タグ

ブログに関するmayumiuraのブックマーク (203)

  • “90歳の人気ブロガー”さっちゃんの「気になるブログ内容」 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    mayumiura
    mayumiura 2012/04/05
    "6年前に始めたブログには、趣味の水彩画と、暮らしのなかでの発見や思い出話などがつづられている。アクセス数は1日500~800件。その反響が、今日もさっちゃんをパソコンに向かわせている。"
  • Google BloggerのNavバーを消す - Google Blogger Hack » 熟年からはじめる海外アフィリエイト

    Google BloggerのNavバーを消す - Google Blogger Hack に関する投稿記事です。 Google Bloggerブログの最上部には、NavBarと呼ばれるBloggerツールバーのようなバーがあります。これ、消します。理由はいくつかありますが、私あすかC爺の場合は、「ブログにフラグを設定」というコンテンツに関する警告を送信されたくないから。コンテンツに関する警告っていうのは、要するにあまりよろしくないブログをクリックひとつでGoogle様にご一報頂けるツールです。 いらないわよ。。。 っつーか、消してしまいたい。 Google Bloggerに、やましいブログばかり作っているわけじゃないけど、やっぱりギリギリグレーっていう場合もないわけではないです。数多くの訪問者がいらっしゃいますので、自分ではギリギリグレーと考えていても、訪問者にとっては真っ黒ってことだっ

  • 「見つめる」金正日氏―写真を集めたブログが大人気 (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    グーグルの検索窓で「Kim Jong Il(金正日)」と入力すると、次の3つの検索候補が出てくる。「dead(死亡)」「died(死去)」、そして「looking at things(何かを見つめる)」だ。最後の候補は北朝鮮の金正日総書記の名前を冠したブログで、金正日氏が「何かを見つめている」公式の写真を集めて掲載している。 このウェブサイト「Kim Jong-Il Looking At Things(見つめる金正日氏)」の制作者は、米国のボストン・グローブ紙に掲載された「親愛なる指導者」の写真に触発されて、サイトを立ち上げた。 制作に当たったのは、リスボンの広告代理店Y&Rのアートディレクター、ジョアン・ロチャ氏だ。同氏は言う。 「新聞に掲載されていたのは、このブログの短いバージョンのようなものだった。どの写真でも、金正日氏が同じ帽子、同じサングラス、同じコートを身につけて、ものを見

    mayumiura
    mayumiura 2011/12/20
    ブログを始める理由。続けられる理由。"「…だから、このブログを立ち上げた」「なぜ、こんなにおかしいのか? 自分でも分からない」"
  • Index of /

    Proudly Served by LiteSpeed Web Server at www.quoteurl.com Port 443

    Index of /
    mayumiura
    mayumiura 2011/08/08
    ツイートのブログ引用ツール。これはすごい。ご興味ある方はぜひデモビデオをどうぞ。TwitRender http://furyu-tei.appspot.com/twitrender/ から乗り換え即決。
  • 海外ニートさんblog閉鎖?騒動

    社畜バッシングで有名な海外ニートさん( http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/ )が「ブログ終了のお知らせ。ブログが起因で身の危険を感じる出来事があったため、閉鎖に至りました。更新を楽しみに待って頂いていた方々、ごめんなさい。コンテンツは全て消しました。」というコメントを残しブログを閉鎖してしまいました。

    海外ニートさんblog閉鎖?騒動
  • 誤訳御免。

    とりあえずは誤訳御免の避難所です(09/18)日の高校生が体育祭で競い合う映像の海外反応【YOUTUBE動画】 (09/17)「幼なじみは大統領」予告編映像の海外反応【YOUTUBE動画】 (09/16)「涼宮ハルヒの溜息 V」の海外反応 (09/15)「過大評価されてるモノ」を外国人が語るスレッド (09/14)「日の製品や広告の変な英語」を外国人が語るスレッド (09/13)「2次元 vs 3次元」を外国人が語るスレッド【海外アニメフォーラム】 (09/12)日のカプセルホテルの海外反応 (09/11)化物語アニメ第9話「なでこスネイク 其ノ壹」の海外反応 (09/10)日語できなくても漫画家になる方法を教えてくれ!【海外掲示板】 (09/09)「学校のアニメクラブ」を外国人が語るスレッド【海外アニメフォーラム】 (09/08)「イチロー2000安打達成」

    mayumiura
    mayumiura 2011/07/29
    Cool なブログだー。"外国人によるオタク文化・日本評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日本に関する英文記事などを紹介。あと管理人の日記も兼ねてます"
  • アウトプットの為のsimplenoteの使い方 | Mylifelog

