タグ

ビジネスに関するkouchi203のブックマーク (36)

  • 日産を悩ます余剰人員と流出人材

    日産自動車は7月25日、2022年度までにグループ全体で1万2500人の人員を削減すると発表した。同社のグローバル従業員は約14万人で、1割弱の圧縮となる。業績不振が深刻なため、余剰な生産能力を1割ほど減らし人員の適正化も図る。その一方で、次世代の競争力を担う人材の流出が懸念されている。 同社が25日に発表した19年4~6月期の連結営業利益は16億円と、1091億円だった前年同期から99%減った。売上高営業利益率は0.1%。業績の急落を招いたのは北米と欧州での新車の販売低迷だ。同社は奨励金に頼るなどしていた過去の販売手法を見直しているが、ブランド力の改善に苦労している。 今回発表した構造改革案によると、19年3月に720万台だった年間の最大生産能力を22年度までに660万台に削減する。18年度は69%にとどまっていた稼働率を86%に高め、収益力を回復させる狙いだ。西川広人社長兼最高経営責任

    日産を悩ます余剰人員と流出人材
  • 進化する「プロ経営者」LIXIL瀬戸欣哉社長

    住友商事のサラリーマンを経て、工具のネット販売会社MonotaRO(モノタロウ)を創業。スタートアップを東証1部へと導いた後、巨大企業LIXILグループを社長兼CEO(最高経営責任者)として率いることになった。瀬戸欣哉氏は、世間から「プロ経営者」と称され、自らも「プロ」の仕事師だと言う。 瀬戸氏が守り続けてきた「プロ」のビジネスパーソンとしての矜持とは何か。 日経ビジネス誌では、注目の経営者たちの生き様(Life Story)と講義(Lecture)を連載「経営教室『反骨のリーダー』」で掲載している。Series1で取り上げたLIXILグループの瀬戸欣哉社長兼CEO(最高経営責任者)の、「プロ経営者」としての人物伝を日経ビジネスオンラインに転載する。=文敬称略(コラムは日経ビジネス誌2018年5月21日号から掲載した連載「経営教室『反骨のリーダー』」を一部、再編集して掲載しています

    進化する「プロ経営者」LIXIL瀬戸欣哉社長
  • 威張れば運が逃げる 「富士そば」会長の成功の秘訣 | NIKKEIリスキリング

    外国人観光客にも人気の「名代 富士そば」を展開するダイタングループ(東京・渋谷)は昨今、アルバイトにもボーナスや有給休暇を出す『ホワイト企業』として注目を集めている。その経営方針には、生後間もなく父親を亡くし、上京して、紆余曲折(うよきょくせつ)の末に一大立ちいそばチェーンを作り上げた丹道夫会長の人生が反映されている。「運とは情報である」と語る81歳の経営哲学とは――。 ◇   ◇   ◇ 僕はガツガツして見えないでしょ。むしろ、おっとりして「なにやってんのよ」と思われるタイプだと思うけれど。 友達にすごく威張るのがいるんです。だからこの前、言ったんだ。「あんまり威張るのは良くないよ」って。僕は威張るのは嫌いなの。苦労したからというのもあるけれど、性格だね。それが「運」だと思うしね。 商売に必要なのは強い体と強い心、それと強い運ですよ。運ちゅうのはね、情報なんだよ。威張っていたら、肝心の

    威張れば運が逃げる 「富士そば」会長の成功の秘訣 | NIKKEIリスキリング
  • 富士そば、立ち食い一筋50年 ダメな立地は「秒殺」 | NIKKEIリスキリング

