タグ

typhoonに関するkiyo_hikoのブックマーク (36)

  • 台風5号の進路 日本アルプスの影響で再び意見分かれる (ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

    西日を中心に影響をもたらしている台風5号。週明けの段階で各機関の予想が再び分かれてきました。 そのわけと、警戒エリアを解説していきます。 世界の各機関による最新の解析では、台風5号は四国あるいは近畿に上陸後しばらく陸地を進んでいくところまではほぼ揃っています。 その後、大きく2つに予想が分かれています。 1)北陸方面へ北上し日海に抜けていくコース 2)関東方面へ南下し太平洋に抜けていくコース なぜ、分かれているのか。 ◆弱体化した台風がアルプスで真っ二つか それは台風は上陸後、勢力を弱めるため、進んだ先の日アルプスを乗り越えられず、地形の抵抗を大きく受けるからです。 結果、台風体の雲がアルプスの北と南に真っ二つに分かれる可能性があります。 2つになった雲の塊のうち、どちらを台風とするのか。 その判断が各機関で異なり始めており、進路予想の違いに影響しています。

    台風5号の進路 日本アルプスの影響で再び意見分かれる (ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/08/07
    "台風本体の雲がアルプスの北と南に真っ二つに分かれる可能性があります" 今回の台風自由すぎ
  • 元はハリケーンの卵、東に行くはずが…台風12号異例の接近 (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    沖縄地方に接近中の台風12号は、元は太平洋で生まれたハリケーンの卵だった。来なら東に進み北米方向に行くはずが、逆の西へ進み続けた結果、日付変更線を越え「台風」となった異色の経歴を持つ。24日にも大東島地方へ接近する見込みで、同様の「越境台風」が日へ到達するのは1997年以来2例目。沖縄気象台の担当者は「いったん熱帯低気圧となってから台風に復活する事例もあまりなく、二重の意味で珍しい」と指摘する。 台風12号は、日付変更線より東の西経域で、ハリケーンに発達する前のトロピカルストームとして発生、13日に「さまざまな気象状況が重なって」(同担当者)越境し台風となった。 通常はその後衰退するか、太平洋を北上し日から遠ざかるケースが多いが、太平洋高気圧が通常より北側にあったことが原因で、高気圧のへりに沿って西進し続けた。次第に海面水温が低くなったことで、18日午後3時には熱帯低気圧となり、

    元はハリケーンの卵、東に行くはずが…台風12号異例の接近 (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
  • 昭和54年台風第20号 - Wikipedia

    昭和54年台風第20号(しょうわ54ねんたいふうだい20ごう、国際名:チップ / Tip、フィリピン名:ウォーリン / Warling)は、1979年(昭和54年)10月に発生し、熱帯低気圧としては観測史上世界で最も低い中心気圧(870hPa)を海上において記録した台風である。この台風は日列島を縦断して全国に影響を及ぼし、北海道にも甚大な被害をもたらした。また中心気圧の他にも、台風として数々の記録を残した。 概要[編集] 進路図 1979年10月6日15時(JST)頃、トラック島の南東海上(北緯7度5分・東経153度1分)で、熱帯低気圧が台風20号に昇格[1][2]。台風は、発生時の勢力は中心気圧996hPa・最大風速18m/sであったが、8日頃まではホール諸島付近で複雑な動きをして停滞し、その間に徐々に発達。9日15時には、北上してマリアナ諸島の南東(北緯12度7分・東経145度8分)

    昭和54年台風第20号 - Wikipedia
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/07/13
    史上最強台風。870hPa
  • 気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp

    人気の日直予報士を配信 tenki.jpの公式Twitterをチェック! 気象予報士のお天気解説を絶賛配信中

    気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/08/08
    まあこの分なら普通に温帯低気圧の墓場(アリューシャン近海)行きそうで安心。こっちくんな
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/10/25
    「不思議な事に、これらの台風による被害は無かったらしい。と言うのは、台風がお互いに上昇気流を奪い合って去って行った為」 へー
  • 気象予報士 「天気図から恐ろしい災害の臭いが…避難勧告出たらすぐに行動を。」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    気象予報士 「天気図から恐ろしい災害の臭いが…避難勧告出たらすぐに行動を。」 1 名前: アルゼンチンバックブリーカー(岡山県):2013/10/22(火) 18:40:12.56 ID:aeYLk02m0 日に3つの渦が集結へ。日列島どこで集中豪雨が起きてもおかしくない状態に。 23日から九州・中国、24日から近畿、東海も。台風の上陸の有無にかかわらず、丸3日降り続ける。 災害の臭いが天気図からします。避難勧告出たらすぐに行動を。 https://twitter.com/saitoyasunori/status/392539385901506560 4 : アイアンクロー(大阪府):2013/10/22(火) 18:41:53.85 ID:/zSZmexI0 これは駄目かもわからんね 7 : フランケンシュタイナー(芋):2013/10/22(火) 18:42:45.69 ID:3W

