タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (159)

  • ヤンキー界の重鎮・岩橋健一郎氏に聞く、「チャンプロード」休刊の理由(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    “ヤンキーのバイブル雑誌”と呼ばれる「チャンプロード」が、11月26日発売号をもって休刊する。1987年9月の創刊号から29年間、チャンプロードに連載している、青少年不良文化評論家の岩橋健一郎氏(49)が、BuzzFeed Newsの取材に対して同誌の休刊を明言した。【BuzzFeed Japan / 井指啓吾】 チャンプロードは、なぜ休刊することになったのか。 スマートフォンやタブレットの普及などにより、逆境に立たされている紙媒体。岩橋氏は、紙からネットへの移行が遅れたことを、一番の原因に挙げる。 「若い人たちの多くは、紙なんかどうでもいいと思っている。スマートフォンとタブレットがあるんだから」 一方で、コンテンツの甘さについても厳しく指摘する。 チャンプロードは2012年3月号で、誌面をリニューアルした。この時、編集方針が大きく変わった。 以前の編集方針では、中学生と高校生をターゲット

    ヤンキー界の重鎮・岩橋健一郎氏に聞く、「チャンプロード」休刊の理由(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    kouchi203
    kouchi203 2016/09/13
  • 【老いゆく刑務所】(1) 背景には高齢化社会の孤独、貧困、そして厳罰化も…(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    シャーシャーシャーシャー……。かなりの音量で聞こえてきたのは、蝉の声ではない。札幌刑務所養護工場で高齢受刑者たちが、一斉に木片を紙やすりにこすりつけている音だ。 札幌刑務所の養護工場で刑務所では、受刑者が刑務作業を行う作業場を「工場」と呼ぶ。札幌刑務所では、印刷、縫製、機械加工、製造などの工場があり、製品は企業や官公庁に納品したり、全国各地で行う刑務作業製品展示即売会などで販売する。しかし、高齢や障害のために、他の受刑者と一緒の作業に就けない者もいる。とはいえ、受刑者のほとんどは懲役刑なので、重い病気や寝たきりの状態にでもならない限り、何もしないということは許されない。刑務所は何らかの作業を与えなければならないのだ。そこで、高齢者らを集めた「養護工場」を用意し、彼らにできる作業を考え、行わせることになる。 札幌刑務所でも、高齢者が増えたため、6人用の居室を改造して養護工場を作った。私が訪

    【老いゆく刑務所】(1) 背景には高齢化社会の孤独、貧困、そして厳罰化も…(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「日本会議」の源流、村上正邦が参院選後に語る「改憲」 - Yahoo!ニュース

    2016年参議院議員選挙は与党が圧勝。憲法改正を掲げる改憲勢力が、非改選を含めて憲法改正の発議に必要な3分の2の議席を獲得した。これにより俄然「改憲」が現実味を増すことになった。この結果を、長年改憲を訴えてきた右派(保守派)はどう捉えているのか。そこで訪ねたのが、かつて自民党で「参院のドン」と呼ばれた村上正邦氏だ。村上氏は、目下安倍政権に大きな影響を与えているといわれる右派政治団体「日会議」の生みの親でもある。さぞ喜んでいるだろうと事務所を訪れると、村上氏は「安倍政権はダメだ!」と憤っていた。 (ジャーナリスト・岩崎大輔、森健/Yahoo!ニュース編集部) 村上正邦(むらかみ・まさくに)1932(昭和7)年、福岡県生まれ。1980年、「生長の家」の組織内候補として参議院全国区で初当選、4選を果たす。労働大臣、参議院自民党幹事長、参議院自民党議員会長を歴任。2000年、参議院憲法調査会初代

    「日本会議」の源流、村上正邦が参院選後に語る「改憲」 - Yahoo!ニュース
  • 性犯罪に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    あおり破棄 遺族「歯がゆい」[写真] 米「軍事行使」 北は右往左往[写真] 沢尻エリカ被告を保釈[動画]NEW! 1人1台PC 子供が喜ぶ一方で[写真]NEW! 自宅の風呂で溺れる 要因解析[写真]NEW! 羽生 挑む史上最大の逆転劇[写真] 年末ガキ使 新しい地図が出演[写真]NEW! 森川&仲野 事務所「仲良い」[写真]

    性犯罪に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
  • 「革命」を目指す若者たち 「中核派」拠点にカメラが入った - Yahoo!ニュース

