タグ

ブックマーク / www.barks.jp (16)

  • アレサ・フランクリンの孫、数ヶ月前に撮ったアレサの弾き語り映像を公開 | BARKS

    アレサ・フランクリンの孫Victorieさん(18歳)が、5ヵ月前に撮影したアレサがピアノで弾き語りするホーム・ビデオを公開した。 ◆公開された映像 Victorieさんは、アレサが亡くなった日(8月16日)、この映像と共にこうツイートしていた。「彼女の家に行ったときの思い出、たくさんある。彼女はピアノを演奏したり歌ったりしていた。いま私が感じている痛みは、言葉では表せない。でも、神様は、彼女が安らかにあると私に教えてくれている。今日、私たちはアイコン、レジェンドを失った。でも今日、私は祖母を失った。あなたを愛している。そして私は、あなたに誇らしく思ってもらえるようになる」 映像は今年3月17日に撮影されたもので、アレサは「Nessun dorma(誰も寝てはならぬ)」を歌っているようだ。Victorieさんはこの春、アレサの新曲のレコーディングに参加し、バッキング・ヴォーカルを歌ったと言

    アレサ・フランクリンの孫、数ヶ月前に撮ったアレサの弾き語り映像を公開 | BARKS
    mayumiura
    mayumiura 2018/08/29
    アレサ・フランクリンの「誰も寝てはならぬ」再び。死の5ヶ月前のホームビデオ。かつてパヴァロッティの代役として大舞台で歌ったこのオペラアリア、もはや完全に彼女自身の曲になっていたんですね。
  • 宇多田ヒカル「得意なことばっかりやっても成長がない」 | BARKS

    11月28日(日)12時から、TOKYO FM『au ON AIR MUSIC CHART』(毎週日曜12:00~12:55全国37局ネット)の渋谷スペイン坂スタジオでの公開生放送に、宇多田ヒカルが出演した。この放送が、一時活動休止前の最後の公開生放送となるものだ。 ◆宇多田ヒカル画像 番組にて宇多田ヒカルは、休養中の行動を「人間活動」と表現したことに対し、「思っていることを長く書こうとしても伝わらないことが多くて、短い言葉を使おうと思った」とコメント、アーティストならではの感受性の高い言葉選びと、ファンへの真摯な思いをうかがわせた。 今後の生活について「自分の力で生きたい。色々と知らないことがあるまま生活しているので、1人でも生きられるようになりたい。普通に給料をもらえる仕事もしてみたい。レストランとか、あとが好きなので屋さんとか。」と、人として普通に生きることの楽しさ、つらさ、そし

    mayumiura
    mayumiura 2018/07/21
    2010年。“「得意なことばっかりやっても成長がないと思って。もし私と同じく、自分の中の苦手なこと、避けようとしている部分に向き合っていきたいと考えている人がいるなら、一緒に頑張りましょう!」"
  • キース・エマーソン、自殺だった? | BARKS

    エマーソン・レイク・アンド・パーマーのキーボード・プレイヤー、キース・エマーソンが木曜日(3月10日)、米サンタモニカにある自宅で亡くなったが、英BBCは、拳銃で頭部を撃った自殺の可能性が高いと伝えている。 ◆キース・エマーソン画像 地元の警察は、自殺として調査しているとBBCに話したそうだ。警察のスポークスマンによると、彼の遺体は11日未明、日人のパートナー、カワグチ・マリさんによって発見されたという。 アメリカの芸能サイトTMZ.comは、エマーソンは右手に神経の障害があり、8の指でしかキーボードをプレイすることができなかった上、症状がさらに悪化するのを自覚していたため、うつ状態だったと伝えている。 彼は4月に来日し、東京、大阪のビルボードライブで公演を開く予定だった。 合掌。 Ako Suzuki

    キース・エマーソン、自殺だった? | BARKS
    mayumiura
    mayumiura 2016/03/14
    “エマーソンは右手に神経の障害があり、8本の指でしかキーボードをプレイすることができなかった上、症状がさらに悪化するのを自覚していた”
  • 【イベントレポート】吉川晃司、50歳の誕生日に「来年はツアーとニューアルバムを」 | BARKS

    吉川晃司が50歳の誕生日を迎えた2015年8月18日、TOHOシネマズ新宿にてLive DVD/Blu-ray『KIKKAWA KOJI 30th Anniversary Live "SINGLES+ RETURNS"』特別先行上映会とトークショーを開催した。 ◆吉川晃司 画像 『KIKKAWA KOJI 30th Anniversary Live "SINGLES+ RETURNS"』は、デビュー30周年ツアーの追加公演として行われたライブハウスツアー<SINGLES+RETURNS>より4月16日のZepp Namba公演の模様を全曲収録したライブ映像作品だ。ツアー開始直後に吉川は映画撮影準備のためのバイクアクション練習中に左足首を骨折。ライブは全編を通してほぼ片足立ちのままで歌うという“吉川伝説”に新たな1ページを付け加えることとなった。 イベントはまず、ライブ映像作品の上映会からス

