タグ

関連タグで絞り込む (370)

タグの絞り込みを解除

歴史に関するmarief8107のブックマーク (240)

  • 国内のいい感じの建物の画像貼ってく

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/09/05(木) 14:20:18.03 ID:K7Qzdgnf0前にも立てたけど今回は数が少ないので一個ずつ紹介 賓日館 ※関連記事 【画像】スマホをモニター代わりにする「レンズ型デジカメ」発表 【画像あり】 この魚屋ワロタwwwwwwwwwwwwwww 【画像】独りぼっちは、寂しいもんな…(´;ω;`)(88枚) 架空のカッコいい戦闘機画像貼って当てられたら爆発! 【画像】「ハーマイオニー」こと”エマワトソン”さんはどこに向かっているのか 続きを読む

  • カオスちゃんねる : 作家、小説家にまつわる面白い話きかせて

    2017年08月07日22:00 作家、小説家にまつわる面白い話きかせて 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/15(日) 03:08:51.32 ID:Lmn9R6FL0 業績って言葉は森鴎外、経済って言葉は福沢諭吉が作った 三島由紀夫の嫌いなべ物はカニで、蟹って漢字まで嫌っていた 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/15(日) 03:16:24.44 ID:ULyKUTWLO >>1 確か蟹えるよ三島由紀夫 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/15(日) 03:18:35.56 ID:Lmn9R6FL0 O >>8 三島のエピソードの中でもよく知られているのが、「カニ嫌い」であろう。 「倅にとってカニは不

    marief8107
    marief8107 2013/09/07
    こういうの、好き。何故かタグに「DQNネーム」があるから、真似してつけておいた。
  • 基町アパート~ドキュメンタリードラマ|NHK広島放送局

    2013.8.23スタッフ日誌を更新しました。 2013.8.23スペシャルページにオリジナルサウンドトラックの配信のお知らせを掲載しました! 2013.8.23よくあるご質問ページを更新しました。 2013.8.16あらすじページに30秒版PR動画を掲載しました! 2013.8.16スペシャルページに2分版PR動画を掲載しました! 2013.8.12フォトギャラリーを公開しました。 2013.8.8スペシャルページを公開しました。 2013.8.2基町アパートとはを更新しました。 2013.7.19おたよりページを公開しました。 2013.7.16キャストページを公開しました。

    marief8107
    marief8107 2013/08/25
    戦争を知っている人たちはどんどん減ってる、私も知らない、このドラマの第1話しかまだ観てないけど、多くを教えられる。広島の被爆地が復興して巨大な団地で、素敵に生きる人々。みんなで観るべきドラマと思う。
  • 【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『ジョン万次郎の人生』 : 哲学ニュースnwk

    2013年08月11日00:10 【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『ジョン万次郎の人生』 Tweet 234:可愛い奥様:2013/08/01(木) 01:07:09.29 ID:whfyCBnZ0 21 公共放送名無しさん [sage] 2013/07/27(土) 13:01:22.37 ID:zrUAzeTa Be: あまちゃんが土曜日もやってるって知ったのつい最近(´・ω・`) なんか月曜日は話飛んでるなぁって思ってたんだ(´・ω・`) 58 公共放送名無しさん [sage] 2013/07/27(土) 13:03:31.89 ID:LFl1U/mR Be: >>21 俺もゲゲゲの女房見てた時同じことをw 31:可愛い奥様:2013/07/26(金) 01:10:18.27 ID:9s6pnWYKP 【栃木】2015年の大河ドラマに「徳川家康」を 知事、日光市長らがNHK会長に要

    【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『ジョン万次郎の人生』 : 哲学ニュースnwk
    marief8107
    marief8107 2013/08/11
    ジョン万次郎すごい~のあと、ん?何これ?となって、ああ、いろんな秀逸ネタ集めてたのね、となった。
  • なわのつぶや記0802⑦~三島由紀夫は霊に憑依されて自決した