    富士そば、立ちい一筋50年 ダメな立地は「秒殺」ダイタングループの丹道夫会長2017 / 10 / 28 立ちい店の元祖「名代 富士そば」を運営するダイタングループの創業者、丹道夫会長はぶれない経営者のお手だ。50年前に出会った立ちいそばを磨き続け、別の事業には色気を出さない。「ダメな店の物件候補は今も秒殺」と今も出店成功の眼力を誇る。丹流の実践経営哲学を聞いた。 ――富士そばの誕生のきっかけは。 「初めは弁当屋を営み、その後は不動産会社を経営して成功しました。毎日ステーキのようなものばかりべてましたよ。でもこの商売はいつまでも続かないと思って。そんな折、旅行先の駅の通路下で年配の女性がそばを売っているんですよ。列車が来ると客が集まり、大繁盛。それを見たとたん、『東京にぴったり』とひらめきました」 「それで不動産会社の役員らに70万円を出資してもらい、東急百貨店店(東京・渋谷)

    富士そば、立ち食い一筋50年 ダメな立地は「秒殺」 | NIKKEIリスキリング
  • 元給食営業マンが給食会社シダックスのカラオケ事業の進出と撤退について考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    シダックス カラオケ運営から撤退 | NHKニュース シダックスがカラオケ事業から撤退、今後は給事業に集中。僕はニュースそのもより、シダックスが給会社であることを知らない人が多いことに驚いてしまった。シダックスは日有数の給会社である。僕は、給の営業に携わっていたので(今もだけど)、シダックスといえば競合相手、給会社(通称/シダ)という認識しかないが、業界の外にいる人たちが、驚くのも無理はないとも思う。カラオケと給ではイメージが違いすぎるからだ。僕は給営業時代にシダックスの営業マンから、カラオケ事業について聞いたことがある。今回は、その情報をベースに、なぜ給会社であるシダックスがカラオケ業に進出することになったのか、そして撤退の理由について、給会社の営業マンの目線で考察してみたい。 物流で利益を出す仕組み エス・ロジックスという会社をご存じだろうか。材の一括購買と物流、

    元給食営業マンが給食会社シダックスのカラオケ事業の進出と撤退について考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
  • 日本の携帯が中国で負けた、誰も言わない本当の理由 | 谷崎光の中国ウラ・オモテ | ダイヤモンド・オンライン

    (株)ダイエーと中国との合弁商社勤務を経て、96年、『中国てなもんや商社』(文藝春秋)でデビュー。同作は松竹にて映画化された。2001年から北京大学経済学部留学を経て、そのまま執筆の拠点を中国に移し、現在北京在住18年目になる。一筋縄ではいかない中国ビジネスの実務経験と、堪能な中国語、長い現地滞在、中国との30年になるかかわりからの、未来予測の正確な著書が好評。近刊に『当は中国で勝っている日企業 』(集英社)、その他、『日人の値段 中国に買われたエリート技術者たち』(小学館)、『中国人の裏ルール』(中経の文庫)など著書多数。会社員時代はダイエーの中内功社長から社長賞を受賞。ツイッターアカウント:@tanizakihikari 谷崎光の中国ウラ・オモテ 中国経済の発展は想像以上に目覚ましい。特にこの5年がすさまじく、一般の日人が中国に対して考えていること、想像していることは“遠い過去

    日本の携帯が中国で負けた、誰も言わない本当の理由 | 谷崎光の中国ウラ・オモテ | ダイヤモンド・オンライン
  • 片道1時間以上の顧客とは取引しない町工場

    「片道1時間以上の顧客とは取引しない」――。産業用自動機械の設計・製作を手掛けるスズキ機工(千葉県松戸市)の事業戦略だ。同社の鈴木豊社長が体験した「ある事件」をきっかけに始めたこの戦略。結果として同社の取引先は半減したが、売上高は4倍以上になった。「真面目に働いているのに、ちっとも利益が上がらない。誰かにその理由を教えてほしい」。そんな鈴木社長の悩みを一気に解決し、町工場の働き方改革にもつながった「距離」で取引先を絞る戦略とは。 「当社から片道1時間以上かかる場所にあるお客様からの仕事は、お引き受けしません」。産業用自動機械の設計・製作を手掛けるスズキ機工(千葉県松戸市)は、自社の事業戦略をこう掲げる。 車で1時間以上かかる企業からの仕事は丁重に断る。移動時間が1時間以内の顧客なら、密接な関係を構築することができ、ライバル企業の追随を許さない商品、サービスの提供が可能になる、というのが鈴木

