タグ

軍事とアメリカに関するikoishyのブックマーク (12)

  • 戦争を「見えなくした」オバマ 10ドル爆弾に苦しむアメリカ

    11月6日、アメリカ大統領選はオバマ大統領の再選で幕を閉じた。 2001年開戦以来、収集がつかない事態となったアフガニスタン戦争。現在全土の8割以上をタリバンが掌握するというアフガニスタンにおいて、オバマ大統領は2014年の全面撤退を表明している。アメリカはアフガニスタンの再建を目標にかの地で行動してきたが、果たしてアフガニスタン戦争とはなんだったのか?毎日新聞ワシントン特派員として、アメリカから、そして従軍取材で訪れたアフガニスタンから今回の戦争を日人の眼で取材した記録が『勝てないアメリカ――「対テロ戦争」の日常』(岩波新書)だ。今回、著者の大治朋子氏に、米軍兵士の死亡原因1位のIED、そして従軍取材で訪れたアフガニスタンについてお話を伺った。 ――書前半部分では、日のメディアではあまり報じられていないIED(即席爆破装置)とTBI(外傷性脳損傷、外力による脳の組織の損傷。典型的な

    戦争を「見えなくした」オバマ 10ドル爆弾に苦しむアメリカ
  • 革命家・外山恒一×元航空幕僚長・田母神俊雄が徹底議論! 原発問題も経済格差も”国粋主義”でなんとかなる!?

    【プレミアサイゾーより】 ──3・11から1年がたとうとしているニッポン。原発問題の落としどころが見えないのみならず、あらゆる難題が山積し、どん詰まり感が漂うのは周知の通りだ。そんな状況を、ナショナリズムによって打ち破ろうともくろむのが、この2人の男たちである! 「日は侵略国家ではない」と主張する懸賞論文が政府の歴史認識とは異なると問題視され、航空幕僚長の職を追われた保守派の論客・田母神俊雄氏。一方、2007年の東京都知事選挙に立候補し、「こんな国は滅ぼすしかない!」と過激な政見放送で話題となった活動家・外山恒一氏。現代で革命的なナショナリズムを唱える2人の憂国の士が、初めて顔を合わせた。原発問題、不況、教育問題……3・11以後、閉塞感が増すニッポンを打破するために、今すべきことは何か? そして、両者は何を企てているのか? かみ合っていないようでいてガッチリかみ合っている議論から見えてき

    革命家・外山恒一×元航空幕僚長・田母神俊雄が徹底議論! 原発問題も経済格差も”国粋主義”でなんとかなる!?
    ikoishy
    ikoishy 2012/10/20
    こ、これはっ…!
  • 【米軍基地】本州の人にはなかなかわかってもらえない沖縄のこと

    布施祐仁/ Yujin Fuse @yujinfuse 02年に横須賀で米兵にレイプされ、現在アメリカで犯人を相手に裁判を起こしているフィッシャーさんと話す。いても立っても居られず、明日沖縄へ飛ぶという。こうした事件がニュースになるたびに彼女の心は痛みと悲しみと怒りでいっぱいになる。彼女の怒りは「何もしない」日政府に向けられている。 2012-10-18 01:13:09 Miho Ohtsuka @miporinmipo 沖縄の米兵「せっかく沖縄に来たんだから2〜3人レイプして帰らないと」と発言した聞きます。彼らが日を属国、国民は奴隷と思っている事を如実に表現した言動です。過去日常茶飯事、全て泣き寝入りの歴史。この沖縄の地獄を見て、これ以上基地の存続を許すのですか。日人が琉球に強いている地獄。 2012-10-17 21:07:54

    【米軍基地】本州の人にはなかなかわかってもらえない沖縄のこと
  • 中国、米空母に対抗し大規模軍事訓練

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    ikoishy
    ikoishy 2012/10/05
    >中国海軍所属の原子力潜水艦と第2砲兵が、米空母を標的にして弾道ミサイルの照準を合わせたという話も取り沙汰された。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ikoishy
    ikoishy 2012/10/05
    見た目上わからないから報道はなしかも知れないが、おそらく原潜も出てる。
  • 米 中国に“尖閣は日米安保内”と説明 NHKニュース

    アメリカのパネッタ国防長官は、中国の次の最高指導者への就任が確実視されている習近平国家副主席に対して、沖縄県の尖閣諸島が日米安保条約の適用範囲内だと説明し、日とのこれ以上の緊張を避けるよう促していたことが分かりました。 これは、アメリカ国防総省の高官がNHKに対して明らかにしたものです。それによりますと、アメリカのパネッタ国防長官は、19日、訪問先の中国で習近平国家副主席と会談した際、尖閣諸島を巡る日中の対立について、「両国の話し合いによる平和的な解決を望む」としたうえで、尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲内だと直接説明したということです。 そして、「アメリカは安全保障条約の責任がある」として、仮に軍事的な衝突に発展すれば、アメリカも関与せざるをえないという認識を伝えたということです。 パネッタ長官は、中国の梁光烈国防相らにもこうした考えを伝えたということで、アメリカとしては、中国政府の指

    ikoishy
    ikoishy 2012/09/22
    これも、そういうことかな?
  • 米駆逐艦2隻がリビアへ出動、攻撃命令など想定 大使殺害で

