タグ

mountainと吹いたに関するkouchi203のブックマーク (33)

  • 履歴書に登山を趣味としてアピールする印象UPの方法 | キャリアパーク[就活]

    キャリアパーク会員の就活生を対象に「趣味を自己PRにつなげるコツがあれば教えてください!」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。 エピソードを交える どう活かしていきたいか。 その趣味で何を達成したのか その結果とプロセスをいえるようにする 具体例を次々あげていく。その中から自己PRに繋がりそうなものをリストアップする。 その趣味をなぜ持っているかを考え、その理由を自分の性格に結びつける。 ■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール ■調査日時:2017年3月8日 ■調査元:ポート株式会社 ■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生 ■質問内容:「趣味を自己PRにつなげるコツがあれば教えてください!」 就活生は趣味を自己PRするなら、エピソードや仕事にどう活かせるのかが重要だと認識しています。「どう活かしていきたいか」「その趣味で何を達成したのか その結果と

    履歴書に登山を趣味としてアピールする印象UPの方法 | キャリアパーク[就活]
    kouchi203
    kouchi203 2017/07/01
    こんなのを真面目な顔して書いているライターがいるのか
  • エベレスト(7回目) - 栗城史多まとめ @ ウィキ

    *2017年春 エベレストまとめ *前代未聞、まさかの国をまたいでのルート途中変更、ルートショッピング後にノーマルルートで敗退宣言 昨年の敗退ではついに原因を「地球規模の気象の変化で秋は登れる気候ではなくなった」としたため、これまでこだわっていた秋の遠征は事実上終了。思い付きか苦し紛れかは定かではないが、下山直後は「厳冬期もありかも」と放言。さすがにこれはこれまで応援していた支持者からも不興を買ったようでうやむやとなり、結局「北壁ならオンシーズンの春でも人は少ない」として春の遠征に切り替えることとなった。 ---- -&link_anchor(financial){資金難} -&link_anchor(otherparty){他隊の動向} -&link_anchor(blank){空白の10日間と突如のルート変更} -&link_anchor(nepal){ネパール移動後} -&link_

    エベレスト(7回目) - 栗城史多まとめ @ ウィキ
    kouchi203
    kouchi203 2017/04/21
    「かつて億単位の予算を豪語していた人間とは思えないほど経済的に厳しい状況に追い込まれたのは間違いないようだ」 ソロクライマーとしては世界で最も金をつぎ込んでいるのは間違いない/やはり敗退決定
  • 《経済》 LEDで富士山ライトアップ 20年実現へ:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)

    東京五輪が開催される二〇二〇年、世界文化遺産の富士山をライトアップする-発光ダイオード(LED)を使った照明装置を手掛けるベンチャー企業・パイフォトニクス(浜松市東区)の池田貴裕社長(39)が提唱し、協力の輪を広げようと取り組んでいる。雪をかぶった山頂付近を裾野から遠隔照明システムで照らし、夜空に浮かび上がらせる壮大なプロジェクトだ。「過去に富士山をライトアップしたという記録はない。年末までに実験を始めたい」と意欲をみせる。 富士山ライトアップは、同社が二〇一二年十一月に県ニュービジネス大賞を受賞した際の講演で初めて披露した。その後、専門家らのアドバイスを得て経済波及効果などのデータを加え、計画の骨子を固めた。

    《経済》 LEDで富士山ライトアップ 20年実現へ:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 高橋優、登山家 栗城史多氏も出演の新曲「パイオニア」MV完成 - 夕刊アメーバニュース

    高橋優2014年最初の作品となる両A面シングル「パイオニア」のミュージックビデオが完成、スペースシャワーT…高橋優2014年最初の作品となる両A面シングル「パイオニア」のミュージックビデオが完成、スペースシャワーTVで独占先行オンエア企画"JET"として、2月12日7:30~8:00「NEW CUTS」から2月16日までオンエアする事が決定した。 今作「パイオニア」は“底抜けに明るい気持ちで自分の道を切り開いて行こう”という前向きなメッセージと共に、“誰もがパイオニアになれるんだ!”ということを伝えたいということで、一般の少年と女子高生が登場、普段の服装を脱ぎ去りそれぞれの夢であるコスチュームに脱皮する演出となっており、高橋自らも大人たちの象徴であるスーツに身をまとい歌い、現在の姿に変身していく。その中で、今まさにこの時代のパイオニアとして新たな登山の形を追求しながら夢を追い続け、高橋とも

