タグ

ブックマーク / www.zeiri4.com (5)

  • コンビニ「イートイン脱税」客の9割が申し出ない店も 「正義マン」がチクっても「なかったこと」に

    10月1日の消費増税に伴い、軽減税率制度が導入されました。この中で、コンビニのイートインコーナーがテレビやインターネット上でクローズアップされています。来なら外と同じ10%の税率が適用されなければならないところ、自己申告せずに、8%の税率で飲する人が相次いでいるためです。「ザル運用」という指摘もあり、「イートイン脱税」という言葉まで生まれました。 ネットでは以前から、電車内などでズレた正義感を振りかざす人のことが「正義マン」と呼ばれていますが、今回の軽減税率をめぐる騒動でも、「正義マン」がイートインコーナーの利用でズルをしている人を見掛けて、店員に伝えるのではないかと話題になりました。 大手コンビニ3社に、ザル運用になっていることについてどう受け止めているのか、「正義マン」のような人が出てきた場合にどう対応するのか、聞きました。(ライター・国分瑠衣子) ●ファミマ「国に方針を示しても

    コンビニ「イートイン脱税」客の9割が申し出ない店も 「正義マン」がチクっても「なかったこと」に
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/10/04
    「イートイン脱税」←客に納税義務がないのに「脱税」もないやろ。
  • 東京五輪期間中は「ネット通販ひかえて」 前回はなかった混雑リスク、協力呼びかけ

    2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピック。特に東京五輪の大会期間中は、選手1万1000人、観客780万人、メディア関係者2万5000人が国内外から訪れると試算されている。選手はバス2000台、大会関係者用は乗用車4000台で、競技会場や宿泊施設などを移動する予定だ。 もしも何も対策をしなかった場合、鉄道の輸送客は通勤ラッシュの時間帯に1割増、高速道路の混雑は現在の2倍になると予想。通常の経済活動への影響が懸念されることから、東京都と2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は現在、大規模な交通輸送計画を検討。東京地下鉄株式会社(東京メトロ)でも増発や駅構内のセキュリティ強化など、五輪に向けた取り組みが始まっている。 大会運営の成否を握るとも言われる輸送。東京五輪ではどのような準備が進んでいるのだろうか。また、私たちの日常生活にどのような影響があるのだろうか。東京・豊洲の

    東京五輪期間中は「ネット通販ひかえて」 前回はなかった混雑リスク、協力呼びかけ
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/07/10
    不要不急の買い物は控えて景気悪化のゴリン霧中
  • 「公益認定取り消せ」問題噴出の日本相撲協会、収入100億円超で法人税等わずか15万円

    度重なる暴行問題などの不祥事に加え、女性差別ともとれる「伝統」が問題視される日相撲協会。実は、公益財団法人として国に認定されており、税制上の大きな優遇措置を受けている。一連の問題を受け、TwitterなどSNS上では「公益と名乗るのはやめるべきだ」「公益認定はおかしい」などと批判する声が出ている。 公益財団法人は、学術や公衆衛生、スポーツなど公益目的事業を行う一般財団法人のうち、行政庁(内閣府または都道府県)から公益認定を受けることで、公益財団法人として税制上の優遇措置を受けられる。 具体的には、公益目的事業の法人税が非課税になり、利子や配当など利益の分配を受ける場合に所得税が課されないなどの優遇措置となっている。 ●「相撲」は公益目的事業 これを日相撲協会にあてはめると、最もメインとなる相撲巡業が公益目的事業。事業計画の公益目的事業の欄には次のような記載がある。 「『相撲文化の普及振

    「公益認定取り消せ」問題噴出の日本相撲協会、収入100億円超で法人税等わずか15万円
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/04/11
    とんでもないね。
  • 消費税の次は「貯蓄税」と「死亡消費税」? 個人の資産にかかる新税を導入すべきか

    少子高齢化時代における社会保障の財源として、来年4月から消費税が10%へ引き上げられることが予定されている。政府はほかにも新しい税金の可能性を模索しているようだ。 NEWSポストセブンに2月2日に掲載された記事には、「貯蓄税」と「死亡消費税」という新しい税金の名前があげられていた。貯蓄税とは貯蓄に対する税金で、たとえば個人の預金残高に一定の税率を乗じて課すかたちが考えられる。一方、死亡消費税は、個人が亡くなったときに残った遺産に一定の税率をかける税だという。 これらの貯蓄税や死亡消費税には、どのようなメリットとデメリットがあるのか。財政の健全化などの観点から、今後、導入すべきなのだろうか。佐原三枝子税理士に聞いた。 ●貯蓄税のメリットとデメリットとは? ――貯蓄税とはどんなものでしょうか? 「構想として聞こえてくるのは、『国民一人当たり1000万を超える預金に対して、毎年2%の税金を課税す

    消費税の次は「貯蓄税」と「死亡消費税」? 個人の資産にかかる新税を導入すべきか
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2016/02/21
    富裕層と蓄財にしか興味のない政治屋にかけるんなら問題ないよ(ハナホジ
  • たばこ税は「罪悪税」?「わかば」など安い銘柄の税率がいま見直される理由

    自民・公明の与党が検討していた2015年度の税制改正大綱が12月30日、決まった。そのなかで、愛煙家に気になる「増税」があった。「わかば」「エコー」など6銘柄のたばこについて、税率の軽減措置が見直されることになったのだ。 対象となるのは、「わかば」「Echo(エコー)」「ゴールデンバット」「しんせい」「うるま」「ヴァイオレット」の6銘柄。旧3級品と呼ばれるものだ。これまで通常のたばこ税の半分程度に抑えられていたが、そのような軽減措置は段階的に廃止されることになった。 税率変更により、たばこの値段が上がることが想定されるが、そもそも、なぜ一部のたばこにだけ、こうした税の優遇措置がとられていたのだろうか。また、見直されることになった理由はなにか。久乗哲税理士に聞いた。 ●かつてのたばこ税は「ぜいたく税」 「たばこ税は、酒税などと同様に嗜好品への課税という一種の『ぜいたく税』でした。ですから、た

    たばこ税は「罪悪税」?「わかば」など安い銘柄の税率がいま見直される理由
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2015/01/01
    禁煙してから10年近くたつからアレだけど、たばこ税が大幅に上がって「エコー」「わかば」「いこい」とか安いタバコで生活防衛していた人々に若干の同情を禁じ得ない。ま、タバコ止めりゃいいんだけどね。
  • 1