなった暖房器具だと思う! アメリカ ■ 敷物やブランケットみたいのがあるんじゃ火事が凄く多くない? イギリス ■ がコタツ大好きなんだよね。一日中コタツの中にいるよ。 アメリカ ■ ワーーーーーーオ!! 俺ずっと、少しは暖かくなるから毛布をかけてんのかと思ってた。 中があんな感じになってるなんて驚いた! ギリシャ  ■ でも電気代が高そうだけどどうなの?  こっちは料金が高いからつい気にしてしま

    guldeen
    guldeen 2012/11/21
    『凄く理にかなった暖房器具だと思う』そういうことです。
  • 自分は日本人だなと思った瞬間

    自分は日人だなと思った瞬間 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352548853/ ■旅先で日を感じる ・ホテルのベッドではなかなか寝付けないが、畳で敷布団だとぐっすり寝られたこと。(31歳/男性) ・ホテルに泊まった時の朝はたいていご飯とみそ汁にする時に日人だなと思う(29歳/女性) ・温泉につかっている時(28歳/男性) ・行列に文句を言わずに並んで待っているとき(31歳/女性) 国内のホテルや旅館に泊まっても、自分は日人だと感じる瞬間があるようです。まさに、畳を恋しく思い、みそ汁に日を感じるんですね。 ■で日を感じる ・たまごかけご飯をべているとき(53歳/男性) ・ご飯に納豆をかけてべているとき(24歳/男性) ・お茶漬けをべて落ち着くとき(45歳/男性) ・日酒のあつかんをのんでるとき(24歳

    自分は日本人だなと思った瞬間