タグ

数学に関するikoishyのブックマーク (13)

  • フィボナッチの登場、レヴァント貿易の隆盛、複式簿記の誕生、そして十六世紀欧州の数学革命 | Kousyoublog

    レオナルド・フィボナッチ 『インドの九つの数字は9、8、7、6、5、4、3、2、1である。これら九つの数字とアラビアではzephiriumと呼ばれる記号0でもって、以下に示すように、任意の数字を表すことができる。』(山義隆著「一六世紀文化革命 1」P318よりレオナルド・フィボナッチ著「”Liber abaci”算数の書」(1202年:未邦訳)冒頭の山による邦訳を孫引き) この一節で始まる1202年の数学書「”Liber abaci”算数の書」の発行が世界史上の画期であることは誰しもが認めるところだろう。商人で数学者のフィボナッチことピサのレオナルドは、書でアラビア数字のイタリアへの導入、同時にそれらを用いたイスラム社会の十進法での整数と分数の計算方法を解説、最初の回帰数列であるフィボナッチ数列の考案、歴史的には修辞代数に分類される代数学の提唱などをまとめ、当時の商業数学の集大成であ

    フィボナッチの登場、レヴァント貿易の隆盛、複式簿記の誕生、そして十六世紀欧州の数学革命 | Kousyoublog
  • 天才児の間違った扱い方 - WSJ

    私は子供の頃、「神童」だった。地元のニュース番組でときどき取り上げられるような天才児だ。2歳のときに文字を読み始め、5歳のときには暗算で2桁の掛け算ができた。最も小さいときの記憶には、ピタゴラスの定理が成り立つ3つの数を見つける方法を考え出そうとしていたこともある。小学校3年生のときには、地元の中学校に通って幾何学の授業を受けたし、遊び場では子供たちがときどき「100万×100万は何?」などと私に尋ね、私がそれに答えると大喜びするといったこともあった。  天才児にはそれに応じた教育をすべきだという考えの信奉者たちは、私のような子供を見ると、同じように喜ぶ。われわれが天然資源の1種であるかのように思い、化石燃料と同じように、それを無駄にしてしまうリスクがあると考える。一部の教育者は天才児を「貴重な人的資源」だと言い換え、世界の経済競争のリーダーにしようとする。バンダービルト大学の心理学者、デ

    天才児の間違った扱い方 - WSJ
  • サイモン・シンが解説する「『ザ・シンプソンズ』の数学的な面白さ」 « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    クーリエ・ジャポン編集部ブログでは、クーリエ誌でも紹介した海外メディアによる国際情勢やビジネス、社会、教養にまつわる話題などをわかりやすく提供しています。紹介した記事はfacebookやTwitterなどのソーシャルメディアを介して多くの方が閲覧しています。翻訳担当の阿部です。 2週間ほど前、米国のアニメ番組『ザ・シンプソンズ』による宮崎駿へのオマージュが公開され話題になりました。 『ザ・シンプソンズ』は、他の映像作品から引用することが多いアニメです。個人的には、映画『大人は判ってくれない』のラストシーンのパロディーに感銘を受けた経験があります。 『ゴッドファーザー』のパロディーも印象的です。 『2001年宇宙の旅』は、数度パロディー化されています。愛好家のなかには、それを素材にしてシンプソンズ流の『2001年宇宙の旅』の予告編を作っている人もいるようです。 さて、そんな『ザ・