    高橋優、登山家 栗城史多氏も出演の新曲「パイオニア」MV完成 - 夕刊アメーバニュース
  • 東京新聞:[静岡]富士山 冬山登山 「特別ルールを」川勝知事:山のニュース(TOKYO Web)

    kouchi203
    kouchi203 2013/12/15
    「定例会見で「よほどの大きな理由がない限り(冬山登山は)やめていただいた方がいい」と述べた。」 どれだけ大きな理由だと許されるの?
  • イモトアヤコの登山企画に登山業界が反発 「イモトでも登れたのにと言われたら立つ瀬がない」:【2ch】ニュー速クオリティ

    1 バズソーキック(徳島県) 2013/11/19(火) 09:07:18.15 ID:60yMqjYw0 [1/2] ?PLT(12121) ポイント特典 バラエティー番組『世界の果てまでイッテQ!』(日テレビ系)でヒマラヤのマナスル(8163メートル)登頂に成功したお笑いタレントのイモトアヤコ(27)。 番組内では、当初から「世界最高峰のエベレスト(8848メートル)登頂」が目的として掲げられていたが、 8000メートル級を制覇したことで現実味が強まってきた。 放送中でもディレクターに挑発されたイモトが「じゃあエベレスト登るわ!」と宣言しており、もはや既定路線のようだ。 だが、視聴者や業界人から過激すぎる内容を心配する意見が上がっており、登山業界の一部からの反発もあるなど逆風が吹いている。さらには一部メディアが「エベレスト挑戦に暗雲か」と報じるなど、企画の行方は微妙なライン

    kouchi203
    kouchi203 2013/11/19
    登山業界で反発してる人なんているのか。いたとしても、スポンサーがどうのこうのなんて正面切って主張したら恥ずかしいぞw イモトは凄いけど、別に最先端の登山をやってるわけでもねーし
  • EM討論会@学習院大学(2013/10/13)

    ジャパンスケプティクス公開討論会「 EM について考える」 http://www.skeptics.jp/news/63-em-symposium.html 日時 2013年10月13日(日)14:00〜17:30 場所 学習院中・高等科 501・502教室(5階) 続きを読む

    EM討論会@学習院大学(2013/10/13)
    kouchi203
    kouchi203 2013/10/13
    「大沢崩れ@富士山を止めるとか、コンクリートの耐久性を上げるとか」 EMをトイレに入れてた山小屋があったな
  • 【観閲注意】エベレストに挑んで亡くなった登山家達の遺体 | ガジェット通信 GetNews

    今まで数多くの登山家達がエベレストで登山途中に力尽き亡くなっている。 エベレストでは、挑戦者10人のうち1人が命を落とすと言われているが、現在でも150以上の遺体が未だ回収されていない。 どうして遺体は放置されているのか。 その理由のひとつは「高額な登山料」である。 登頂するにはネパール政府に登山料を支払うのだが、5つの登山ルートの中で一番安いルートでも1人25,000ドル 日円で約225万円ほどかかる。 大勢(7人以上)で登れば、団体割も適応されるが、それでも1人あたり10,000ドル 日円で約89万円。 また、海面と比べると酸素濃度が3分の1という過酷な環境では、トレーニングを積んだ登山家でも48時間以上は耐えられないといわれている。 氷点下27度で、頂上付近では風速320kmの爆風が吹き荒れている、そんな過酷な環境で、死体の回収を行う余裕はどんな人間にもありえない。 1924年に

    【観閲注意】エベレストに挑んで亡くなった登山家達の遺体 | ガジェット通信 GetNews
    kouchi203
    kouchi203 2013/07/05
    「この記事は『激裏情報』からご寄稿いただきました」 檄裏って、まだあったんだ
  • 明け方まで仕事、半袖にスニーカーで富士登山… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    静岡県内三つの登山道のうち、須走、御殿場の両ルートは山開きの日としては7年ぶりに頂上まで開通。待望のご来光は雲間にわずかに差した程度だったが、頂上で待ち構えた約800人は幻想的なあかね色の空に魅了された。 ◇ 須走ルート5合目では軽装で安易な登山を試みる人の姿もあった。明け方まで仕事をして、そのまま訪れたという東京都の男性会社員(25)は、半袖にスニーカー姿。午前8時半過ぎに5合目を出発し、山頂で友人結婚式で流す映像を撮影後に下山し、そのまま帰宅する計画という。富士登山の経験はないが、「山のことは調べてきたから大丈夫。山という試練を乗り越えてきます」と言い残して出発した。

    kouchi203
    kouchi203 2013/07/02
    「富士登山の経験はないが、「山のことは調べてきたから大丈夫。山という試練を乗り越えてきます」と言い残して出発」 前向きでいいよね
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    kouchi203
    kouchi203 2013/05/11
    「警察のサディプ・ギリ報道官は、「普通このルートは酸素ボンベを装備するが、この観光客らはそれを装備していなかったと見ている。」 それ、観光客やないで
  • 凍傷の登山家と希望的観測 | 病室の千羽鶴は飛ばない