    気象予報士 「天気図から恐ろしい災害の臭いが…避難勧告出たらすぐに行動を。」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/10/22
    土曜日なら部屋の隅でガタガタ震えてれば解決
  • 台風27号 来週半ば列島に接近へ 「猛烈な台風」に発達 (ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース

    台風27号は19日午前9時現在、マリアナ諸島にあり、時速15キロで西北西に進んでいる。中心気圧は920ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル、中心から110キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いている。 台風は発達を続けていて、最も強いランクの「猛烈な」勢力となった。 台風は、来週の半ばには日列島に近づく予想となっている。発達のピークは過ぎるものの、強い勢力で接近するおそれがあり、今後の台風情報に注意が必要だ。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/10/19
    「マリアナ諸島にあり、時速15キロで西北西に進んでいる。中心気圧は920ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル」 またぁ
  • 新京成線がまるでスプラッシュマウンテン――台風26号の影響まとめ

    大型で強い台風26号が暴風域を伴って関東の東の海上を進み、各地に影響を及ぼしました。電車の運行見合わせなども続出した今回の台風ですが、Twitterにはその勢力の大きさを感じさせるさまざまな写真が投稿されています。 新京成がスプラッシュマウンテンになった写真も(【画像あり】台風26号による各地の影響まとめ) 千葉などでは水位の上昇による避難勧告が出た地域も。関東では電車の運転もかなり再開しましたが、台風は東北や北海道へ進んでいます。各地の読者の皆様、くれぐれもご注意を。 関連キーワード 台風・ハリケーン | 電車 | 水没 | 気象庁 | 天気 advertisement 関連記事 「艦これ」カフェ、台風の影響でオープンが1日延期に 嵐ならば出航できなくても仕方がない。 気象庁「関東で10年に一度の強い台風」 台風26号関東に接近 早めに帰ろう。 夏「ただいま~」:10月なのに35度を超え

    新京成線がまるでスプラッシュマウンテン――台風26号の影響まとめ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/10/16
    出だしの画像吹いた // 京成成田、前からすごい不安な地形だな~と思ってたけどついに崩落したか
  • 「台風の目」の中は本当に青空なのか…実際に飛行機で突入(動画) : らばQ

    「台風の目」の中は当に青空なのか…実際に飛行機で突入(動画) 夏場の天気予報では、衛星写真に台風の目がくっきり映っていることがありますが、実際に台風の目を体験することは、そうないかと思います。 風が穏やかで青空が見えることもあるという、その台風の目に、飛行機で突入したと言う映像がありましたので、ご紹介します。 Flying through a Hurricane Eye wall - YouTube 正確には台風ではなくハリケーンの目ですが、吹き荒れる嵐だったのが、渦の中心にたどりつくと、穏やかな空間が待っていました。 天空の城ラピュタのようなロマンがありますよね。 ポケットモンスターブラック2任天堂 売り上げランキング: 2 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事緑のカーテンのように色鮮やかなオーロラ(動画)竜が空を駆けているような波雲が観測される(動画)戦闘機のパイロッ

    「台風の目」の中は本当に青空なのか…実際に飛行機で突入(動画) : らばQ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/10/16
    うん ロマンがある
  • 画像:ハリケーン・カトリーナの目(Image:Hurricane Katrina Eye) - Wikipedia

    画像:ハリケーン・カトリーナの目(Image:Hurricane Katrina Eye) - Wikipedia
  • 気象庁|統合地図ページ

    申し訳ございません。ページの読み込みに失敗しました。 通信状況によってはこのページが表示されることがありますので、その場合はリロードをお願いします。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/10/15
    夜のうちに加速して海に行ってくれ だめでした。。
  • 関東で「10年に一度の台風」 NHKニュース

    気象庁は15日午前、臨時の記者会見を行い、「関東に接近する台風としては『10年に一度』の強さとなる。早めの避難を心がけるとともに不要な外出は控えてほしい」と、厳重な警戒を呼びかけました。 気象庁予報課の内田裕之主任予報官は15日午前、臨時の記者会見を行いました。 このなかで内田主任予報官は「台風26号は、16日の朝、強い勢力で関東地方にかなり接近する見込みで、上陸するおそれもある。関東地方に接近する台風としては、平成16年10月の台風22号以来、『10年に1度』の強い台風になるおそれがある」と説明し、東海から北海道にかけての太平洋側を中心に暴風や高波に厳重に警戒するよう呼びかけました。 また内田主任予報官は、「台風が接近する前から西日から北日の広い範囲に強い雨雲がかかり、16日にかけて大雨となる見込みで、大雨の特別警報が発表される可能性は否定できない。16日は台風が進む速度が時速65キ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/10/15
    不要じゃない外出があるから困る
  • 台風26号「ここ10~20年で最強クラス」 10/16朝、関東に接近 - はてなニュース

