タグ

政治とアメリカに関するkouchi203のブックマーク (3)

  • 10年前の失言がトランプ氏の息の根を止めた

    問題となっている動画に関するニュースは瞬く間に全米に広がり、アメリカ南東部に凄まじい被害を与えているハリケーン「マシュー」に関するニュースよりもより大々的に報道されている。 トランプ氏が圧倒的に不利となった今、共和党は今後どのように選挙運動を進めていくべきか――。今後の戦略を決めるため、トランプ氏と共和党役員間の電話会議は8日土曜の早朝まで続いたという。 共和党役員は選挙戦敗退を覚悟 この電話会議を受けて、CNBCビジネスチャンネルのベテラン政治コメンテーターであるジョン・ハーウッド氏は8日早朝、次のようにコメントした。 「全国の共和党役員らは、絶望している。トランプ氏が共和党大統領候補であることは変えられないため、共和党は負けるだろう。上院下院ともに民主党員が多数になるかもしれないという現状を涙ながらに飲み込んでいる」 上院議員テッド・クルーズ氏の大統領選選挙運動のスポークスパーソンを務

    10年前の失言がトランプ氏の息の根を止めた
    kouchi203
    kouchi203 2016/10/09
    なんだかんだでアメリカはマトモな国。銃規制を除いて…
  • 議会にヤジは必要なのか?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    東京都議会での女性議員に対する「セクハラヤジ」問題をきっかけに、議会でのヤジそのものの是非について、議論が起きつつある。今回のヤジが「行き過ぎ」という点では多くの意見は一致している。ただ、「議会でのヤジそのものが下品で、すべてやめさせるべきだ」という意見がある一方、「ヤジは議会の華だ」「品位のあるヤジは議論の潤滑油になる」などという意見も根強い。果たして、議会にヤジは必要なのだろうか? 「国会はヤジがうるさい。ヤジをやめるというのを議論しませんか、総理」 こう切り出したのは、かつてお笑いでお茶の間を沸かせた東国原英夫・衆院議員(2013年4月9日当時)。衆議院予算委員会でのことだ。にぎやかさを好みそうな東国原氏ですら辟易するほど、国会のヤジはひどかったのだろう。「私は国会に入ってもう数か月なんですけれども、当にヤジがうるさい」として、ヤジのあり方を問題提起したのだ。 しかし、安倍首相は「

    議会にヤジは必要なのか?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    kouchi203
    kouchi203 2014/06/26
    盛大な拍手とスタンディングオベーションのアメリカ。ヤジ飛ばし部隊がいるイギリス。
  • 時事ドットコム:日米防衛相の電話会談中止=米が要請、靖国参拝影響か

    日米防衛相の電話会談中止=米が要請、靖国参拝影響か 小野寺五典防衛相が27日で調整していたヘーゲル米国防長官との電話会談が、米側の申し入れにより取りやめとなった。防衛省関係者が同日、明らかにした。防衛省は年明けにも行う方向で、米国防総省と再調整する方針だ。米側の異例の対応について、日側には安倍晋三首相の靖国神社参拝が背景にあるとの見方が浮上。日米関係にさらなる影響を及ぼすことを懸念する声も出ている。  電話会談は27日午前で調整され、防衛相はヘーゲル長官に、沖縄県の米軍基地負担軽減への協力を要請する考えだった。防衛相は同日午後、記者団に「(年の)暮れになるし先方の予定もある。日程の調整を検討していく」と述べ、来年早々に電話会談を実現させたいとの意向を示した。  米政府は、首相が26日に行った靖国神社参拝に対して「失望している」と批判する声明を発表。防衛省関係者は27日、「靖国参拝がなけれ

    kouchi203
    kouchi203 2013/12/27
    「防衛相はヘーゲル長官に、沖縄県の米軍基地負担軽減への協力を要請する考えだった。」 普天間の問題もようやく一歩前進かと思ったらこれですかw
  • 1