    「暴力で時の政府を打ち砕く」―。 学生運動が盛り上がりを見せた1960~70年代ごろ、「共産主義革命」を掲げて警官隊と激しく衝突した中核派。警察庁から「極左暴力集団」「過激派」と認定されるこの組織は、規模が縮小したとはいえ、今も活動を続ける。ここに集う若者は何を思い、どのような生活を送っているのだろうか。彼らの活動拠点「前進社」(東京都江戸川区)にビデオカメラが入った。(Yahoo!ニュース編集部)

    「革命」を目指す若者たち 「中核派」拠点にカメラが入った - Yahoo!ニュース
  • 【超絶ブラックバイト】しゃぶしゃぶ温野菜の元アルバイト学生、店長らを殺人未遂等で告訴(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    少し前ですが、「しゃぶしゃぶ温野菜」でアルバイトをしていた学生が、店長から「今からお前ん家行くぞ」「殺してやっから!」などと脅されたことが話題になっていました。 その脅されていた大学生が日、「しゃぶしゃぶ温野菜」の元店長たちを殺人未遂等で刑事告訴したとのことです。 その内容を見て、一瞬、目を疑いました。 まず、「しゃぶしゃぶ温野菜」、これはフランチャイズ形式を取ったチェーン店です。 今回、被害者と加害者である店長がいたのはフランチャイズ加盟会社であるDWE JAPAN株式会社でした。 「しゃぶしゃぶ温野菜」のフランチャイズ部に当たるのは株式会社レインズ・インターナショナルです。 牛角などでも有名ですね。 さて、この大学生(Aさん)が何をされたのか。 彼はブラックバイトユニオンに加入し、たたかっていたようですので、そこに情報が載っています。 ブラックバイトユニオンは、その名のとおり、ブラ

    【超絶ブラックバイト】しゃぶしゃぶ温野菜の元アルバイト学生、店長らを殺人未遂等で告訴(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 米国の遺伝子組み換え市場に異変(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    遺伝子組み換え大国・米国に異変が起きている。遺伝子組み換え品の開発や販売を積極的に進めてきた大手品メーカーが、相次いで「脱・遺伝子組み換え」を表明。7月には、全米初となる遺伝子組み換え品の義務表示が、バーモント州で始まる。背景にあるのは、に対する消費者の安全・安心志向の高まりだ。米国から多くの遺伝子組み換え品を輸入している日にも影響しそうだ。 ハーシー、ネスレ、ダノン…米国最大のチョコレートメーカー、ハーシーは5月2日、チョコシロップの新製品「Hershey’s Simply 5 Syrup」の発売を発表した。アイスクリームやデザートなどにかけるチョコシロップは、甘い物好きの米国では人気商品。ハーシーが同社の従来のチョコシロップと違う点として強調したのは、非遺伝子組み換え原料のみを使用していることだ。 具体的には、主要原料の砂糖を、サトウキビ由来の砂糖に全面的に切り替える。砂糖

    米国の遺伝子組み換え市場に異変(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • <北朝鮮内部>ピアス、ポニーテールもアウト 違反の若者の強制労働 ついに親の集団抗議に発展 (石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    労働党傘下の社会団体である青年同盟※が、3月から若者たちを対象に、街頭や市場で身なりや金日成バッジの着用を厳しく検査をしている。違反者は、家族への連絡も許されずそのまま遠方の労働現場に強制動員されるケースが続出。親が役所の前に集まり集団で抗議する事態も生じている。北朝鮮内部の複数の取材協力者が伝えた。 ◆ジーパン、ピアス、ポニーテールは禁止咸鏡北道の取材協力者A氏によれば、取締りの対象になっているのは、ジーパンをはじめとする足にフィットするスリムスボン(「線の無いズボン」と呼ばれている)、頭髪を黄色や茶色に染めている者など、「資主義文化に染まった者」だという。 両江道からも同様の報告が届いている。恵山(ヘサン)市の取材協力者B氏によれば、取締り対象の女性の身なりは次のようなものだという。 「ジーパン、肌にぴたっと張り付くような服、髪型はポニーテールと染色が引っかかる。イヤリングはいいのだ