    しばらく「異次元シリーズ」を続けます。その“心”は「最近多く見かけるようになった異次元の存在からのメッセージにはニセ情報が多いので注意してください」ということです。 日は三島由紀夫にまつわるエピソードをご紹介します。当サイトに早くからアップしている『運命の法則』(原田豊・著/三笠書房)の中に、三島由紀夫が二・二六事件の首謀者の霊に憑依されていたという話が紹介されています。その内容を更に詳しく綴った一文を見つけましたので、以下にご紹介いたします。 三島由紀夫は作家ですが、昭和45年11月25日、市ヶ谷の自衛隊に突入し、自決した人物としても知られています。以下の文章には、三島由紀夫が自決するに至った背景が綴られています。異次元に住む存在と波長が合うことによって、この物質界に住む私たちが大きな影響を受けるということがよくわかる内容になっています。 出典は『神々の軍隊 国際金融資の超暗闘

    marief8107
    marief8107 2013/08/05
    なるほど、ってか、まだ途中までしか読んでない。
  • 名声と秘められた出自…フレディ・マーキュリー(1946~1991)ザンジバル : ちきゅう時の散歩 : 旅のしおり : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アフリカ・タンザニア沖のインド洋に浮かぶ島、ザンジバル。3月から5月までは、大雨期と呼ばれ雨降りが続く。 白壁の古い建物がひしめく細い路地を、水たまりをよけながら進むと目的地の「マーキュリーハウス」に到着した。英ロックバンド・クイーンのリードボーカルとして、死後20年以上たった今も人気が衰えないフレディ・マーキュリーが少年時代を過ごした建物だ。ホテルの一部となり宿泊可能な建物には、欧米などから観光客がひっきりなしに訪れる。 マーキュリーは英国から遠く離れたこの島で生まれた。両親はペルシャ系インド人で、名はファルーク・バルサラ。親戚のダイアナ・ダルクハナワラさんは「子供の時は勉強せず、いつも歌を歌ったり、ハミングをしたりしていた」と教えてくれた。8歳頃、寄宿学校へ入るためインドに渡った。62年頃に再び帰郷するが、滞在は長くは続かなかった。 島は15世紀末、ポルトガルの航海者バスコ・ダ・ガ

    marief8107
    marief8107 2013/07/29
    珍しく「フレディ・マーキュリー」で検索して見つけた。欧米からは多くの人がフレディの家を訪れてるけど、地元の人には人気ないんだ。日本人もお金ある人はきっと行ってるね。行ってみたいなあ。
  • 「あまちゃん」ブームを歴代朝ドラと比較してみた(前編):日経ビジネスオンライン

    「今年の新語・流行語大賞には、どんな言葉が選ばれるのだろう?」。言葉探しを生業(なりわい)とする筆者は、ネットなどで交わされるこの種の言動について、つい興味を持ってしまいます。世間でもっぱら最有力とされるのが、安倍首相が進める経済政策「アベノミクス」。今後よほどの出来事や流行が発生しない限り、アベノミクスの大賞受賞は確実でしょう。少なくとも筆者はそう考えています(アベノミクスに関しては、連載のバックナンバー「流行語としての『アベノミクス』研究」をご参照ください)。 では、大賞以外(=ベストテンの残り9語)はどんな言葉が選ばれるのでしょうか。筆者なりに「当選確実ライン」にあると考えている言葉が「2つ」あります。1つは、カリスマ予備校講師・林修氏の「今でしょ?」。そしてもう1つが、テレビドラマ「あまちゃん」に登場するセリフ「じぇじぇじぇ」です(じぇじぇじぇの詳細は後述します)。 ドラマ「あま

    「あまちゃん」ブームを歴代朝ドラと比較してみた(前編):日経ビジネスオンライン
    marief8107
    marief8107 2013/07/28
    いろんな事で1番と思う。クドカンさんだから期待してたけど、ここまですごいとは思わなかったから、本当に嬉しい。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 『タイムスクープハンター』と『八重の桜』が初コラボ 違う視点から会津・籠城戦を描く

    NHKで今週末放送の『タイムスクープハンター』(20日、後11:40)と大河ドラマ『八重の桜』(21日、参院選開票速報のため後7:10)が初めてコラボレーションし、2夜連続で「鶴ケ城開城」までの会津藩の戦いをそれぞれの視点から描く。 【写真】その他の写真を見る 『タイムスクープハンター』は従来の時代劇や教科書では決して描かれなかった“名もなき人々”を主人公に、日の知られざる歴史を楽しむ新感覚の歴史エンターテインメント番組。今回は、1868年幕末、薩長を主体とする新政府軍の猛攻撃に耐え、会津若松の鶴ヶ城に籠城する現場に、タイムスクープ社の沢嶋雄一(要潤)が潜入。「会津 女たちの決死行!」と題し、城の中で負傷者の手当やおにぎりなどの事作り、弾丸作りなどに勤しむ“名もなき女性たち”に焦点を当てる。 板垣退助率いる新政府軍による攻撃は熾烈で、銃撃や砲撃の数は1日に1000発を超え、砲弾降り注ぐ