    気象協会は10月15日(火)、強い勢力を保ったまま北上している大型の台風26号について情報を発表しました。10月16日(水)朝に東海から関東に最接近し、首都圏では「ここ10~20年で最強クラス」の台風となる恐れもあります。東海や関東、東北で激しい暴風雨が予想されるとして、厳重な警戒を呼び掛けています。 ▽ 日気象協会 ▽ http://www.tenki.jp/forecaster/diary/yosh_ika/2013/10/15/2001.html 台風26号の接近に伴い、広い地域で激しい雨が降ると予想されています。また、東海や関東、東北の太平洋側は暴風域に入る恐れがあり、「立っていられないほどの激しい暴風雨」となる見込みです。日気象協会は、土砂災害や河川の氾濫、家屋の浸水を警戒し、不要不急の外出を控えるよう呼び掛けています。 日気象協会が運営する「tenki.jp」のコンテ

    台風26号「ここ10~20年で最強クラス」 10/16朝、関東に接近 - はてなニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/10/15
    たぶんそれほどたいした事ない(希望)
  • 台風26号(2013年)の進路予想 台風情報 - Yahoo!天気・災害

    4日は、西日と東海・関東では雨で九州南部では大雨となる所もありますが、中国地方と関東では雨が降るのは午後以降の見込みです。北日と北陸では晴れるでしょう。沖縄地方には台風25号が4日夜からかなり接近する予想です。沖縄地方では4日から暴風と猛烈なしけになり、断続的に非常に激しい雨も降る見込みです。 今後、台風が日海に進み広い範囲に影響する可能性もあるため、台風情報に注意してください。(気象予報士・甲斐友貴)

    台風26号(2013年)の進路予想 台風情報 - Yahoo!天気・災害
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/10/15
    こりゃタイフー(へ)ンだ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/15
    「しかし、ハリケーンの進路を意図的に変えたのは事実であり、これは、人類が初めて気象を操作した重要な記録でもあります」 かっけー。
  • Amazon.co.jp: あけぼの 冷凍食品 クリーミーコロッケ(かに) 35g×20個: Grocery

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/08/30
    円盤状のものと俵状のものとは、いつごろ流派がわかれたんだろう。
  • 台風15号が日本列島を縦断する恐れ “これまで経験したことのないような大雨”も - はてなニュース

    気象協会は8月28日(水)、発達しながら日列島に近づいている台風15号について予報を発表しました。台風15号は8月31日(土)以降、九州から州を縦断する見込みです。 ▽ http://www.tenki.jp/forecaster/diary/t_yoshida/2013/08/28/401.html ▽ 日気象協会 日気象協会が運営する天気総合ポータルサイト「tenki.jp」のコンテンツ「日直予報士」によると、台風15号は8月30日(金)に南西諸島を通過し、8月31日(土)には九州地方に接近・上陸の可能性があると予想されています。9月2日(月)にかけて州を縦断する見込みで、九州から関東まで広い範囲で激しい雨や強風が観測されるとみられています。 また8月30日(金)には、低気圧が発達しながら北海道付近を通過し、州の日海側や北海道も大荒れになるとみられています。 台風15

    台風15号が日本列島を縦断する恐れ “これまで経験したことのないような大雨”も - はてなニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/08/29
    やすもかな
  • 【画像】台風21号の予想進路ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    【画像】台風21号の予想進路ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/10/14(日) 18:44:55.58 ID:vXNyJKXH0 こいつはなにがしたいんだよ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/10/14(日) 18:46:26.48 ID:cVSX0y3w0 なんだこいつwwww 2:ダジャレ僧 ◆DAJARE.RdQ ::2012/10/14(日) 18:45:28.76 ID:o1OeXe3P0 かわいい 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/10/14(日) 18:46:53.69 ID:wq8qUZsV0 沖縄涙目 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/10/14(日) 18:47:16.34 ID:e+4Ts7Ga0

    【画像】台風21号の予想進路ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
  • 中日新聞:台風17号が列島縦断 :社会(CHUNICHI Web)

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/10/01
    荒波がすごい けが人が結構多い
  • 【台風17号】負傷者相次ぎ避難勧告も 交通機関に乱れ 沖縄 - MSN産経ニュース