タグ

環境に関するikoishyのブックマーク (81)

  • これからの時代、森は縦に形成される

    広大な森ではなく、高くそびえ立つ森へ。 現在、スイスで建設中の高層ビルは、住居と森が一体化した実に未来的なデザインです。建物の全体に、コンクリートの植木ポッドが組み込まれており、あちこちから杉が生えています。設計したのはイタリアのStefano Boeri氏。住居とレストラン、店舗などが入る予定の複合施設で、完成すると、タワーは高さ383フィート(約117m)にもなります。完成は2017年を予定。 杉か…。花粉症は大丈夫なのでしょうか…。 Stefano Boeri氏が森のような建物をデザインしたのは、これが初めてではありません。緑あふれるエコなデザインは人気があり、賞も受賞しています。が、一方でこれは当にエコでサステナブルなデザインなのかと疑問視する声もあがっています。 これだけの木を支えるには、それ相当の鉄筋コンクリートが必要であり、コンクリートが多くいるということは、その分、二酸化

    これからの時代、森は縦に形成される
    ikoishy
    ikoishy 2015/11/16
    エコっぽいけど、本当にエコだと言えるには、まだ全然足りない気がするなぁ。
  • Yahoo!ニュース - 中国、耕地の40%が「劣化」―中国メディア (XINHUA.JP)

  • http://www.focus-asia.com/socioeconomy/economy/400603/

  • ゴルフ場利用税「廃止すべき」と下村文科相 麻生財務相も“同調” - 産経ニュース

    下村博文文部科学相は4日の参院予算委員会で、ゴルフ場利用者に課せられるゴルフ場利用税について「生涯スポーツであるゴルフの振興を考えると廃止すべきだと考えている。文科省として廃止を総務省に要望し、関係団体とも連携して廃止への理解を深めて参りたい」と述べた。 下村氏は「スポーツの中でゴルフだけが唯一、施設の利用に伴い課税され、なおかつ消費税との二重の課税がある」と指摘した。 また、麻生太郎副総理兼財務相は利用税が地方自治体の税収となっていることを念頭に「仮に消費税が来年10月から上がるとなれば地方税も増える。(廃止するには)良いタイミングかなという感じはする」と述べた。ただ、「総務省の所管だ」とも繰り返し語った。 いずれも松沢成文氏(みんな)の質問に答えた。

    ゴルフ場利用税「廃止すべき」と下村文科相 麻生財務相も“同調” - 産経ニュース
    ikoishy
    ikoishy 2014/11/05
    金持ち税というのは有るのだろうが、環境負荷の面も見過ごせないため、自然環境保護のための目的税化するのは?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    辺野古「現在進行形の問題としてもう一度議論を」 佐藤優氏が講演 那覇で人間の安全保障フォーラム 自己決定権巡り玉城知事と対談

    47NEWS(よんななニュース)
    ikoishy
    ikoishy 2014/11/02
    蓄電インフラの進化も必要なのだろうが、今あるものを活用しないってのは最悪だろ。
  • ロックフェラー兄弟財団、化石燃料投資から撤退宣言

    米カリフォルニア(California)州ロスト・ヒルズ(Lost Hills)近郊にある油田のポンプ(2014年3月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/David McNew 【9月23日 AFP】世界最大の石油財閥であるロックフェラー一家(Rockefellers)が22日、化石燃料に対する投資を止めると発表し、米ニューヨーク(New York)で23日に開かれる国連(UN)の気候変動サミットにとって大きな後押しとなりそうだ。 サミットを翌日に控え、民間機関や個人、地方自治体などによる連合はこの日ニューヨークで、化石燃料に対する計500億ドル(約5兆4000億円)以上の投資撤退を宣言した。この連合には資産規模8億4000万ドル(約900億円)のロックフェラー兄弟財団(Rockefeller Brothers Fund)も含まれており今後、化石燃料との関わりを