    『タイムスクープハンター』と『八重の桜』が初コラボ 違う視点から会津・籠城戦を描く
    marief8107
    marief8107 2013/07/21
    タイムスクープハンター観た。「八重の桜」の鶴ヶ城の籠城期の名も無き人々の活躍が痛々しかった。八重の発案による凧揚げで締めくくられた。この番組は要潤さん、杏さん以外は有名でない俳優達が好演してて感動する
  • 長寿世界一の木村次郎右衛門(116)の生きてきた時代wwwwww : 番茶速報

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 22:00:33.18 ID:GaSLivq50 1897(明治30)年生まれ 0歳 島津忠義(薩摩藩最後の藩主)・後藤象二郎・ブラームス死去 1歳 大隈内閣誕生、ジョン万次郎・ビスマルク死去、米西戦争 2歳 勝海舟死去 3歳 黒田清隆・品川弥二郎(吉田松陰門下生)・ニーチェ死去、義和団事件 4歳 福沢諭吉・尚泰(琉球最後の国王)死去、田中正造が足尾銅山鉱毒事件を明治天皇に直訴、英国ビクトリア女王死去、第一回ノーベル賞 5歳 正岡子規・西郷従道死去、八甲田山遭難事件、日英同盟 6歳 大学野球で第一回早慶戦。日比谷公園完成。ライト兄弟が動力飛行成功 7歳 日露戦争開戦、与謝野晶子が『君死にたまふことなかれ』発表 8歳 旅順陥落、日海海戦。日勝利、ポーツマス条約締結。アインシュタインが特殊相対性理論発表 9歳

    長寿世界一の木村次郎右衛門(116)の生きてきた時代wwwwww : 番茶速報
    marief8107
    marief8107 2013/07/15
    長く生きると、いろんなこと見れていかもね。
  • ゲームの周りに凄い才能が集まっていた――日本のコンテンツ業界を振り返る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第12回は,KADOKAWA代表取締役社長・佐藤辰男氏がゲスト

    ゲームの周りに凄い才能が集まっていた――日のコンテンツ業界を振り返る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第12回は,KADOKAWA代表取締役社長・佐藤辰男氏がゲスト 副編集長:TAITAI カメラマン:増田雄介 123→ 連載第12回めとなる,ドワンゴ・川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」。今回は,KADOKAWA(2013年6月22日,角川グループホールディングスより商号変更)代表取締役社長を務める佐藤辰男氏をゲストにお招きし,昔のゲーム雑誌や出版業界の裏話,角川グループが“コンテンツ王国”として発展していった経緯などを語ってもらいました。 日の4大出版社の一角を占める角川グループ。その代表取締役として,角川,ひいては日のコンテンツ業界をリードする佐藤氏ですが,以前は,「コンプティーク」や「マル勝ファミコン」などといったゲーム雑誌の編集長を務めていた

    marief8107
    marief8107 2013/07/12
    私はゲームができないし分からないけど、子供たちは好きだから、はてブ。
  • エンジニアの好奇心が生んだもの――ホンダUKのCMを世界が絶賛

    Honda UKが7月3日に公開したCM「Honda “Hands”」に世界中から絶賛の声が寄せられています。田技研工業設立から65年。ホンダエンジニアの好奇心はどのような製品を生み出してきたのか。約2分間の作品にホンダの歴史が込められています。 動画が取得できませんでした ナット カブ NSX アシモ ホンダジェット はじまりは、手の中にある1つのナット。それが瞬く間にモーターになると、バイク、自動車、草刈機と歴代の製品に次々と変化していきます。近年の燃料電池電気自動車やロボット、ジェット機に至るまで“魔法の手”は何でも作り出し、好奇心の可能性を感じさせてくれます。 洗練された映像に加えて、ファンには嬉しい細部のこだわりも見逃せません。例えば、スポーツカー「NSX」の登場シーンでは、開発に携わったアイルトン・セナの故郷ブラジルの国歌が流れたり、車のナンバープレートもセナに贈った「BSS