    <北朝鮮内部>ピアス、ポニーテールもアウト 違反の若者の強制労働 ついに親の集団抗議に発展 (石丸次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 政治資金ごまかした松田公太さん、逆恨みで乙武洋匡さんの不倫旅行を暴露(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    kouchi203
    kouchi203 2016/03/29
  • ネット右翼の終わりが鮮明に。田母神事務所強制捜査の衝撃(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・共闘から埋めがたい亀裂へ「―やっぱり(捜査が)入ると思っていた。特段の驚きはない」 3月7日昼過ぎ、元航空幕僚長の田母神俊雄氏の事務所や自宅を、東京地検特捜部が強制捜査(業務上横領容疑)したという衝撃的なニュースが入った直後、筆者の電話取材に対し、田母神選対に深く関わった元関係者のA氏は冷静にこう答えた。 2014年2月、猪瀬都知事(当時)の辞任に伴う東京都知事選挙で、独自候補として擁立された田母神俊雄氏は、主要四候補のうち最下位の4位に終わったものの、約61万票の得票を受けておおむね健闘した。その際、最大の支持母体は衛星放送番組制作会社・日文化チャンネル桜(以下チャンネル桜)と、同局と一体となっている傘下の政治団体などであった。 非自民で強固な保守層(自民党より右)に訴えた田母神氏は、当時チャンネル桜やそれを包摂した保守界隈が一丸となった応援によって、インターネット上で保守的、右派的

    ネット右翼の終わりが鮮明に。田母神事務所強制捜査の衝撃(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kouchi203
    kouchi203 2016/03/09
    「無論、「私はいいひとです!」などのジョークを旨とする氏の軽快で個性的なキャラクターも人気の原因のひとつであった」 ちょっと待て
  • プーチン訪日を呼びかける安倍首相はリトビネンコ事件の報告書を読んでみて(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「正義が実現しましたね」21日、元ロシア連邦保安庁(FSB)幹部アレクサンダー・リトビネンコ氏(当時44歳)の毒殺事件の公聴会の報告書が発表された21日、王立裁判所の第73法廷でリトビネンコ氏の、マリーナさんに筆者は「正義が実現しましたね」と声をかけました。 マリーナさんは「マサト、ありがとう」と言って、ほんの少しだけ笑顔を浮かべ、手を優しく握り返してきました。 疲れが見えるマリーナさん(21日、筆者撮影)マリーナさんはいつもエネルギッシュで溌剌としています。さすがに、この日はかなり疲れが浮かんでいました。テレビや新聞のインタビューをこなし、事件から9年2カ月余の記憶が頭の中を駆け巡って、昨夜はあまり眠れなかったに違いありません。マリーナさんと筆者の付き合いはもう7年以上になります。 アナトリーさんを交えて日レストランで会したり、拙宅でのタコ焼きパーティーやバーベキューに来てもらっ

    プーチン訪日を呼びかける安倍首相はリトビネンコ事件の報告書を読んでみて(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 元人質が語る「ISが空爆より怖がるもの」(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    戦争や紛争とまでいかなくとも、例えば地べたレベルの喧嘩でも、普通は敵の欲しがるものは与えないのが戦いの鉄則だ。が、どうも対IS戦に限ってはこの鉄則が完全に無視されている。 ローマ教皇はテロを第三次世界大戦の一部だと言い、英国のキャメロン首相はISをヒトラーやナチに例える発言をしている。いくら何でも極端というか、「もっとパンチの利いたタイトルをください」と言われたライターが苦渋の末に思いついたような言葉を教皇や政治指導者まで使わなくとも。と思うが、ISに人質として捉えられ、彼らと共に過ごしたことのあるフランス人ジャーナリストによれば、こうした反応こそがISの大好物だという。彼はこう書いている。 ネット上のニュースやソーシャル・メディアを追い、今回のパリ襲撃後に書かれている様々の反応を見て、彼らはおそらく今「我々は勝利している!」と大声で連呼しているだろう。彼らは、すべての過剰反応、分裂、恐怖