    片道1時間以上の顧客とは取引しない町工場
  • 原発に社運を賭ける東芝、やはり裏目に出て巨額の特別損失おかわり : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    原発に社運を賭ける東芝、やはり裏目に出て巨額の特別損失おかわり : 市況かぶ全力2階建
  • 楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止

    楽天の三木谷浩史会長兼社長が、試練の時を迎えている。中核事業であるインターネットショッピングモール楽天市場が、アマゾンジャパンやヤフーなどの攻勢にさらされ足踏み状態なのだ。 力を入れてきた海外事業でも撤退が相次いでいる。このままでは、EC(電子商取引)事業でひとり、負け組になりかねない。 その危機感から三木谷氏は楽天市場のトップの首をすげ替えた。同市場の指揮を執る常務執行役員を7月に交代させた。事実上の更迭とみられている。 2011年から執ってきた高橋理人氏の後任には河野奈保氏を起用した。河野氏はSBI証券出身の39歳で、13年5月に女性で最年少の執行役員に抜擢された。16年4月から楽天市場事業メディアプランニング統括の上級執行役員を務めている。 三木谷氏自身、河野氏が率いる楽天市場を統括する部門のトップに就任。東京・二子玉川の新社で河野氏に連日、指示を出しているという。 楽天市場の販促

    楽天、危機的状況突入か…強すぎるアマゾンとの差が鮮明、楽天市場単体の業績開示中止
  • ユニクロ、値下げでも客戻らず 3月値上げ後遺症 - 日本経済新聞

    ファーストリテイリングが4日発表したカジュアル衣料品店「ユニクロ」の3月の国内既存店客数は前年同月比8.6%減だった。売上高も0.3%減と前年実績を3カ月ぶりに下回った。客足を回復させようと2月上旬から一部の商品を値下げしたが、2度の値上げで薄れた「低価格」イメージは簡単には取り戻せない。値上げの後遺症に悩まされる姿は企業の価格戦略が転機を迎えていることを映し出す。「この商品は平日も週末も、毎

    ユニクロ、値下げでも客戻らず 3月値上げ後遺症 - 日本経済新聞
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • マック大量閉店の陰に人手不足の誤算:日経ビジネスオンライン

    「悲報」「切ない」──。日マクドナルドが10月以降、都心部を中心に相次いで不採算店舗を閉じている。Twitterなどインターネット上に、残念な気持ちを表す声も目立つ。 10月25日に閉店した池袋西口公園店の前を通った30歳代の男性は、店があった場所を眺めながら、「まさかこの店がなくなるとは思わなかった。閉店して店の明かりがなくなると、この通りも暗くなってなんだか寂しい」と話した。 日マクドナルドホールディングスは、2015年12月期に売上高2000億円、営業損益250億円の赤字を見込む。前期は売上高2223億1900万円、営業損益は67億1400万円の赤字で、今期は赤字が拡大する見通しだ。もともと既存店売上高の前年比増減率がマイナス傾向にあったうえに、2014年7月に発生した仕入れ先が賞味期限切れの鶏肉を扱っていた問題や、同年12月以降の異物混入騒動が影響して、深刻な業績不振に陥ってい

    マック大量閉店の陰に人手不足の誤算:日経ビジネスオンライン
  • 経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

  • ゼンショー、「すき家」の深夜営業再開を急がぬ理由 - 日本経済新聞

    過重労働と人手不足をきっかけに深夜営業の休止を余儀なくされ、経営立て直し中のゼンショーホールディングス。圧倒的な稼ぎ頭だった「すき家」など牛丼部門の利益は大きく落ち込んだ。今期は回復を見込むが、部門利益の水準はピーク時の5分の1以下にとどまる。従業員にしわ寄せする効率重視の運営にはもう戻れない。すき家が会社の顔として復活する道筋は見えてくるのか。「全店での深夜営業再開よりも、既存店のレベルアッ