    エンジニアの好奇心が生んだもの――ホンダUKのCMを世界が絶賛
  • 【写真で比較】大河ドラマ『八重の桜』のキャストを実物と較べてみた

    遂に放送開始された2013年大河ドラマ『八重の桜』。発表されているキャストが斬新だったので慌ててまとめてみました。 まずは主人公の新島八重。実物はこちら。 ふくよかな方ですが、目元が鋭くもあります。 一部では烈婦と称されたのも、同時代の女性としては珍しいエネルギッシュな生き方ゆえ。 幕末では、断髪・男装で銃を持ち新政府軍を相手に奮戦。これが異名「幕末のジャンヌ・ダルク」とよばれる所以となります。 男勝りの性格から、悪、烈婦と陰口を叩かれていました。ほか、「元祖ハンサムウーマン」とも呼ばれました。 そんな新島八重を演じるのが、はいご存知の、 若手の名女優・綾瀬はるか。 凛々しいですねー。 ふんわりした印象がありますが、幕末ドラマJINでも芯の強い役を好演していましたので、はまると思います。これはとても楽しみですね。 さて、新島八重の旦那が同志社大学の創立者である新島襄。 教育者としてだけで

    【写真で比較】大河ドラマ『八重の桜』のキャストを実物と較べてみた
    marief8107
    marief8107 2013/07/03
    「並べてみました」が全部だとありがたい。スクロールしないでも並んで見れるとありがたい。「倒幕派から夜の匂いしかしません」がウケた。
  • 【これが130年前!?】最後の浮世絵師が描いた『100枚の月』がとんでもなく新しい【月岡芳年】

    幕末から明治にかけて活躍した月岡芳年(読み:つきおかよしとし)。彼が晩年に描いた連作 『月百姿』。歴史の有名なシーンと月を絡めたりした作品なのですが、その構図センスと自由自在な表現力はまるで古さを感じさせません。 圧倒的な浮遊感!牛若丸@五条橋 『五条橋の月』(1888年) 月岡芳年 独特のポーズで軽やかに舞う牛若丸こと源義経。その背後で光る月。場所は五条橋。弁慶との出会いの場所です。 孫悟空と月のウサギ 『玉兎 孫悟空』(1886年) 月岡芳年 月の宮殿から逃げ出した妖魔と孫悟空の戦い。怪物化していた妖魔を孫悟空は見事撃退。元の月のウサギに戻され、逃げ帰っているところです。 風に舞う手紙 『月のものくるひ 文ひろけ』(1889年) 月岡芳年 豊臣秀吉の女中・おちよ。ある日受け取った手紙で恋人の死を知ります。おちよは悲しみのあまり気が触れてしまい、その手紙を身体に巻き付けたりしながら、死ぬ

    【これが130年前!?】最後の浮世絵師が描いた『100枚の月』がとんでもなく新しい【月岡芳年】
  • 次の護衛艦19500tってもう空母じゃんどうすんのさこれ : 大艦巨砲主義!

    引用元:http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1372/13724/1372435673.html 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 01:07:53.62 ID:ZfpPdXmx0 軽空母よりデカいんですがそれは http://i.imgur.com/6UXlNtt.jpg http://i.imgur.com/1kYS6jU.jpg http://i.imgur.com/WbLbzNo.jpg http://i.imgur.com/L4bXD1U.jpg 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 01:09:59.38 ID:MCFmYf2+0 ヘリ空母です 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 01:10:

  • 旧日本軍戦闘機名の大学発アイドルが首都・東京に襲来 | 日刊SPA!

    「飛燕」「晴嵐」「烈風」――旧日軍の戦闘機の名前を冠し、大学発のアイドルとして話題となり、日刊SPA!でも直撃した(※)、全国初のアイドル養成学科を設ける西日短大(福岡市)が5日、東京でお披露目イベントを行った。 ※詳細はコチラ https://nikkan-spa.jp/409177 イベント名は「学科所属アイドルたちの<東京戦争>」。同大学メディアプロモーション学科長の牛嶋徳太朗教授が「ミッドウェー海戦の6月5日に、東京でメディアの壁を超える戦いを起こす」とかねてから発表していたとおり、俳優の哀川翔さん、女剣劇の重鎮・浅香光代さん、AKBの生みの親、秋元康氏の弟さんなど芸能関係者、メディア関係者など大勢が見守るなか、アイドルのたちの戦いの火蓋は切って落とされた。 今回、披露されたのは同学科に所属する20数名の選抜メンバー。いずれもアイドルや歌手、声優、モデル、役者など芸能界入りを目

    旧日本軍戦闘機名の大学発アイドルが首都・東京に襲来 | 日刊SPA!
    marief8107
    marief8107 2013/07/01
    アイドル量産っていつからだろう。昔はアイドルって可愛かったが今は期待できない。今携帯アクセスで画像観てないが。それにしても戦闘機の名前、忌まわしいはずなのに風流で驚き。せめて名前だけは、かな。
  • 「軍艦島」内部、Googleストリートビューで“すべて”公開 緑に囲まれた廃墟を眺める - はてなニュース