    不敏にして栗城史多(くりきのぶかず)という登山家を存じ上げなかった。存じ上げなかった訳であるから、氏の来歴についてなにかしらの個人的見解を述べる権利は僕にない。 しかし、医療的側面から、彼について語ることが許されるなら、彼の指はもうもとには戻るまい。たとえiPS細胞がどれほどすばらしいものであっても、である。 2012年10月、単独無酸素でエベレスト登頂に挑んだ彼は、右手の親指を除く9の手指に重度の凍傷を負った。栗城氏のtwitterには、第二関節からうえが黒色に壊死した痛ましい指の写真も掲載されている。 そして、氏はいまだ切断には踏み切らないという。諦めず、再生医療に取り組むと語る。 そもそも、壊死した指はなぜ切断しなければならないのか。 たとえば、てのひらにプリンをのせたままで幾日も生活する必要があるとしよう。そう遠くない未来に、プリンの甘い香りは異臭に変わり、腐る。腐ったプリンは

    kouchi203
    kouchi203 2013/04/02
    「安全性や高額の治療費など、かぎりなく黒いグレーな代替医療に、国内でも関係学会が注意を呼びかけるほどだ。これでは、再生医療そのものへの信頼性が揺らぎかねない。」
  • サーチナ-searchina.net

    2020-07-28 22:12 日人のような民度を求めるなら「子を教育する前に、まずは親が・・・」=中国報道 中国メディアは、「日人の民度の高さは世界でも上位の水準だ」と指摘し、民度教育という点で「中国人の子どもはスタート地点ですでに日人の子どもに負けていた」と論じ・・・・

    kouchi203
    kouchi203 2013/03/19
    相変わらずお馬鹿な記事が多いな。
  • 登山の時の服装のコツ | キャリア | マイナビニュース

    kouchi203
    kouchi203 2013/02/18
    恐ろしいほど内容が無い。
  • 憂楽帳:山と娘- 毎日jp(毎日新聞)

    kouchi203
    kouchi203 2012/09/18
    「標高3000メートル級の岩稜(がんりょう)を慣れた足取りで縦走する小学生らしき子もいれば、親にしかられながら歩く気の毒な子もいた」
  • 富士山の過剰に連なる山小屋の実態、商行為と自然保護が決して結ばれない現実

    「山小屋のオーナーになりたい」。楽な仕事ではありませんが、誰もが自由に国立公園の中で山小屋を経営できるわけではないですから、競争相手はいません。富士山であれば、黙っていたって客が来ます。そうした限られた競争の中で、誰が善悪の判断をつけるのでしょう。何か問題のある店は下界なら淘汰されますが、競争の少ない山小屋では期待ができません。彼らは商売のためなら、なんだってします。そうすると必ず自然は汚れます。こうした中で世界遺産登録は認められるのでしょうか?富士山が目指しているのは、「自然遺産」ではありません。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。働いてみるまで、富士山のことを知りませんでした。富士山に登ってきましたが、この記事もずっと書きたいと考えていました。 7月の初めから1ヶ月間の間、富士スバルライン終点の五合目(標高2305m)で働きました。ここも一応国立公園内なので、電

    富士山の過剰に連なる山小屋の実態、商行為と自然保護が決して結ばれない現実
    kouchi203
    kouchi203 2012/09/09
    自然保護のことを書いてるのかと思ったら、最後のほうで山小屋には自由競争が無いからダメ、みたいにまとめている。わけわからん。過剰にある山小屋を規制したら、ますます自由競争が無くなるのにね。
  • のぼったどぉーっ! - きょうこの閃き遊園地

    いよいよ唐松岳の山頂です。 やっぱり日頃の行いなんでしょうか・・・ だんだん景色が見えてきましたよ。 ハンターチャンス・・・ シャッターチャンスだわっ!! 山頂からは山小屋と今夜テントを張るところが 見下ろせます。 やったー!!のぼったどぉー!!! ちっちゃい看板を付けてくれた 「山歩倶楽部」・・・。どなたかは存じませんが・・・ ブライスにピッタリです!!ありがとうございます!! これからもいろんな山に付けていただきたいです!! にほんブログ村 ↑ ヤッホー!ぽちっと応援おねがいします♪

    のぼったどぉーっ! - きょうこの閃き遊園地
    kouchi203
    kouchi203 2012/09/05
    「これからもいろんな山に付けていただきたいです!!」 撤去しておいた。勘弁してくれよ。
  • 無謀なスケジュール - 栗城史多まとめ @ ウィキ

