タグ

選挙に関するkouchi203のブックマーク (240)

  • 大阪市長出直し選:共産党、独自候補を擁立せず - 毎日新聞

  • デヴィ夫人 公選法違反で警告 NHKニュース

    タレントのデヴィ夫人が、東京都知事選挙で、特定の候補者への投票を電子メールで呼びかけたとして、警視庁から公職選挙法違反の疑いで、警告を受けていたことが分かりました。 関係者によりますとデヴィ夫人は、事前に登録をした人に定期的に電子メールで情報を流す「メールマガジン」を使って、東京都知事選挙の期間中、みずから支援をしていた立候補者の田母神俊雄氏への投票を呼びかけたということです。 インターネットを利用した選挙運動は去年解禁されましたが、候補者や政党以外の一般の有権者が電子メールを使って、特定の候補者への投票を呼びかける行為などは禁止されており、警視庁は公職選挙法違反の疑いで警告したということです。 デヴィ夫人の事務所は「メールの内容はすでに撤回しているが、詳しいことは答えられない」としています。 今回の都知事選挙を巡って、警視庁はポスターを破るなどして選挙の自由を妨害した疑いで3人を逮捕し、

    kouchi203
    kouchi203 2014/02/10
    テレビ番組で出演者を3発殴った件はどうなったんだろ?事実なら早急に国外退去させて欲しいものだ
  • 都知事選投票率46・14%…過去3番目の低さ : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「首都の顔」を選ぶ東京都知事選挙は9日、投票が行われている。午前10時現在の推定投票率は1・79%で、前回同時刻を4・24ポイント下回っている。 投票は午後8時までに締め切られて即日開票され、同日夜には大勢が判明する見通しだ。 立候補しているのは16人。少子高齢化、首都直下地震対策、2020年開催の東京五輪・パラリンピックへの対応のほか、原発などのエネルギー政策で論戦が繰り広げられた。 猪瀬直樹・前都知事が医療グループ「徳洲会」側から5000万円を受け取った問題で辞職に追い込まれたことから、「政治とカネ」の問題も焦点となっている。

    kouchi203
    kouchi203 2014/02/09
    「午後2時現在の推定投票率は15・87%で、前回同時刻を11・47ポイント下回っている」
  • 大阪市長選、選挙戦へ…共産が候補擁立の方針 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長(日維新の会共同代表)が市長辞職と出直し選への出馬を表明したことを受け、共産党大阪府委員会は4日、幹部会合を開き、出直し選に対立候補を擁立する方針を決めた。共産党が候補擁立を決めたことで、選挙戦が行われる見通しとなった。 この日の幹部会合では、出直し選について「選挙戦を通じて、大阪都構想への反対を訴えるべきだ。橋下氏に審判を下すため、共闘を呼びかけていこう」との意見で一致。今回の選挙には大義がないとして候補擁立を見送る方針を示している自民や民主など市議会野党と候補擁立について改めて調整する。野党間で調整が進まない場合、共産党独自候補を擁立する。 一方、自民党大阪府連会長の竹直一・衆院議員は4日午前、党部で石破幹事長、河村建夫選対委員長と面談した。府連は独自候補の擁立を見送る方針だが、橋下氏の辞職時期が未定のため、「推移を見守るべきだ」として結論を持ち越した。党幹部は

  • 舛添氏リード、宇都宮氏と細川氏追う…都知事選 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    9日投開票の東京都知事選について、読売新聞社は世論調査と取材を基に情勢を分析した。 16人の候補者の中で、元厚生労働相の舛添要一氏(65)がリードしている。前日弁護士連合会長の宇都宮健児氏(67)と、元首相の細川護熙氏(76)が横一線で追い、元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)がこれに続く展開となっている。ただ、有権者の2割以上は投票先を決めておらず、情勢は流動的な面もある。 都知事選の争点で重視する課題を複数回答で聞いたところ、「医療や福祉政策」を選んだ人が84%で最多。「地震などの防災対策」が81%、「景気や雇用対策」が75%、「防犯や治安対策」が68%で続き、生活に密着した課題が上位に並んだ。

    舛添氏リード、宇都宮氏と細川氏追う…都知事選 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    kouchi203
    kouchi203 2014/02/03
    もう、どうでもいい。
  • 橋下市長、辞職表明へ 民主・自民、擁立見送りで調整:朝日新聞デジタル