    Google マップのストリートビューに6月28日(金)、長崎県長崎市の端島が追加されました。「軍艦島」の通称で知られる端島は、最盛期には5,000人以上が暮らす海底炭鉱の島として栄えていましたが、1974年の閉山以降は無人島になっています。ストリートビューでは、立ち入り禁止区域を含めた島の内部のほか、廃墟と化した集合住宅内も閲覧できます。 ▽ Google Japan Blog: "軍艦島”をストリートビューで歩いてみよう 軍艦島は、長崎港から約19km離れた海上にある小さな半人工島です。軍艦島という通称は、戦艦「土佐」に似ていることから付けられたそう。1870年から炭鉱開発に着手し、1916年からは従業員が住むための高層鉄筋アパートが次々と建設されました。1974年1月15日の閉山後、同年4月20日には無人島に。2013年現在は、一部のみ上陸が認められています。 ▽ 軍艦島上陸|みなみ

    「軍艦島」内部、Googleストリートビューで“すべて”公開 緑に囲まれた廃墟を眺める - はてなニュース
    marief8107
    marief8107 2013/06/29
    ほかのサイトですでにはてブしたが、さすが、これはもっと情報が多い。
  • 「あまちゃん」を映画評論家の町山智浩が語る

    信子 http://youtu.be/DlgYRhA80s4?t=5m10s 小池徹平 http://youtu.be/DlgYRhA80s4?t=8m24s 小泉今日子 http://youtu.be/DlgYRhA80s4?t=10m40s 美保純 http://youtu.be/DlgYRhA80s4?t=12m9s 杉哲太 http://youtu.be/DlgYRhA80s4?t=12m41s 皆川猿時 http://youtu.be/DlgYRhA80s4?t=16m31s 伊勢志摩 http://youtu.be/DlgYRhA80s4?t=17m5s 以上、敬称略 「あまちゃん」もうひとつのストーリー春子×正宗(イボリー)編 http://www.youtube.com/watch?v=Yb4inLIw-68

    「あまちゃん」を映画評論家の町山智浩が語る
    marief8107
    marief8107 2013/06/29
    これ、文字情報としてゲットしたことある。これはこれで、良いから、嬉しい。
  • 日本が誇る日本のラピュタ、日本百名城の1つ「竹田城跡」 : カラパイア

    完存する石垣遺構としては全国屈指のもので、国史跡にも指定されている「竹田城跡」(兵庫県朝来市和田山町竹田)は、天守台を中央に南千畳・北千畳・花屋敷が放射状に配され、城の築かれている山全体が、虎が臥せているように見えることから「虎臥城(とらふすじょう・こがじょう)」とも呼ばれているんだそうだ。 天守台は標高353.7メートル、縄張りの規模は南北400メートル、東西100メートルと小ぶりながらも、雲の上に聳え立ったこの感じはまさに天空の城、ラピュタを彷彿とさせるんだ。

    日本が誇る日本のラピュタ、日本百名城の1つ「竹田城跡」 : カラパイア
  • ハンプトン・コート宮殿・絵画鑑賞の手引き

    ► 2020 (8) ► 12月 (4) ► 10月 (3) ► 6月 (1) ► 2019 (23) ► 11月 (1) ► 6月 (3) ► 3月 (19) ► 2018 (352) ► 12月 (12) ► 11月 (5) ► 10月 (17) ► 9月 (37) ► 8月 (37) ► 7月 (37) ► 6月 (53) ► 5月 (42) ► 4月 (18) ► 3月 (31) ► 2月 (33) ► 1月 (30) ► 2017 (314) ► 12月 (28) ► 11月 (32) ► 10月 (35) ► 9月 (31) ► 8月 (13) ► 7月 (33) ► 6月 (16) ► 5月 (29) ► 4月 (29) ► 3月 (22) ► 2月 (22) ► 1月 (24) ► 2016 (389) ► 12月 (65) ► 11月 (34) ► 10月 (35) ►

    ハンプトン・コート宮殿・絵画鑑賞の手引き
    marief8107
    marief8107 2013/06/26
    ほかのページにもハンプトン・コート宮殿のことを書いてくださってる。素晴らしい。このページには、探していた天井がが有る。ありがたい。