    【イベントレポート】吉川晃司、50歳の誕生日に「来年はツアーとニューアルバムを」 | BARKS
    mayumiura
    mayumiura 2015/08/21
    8月18日、誕生日だな〜と思ってた初期のファン。「モニカ」のレコード買ったわー。今も年相応にかっこいいねー。
  • 小澤征爾、ドナルド・キーンと対談。オペラや人生を語る | BARKS

    BS-TBSで9月20日(日)に、BS-TBS開局15周年特別企画『小澤征爾×ドナルド・キーン 音楽、オペラ そして人生』が放送される。 ◆小澤征爾×ドナルド・キーン 画像 この番組は、世界で活躍する指揮者 小澤征爾氏と、オペラにも造詣が深い日文学研究家であり文芸評論家 ドナルド・キーン氏の対談を中心に、小澤氏のこれまでの音楽人生、キーン氏の人生における音楽体験などを紐解くスペシャル番組だ。8月9日から開催される<セイジ・オザワ 松フェスティバル>の模様も盛り込まれる予定だという。 そもそもこのふたりは、2008年という同じ年に文化勲章を受章しており、プライベートでも親交がある。「交響曲とオペラは、音楽という車の両輪のようなもの」という考えのもと、オペラを愛し、指揮者として活躍し続ける小澤氏と、16歳の時にメトロポリタン劇場の天井桟敷で初めてオペラを観て以来の愛好家で稀代のオペラ通であ

    小澤征爾、ドナルド・キーンと対談。オペラや人生を語る | BARKS
    mayumiura
    mayumiura 2015/08/05
    これは観なくては・・・檀ふみさんも変わらずお美しい・・・“BS-TBSで9月20日(日)に、BS-TBS開局15周年特別企画『小澤征爾×ドナルド・キーン 音楽、オペラ そして人生』が放送される。”
  • ヴァネッサ・メイ、驚きのソチオリンピック出場 | BARKS

    天が二物を与えたとか二足のわらじとか、そんなレベルではない偉業だ。かのヴァイオリニストのヴァネッサ・メイが、ソチオリンピックに出場するのだ。ヴァネッサ・メイは、間もなく開催のアルペンスキー女子大回転のタイ代表選手なのである。トップ・ミュージシャンでありトップ・アスリート…こんな人、今までいましたっけ? ◆ヴァネッサ・メイ画像 しかも、彼女には、昔から音楽とオリンピックを結ぶ不思議な縁がある。荒川静香がトリノ五輪で金メダルを獲得した時の音楽「トゥーランドット」は、まさしくヴァネッサ・メイ、この人の演奏によるものだったのである。 南国タイを代表してソチオリンピックに参加しているのはたった2名だが、そのうちの1人がヴァネッサ・メイとなる。ヴァネッサ・ワナコーンという名で出場しているが、シンガポールで生まれ現在はイギリス国籍を持つ彼女は、4歳からスキーを始め、10代の頃にはすでにプロ級のレベルに達

    ヴァネッサ・メイ、驚きのソチオリンピック出場 | BARKS
    mayumiura
    mayumiura 2014/02/16
    ゲストミュージシャンとしてではなく選手として!すご!!
  • レディー・ガガ、マドンナやエルトン・ジョンの優しさに触れ、改心 | BARKS

    レディー・ガガは、子供のときから憧れていたマドンナやエルトン・ジョンに会いその優しさに触れ、かたくなになっていた心が解きほぐされたという。 ガガはShoStudio.comでこう話している。「マドンナは素晴らしい、素晴らしい人よ。最高のスピリットと自由な心を持っている。そして、すごく優しいの。彼女、わたしのコンサートに来てくれて、率直な話ができたわ。質問したらアドバイスしてくれた」。それはエルトンも同じだったという。「彼は素晴らしい人間というだけでなく、ものすごく優しいの」 彼ら…レジェンドと呼ばれる人には共通点があることに気づき、それまでメディアに対し抱いていた警戒心をゆるめ、ありのままの自分でいようと決心したそうだ。「彼ら、レジェンドには1つ共通点がある。最高に親切で素晴らしい人だってこと。それに気づいて自由になれたわ。前はインタヴューでは自分をガードしてたの。サングラスかけながら座っ