    ゼンショー、「すき家」の深夜営業再開を急がぬ理由 - 日本経済新聞
  • 自爆したフォルクスワーゲン、株価ボロクソバーゲン : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    自爆したフォルクスワーゲン、株価ボロクソバーゲン : 市況かぶ全力2階建
    kouchi203
    kouchi203 2015/09/23
    「スズキがVWの株を売ってたら神回避だったのになw 1.9%ってどれくらいの損なんだろ」 スズキ、逃げ切れなかったのか
  • DropCatch.com

    kouchi203
    kouchi203 2015/09/07
    「商社マンの友人から教えてもらったことは「レバシリとのネゴは手強いぞ」ということです」 1にレバシリ2にユダヤ、3、4が無くて5に中国、って聞いたな
  • 「リンガーハット」危機の責任者と、回復の功績者は?「ビジネスジャーナル」の人気記事に異論~kaoruwwさんの連続ツイート

    【マック元社長に潰されかけたリンガーハット、批判&反対殺到の戦略断行で鮮やかな復活 http://biz-journal.jp/2015/06/post_10522.html 】 という人気記事があります。ちゃんぽんのリンガーハットの経営に関する記事ですが、それについて@kaoruwwさんが異論を連続ツイートしました。これが興味深かったので紹介します

    「リンガーハット」危機の責任者と、回復の功績者は?「ビジネスジャーナル」の人気記事に異論~kaoruwwさんの連続ツイート
  • 念願のはずの武器輸出に当の防衛産業が“冷めている”理由

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 豪次期潜水艦で共同開発 高まる期待にメーカーは… 「なかなか信じていただけないが、防衛産業というのは当に儲からないものなのです。祖業だから――この一点がなければとうの昔に切り離しています」(潜水艦建造実績のある防衛産業大手役員) 今年5月、政府はオーストラリアの新型潜水艦の協同開発に向けた技術供与を行う方針を固めた。海上自衛隊の最新鋭潜水艦「そうりゅう型」をベースとするものである。 オーストラリアがかねてから日に要請していた、共同開発国選定の手続きへの参加も、国家安全保障会議(NSC)で決まった。日が選定されるのは「ほぼ確実な情勢」(防衛省関係者)であり、正式に決まれば、今年中にも日海外に向けて兵器の技術供与に踏み込むこ

    念願のはずの武器輸出に当の防衛産業が“冷めている”理由
  • 危機マック社長は本社にこもり机上の空論ばかり 好調モス経営陣は消費者&現場と対話徹底

    マクドナルドホールディングス(以下、マクドナルド)は4月16日、15年12月期の連結純損益が380億円の赤字(前期は218億円の赤字)になるとの業績予想を発表した。01年の株式上場以来最大の赤字幅で、かつ2期連続の過去最大赤字幅更新になる。5月1日に発表した15年1-3月期の連結純損益も146億円の赤字(前期は13億円の黒字)。同期中の既存店売上高も前年同期比32.2%減だった。 経営の迷走も相変わらず歯止めがかからない。サラ・カサノバ社長が4月27日、「包括的な業績回復策」と自信満々に記者発表した「ビジネスリカバリープラン」も「社内の実態とかけ離れた机上プラン」と、株式市場関係者に酷評された。当日の記者会見でも、記者の質問にカサノバ社長は的確な回答ができず、記者席から「このプランは一体誰が立てたのか」との疑問が呈されるほどだった。 消費者の「マック離れ」に歯止めがかからない中、このと

    危機マック社長は本社にこもり机上の空論ばかり 好調モス経営陣は消費者&現場と対話徹底
  • スズキの鈴木修会長兼社長が辞められない事情 後継者と提携問題 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと スズキの鈴木修会長兼社長は5月の決算会見で、「90歳まで続投」を宣言した VWとの包括提携で裁判沙汰となり、後継者である俊宏氏の力不足が露呈した 裁判が決着しても、後の提携問題があるため修氏は引退できないのだという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    スズキの鈴木修会長兼社長が辞められない事情 後継者と提携問題 - ライブドアニュース