    ロックフェラー兄弟財団、化石燃料投資から撤退宣言
  • 食に対する考え方:アメリカ人女性が語る「私がベジタリアンを止めた理由」 : カラパイア

    以下はエミリーの書いた記事を抄訳したものだ。 これまで知らなかったベジタリアンに関しての詳しい情報も記載されている。この記事はあくまでもエミリーの視点であり、彼女の考え方を記したものである。これを強制するものではない。 人はそれぞれ独自の理由で何をべるかを決めている。 ベジタリアンにもいろいろあって、現在はベジタリアン、完全菜主義者、未加工の品だけをべる完全菜主義者、ペスカタリアン(肉はべないが魚はべるベジタリアン)など、その分類は幅が広い。コーシャ(ユダヤ教の戒律に従う餌)、無グルテン派、乳糖(ラクトース)不耐症の人もいる。卵や肉類はべないが、ミルクやチーズなどの乳製品はべるラクト・ベジタリアン(乳菜主義者)や、未加工・未精製の禅式自然派、鶏肉と魚肉だけはべるセミ・ベジタリアン、肉類を多少はべることもある穏やかなフレキシタリアンなど、分類するほどのこともない人

    食に対する考え方:アメリカ人女性が語る「私がベジタリアンを止めた理由」 : カラパイア
  • 二酸化炭素注入で原油大幅増産へ NHKニュース

    火力発電所から出る二酸化炭素を地下の油田に注入して、原油の生産量を大幅に増やす世界最大規模の事業を、日の石油開発大手の「JX日鉱日石開発」と大手機械メーカーの「三菱重工業」がアメリカで始めることになりました。 発表によりますと、JX日鉱日石開発と三菱重工は、アメリカ・テキサス州の石炭火力発電所から出る二酸化炭素を回収し、およそ130キロ離れた油田までパイプラインで運びます。 この油田はJXが権益を持ち、生産量が落ち込んでいましたが、地下に圧力を高める形で二酸化炭素を注入することで、1日当たりの原油の生産量は今の24倍に増えるとしています。 また、回収する二酸化炭素の量は森林に換算すると、東京都とほぼ同じ広さの20万ヘクタール分に相当し、世界最大規模になるということです。 投資額はおよそ1000億円で、2年後に操業を始める計画です。 記者会見でJX日鉱日石開発の三宅俊作社長は、「日の先端

  • オクラホマで地震が多発、シェールガス採掘に関連か

    (CNN) 米オクラホマ州で12日から13日にかけて7回の地震が相次いだ。地震の多発とシェールガス採掘との関連を指摘する見方もあり、今後さらに強い地震が発生する可能性もあると専門家は警告している。 米地質調査所によると、12日の地震は最も大きなものでオクラホマシティー北部のラングストン付近でマグニチュード(M)4.3の揺れが観測された。12日の時点で建物などの損壊や負傷者の情報は入っていない。 CNN系列局KOCOによると、13日に起きた3回の地震もラングストン付近に集中し、そのうち1回はM4.0の揺れを観測した。 オクラホマ州では2009年ごろから地震が多発するようになった。同州で1978年から2008年の間に起きたM3.0以上の地震はわずか2回。ところが09年には20回、翌年は43回の地震に見舞われ、以後は2012年を除いて毎年増え続けている。 14年6月19日までの発生数は207回に

    オクラホマで地震が多発、シェールガス採掘に関連か
  • 米オクラホマ州の地震多発、シェール採掘に起因 コーネル大 - 日本経済新聞

    【ワシントン=共同】米南部オクラホマ州で数年前から多発している地震は、シェールガスやシェールオイルの採掘に伴う大量の廃水が地中に捨てられて引き起こされたとする分析を、米コーネル大の研究チームが3日付の米科学誌サイエンスに発表した。地中の廃水が潤滑油のように働いて断層が動きやすくなったのが原因。特に注水量が多い4基の廃水井戸の影響が大きく、地震全体の20%の誘発要因となっていた。地震の範囲も拡大

