タグ

政治と哲学に関するikoishyのブックマーク (5)

  • 【全文】お金で何でも買える世界とは?――マイケル・サンデル:これからの「お金」の話をしよう - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    私たちの社会は「市場社会」と呼ばれ、かつてないほど「お金」が力を持っています。今や、行列に並ぶ手間すらもお金で解決できるのです。そんなお金とのかかわり方を考え直すときが来たと、「白熱教室」で日でも一世を風靡したマイケル・サンデル教授は話します。市場社会がこれから直面する課題とは、どんなものなのでしょうか?

    【全文】お金で何でも買える世界とは?――マイケル・サンデル:これからの「お金」の話をしよう - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • ハンガリー政府による学術への政治介入と哲学者への攻撃について

    ハンガリー政府による学術への政治介入と哲学者への攻撃について 概要 ハンガリーでは2010年4月の総選挙で右派のフィデス(若き民主主義者)党が圧勝し、8年続いた社会党政権に終止符を打った。その後、議会で三分の二以上の議席を占めるフィデスは憲法裁判所の権限縮小など、半年の間に10回以上の憲法改正を繰り返し、権力の集中を進めている。特に2010年12月21日に成立したメディア規制法は,監督官庁が議会と関係なくメディアを規制することができ、違反した場合には多額の罰金が科されるため、実質上メディアによる政府批判を不可能とするものであった。これは、EU諸国からも、EUの民主的な基盤に反するものと問題視されている(ハンガリーは2011年1月からEU議長国)。また、政府の諮問機関で批判的なメンバーが与党支持者に置き換えられたり、与党を支持しない公務員が根拠もなく解雇されたりということも起こっているとされ

  • ハーバード大学教授 マイケル・サンデル「これまでの私の人生の話をしよう」() @gendai_biz

    ハーバード大学教授 マイケル・サンデル 「これまでの私の人生の話をしよう」 2011「白熱教室」スタート! なぜ僕が正義にこだわるのか/レーガンとの討論に敗れて/ジャーナリスト志望を捨てた理由/大学時代は哲学が分からなかった 60万部を超えるベストセラーを生んだ「白熱教室」の模様は日でも何度も放映された。しかし、この名講義の主役・サンデル教授の半生は語られることはなかった。初めて明かされる「正義」の原点---。 インタビュー:大野和基(ジャーナリスト) 11歳で正義について考えた 私は小さい頃から議論をすることが大好きな子供でした。野球も好きでしたが、政治にも夢中になっていました。高校に入学して校内のディベート・チームに入り、やがて生徒会長にも選ばれました。 当時、私はロサンゼルスに住んでいましたが、カリフォルニア州知事は、後に大統領となるロナルド・レーガンでした。彼はすでに共和党内で頭

    ハーバード大学教授 マイケル・サンデル「これまでの私の人生の話をしよう」() @gendai_biz
    ikoishy
    ikoishy 2011/01/20
    今朝の内田先生の「ナマモノ」の話を思い出すなあ。
  • 9月末日、中森明夫氏と彼の新作小説出版を記念するトークをしました(東京堂書店) - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 9月末日、中森明夫氏と彼の新作小説出版を記念するトークをしました(東京堂書店) « まもなく、春の東工大国際シンポ『クール・ジャパノロジーの可能性』の書籍化版が出ます | ツイッター上の都合から大澤・宮台対談の極く一部を掲載します。 » このトークの模様は来週に出る『週刊読書人』に収録されます。 収録される文字起こしから、宮台発言を一個だけ下に紹介します。 中森さんが意外にも突然サンデルに言及されたのを受けての発言。 【宮台】日でサンデルが話題になる前から、私塾で執拗に読んできました。作業仮説ならざる作業質問がある。サンデルだけでなくコミュニタリアンと呼ばれる人がそれを自称しないのはなぜか。理由はコミュニタリアンがアナーキストと同根だからです。 補助線を引きます。フランス革命から百年後の一九世紀末。革命後の「意図せざる結果」を反省

  • らばQ:宗教・政治・思想など、ややこしいことを無理やり1行で表現すると…

    宗教・政治・思想など、ややこしいことを無理やり1行で表現すると… 「フロイトとユングの違いは?」なんて言われても、心理学でも取ってなければとっさにわかりません。 政治がわからなければ、共産主義と社会主義の説明は難しいし、宗教に疎い日人にはプロテスタントとカトリックの違いなんてわかる人も少ないわけです。 ましてや、ダーウィンとか相対性理論とか言われたおりには、説明を聞く以前に頭痛がしそうです。 そんなあなたの悩みを解決すべく、無理やり、そして強引にすべてを1行あまりで説明してみました。 長い説明を読む気のしない、浅く知りたい人用ですので、詳しく知りたい人はそれぞれでお調べください。(もしくはリンク先のWikipediaを参照ください) 名付けて… 「風邪を引く」という世界観 宗教・集団編 道教:風邪を引く 儒教:子曰く「風邪を引く」 仏教:それは実は風邪ではない 禅:そもそも風邪を引くとは

    らばQ:宗教・政治・思想など、ややこしいことを無理やり1行で表現すると…
  • 1