    元人質が語る「ISが空爆より怖がるもの」(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 【難民問題を考える】多様性が可能性を広げ、活力をもたらす(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    迫害や内戦から祖国を逃れ、外の国に助けを求める難民。そんな彼らを積極的に受け入れている中小企業がある。八王子市の栄鋳造所。これまでに、ミャンマー、イラク、シリアなどから来た人々を雇い入れた経験があり、今年は1年の研修期間を経てカメルーン人を1人を正社員にした。労働条件は日人の社員と一緒だ。ほかに、研修中のエジプト人とエチオピア人がいる。難民のほかに、韓国人やフランスから来たインターンなどもいて、従業員30人の物作り企業にしては、なんだかとても国際色豊かなのだ。「難民を助けてあげたいと思って始めたわけではないんです。戦略的に人材を探していて、難民に行き着いただけで」と鈴木隆史社長(41)。それっていったいどんな戦略? 話を聞いていくと、そこにはどん底を経験した鈴木さんの波乱万丈の日々と、難民雇用にとどまらないスケールの大きな経営プランがあった。 母に懇願され渋々父の会社へ…難民受け入れに至

    【難民問題を考える】多様性が可能性を広げ、活力をもたらす(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 安倍政権が臨時国会を開かないのは憲法違反である(南野森) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「平成の安保国会」とも呼ばれた第189回国会(通常国会)は、2015年9月27日、その245日の会期を閉じた。安倍晋三首相はその後、内閣改造を行い、10月7日、第三次安倍改造内閣が発足した。来であれば、続いて「秋の臨時国会」が開かれ、新内閣発足をうけての首相による所信表明演説が行われ、与野党による質疑応答が会議や各委員会で順次行われるべきところである。 ところが安倍政権は、この臨時国会を開催しない方針であるとされる。首相の外交日程等が表向きの理由であるが、実際には、改造内閣の新閣僚に関するスキャンダルや日歯連の政治献金問題、あるいはTPP、成立はしたもののいまだに世論の反対が続く安保法制、さらには2017年からの消費増税に向けて低所得者への対応をどうするのか(軽減税率を導入するのか)等の各種重要論点について、野党からの追及を避けたいのが音であるとも言われる。 10月21日、民主、維新

    安倍政権が臨時国会を開かないのは憲法違反である(南野森) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kouchi203
    kouchi203 2015/10/25
    今頃自民党は臨時国会を開かなくても合憲と言ってくれる憲法学者を必死になって探しているに違いない
  • ロシアに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    巨大ITに取引報告義務 政府案[写真] 韓国 新首相に丁世均氏を指名[写真] 書類送検 初鹿議員「おわび」[動画]NEW! マニラ保険金殺人 二審も死刑NEW! 森友文書不開示は違法 高裁[写真] 藤井聡太七段 聖火ランナーに[写真]NEW! 矢地 川口春奈と交際否定せず[写真]NEW! ZIP! 宮崎瑠依が第1子妊娠[写真]

    ロシアに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
  • 「原発にミサイルを撃ち込まれたら? 」山本太郎議員の質問は杞憂(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    [写真]安保法案の今国会での成立を目指す安倍首相。7月29日には山太郎議員から原発をめぐる安保上の安全性についての質問も出た(ロイター/アフロ) 「原発に弾道ミサイルが撃ち込まれたらどう対処するのか?」この疑問を「生活の党と山太郎となかまたち」の山太郎議員が国会で質問し、原子力規制委員会の田中俊一委員長は「そのような事態は原発の設置者に対策を求めていない」と答弁しました。これはミサイル攻撃が一体どういったものかを理解していれば、山太郎議員の質問は杞憂であると直ぐ分かると思います。 弾道ミサイルに原発を狙えるピンポイント攻撃能力はない そもそも弾道ミサイルには原発施設に命中を期待できるようなピンポイント攻撃能力はありません。例えば北朝鮮は核兵器と弾道ミサイルをセットで開発しようとしていますが、これは命中精度の低い弾道ミサイルには大量破壊兵器を組み合わせないと効果が著しく低いことが理由

    「原発にミサイルを撃ち込まれたら? 」山本太郎議員の質問は杞憂(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    kouchi203
    kouchi203 2015/08/06
    しかし、原発を破壊できるなんらかの方法があるとしたら敵にすれば実に魅力的なターゲット。イスラエルはイラクの原子炉を先制攻撃してるんやで。
  • 長引くウクライナ危機で疲弊するロシア軍(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3ヶ月で8件の事故墜落したMi-28N攻撃ヘリ(ロシア空軍100周年式典で筆者撮影)今月3日、航空ショーでアクロバット飛行を行っていたロシア陸軍の攻撃ヘリコプターMi-28Nが墜落、パイロットが死亡するという事件が発生した。 ロシア軍では今年に入ってから航空機事故が相次いでおり、機体が大きく破損したり死傷者が出るような重大インシデントはこのMi-28Nの事故で実に8件目である。以下にその一覧を掲げた。 ・ 6/4 Su-34戦闘爆撃機(着陸中に横転、死者なし) ・ 6/4 MiG-29戦闘機(墜落、死者なし) ・ 6/8 Tu-95MS戦略爆撃機(墜落、死者2名) ・ 7/3 MiG-29戦闘機(墜落、死者なし) ・ 7/6 Su-24M戦闘爆撃機(墜落、死者2名) ・ 7/14 Tu-95MS戦略爆撃機(墜落、死者1名) ・ 7/18 An-12輸送機(落雷によって着陸失敗、死者なし)