  • ルネ・フレミング、ミューズやアーケイド・ファイアーのカヴァー・アルバムを | BARKS

    オバマ米大統領の就任記念コンサートでもパフォーマンスしたアメリカを代表するソプラノ歌手、ルネ・フレミングが、ミューズやアーケイド・ファイアー、ジェファーソン・エアプレイン、ピーター・ガブリエルらのトラックをフィーチャーしたカヴァー・アルバム『Dark Hope』を制作した。 オペラだけに留まらず、現代音楽やジャズ、さらにはマイケル・ボルトンとのデュエットまで幅広いジャンルを網羅してきた彼女だが、今回はさらに前進。ロックの世界まで足を踏み入れた。 それだけでも十分意欲的だが、ヴォーカルの面でもこれまでとは違うスキルを見せている。美しい高音で人々を魅了するフレミングが、あえて男性ヴォーカリストの楽曲を選択。ソプラノではなく低音で歌うことに挑戦した。フレミング自身、このアルバムを制作するにあたりここが最大のチャレンジでありリスクだったと話している。ソプラノ歌手として一流のキャリアを誇る彼女が、今

    mayumiura
    mayumiura 2010/03/09
    "「こういう音楽を聴かない、これらのアーティストが存在することすら知らない、わたしと同世代の人たちに聴いてもらいたい」" フレミング女史がそう言うなら、聴きます。リリースが楽しみ。
  • マドンナ、「Like A Virgin」がかかると不機嫌に | BARKS

    マドンナがお客として現れると、店員は気を利かせ、彼女の曲を流し始めることがよくあるという。しかし、マドンナがそれを喜ぶかは別問題。機嫌をよくするどころか、逆効果のようだ。 彼女は『Rolling Stone』誌にこう話した。「自慢するわけじゃないんだけど、お店なんかに入ると、いつもわたしのオールド・ソングがかかるの。もうウンザリしてる曲ばかりなのよ。だから“お願いだから、やめてくれる?”って言ってるの。どういうわけかみんな、レストランへ行ったり買い物してるときには自分の曲を聴きたいに違いないって思っている。たいてい“Like A Virgin”なのよ。それこそ、聴きたくないものなのに」 マドンナ関連ニュースとして、YahooミュージックUKによると、マドンナの隣人が彼女を騒音がひどいと訴えたそうだ。マドンナがNYに所有するアパートメントの上階に住む女性によると、マドンナは自室を“リハーサル

  • ヨーコ・オノ、忌野清志郎へ追悼メッセージ | BARKS

    ヨーコ・オノが<Dream Power ジョン・レノン スーパー・ライヴ>公式Twitterサイトに、5月2日にがん性リンパ管症のため58歳という若さで亡くなったロック歌手・忌野清志郎への追悼メッセージを掲載した。 忌野清志郎は、世界の恵まれない子どもたちに学校を贈ろうというヨーコの呼びかけに応えて、2005年の<ジョン・レノン スーパー・ライヴ>に出演。その翌年に喉頭がんで入院し、病気のことを知ったヨーコが、療養中の清志郎に「早くよくなって、一緒に歌いましょう」という励ましの手紙を送っていた。 ヨーコから熱いエールをもらい、復帰後初のステージは<ジョン・レノン スーパー・ライヴ>と決めていた清志郎は、2007年12月8日に開催された同ライヴに復帰出演。療養中に届いた手紙のエピソードをステージ上で熱く語り、ラストに登場したヨーコと抱き合って再会を喜んだ。フィナーレでは、2人並んでジョン・レ

    ヨーコ・オノ、忌野清志郎へ追悼メッセージ | BARKS
  • ヨーコ・オノ「ビートルズの奥さんは大変」 | BARKS

    ジョン・レノンの未亡人ヨーコ・オノが、ポール・マッカートニーの離婚に触れ「ビートルズ(のメンバーの)と付き合うのは簡単ではない」と語った。 マッカートニーとは直接、離婚のことについて話していないというオノだが、彼を「気の毒だと思う」し、元のへザー・ミルズは「これを乗り越えるために最大限の努力が必要だ」とSky Newsに話している。 「彼女だけでなくポールもそうよ。どのカップルにとっても大変なことだけど、世界中からその動向が注目されている人々にとっては尚更だわ」「ビートルズと付き合うのは、簡単なことではないのよ」「どの奥さんも苦労してると思うわ。苦労というか、忍耐と言ったほうがいいわね」 オノは最近、リバプールにあるジョン・レノンが育った家を訪れている。彼女はこの場を訪れるたびに胸がいっぱいになるという。「ここに来て、ジョンの小さなベッド・ルームを見るたびに胸がいっぱいなるの。ここが、彼