    (CNN) リビア東部ベンガジの米国領事館がロケット弾などで襲撃され、スティーブンズ駐リビア米大使と館員3人の計4人が殺害された事件に関連し、米政府高官は12日、海軍の駆逐艦2隻をリビア沖の海域に派遣したことを明らかにした。 出動命令を受けたのは「ラブーン」「マクファール」の2隻で、標的の正確な破壊が可能な衛星誘導巡航ミサイル「トマホーク」を搭載している。 高官は、2隻の派遣の目的は米政府のリビアへの対応策に柔軟な選択肢を与えるためとし、リビア内の標的攻撃の命令を受けた場合などを想定しているとした。 ラブーンはリビアから数時間の航行の距離にあるギリシャ・クレタ島に寄港中に出動を命じられ、マクファールはリビアに数日間で到着出来るスペインとモロッコの間にあるジブラルタル海峡近くに展開していたという。 米海軍は通常、イスラエル防衛と欧州南部のミサイル防衛戦略の一環として地中海東部海域に最大4隻の

    米駆逐艦2隻がリビアへ出動、攻撃命令など想定 大使殺害で
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

  • asahi.com(朝日新聞社):米軍兵器に偽造部品100万個 上院委「中国から7割」 - 国際

    印刷  米上院軍事委員会は7日、ミサイル防衛システムなどの米軍調達品に新品などと偽った疑いのある電子部品が100万個以上混入していたとの調査報告を発表した。供給源は「7割超が中国」だったとし、中国政府に徹底した取り締まりを求めた。  レビン委員長は記者会見し、「中国政府がすぐ対処しなければ、中国の電子部品はすべて疑惑品扱いとし、水際の全量検査も必要になる」と強く警告した。  報告によると、国防総省の10万ページにわたる文書の精査や納入企業、下請けなど70社以上への聞き取りで、偽造の疑いがある電子部品の混入例が約1800件確認された。うち100件超の供給源をたどったところ、7割超が中国に行き着いたほか、ほかの2割も中国からの偽造部品の「再販拠点」とされるイギリスやカナダ経由だったという。

    ikoishy
    ikoishy 2011/11/09
    HA-HA-HA ところで、中国製品がないと実は軍需産業も成り立たないとか、そういう迂闊なことはまさかないよね? さすがに。
  • 「まるでゲーム」、ジョイスティックが変えた米軍のアフガン前線

    アフガニスタン南部カンダハル(Kandahar)近郊のカンダハル空軍基地(Kandahar Air Field)で、ゲームで遊ぶ米軍兵士(2010年10月16日撮影)。(c)AFP/Massoud HOSSAINI 【10月10日 AFP】彼らは、ジョイスティックを使って兵器を動かし敵の戦闘員らを排除する――そして基地へ戻ると、米マイクロソフト(Microsoft)のXbox 360を起動し、ゲームの中の敵を倒す。 アフガニスタンに駐留する米軍兵士のすることは、軍務中も、非番のときも、驚くほど変わらない。21歳の特技兵、タイラー・サンダスキー(Tyler Sandusky)はそう証言する。 ■遠隔兵器、「敵を倒すと赤い霧」 岩がちなアフガニスタン北東部で、サンダスキー特技兵が受け持つ任務は、昼夜を問わず遠方の標的を見つけ出すことだ。使うのは、巨大な装甲車に搭載置された高精細のビデオスクリー

    「まるでゲーム」、ジョイスティックが変えた米軍のアフガン前線
    ikoishy
    ikoishy 2011/10/12
    そんなん当然やりますよね。>メーカーが意図的に、若い兵士たちになじみのあるXboxやプレイステーション(PlayStation)の操作性に似せて設計しているというのだ。
  • 顔を認識する無人機、敵対心を判別するシステム

  • 中国「強烈な憤慨」…武器売却で米大使呼びつけ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=関泰晴】22日の新華社電によると、中国の張志軍・筆頭外務次官は21日、米国の台湾への武器売却方針決定を受け、ゲーリー・ロック駐中国大使を緊急に呼び、「強烈な憤慨」を表明して抗議した。 ただ、胡錦濤政権は米側との決定的な対立は望まないとみられ、軍事交流の一部停止など、限定的な対抗措置にとどまる可能性もある。 張次官はロック大使に、「両国の軍事・安全保障などの交流や協力に損害をもたらすことは避けられない」と述べ、今年1月に再開した米中軍事交流の停止も示唆し、売却方針の即時撤回を求めた。中国国防省報道官も22日、武器売却は「中米両軍の正常な交流に大きな障害となる」とし、「両軍の関係発展を破壊している責任は完全に米側にある」と強調した。

    ikoishy
    ikoishy 2011/09/24
    一枚でも多く外交カードを獲得するのに余念がない中国。
  • 1