  • 金融工学と数学と物理学の違い ① : 金融日記

    こんにちは。藤沢Kazuです。 しかし、最近は10年に一度と言うようなことが毎日のように市場で起こり、金融工学の根幹を考える上で非常に貴重な経験をさせていただいています。 このような状況の中、マーケットで大きい相場を張れると言う幸せを毎日かみ締めています。 もちろん、毎日のように同僚が首になっているのですが、現在は戦場で銃撃戦を繰り広げているような状況で、仲間が打たれて死んでもその場では少し感傷に浸りますが、数分も過ぎるとすぐに忘れてしまいます。 仲間が殺されると死体は可及的すみやかに運び出され、救護班がデスクの残骸を数分のうちに段ボール箱につめて遺族に送ります。 不思議と次は自分に弾丸が当たるかもしれないと言う恐怖はないもので、ただそこにある戦場を楽しんでいます。 涼しい顔して、リスクリミットぎりぎりまでポジションを取っています(笑い)。 閑話休題。 さて、今日はもっと深く金融工学と言う

    金融工学と数学と物理学の違い ① : 金融日記
    ikoishy
    ikoishy 2014/01/02
    おもしろかった。
  • 「数学の研究にコンピューターを用いるべきか?」:学会を二分する問いについて

    ikoishy
    ikoishy 2013/04/09
    この記事すごく面白い。規模が巨大になり複雑性の高まった現代社会における生そのものの比喩でもある。
  • カオスちゃんねる : 完全な精度100%の球を地面に置いたら、接点の面積は?

    2021年01月26日22:00 完全な精度100%の球を地面に置いたら、接点の面積は? 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 23:37:33.63 ID:uvJtXVmX0 どうなるのか? 教えて 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 23:37:52.69 ID:HaU/hTcPO 0 152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:29:46.35 ID:mE72Nqp50 >>2で終わってた 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 23:38:19.68 ID:uvJtXVmX0 0はないだろ。浮いてんじゃねーか。

    ikoishy
    ikoishy 2013/01/11
    接するとは何かって実は難しいな。
  • TechCrunch

    Identity and access giant Okta said a hacker broke into its customer support ticket system and stole sensitive files that can be used to break into the networks of Okta’s customers. Okta chief s

    TechCrunch
  • 私のワクワク留学体験記 エール大学大学院で出会ったロシアの宇宙開発支えた天才科学者たち(田村 耕太郎) @gendai_biz

    ソ連崩壊でエール大学に押し寄せた宇宙科学者たち 今回から不定期に私が海外留学中に出会ったすごい連中やユニークな体験について記していきたい。第一回は腰を抜かすほどの頭脳を見せつけてくれたロシアの科学者たちについて書いてみる。 私は1995年から、米国のアイビーリーグ名門エール大学大学院の国際経済・開発経済学科に留学した。そこに来ていた連中は、色んな意味で各国のエリートであった。日からは大蔵省(現・財務省)、日銀、郵政省(現・総務省)のキャリアたち。中南米からは、将来の大統領や中央銀行総裁候補が来ていた。 この年に異彩を放っていたのが、旧ソ連から留学に来ていた連中だ。今でいうロシアからもウクライナからもいた。聞いてみると、なんと彼ら全員、ロシア科学アカデミーの研究者たち。こちらも他人様の事は言えないが、彼らの英語ロシア訛りがキツく、コミュニケーションには苦労した。あまり笑わず、とっつきにく

    私のワクワク留学体験記 エール大学大学院で出会ったロシアの宇宙開発支えた天才科学者たち(田村 耕太郎) @gendai_biz
    ikoishy
    ikoishy 2012/09/10
    ええ話や。だからタムコーのフォローはヤメラレナイ。
  • 数学大好き

    2011/11/8位相:「触点」追加線形代数:「行列とは」追加線形代数:「転置」追加線形代数:「対称行列と直交行列」追加 2011/6/11公理的集合論:「ZFCの公理系」追加公理的集合論:「公理とは?」追加公理的集合論:「ペアノの公理」追加公理的集合論:「定義とは」追加公理的集合論:「命題・述語」追加公理的集合論:「はじめに」追加位相:「抽象的な内部・外部・境界」追加位相:「内部・外部・境界」追加位相:「内点」追加位相:「近傍」追加位相:「距離誘導位相」追加位相:「集合間の距離」追加線形代数学:「抽象ベクトル空間」追加線形代数学:「線形部分空間」追加線形代数学:「次元について」追加線形代数学:「基底のとりかえ」追加線形代数学:「線形空間の次元」追加線形代数学:「基底」追加線形代数学:「線形空間の例」追加線形代数学:「線形空間」追加線形代数学:「一次独立の意味するもの」追加線形代数学:「一

