タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

公共事業とこれはひどいに関するkouchi203のブックマーク (1)

  • スーパー堤防:「整備率たった1%」 検査院指摘 - 毎日jp(毎日新聞)

    線路の跡地(手前左から中央奥部分)が盛り土部分を横断する大和川スーパー堤防。右奥は大和川=大阪市東住吉区で2012年1月19日午前10時46分、宮間俊樹撮影 整備が進まず政府の事業仕分けで「無駄遣い」と批判された国土交通省のスーパー堤防(高規格堤防)事業で、全体の整備計画(約873キロ)のうち5.8%(約51キロ)とされてきた整備済みの区間(整備率)が、実際は1.1%(約9キロ)しかないことが会計検査院の調査で分かった。国交省が着工前や工事中の地区まで整備済み区間に含め、「完成」としていた中にも実際には規格を満たさず未完成のものもあった。検査院は19日、検査結果を国会に報告した。 検査院は国会からの要請で事業の状況を調査。通常は完成した区間のみで算出する整備率に、工事中や一部だけ完成した区間、用地買収交渉中で着工前の区間まで含めていたことが判明した。さらに、国交省が「完成」としている34地

  • 1