タグ

政治と空港に関するkatamachiのブックマーク (6)

  • [延伸 地下鉄七隈線]<下>次の接続先 議論加速「福岡空港国際線ビル」など候補

    【読売新聞】 「すぐに地下鉄の駅に行けないので、ずっと不便だと思っている」 今月20日。福岡空港(福岡市博多区)の国際線ターミナルビルで、出張先の韓国から帰国した会社員(47)はため息をついた。 空港西側に立地する国際線ビルから、福

    [延伸 地下鉄七隈線]<下>次の接続先 議論加速「福岡空港国際線ビル」など候補
    katamachi
    katamachi 2023/03/25
    福岡市営地下鉄七隈線について、市長は2022年市長選で4選後、博多駅〜福岡空港国際線ビル3キロ延伸について言及。中間駅を設ける構想。ただ地下鉄延伸案に「国の補助がなくなっており、相当難しいハードルがある」とも
  • 熊本県知事選、5日告示 現職と新人の一騎打ちか | 熊本日日新聞

    任期満了に伴う熊県知事選は5日、告示される。これまでに4選を目指す現職の蒲島郁夫氏(73)と元熊市長で新人の幸山政史氏(54)=いずれも無所属=が立候補を表明している。ほかに出馬の動きはなく、一騎打ちとなる公算が大きい。 2016年の熊地震後に迎える初の知事選で、復旧・復興の進め方や多選の是非が大きな争点。ただ、新型コロナウイルス感染拡大の影響で両陣営とも集会の中止など活動を大幅に自粛しており、異例の選挙戦となりそうだ。 蒲島氏は3期目に取り組んだ熊地震からの復旧・復興の実績を強調。「知事が代わればさまざまな事業が一度リセットされる。今の流れを止めてはいけない」と訴え、熊空港のアクセス改善策としてJR三里木駅(菊陽町)からの鉄道整備を掲げる。自民党県連と公明党県部が支援する。 幸山氏は「熊で4期務めた知事はいない。長期政権は取り巻きが生まれ、周囲が忖度[そんたく]するようにな

    熊本県知事選、5日告示 現職と新人の一騎打ちか | 熊本日日新聞
    katamachi
    katamachi 2020/03/04
     熊本県知事選は3月22日投開票。争点は、熊本空港アクセス交通。現職は、JR豊肥線三里木駅から空港への鉄道整備を掲げる。対抗する新人(元熊本市長)は「バスが専用レーンを走るBRT方式の導入を主張」
  • 期限切れです

    クリック有効期限を過ぎています。

    期限切れです
    katamachi
    katamachi 2019/06/28
    インド首相、エジプト大統領、韓国大統領は関西空港だけど、アメリカ大統領は伊丹空港。この格差はなに?
  • 【台風21号】伊丹・神戸空港で代替輸送を政府が検討 松井知事は地元自治体に協力要請へ

    台風21号の浸水被害で閉鎖している関西国際空港について、政府は、機能が復旧するまでの間、近隣の神戸空港や大阪(伊丹)空港で代替輸送を行う検討に入った。大阪府の松井一郎知事は6日午前、官邸で和泉洋人首相補佐官と面会し、国の協力を要請した。 松井氏は、関空の機能停止は関西全体の経済に悪影響を及ぼすとして、関空を離着陸する国際線・国内線の便に関し「当面の間、伊丹、神戸空港を関空の代替機能として使わせてもらたい」と要請。和泉補佐官は「国としては協力する」と述べ、地元の合意を取り付けるよう求めたという。 伊丹、神戸空港の離着陸枠などは、関係自治体や地元住民らの協議に基づいて決まった経緯がある。 面会後、松井知事は「国は(代替輸送の)準備をしてくれている。両空港の関係自治体の首長に直接協力をお願いする」と述べた。

    【台風21号】伊丹・神戸空港で代替輸送を政府が検討 松井知事は地元自治体に協力要請へ
    katamachi
    katamachi 2018/09/06
    大阪府知事が、関空の国際線・国内線「当面の間、伊丹、神戸空港を関空の代替機能として使わせてもらたい」と要請。首相補佐官「国としては協力する」「地元の合意を取り付けるよう」国がこういった調整をしないと
  • 河北新報 東北のニュース/宮城県の空港アクセス線資産買い取り 住民監査請求

    宮城県の空港アクセス線資産買い取り 住民監査請求 第三セクター「仙台空港鉄道」(名取市)の経営再建で、宮城県が同社の鉄道資産を約85億円で買い取ることについて、仙台市民オンブズマンは2日、地方自治法に触れる疑いがあるとして、支出差し止めを求め、県監査委員に住民監査請求した。  県が買い取るのは、仙台空港アクセス線(全長7.1キロ)のうち、6キロ分の橋脚と杜せきのした、美田園両駅など。財源は全額を起債して賄う見通し。買い取りが実施されれば、空港鉄道は売却益と自己資金で金融機関からの借入金約87億円を繰り上げ返済する。  請求では(1)鉄道事業以外の用途に転用できない(2)繰り上げ返済しても資金収支が均衡化するだけ(3)復興に全力を挙げるべき時にこれだけの税金を投じる必要はない―と指摘。地方自治法の「地方公共団体は最少の経費で最大の効果を挙げるようにしなければならない」との規定に触れる疑いがあ

    katamachi
    katamachi 2011/11/03
    仙台空港鉄道、このタイミングで橋脚や駅施設の買い取りって間が悪いよなあ。破綻処理するのがいいとは思うが……「宮城県が同社の鉄道資産を約85億円で買い取る」「県監査委員に住民監査請求」
  • asahi.com(朝日新聞社):YS11、しまいっ放し11年 維持費は年900万円 - 社会

    国立科学博物館が所有するYS11機。同館に展示スペースがなく、11年間、格納庫に置かれたままになっている=東京・羽田空港、国立科学博物館提供国立科学博物館の入場者数を示す説明者たち=26日午後、東京都中央区、水野義則撮影  戦後初の国産旅客機として製造された「YS11」。国立科学博物館が所有する量産第1号機が一般の目に触れないまま、11年間も羽田空港の格納庫に置かれていることが26日の事業仕分けで取り上げられた。大きすぎて東京・上野の同博物館には入らないが、一方で維持費に年間約900万円かかっているという。追及を受けた博物館側は、とりあえずの措置として、秋にある羽田空港の航空イベントでの公開を検討すると答えた。  YS11は全長26メートル、全幅32メートル、重さ15トン。官民挙げての開発で量産機は1964年に初飛行を果たし、戦後の復興の象徴とも言われた。国立科学博物館の所有機は空港の灯火

    katamachi
    katamachi 2010/04/27
    YS-11の動態保存機のことはすっかり忘れていました。「機体は年数回の整備で、今でもエンジンが動く状態に保たれているが、整備費と格納庫の賃料を合わせると年間約900万円」はなんとかしてやれよ、と思いますが
  • 1