    米オクラホマ州の地震多発、シェール採掘に起因 コーネル大 - 日本経済新聞
  • チェルノブイリの鳥は低レベル放射線に適応していることが判明:科学ニュースの森

    2014年04月26日 チェルノブイリの鳥は低レベル放射線に適応していることが判明 背景: 生物は環境に適応・進化していくことで生息地を広げていく。ウクライナのチェルノブイリは、28年前の原子力発電所事故によってヒトがほとんど住まない土地となった。しかし野生生物は一見変わることなくその地に生息している。これらの生物は、どのように放射線に対抗しているのだろうか。 要約: 28年前、旧ソ連・現ウクライナのチェルノブイリにおいて歴史上最大の放射性事故が起こり、ほとんどの人々はその地から離れた。そして放射性物質が消えるまでは死の土地になると予測されたが、実際には現在は自然の楽園として多くの動植物が生息している。また科学者にとっては、低レベル放射線の動物への影響を研究するための大きな実験場となっている。 放射線は大きなエネルギーを持っているため生物にとっては害となる。放射線を浴びた細胞は、活性酸素に

    チェルノブイリの鳥は低レベル放射線に適応していることが判明:科学ニュースの森
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 食べきれない、「わな猟」姉妹猟師が獣肉加工所 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    イノシシなどをオリなどにおびき寄せる「わな猟」に取り組む大分県豊後大野市の姉妹が、獣肉加工施設「女猟師の加工所」を同市大野町に開所した。 害獣退治とその肉の有効利用を目指している。 緒方町の田北たず子さん(61)と朝地町の東藤さき代さん(57)の姉妹。 2011年春、姉妹は大野町の実家近くの竹林でタケノコ作りを始めたが、イノシシに荒らされてしまい獣害を実感した。被害を受けている近所の人から、「猟師が少なくなっている。女性でも猟師になれる」と勧められ、わな猟免許を取得しようと東藤さんが、姉の田北さんを誘った。猟に使う道具や規則などを勉強し、その年の秋に狩猟免許を取得した。 免許を取って、先輩猟師に箱わなや、ワイヤを使うくくりわなの設置方法を習い、これまでにイノシシやシカなど85頭を捕獲。肉は自宅でべたり、知人に配ったりしていたが、次々に増えて消費しきれなくなってきた。 そこで、材として活

    食べきれない、「わな猟」姉妹猟師が獣肉加工所 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 気候変動の原因は太陽ではなかった? | スラド サイエンス

    これまで地球の気候変動の原因は、太陽の活動によって発せられる熱が主な原因と考えられてきた。しかし、エディンバラ大学の科学者たちが、木の年輪や他の歴史的なソースなど用いて1000年分のデータを調査をしたところ、地表面の温度変化は太陽の活動による影響をほとんど受けていない、ということが判明したという(nature、エディンバラ大学、GIGAZINE、slashdot)。 14世紀半ばから19世紀半ばにかけて続いた「小氷期」は、主に火山の噴火によるエアロゾルにより、地球に届く太陽光が遮断されていたことが主たる原因だという。また1900年以降続いている気候変化は人間が排出している温室効果ガスが大きく影響しているという。 研究チームを率いたAndrew Schurer博士は「太陽活動の気候変動に対する影響について、我々科学者は大きな間違いを犯してきたようです。今回の発見が、過去や今後の地表面の温度変

  • 中国「高成長時代」への決別鮮明に NHKニュース

    中国共産党と政府が来年の経済運営を議論する会議を開き、社会にひずみをもたらした高成長時代と決別し、構造改革を進めて経済発展の質を高め、持続可能な成長を図る方針を鮮明に打ち出しました。 この会議は、翌年の経済運営を議論するため毎年この時期に開かれており、ことしは13日までの4日間にわたって開かれました。 国営の新華社通信が伝えた会議の決定事項によりますと、まず、経済成長の在り方について「持続的で健全な経済発展とGDP=国内総生産の関係について認識することが必要だ。後遺症をもたらすような成長スピードを再び追い求めてはならない」としています。 これは、やみくもに発展を求め環境の悪化や経済格差など社会にひずみをもたらした高成長時代と決別し、構造改革を進めて経済発展の質を高め、持続可能な成長を図る方針を鮮明に打ち出したものです。 また、会議では、地方政府が成長のために公共投資を拡大した結果、大きく

    中国「高成長時代」への決別鮮明に NHKニュース
    ikoishy
    ikoishy 2013/12/14
    なるほど。
  • 死海が消滅の危機 紅海の水引き込みへ NHKニュース