  • YouTube - Nature by Numbers

    2023 NEWS, don't miss my latest animation: https://youtu.be/EkncT9fEW7Q __________________________________________________________________ HD version: https://vimeo.com/9953368 A movie inspired on numbers, geometry and nature, by Cristóbal Vila · Go to www.etereaestudios.com for more info about movie · Music by Wim Mertens - "Often a bird" from the album "Jardin Clos", 1996 - © Usura - Published b

    YouTube - Nature by Numbers
    ikoishy
    ikoishy 2011/06/23
    中毒性高い。
  • 6÷2(1+2)=9と発表しているバカガジェット通信

    http://getnews.jp/archives/114382上のエントリーでは「6÷2(1+2)=1は間違い、正解は9」としているが正解は「1」である。2(1+2)の時点でこの問題自体がおかしいが、強いて解答すると答えは「1」になる。まずガジェット通信では「四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。」としているがこれは6÷2×(1+2)の場合に成り立つ事である。6÷2×(1+2)だったら答えは確かに9だがここでは乗算記号「×」が省略されている。つまり2(1+2)は一つの「多項式」なのである。数学的な話になるが「a×b」と「ab」では結合力が違う。前者は「単項式×単項式」という「2つの項を掛け合わせたもの」であるのに対して後者は「多項式」であり、「一つの項」である。

    ikoishy
    ikoishy 2011/05/09
    結合力ってはじめて聞いたが、そういうものがあるってことなら、答えはそうなるってことなんだろう。クリプキみたいな。
  • 「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信

    台湾のfacebookコミュニティにて算数の簡単な式を出題したところ多くの人が間違った解答をしたという。その問題は次の通り。 6÷2(1+2)= この問題の正解はわかるだろうか? この式に対して大勢の人が「1」と答えたのだ。何故そのような解答になったのか。それは式の書き方にカラクリがあった。四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。しかしこの書き方だと、1+2で計算後に前の2を掛けて6に。最後に先頭の6と割って「1」という解答になってしまうのだ。 つまりこういうことだ。 <間違った解答> 6÷2(1+2)= 6÷2(3)= 6÷2×3= 6÷6=1 しかしこれは間違った解答。正しい答えは「9」となる。先ほども書いたとおり四則演算は乗算と除算を先頭から行う必要がある。正し

    「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信
  • ミスから難問証明、現実超越した世界…数学の「ノーベル賞」 森重文・京大教授 : 月曜大阪サイエンス : 経済 科学 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    森さんの趣味は、そば打ちやギョーザの皮づくり。「こねるのが好き。数学も理屈をこねるので一緒。まあ、数学の方はいくらこねても家族は喜ばないけれど」(京都市左京区の京都大で)=川崎公太撮影 「先生、笑顔でお願いします」「笑って、笑って」 1990年8月、国立京都国際会館で開かれた数学のノーベル賞と言われるフィールズ賞授賞式。39歳の森重文は、「笑顔で」という報道陣の呼びかけに一切応じず、終始硬い表情のままフラッシュを浴び続けた。 4年に1度、40歳以下の研究者に贈られる最高の栄誉。過去の日人受賞者は東京大名誉教授の小平邦彦(故人、54年)と米ハーバード大名誉教授の広中平祐(70年)の2人だけ。しかし、20年ぶりの快挙にもニコリともしない姿は、<気難しい数学者>に映った。 実は、気さくで謙虚な人柄だ。なぜ笑顔を封印したのか。「日で授賞式が開かれたから自分だけが持ち上げられているようで……。他

  • 1