タグ

データと医療に関するikoishyのブックマーク (3)

  • 世界の雑記帳:若者の「無防備な性交渉」が増加、世界26カ国の調査で判明 - 毎日jp(毎日新聞)

    9月26日、「世界避妊の日(WCD)」に合わせて実施された国際調査が発表され、避妊をしない無防備な性交渉が若者の間で増えていることが分かった。写真はエイズ感染防止のために配布されたコンドーム。ベルンで3月撮影(2011年 ロイター/Pascal Lauener) [ロンドン 26日 ロイター] 9月26日の「世界避妊の日(WCD)」に合わせて実施された国際調査が発表され、避妊をしない無防備な性交渉が若者の間で増えていることが分かった。性教育が不十分であることなどから、有効な避妊法に対する若者の知識が足りないという。 調査では、チリ、ポーランド、中国を含む26カ国の若者6000人強を対象に性交渉や避妊について質問した。今回の調査はドイツの医薬品・化学大手バイエルの委託で実施され、11の国際的な非政府組織(NGO)が調査結果を支持している。 その結果、新たなパートナーと避妊をせずに性交渉した若

    ikoishy
    ikoishy 2011/09/28
    若者…だけなんですか?
  • 中年以降に放射線を浴びて癌になる確率は、これまで考えられていたより高い /Amrit不老不死ラボ

  • 和田秀樹『大麻の合法化は非常識か?』

    カリフォルニアで大麻の合法化が話題になっているそうだ。 テレビのコメンテーターたちは信じられないというような対応だった。 ただ、私は国情の違いで片付けられないとは思っていない。 日人は、医療用の痛みを和らげるための大麻は原則的に使えないし、がんなどの痛みを和らげるためのモルヒネだって、欧米の数分の1しか使っていない。 痛みをがまんしたほうが体にいいと思われているが、がんについては少なくとも、モルヒネなどを使って疼痛管理をしたほうが寿命が延びるというデータがいくつもでている。 また経口とか医療用で飲む限りは、依存性も少ないということで、あれだけ麻薬にうるさい(意外と思われるが、コカインについては国の敵というくらいの対応をしている)アメリカでも、麻薬を医療用に使うことは公然と認められていて、歯の痛みや腰の痛みくらいにでも平気で使う。 ということで、医療用については信じられないという反応のほう

    和田秀樹『大麻の合法化は非常識か?』
    ikoishy
    ikoishy 2010/11/06
    酒やタバコや大麻の取り扱い方は、公共性の問題でもある。
  • 1