    体が水に浮くことで知られる世界的な観光地、死海の水位が急激に低下し、消滅の危機に直面していることから、周辺国のイスラエルやヨルダンなどが200キロ離れた紅海の水を淡水化して引き込む計画を進めることになりました。 死海は塩分濃度が高く、水面に体が浮くことで知られる世界的な観光地です。 しかし、流れ込む川の水量が農業などのために減り、1年に1メートルほどの早さで水位が低下する消滅の危機に直面しています。 イスラエルとヨルダン、それにパレスチナ暫定自治政府は9日、死海から200キロほど南にある紅海の水を淡水化して、死海までパイプラインを引く計画に合意しました。 イスラエル政府によりますとパイプラインの建設には少なくとも3年かかるということですが、死海は海抜よりも400メートル以上、低い場所にあるため、水を流すのは容易だとされています。 ただ、この計画は周辺国の慢性的な水不足を解消することも重要な

  • COP19 日本の新目標に批判相次ぐ NHKニュース

    地球温暖化対策として、日政府が決定した温室効果ガスの新たな削減目標について、温暖化対策を話し合う国連の会議、COP19に参加している先進国や途上国からは、これまでの目標より削減する数値が大幅に低くなっていることから批判の声が相次ぎました。 政府は温暖化対策として、2020年までに温室効果ガスの排出量を2005年と比べて3.8%減らすという新たな目標を15日決定しました。 今回の目標は、国内の原発がすべて停止していると仮定していて、1990年と比べると25%削減するというこれまでの目標に比べて大幅に数値が低くなるうえ、1990年より排出量は3.1%増加することになります。 これについてCOP19では、EU=ヨーロッパ連合の代表が「各国の取り組みを前進させようという会議での議論に明らかに逆行するものだ」と指摘したほか、中国政府の代表が「落胆を言い表すことができない」と述べるなど、先進国や途上

  • NHK NEWS WEB 減反廃止 農政は“大転換”へ

    40年以上続いた日の農業政策が今、大きく変わろうとしています。 農林水産省はコメの生産調整、いわゆる減反政策を5年後の平成30年度をめどに廃止する方針を自民党の会議に示し、了承されました。 日の主、コメの「価格を守るため」として導入された減反政策。 なぜ今、改革されるのか、農業はどう変わっていくのか。 経済部・農林水産省担当の佐藤庸介記者が解説します。 農政の“大転換”了承 今月6日、自民党部9階にある901会議室は大勢の国会議員や農協関係者などで、すし詰め状態となっていました。 この日、農林水産省がコメの生産調整いわゆる減反政策を廃止する方針を示すためです。 ただ会議では、「生産者の切り捨てだ」などの反対の声は出たものの、途中で席をたつ議員も多く見られ、結局、5年後の減反政策廃止という方針は、大きな波乱もなく了承されました。 「減反」の仕組み 日の農業の象徴的な存在

  • 気候変動はすでに世界の食料に影響:IPCCリーク文書

  • 大阪空港の雑草は良質、奈良の鹿もムシャムシャ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    奈良公園(奈良市)の鹿の餌として、無償提供されることになった、大阪(伊丹)空港の滑走路脇の雑草で作った飼料3・4トンが5日、公園内の「鹿苑(ろくえん)」に届いた。 「奈良の鹿愛護会」の職員らが包みを開けると、待ち構えた鹿が群がり、おいしそうにほおばった。 空港を運営する新関西国際空港会社から提供されたのは、雑草に乳酸菌を加えて密封し、発酵させた「サイレージ」と呼ばれる飼料。長期保存が可能で、愛護会の獣医師も「栄養価が高い」と評価している。 この日は、メスや子鹿約120頭がいる区画に200キロが与えられ、先を争って取り囲む姿が見られた。 同会の大川靖則会長は「草の質がよく、餌代の節約になる」と喜び、飼料の試作に取り組んできた空港会社伊丹空港部の田中貴之さん(35)は「焼却処分していた草をこんなに夢中でべてくれるなんて。苦労のかいがありました」と笑顔で話した。 今後も、量や頻度を相談しなが