    長引くウクライナ危機で疲弊するロシア軍(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 読まれていないに等しい全国紙 沖縄特有の新聞事情とは(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    自民党の「文化芸術懇話会」では講師として招かれた作家の百田尚樹氏が「沖縄の二つの新聞社は絶対つぶさなあかん」と発言し、波紋を広げている。ほとんどの都道府県には地元の新聞と全国紙があるものの、沖縄県ほど全国紙が読まれていない県は珍しい。いったいどういうことなのか? そもそも沖縄県は、土と地続きではなく、1972年まで日に復帰していなかったという特有の事情は無関係ではないのだが、沖縄の新聞事情を見てみよう。 複数の新聞がある沖縄 沖縄の県紙には「沖縄タイムス」と「琉球新報」がある。「沖縄タイムス」は1948年創刊。もう一方の「琉球新報」は、戦前に同名の新聞があったものの、1945年の沖縄戦のなか消滅した。今の「琉球新報」は、「うるま新報」として創刊された新聞が1951年にいまの題字を名乗るようになったものだ。どちらも現在では反戦・平和を訴える論調で知られるようになっている。ちなみに、復帰前

    読まれていないに等しい全国紙 沖縄特有の新聞事情とは(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
  • 再調査結果報告遅延で北朝鮮に猶予を与える摩訶不思議(辺真一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    岸田文雄外相は北朝鮮による拉致被害者らの再調査の報告期限とみなされている4日を前に北朝鮮側から「全ての日人の包括的な調査を誠実に行っているが、今しばらく時間がかかる」と連絡があったことを明らかにした。岸田外相によると「2日夜に北京の大使館ルートを通じて連絡があった」そうだ。 日国内だけでなく米韓中など国際社会でも関心の的となっている北朝鮮側の返事が、公式の協議の場ではなく、北京大使館ルート、即ち、たった一の電話、もしくはテレクッスやファクスで通告されることに日政府が怒りを覚えず、延期を容認する対応はとても解せない。 そもそも政府認定の拉致被害者(12人)についてはあえて再調査するまでもなく、北朝鮮はとっくの昔に掌握済みであるというのが安倍政権の認識だ。北朝鮮の体面、面子を考慮して再調査を受け入れたとしても、1年の時間的猶予を与えたわけだから「もう少し時間がかかる」との言い訳は通るは

    kouchi203
    kouchi203 2015/07/03
    弱腰外交と批判されないのが不思議。安倍ちゃんには甘いよね、みんな
  • 表現の自由を巡る自民党と百田尚樹氏周辺の倒錯、大西議員のさらなる問題発言(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    安倍首相に近い自民党の若手がつくる「文化芸術懇話会」(代表=木原稔・党青年局長)という勉強会が6月25日に開いた会合が波紋を広げ続けています。 講師の百田尚樹氏の発言は特に物議を醸し、その後、百田氏はマスコミ報道や国民世論から大きな批判を浴びている状況です。興味深いのは、その後「百田氏には表現の自由がある。」というような議論がごく一部で見られることです。代表例はかつて雑誌『マルポコーロ』の編集長を務めているときにいわゆる「マルコポーロ事件」が起き、雑誌を廃刊に追い込まれた経験を持つ花田紀凱氏の下記雑記です。 百田発言第2弾。百田尚樹さんに言論の自由はないのか? 百田氏には言論の自由はあるでしょう。実際、上記会合における講演の後も、「私が当につぶれてほしいと思っているのは、朝日新聞と毎日新聞と東京新聞です」などと好きなように喋りまくっており、それについて、特に言論弾圧(権力によってツイート

    表現の自由を巡る自民党と百田尚樹氏周辺の倒錯、大西議員のさらなる問題発言(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース