タグ

ブーメランと民主党に関するkouchi203のブックマーク (4)

  • 首相・岡田氏側にも献金 補助金交付企業側から (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相(60)が代表を務める政党支部が平成25年、経済産業省の補助金交付が決定していた大手化学メーカー「宇部興産」(東京)から50万円の献金を受け、民主党の岡田克也代表(61)が代表を務める政党支部も、同氏が副総理だった24年、子会社への国の補助金交付が決まっていた品大手「日清製粉グループ」(東京)から24万円の献金を受けていたことが2日、分かった。 国庫が原資の補助金を受けた企業からの政治献金が問題となる中、「政治とカネ」をめぐる問題は首相と野党第一党の党首にも波及した形だ。 政治資金規正法は国からの補助金の交付決定通知から1年以内の政党や政治資金団体への寄付を禁じている。また、政治家側は交付決定を知らなければ刑事責任を問われない。「試験研究」「災害復旧」などに関係する補助金はこの規定の例外となっている。 安倍氏が代表を務める「自民党山口県第4選挙区支部」の収支報告書による

    kouchi203
    kouchi203 2015/03/03
    これは撃ち合いの予感・・・。つか、安倍のコメントをちゃんととってから報道しろ。何が連絡つかないだ
  • 田中法相の辞任要求 外国人献金で安倍総裁 - YouTube

    自民党の安倍晋三総裁は4日の記者会見で、政治団体が中国人経営の会社から献金を受けていた田中慶秋法相の辞任を求める考えを示した。2011年3月に同様の問題で外相を辞任した前原誠司国家戦略担当相の例を引き合いにした上で「民主党は国益や主権に対する認識が欠落している」と批判した。 記事詳細 http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100401001186.html

    田中法相の辞任要求 外国人献金で安倍総裁 - YouTube
  • 時事ドットコム:前原氏窮地に=菅政権にまた打撃

    前原氏窮地に=菅政権にまた打撃 前原氏窮地に=菅政権にまた打撃 前原誠司外相が4日、政治資金規正法で禁じられている外国人からの献金を認めたことは、菅政権にとって手痛い打撃となった。「政治とカネ」の問題をめぐり、前原氏はこれまで小沢一郎元代表に説明責任を求めてきたが、今度は自身が説明を求められる立場に。「ポスト菅」の有力候補ともみられている前原氏だが、野党だけでなく、民主党内からも辞任論が出るなど、窮地に立たされることになった。  4日午後の参院予算委員会。自民党の西田昌司氏は前原氏をターゲットに、「(献金者は)日国籍を持っているのか。いくら受けたのか」と執拗(しつよう)に献金問題を追及。前原氏が在日外国人から献金を受けた事実を認めると、「罪が確定したらあなたは公民権停止。大臣どころか国会議員の資格がない。責任を取って辞職すべきだ」と迫った。  民主党執行部は当面、前原氏の調査を見守る方針

    kouchi203
    kouchi203 2011/03/05
    「民主党の小沢氏系議員は「外相辞職ものだろう。金額の多寡なんて問題じゃない」(若手)、「これまで小沢さんに対して何と言ってきたか」(中堅)と前原氏を批判」
  • 時事ドットコム:前原外相側団体が記載不備=買ってない会社がパー券−「取り違えた」近く説明へ

    前原外相側団体が記載不備=買ってない会社がパー券−「取り違えた」近く説明へ 前原外相側団体が記載不備=買ってない会社がパー券−「取り違えた」近く説明へ 前原誠司外相の関係政治団体「まえはら誠司東京後援会」の2009年分の政治資金収支報告書に、実際にはパーティー券を購入していない会社が、50万円分を購入したと記載されていることが1日、関係者への取材で分かった。  前原氏側は「似た名前の会社を取り違え、誤って記載した」としており、近く詳細を説明する方針。  収支報告書によると、前原氏は大臣就任前の09年4月12日、東京都内のホテルでパーティーを開催。約1820万円の収入があった。報告書では、このうち50万円分を千葉県四街道市にある番組制作会社が買ったと記載した。  しかし、同社の代表は取材に対し「パーティー券を買ったことはない」と否定。報告書で同社の代表とされた人物名も、全く知らない人物だとい

  • 1