  • ASKA、映画主題歌「あなたが泣くことはない」で見せた “30年目の複雑” | BARKS

    無期限活動休止を発表したCHAGE and ASKA。今後はお互いソロ活動を活発化させていくふたりだが、早速、ASKAが活動休止後初となるシングル「あなたが泣くことはない」をリリースした。 このシングル、彼自身ソロ活動初の書き下ろしによる日映画主題歌と、さらに今回の無期限活動休止に関するメッセージを盛り込んだ楽曲が収録されている注目の1枚だ。ここではタイトル曲「あなたが泣くことはない」について取り上げよう。 ◆「あなたが泣くことはない」のCD情報 静かなピアノの和音から始まる「あなたが泣くことはない」は、木村祐一長編初監督作品『ニセ札』の主題歌。木村監督とASKAが話し合い、ASKAなりの解釈で物語を歌の世界に落とし込んだ作品だ。曲は、珍しくASKAのヴォーカルに強めの加工(初期反射音を強めにかけたショートディレイ)がされている一方で、ワンコーラス目のサビからは、ASKAらしいコードの使

    ASKA、映画主題歌「あなたが泣くことはない」で見せた “30年目の複雑” | BARKS
  • ASKA : ASKA、CHAGE and ASKAの活動休止に触れた「L&R」 / BARKS ニュース

    ASKAがニューシングル「あなたが泣くことはない」をリリースした。ここではタイトル曲ではなく、カップリングに収録された「L&R」を取り上げよう。なぜならこの曲、先日発表されたCHAGE and ASKAの無期限活動休止に関して歌われていると言われている楽曲だからだ。 ◆「あなたが泣くことはない」のCD情報 「L&R」は、アーティストとしての歩みをフォークミュージックから始めたASKAらしい、非常にザックリとしたロックナンバー。音を聴いただけで、ライヴでマーティンのアコースティックギターを抱え、ポケットにブルースハープを忍ばせながら歌いあげるASKAの姿が目に浮かぶ人もいることだろう。 作詞作曲、そしてアレンジを手がけたのはASKA自身。耳なじみのよいメロディーとストレートな構成で曲が展開していくので、その分だけ歌詞に耳を傾けることができる。 シングル「あなたが泣くことはない」のプロモーショ

    ASKA : ASKA、CHAGE and ASKAの活動休止に触れた「L&R」 / BARKS ニュース
  • カスケーダ、トランスがアメリカで異例の大ヒット! | BARKS

    ヒップホップやR&Bなどのブラック・ミュージックがアメリカを制覇し、ロックさえ衰退する中、なんとドイツ生まれのトランス・ミュージックがアメリカのヒット・チャートを駆け上った。そんな偉業を成し遂げたのはドイツのユニット、カスケーダ。アメリカだけではなく、ここ日でも1stアルバム『いつでもタッチ!』がヒット中の彼らが、名古屋と東京・渋谷、新宿でライヴを行なった! 渋谷のライヴでは、人気のクラブatomにスペシャル・ゲストとして登場。カスケーダ目当てのファンが押しかけ、1000人を集客した会場は超満員。ただならぬ熱気の中で約20分にわたるライヴ・パフォーマンスが行なわれた。ヴォーカルのナタリーは、全米クラブ・ツアーで鍛え上げたステージングでパワフルな歌とダンスを披露。また、クラブの常連らしきギャル数人は、すでにこの曲の定番となっているパラパラを踊り、カスケーダがクラブの定番トラックになっている

  • 「夏の歌」関連のカラオケ人気楽曲ランキング表TOP20 | BARKS

    ※調査期間 平成20年6月 ※上記のランキングは、通信カラオケDAMシリーズ全機種の歌唱度数によるものです。 ちなみに… 1位のclass「夏の日の1993」は、rockwellによって2006年ヴァージョンが発表されている。 ●rockwellによるカヴァー「夏の日の2006 -based on 1993-」 https://www.barks.jp/watch/?id=1000015356 ●classとrockwellのコラボによる「夏の日の2006-featuring class-」 https://www.barks.jp/watch/?id=1000015744

    mayumiura
    mayumiura 2008/08/02
  • カーラ・ブルーニが愛した男たち | BARKS

    フランスを代表するシンガー・ソング・ライター、カーラ・ブルーニ。2007年にリリースされたセカンド・アルバム『ノー・プロミセズ』もビルボード・ヨーロッパ・チャートで1位を記録し、今や押しも押されぬヨーロッパのスーパー・スターだ。 ◆「Carla Bruni EPK」レコーディング~インタヴュー映像 https://www.barks.jp/watch/?id=1000018827 ◆「ダンスする日々は過ぎ去って」試聴 https://www.barks.jp/listen/?id=1000018238 ◆「十字路で泣く女」試聴 https://www.barks.jp/listen/?id=1000020930 ◆「パイ皮のような約束」試聴 https://www.barks.jp/listen/?id=1000020931 90年代には“最も美しいスーパー・モデル”と呼ばれ、シャネルやク

    カーラ・ブルーニが愛した男たち | BARKS
    mayumiura
    mayumiura 2008/07/30
  • 1