    雪崩やセラック崩壊の危険の大きい下部キャンプ間(エベレストならアイスフォール帯)の往復を減らす為、事前に危険が少ない6000m峰に登頂。山頂付近でハイキャンプを張り一次馴化。 その後C1,C2,C3と荷揚げを繰り返しながら二次馴化。C3での宿泊で馴化を補強し最終段階とする。 いったんBCに戻り体力を回復した後すぐにサミットプッシュ というプロセスを取る事が多い。5000mより上での滞在は計4週間、6500m~7400mの宿泊は計8~9日とし、これを高度馴化短期切り上げ方式と呼ぶ。 この通りのスケジュールをこなすと登頂予定日の2ヶ月程度前にはネパール入りすることが必要になるのが普通であるが、栗城隊のスケジュールは似鳥社長のアドバイスにも関わらず次のようなものであった。

    無謀なスケジュール - 栗城史多まとめ @ ウィキ
    kouchi203
    kouchi203 2012/06/21
    「スポンサーであるニトリの社長である似鳥昭雄氏にも突っ込まれているのが、登頂を真面目に考えているとは思えない無謀なスケジュールである」 ぎりぎりまで日本にいないと、スポンサーが集まらないのかな
  • サバイバル登山家、7月に佐久で講演会 自然と人間の関わり語る | トピックス | 信州・長野県のイベント観光情報や話題が満載!信州Liveon

    佐久青年会議所(佐久市)は7月17日、独自の「サバイバル登山」を実践している登山家、服部文祥(ぶんしょう)さん(42)=横浜市=の講演会を佐久市で開く。テントや燃料を持たず、ほぼ自給自足の長期山行に挑んでいる服部さんが、自然と人間の関わりなどを語る。会場の子どもたちとのやりとりも予定している。 服部さんは横浜市出身。世界第2位の高峰K2(8611メートル)を登頂するなど国内外で活動。1999年から、「どこまでも自分の力で登りたい」と山奥に分け入り、イワナを釣ったり山菜を採ったり、時にはカエルやヘビをべながら、長くて1回1カ月ほどとなる山行を始めた。ここ数年は猟銃による狩猟も取り入れている。 活動を知った同会議所のメンバーが「子どもも大人も、電気やべ物が当たり前にある生活を考えるきっかけになれば」と講演を依頼。今月16日には、同会議所メンバーら7人が、講演で使う映像の撮影も兼ね、服部さん

    kouchi203
    kouchi203 2012/06/20
    これは子どもたちへの悪影響が必至(笑)。せいぜいクリキにしておけ。
  • 信毎だより−槍ケ岳山荘グループ95年で本出版 穂苅さん創業当時語る 信濃毎日新聞社

    北アルプス槍ケ岳(3180メートル)周辺などで山小屋を経営する槍ケ岳山荘グループがことし創業95周年を迎え、グループ会長の穂苅貞雄さん(90)=松市県=が創業当時の様子などを振り返った「槍ケ岳とともに」が信濃毎日新聞社から出版された。穂苅さんはまだ北アルプスに登山者が少なかった創業当時や戦後の物資不足の中での経営の苦労などを語っている。 同グループの最初の山小屋となる槍沢小屋は、貞雄さんの父三寿雄(みすお)さんらが同じ商店街の商店主らに出資を募り、1917(大正6)年に建設した。当時は上高地から槍沢をたどるコースは主流ではなく、燕岳や常念岳を越えて来る人が多かったという。その後、三寿雄さんは槍ケ岳山頂直下の肩の小屋(現槍ケ岳山荘)などを建設し、貞雄さんは7歳のころから山小屋に通うように。「子どものころは松の街が恋しかったが、山ではわなを仕掛けてウサギを捕るのが楽しみだった」 太平洋戦争

    kouchi203
    kouchi203 2012/06/02
    「グループ会長の穂苅貞雄さん(90)」強いなあ・・・
  • 世界初! エベレスト登頂生中継 地球のてっぺんに立つ! - Yahoo! JAPAN

    人間の生存できる高度は一般に7500mと言われ、それ以上の領域はデス・ゾーンと呼ばれ酸素なしでは人間が立ち入れない領域なのである。 なぜ栗城は、単独、無酸素なのか? 単独、無酸素、にこだわる栗城を「無謀」と非難する登山家は少なくない。しかし、栗城は、このスタイルにもメリットがあると言い切る。 「グループだから安全かというとそうではない。グループで登るとどこかでほかのメンバーに頼ったり任せたりしてしまう。逆に体調が悪くても無理をしてついて行かなければならない。これはかえって危険だと思います」 自分と山の波長で登っていける、それが単独の利点だと語る。 酸素ボンベを使わない理由も、栗城はこう説明する。 「酸素ボンベは故障することもある。ボンベに頼りすぎると、もし故障があったときにパニックに陥ります。それに一人だと、背負えるボンベの数はせいぜい二。これで足りるかどうか微妙です。荷物が重くな

    kouchi203
    kouchi203 2012/05/23
    これがYahooに2000万円払って作ったサイトか