    大阪市の橋下徹市長(大阪維新の会代表)は3日午後、辞職して出直し選挙をする考えを表明する。これに対し、民主党大阪府連は3日、候補者を擁立しない方針を確認した。自民党大阪府連も見送る方向で調整する。橋下市長は同日中にも辞職願を提出する方針で、投開票日は3月16日か23日になる見通しだ。 民主党大阪府連は3日午前、橋下市長の辞職に伴う出直し市長選の対応について幹部間で協議し、党として候補者を擁立しない方針を確認した。選挙を行うこと自体が「不当」と主張していく構えだ。府連幹部は「大義のない選挙だ。税金のムダ遣いで、市政の停滞を招く」と語った。 自民党府連も擁立を見送る方向で調整を始める。府連幹部は「大義がわからないのに候補者を立てる必要はない。独り相撲をやってもらったらいい」と述べた。

    kouchi203
    kouchi203 2014/02/03
    ここで一発、反原発を掲げて大物が立候補しないかな?都構想なにそれおいしいの?みたいな感じで・・・
  • 舛添氏と安倍首相が共同演説⇒安倍首相のフェイスブックが大炎上!「がっかりしました」「嫌いになりました」「恥知らず」|情報速報ドットコム

    2月2日、舛添氏の街頭演説に安倍首相と公明党の山口代表が参加したのですが、この影響で自民党の支持者達の怒りが爆発して、安倍首相の公式フェイスブックなどが大荒れ状態になっています。 安倍首相のフェイスブックに寄せられたコメントを見てみると、「安倍さんにはがっかりした」とか、「恥知らず」という感じのコメントが多いです。中には擁護コメントもありますが、半数以上は安倍首相が舛添氏を応援したことに対する怒りの声となっています。 都知事選では自民党の支持者が田母神支持と舛添支持で割れており、多くの方が今も自民党に舛添氏の支持を撤回するように要望をしているとのことです。元々、自民党を応援していたチャンネル桜などが田母神氏を応援する方向で動いた時点で、彼らの分裂は確定していたと言えるでしょう。 というか、舛添氏を最初に大臣として任命したのは安倍首相で、元から安倍首相と舛添氏は仲良しだったのに、それを知らず

    舛添氏と安倍首相が共同演説⇒安倍首相のフェイスブックが大炎上!「がっかりしました」「嫌いになりました」「恥知らず」|情報速報ドットコム
    kouchi203
    kouchi203 2014/02/03
    アベちゃんがTPPへの参加を表明した時はそれほどでもなかったのに、桝添になると途端に抵抗が強いな。TPPのほうが重要な問題だろうに
  • 政党助成金12年分/舛添氏 絵画購入など100万円超

    国民の税金である政党助成金の不適切な支出が問題になっている東京都知事候補の舛添要一元厚生労働相が、政治資金や政党助成金で絵画を購入していたことが、「赤旗」日曜版の調べでわかりました。絵画の購入などに使われた金額は2012年分で100万円以上にのぼっています。 舛添氏の資金管理団体「グローバルネットワーク研究会」の12年の政治資金収支報告書によると、東京はじめ、静岡県、岐阜県、香川県、富山市など全国の画廊で絵画を「政治活動費」で買い集めています。 項目は、「調査研究費」のうち、「資料代」。ある画廊は「舛添氏には絵画を売った。“資料”ではない」と証言しています。 また、舛添氏が支部長を務めた「新党改革比例区第4支部」は、「備品」「消耗品」の名目で絵画購入や修復費用を政党助成金で支払っていました。 同支部から政党助成金で800万円もの家賃収入を得ていた舛添氏のファミリー企業「舛添政治経済研究所」

    政党助成金12年分/舛添氏 絵画購入など100万円超
  • アジア女性資料センター - 舛添厚労相「怠け者は母子家庭のこと」

    舛添厚生労働相が、「怠けている人に貴重な税金を使うつもりはない」との発言を批判され、「あれは生活保護を受けている母子家庭のことを言った」と“弁明”しました。 舛添厚生労働相は、年末の「年越し派遣村」に集まった人々に対し、約4千件の求人情報を提供したにもかかわらず、応募がなかったとして、18日の総選挙の遊説中に「働く能力と機会があるのに怠けている人に、貴重な税金を使うつもりはない」と発言。「派遣村」主催者たちは、「事実と異なる。派遣切りにあった人たちへの侮辱だ」と抗議していました。 舛添厚生労働相は、25日の閣議後の記者会見で、「怠け者」発言は、民主党が復活を主張している生活保護の母子家庭加算について言ったつもりだとして、「自立が大事だということを訴えたかった」などと述べました。 【報道】舛添氏「怠け者に税金使わぬ」発言 抗議受け弁明(朝日) http://www.asahi.com/pol

  • 笑ってはいけない都知事選24時(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    若い人は知らないだろうけど、アメリカ横断ウルトラクイズの徳光さんバリの体制で冒頭に書いてしまいますが、舛添要一都知事就任、おめでとうございます。 いまのところ中央値は280万票予想ですが、大丈夫なのでしょうか。 借金の舛添 献金の細川 過払金の宇都宮 未払金の家入 — Kei Nishiyama (@ashikagunso) 2014, 1月 22 田母神俊雄元帥は面白資家からのご献金があるようですが、それは触れられないのでしょうか。まあ泡沫ですから仕方のないことかもしれませんが。石原慎太郎都知事が応援を決定した時は瞬間風速気味に70万票も見えた数字が、どうも剥げ落ちてしまっているようです。もったいないですね。 まだ選挙戦も始まったばかりですが、ビッグデータ的に興味深そうなところだけピックアップしておきます。 ■「支持する」and「投票する」を合計しても4割に届かない不思議な女性票 今回

    笑ってはいけない都知事選24時(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 日刊ゲンダイ|舛添元厚労相に2億5000万円「政治とカネ」疑惑が浮上

    都知事選に出馬する舛添要一元厚労相(65)に「政治とカネ」の問題が浮上した。21日の「赤旗」によると、舛添が結成し、代表を務めた「新党改革」が、法律で禁じられている政党助成金や立法事務費による借金返済を行った疑いがあることが分かったのだ。 新党改革の政治資金収支報告書(10~12年分)によると、党は10年に銀行から2億5000万円を借りる一方、10~12年に毎年4800万~1億5000万円を分割返済し、完済している。 党の平均収入は毎年約1億5000万円で、このうち約1億2000万円が税金が原資の政党助成金。ほかに国会議員の数に応じて支給される「立法事務費」が毎年1560万円支給されていた。 政党助成金や立法事務費での借金返済は「目的外使用」の法律違反だ。政党助成金や立法事務費を除くと、“純粋”な党収入は1500万~2570万円(11~12年)に過ぎず、3年間で2億5000万円の借金

    日刊ゲンダイ|舛添元厚労相に2億5000万円「政治とカネ」疑惑が浮上
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kouchi203
    kouchi203 2014/01/24
    「総合的に政策を真面目に議論している陣営が田母神陣営しかなかった」 政策の中身が問題であって、マジメに議論してるかどうかは関係ないようが気がするけどタモ神だからまあいいや
  • 長崎県知事選:前議長が失言「ドカンと原爆や水爆を」 - 毎日新聞

    kouchi203
    kouchi203 2014/01/24
    気軽に原爆とか水爆とか言い出すヤツは品が無い。
  • 首相、舛添氏を支援…「手腕に期待できる」 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は17日、東京都内で開かれた日記者クラブの会合で、都知事選に立候補を表明している舛添要一元厚生労働相を支援する考えを明らかにした。 首相は、都知事の条件として、2020年東京五輪・パラリンピックが開催されることを見据え「世界から障害がある方々もたくさん来る。バリアフリーの町づくりを進めることができる人物でなければならない」と述べた。また、都政が抱える高齢者や待機児童解消など社会福祉の問題に対応できる能力が必要だとの認識を示し、「舛添氏は第1次安倍政権、その後もずっと厚労相を務め手腕に期待できる」と話した。

    kouchi203
    kouchi203 2014/01/18
    「オレは安倍の嫡流」と主張していたタモやんの立場が・・・
  • 田母神陣営が“泡沫候補”扱いに反発「我々は安倍首相の嫡流だ」 | 東スポWEB

    東京都知事選に出馬する元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)の陣営が安倍首相の嫡流を宣言している。 田母神氏は13日に都内で政治資金パーティーを開催。600人以上が駆け付け、支持を確認した。パーティーは盛況のうちに終了。しかし、マスコミの取材はそれに見合うほど多くはなかった。 陣営からは恨み節も出ている。選対関係者は「大手マスコミに無視されていますよ。扱われても泡沫候補みたいに、チョロっと名前が出るくらい。実際にほかの候補者と政策を比べてもらえれば、田母神しか残らないはず。流れは来ていますよ」と訴える。 田母神陣営には「我々は安倍首相の嫡流だ」(前出の関係者)との自負がある。12日に秋葉原で街頭演説をしたのも安倍氏を意識してのことだ。安倍政権が誕生することになった衆院選で安倍氏は最後の演説を秋葉原で行った。昨年の参院選もそう。安倍自民党にとって秋葉原は“聖地”なのだ。このとき日の丸で埋めつくさ

    田母神陣営が“泡沫候補”扱いに反発「我々は安倍首相の嫡流だ」 | 東スポWEB
    kouchi203
    kouchi203 2014/01/16
    安倍首相の手下を自負してる時点で小物過ぎる。泡沫候補扱いされて当然。石原のほうがまだマシ
  • 三井理峯とは (ミツイリホウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    三井理峯単語 ミツイリホウ 3.5千文字の記事 5 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画『我は平民』関連項目掲示板三井理峯は、日政治活動家。 元東京都教員。 概要 東京都知事選挙、参議院議員選挙、衆議院議員選挙などに立候補し、その政見放送が有名。 1911年(明治44年)5月27日生まれ。 陸軍工場勤務を経て、東京女子師範卒業、東京都小学校教諭。 やがて、選挙への出馬と落選を繰り返す。 2002年(平成14年)7月14日死去。 もと豊島区民、後に埼玉県鳩ケ谷市に居住。 92年参院選の政見放送の冒頭において「脅迫・不当移転のため」と紹介されており、人の意に沿わぬ形での転居であったことが窺い知れる。 後述の『我は平民』にある後生掛温泉での体験談を始めとする被害妄想を含んだ支離滅裂な主張や、「牢にぶち込まれた(=閉鎖病棟への入院?)」などの発言から、統合失調症を患っていたとされ

    三井理峯とは (ミツイリホウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kouchi203
    kouchi203 2014/01/16
    都知事選になると、この人を思い出すよね。ドクター中松やマック赤坂なんぞより衝撃だったわ
  • 過去に五輪返上論…細川氏、発言の一貫性苦慮 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)に14日出馬表明した細川護煕元首相(76)は、近く発表する公約作りを進めている。 過去に2020年の東京五輪・パラリンピックの「返上論」に言及しているほか、首相辞任の引き金となった東京佐川急便からの1億円借り入れ問題の説明責任も求められており、陣営は過去の発言との整合性をどうとるか、対応に苦慮しているようだ。 細川氏の陣営は、細川内閣で首相秘書官を務めた成田憲彦・駿河台大教授や、民主党元参院議員の円より子氏ら日新党時代のつながりを中心に「勝手連」的にそれぞれ集まり、出馬に向けて準備をしている。陣営関係者によると、細川氏は当初、14日に小泉元首相の支持を取り付けて「脱原発」を目指して出馬する意向を明らかにし、翌15日に記者会見で他の公約を発表する段取りだったが、準備などに手間取り、記者会見は延期された。 懸案となっているのは、細川氏の過去の言

    過去に五輪返上論…細川氏、発言の一貫性苦慮 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    kouchi203
    kouchi203 2014/01/16
    ツッコミどころ満載だよなあw これを小泉元首相とその息子が応援するとか、もうカオスだわ。やはりドクター中松しかいない
  • このまま「各陣営」の票割れが続けば、都知事選は舛添要一で決まり - ” Wer Y sagt, muss auch Z sagen. ”で行こう

    「小泉純一郎の操り人形」細川護熙の出馬は、ダッチロールが止まらない民主党を更に浮つかせ、宇都宮健児の足を引っ張っただけ。田母神俊雄の出馬は、そのまんま東の息の根を止め、お祭り好きな浮動票を分断する小細工。 結果、舛添要一が漁夫の利を得て、アッサリ勝利の図。誰が書いた筋書きかは知らないけど、つまらんなあ。 この手↑のスキャンダルwが出てこなければ、都知事選はこのまま、舛添、田母神、細川、宇都宮の順で決まり。田母神と細川が入れ替わるくらいはあるだろうが、大勢に影響無し。つまらんなあ。 ウルトラCがあるとすれば、細川と宇都宮の陣営一化だが、小泉純一郎パパンが間にいる時点で、それは起こり得ない。つまり、今回の都知事選とは「そういうこと」。 都知事選 細川元首相が出馬表明「原発問題に危機感」 小泉氏「支援する」 東京都の猪瀬直樹前知事の辞職に伴う都知事選(23日告示、2月9日投開票)で、細川護煕元

    このまま「各陣営」の票割れが続けば、都知事選は舛添要一で決まり - ” Wer Y sagt, muss auch Z sagen. ”で行こう
    kouchi203
    kouchi203 2014/01/16
    なんか、都民としては普通の選挙がしたいよね。地味な保守VS革新みたいな。自民VS共産でも可。うっかりするとタモやんが善戦しそうな選挙とか、イヤだわ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    kouchi203
    kouchi203 2014/01/10
    なんのために議員辞職したのやら。
  • 辺野古容認:「有権者だます公約違反」自民県連党員も批判- 毎日jp(毎日新聞)