    少し前にWebに存在する数多の情報を自分の関心フィルターを通してEvernoteに蓄積する方法を紹介しました。 情報のインプットからアウトプット(ブログエントリ)まで|Mylifelog Googleリーダー全文表示と気になる記事をEvernote自動的に飛ばす方法|Mylifelog Twitterの気になるツイートをEvernoteに自動的に飛ばす方法|Mylifelog 集められた情報も活用されなければ意味が無いので、しっかりと咀嚼し自分なりのアウトプットを出したいところです。 そのためのメモの管理ををsimplenoteで行っています。 デジタルな文字メモの環境はSimperiumが提供しているsimplenoteにしています。 図の通り、iPhoneでもiPadでもMacでもWebブラウザからでも同じメモを扱うことができるのが最大の特徴です。 iPhone/iPad環境(

    mayumiura
    mayumiura 2011/05/10
    文章をさくさく書きためるエディタとしては simplenote 最強。
  • 安くて美味しいワイン選びに失敗しない方法

    私はワインが大好きです。でもワインの銘柄などはあまり詳しくありません。産地やブランドにはこだわりはありません。ただ、安くて美味しいワインが飲めればそれでよいと思ってます。 とはいっても、一種類のワインをずっと飲み続けるのは面白くありませんよね。私の安くて美味しいワインの選び方をご紹介します。 産地はチリで決まり チリと日はFTA(自由貿易協定)により、ワインの輸入に関税がかからないそうです。しかもチリの物価は日より安いこともあって、日人は安い価格でチリワインを購入することができます。 トスラブ箱根和奏林 / naka_hide チリワインのブドウの木は、もともとヨーロッパから持ち込まれたものなので、味はなかなかのものです。(しかもその品種は疫病によってヨーロッパでは全滅したので、チリにしか残っていません) もし、スーパーなどで1,000円以下のワインを購入する場合は、絶対にチリワイン

    安くて美味しいワイン選びに失敗しない方法
    mayumiura
    mayumiura 2011/05/03
    "※2011/02/13にポストした記事に一部加筆・修正をして2011/05/02に再ポストしました。" なるほど、こういう新古ポストもありか。
  • The Opera Tattler

    mayumiura
    mayumiura 2011/04/06
    米国西海岸のオペラファンによる英語ブログ。字、細かいっす……。
  • ブログで使えるFlash MP3 Player - 音楽方丈記

    ブログで使えるFlash MP3 Player » 音楽系ブログパーツ  [編集] 最近 ブログや Web サイトに簡単に貼ることができる Flash Player で作られた埋め込み形式の MP3 プレイヤーが増えてきました。 今回はその中から選りすぐったシンプルなものをいくつか紹介します。 FLASH SINGLE MP3 PLAYER by JEROENWIJERING.COM注:上記リンクの SINGLE MP3 PLAYER の配布は既に終了しています ↑上の表示以外にパラメータを指定することで縦横サイズ、背景色、前景色、ボリューム、オートプレイ、リピート再生、ファイルダウンロードボタン、などを設定することができます。 再生ファイル名は URL で指定できるので、プレイヤー体(SWF ファイル)と MP3 ファイルが別のWebサーバにあっても再生することができます(両ファイルと

    ブログで使えるFlash MP3 Player - 音楽方丈記
  • ココログサポートトップ:@nifty

  • 記事を編集した時の改行がそのまま画面に反映される「改行モード」を新たに追加しました - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーに記事を編集したときに、入力した改行がそのまま画面上に反映される「改行モード」を新たに追加しました。 はてなダイアリーはこれまで、編集画面で入力した改行を段落として認識していました。このため、記事の編集時に入力した改行と、画面上の改行が一致しない仕様でした。仕様について、ユーザーの皆さまから「わかりづらい」というご指摘をいただき、入力した改行をそのまま画面上に反映する「改行モード」を追加しました。 入力した改行の扱いの設定について 入力した改行の扱いの設定は、設定画面の編集設定で変更できます。 改行の扱いを決めるモードについて 改行の扱いを決めるモードは2つあります。モードを切り替えることで改行の扱いを変更することが来ます。この設定は新しい記事だけでなく、過去の記事の改行の扱いも変更されます。 改行モード 改行を入力すると、そのまま画面上に反映されます。記事全体に

    記事を編集した時の改行がそのまま画面に反映される「改行モード」を新たに追加しました - はてなダイアリー日記
    mayumiura
    mayumiura 2011/03/25
    拍手!
  • http://www.dailylifehack.net/2011/02/blog-post_28.html

  • 90日以上更新のないはてなダイアリーに、広告を掲載します - はてなダイアリー日記

    平素は、はてなダイアリーをご利用いただき誠にありがとうございます。 日から約2週間後の2011年2月28日に、90日以上更新がなく、はてなダイアリープラスをご利用中ではないユーザー様を対象に、広告を掲載させていただきます。 広告を掲載する対象と、その内容 掲載する広告は、Google AdSenseです。掲載イメージは、以下のようなものを予定しています。 広告を掲載する対象となるのは、90日以上新規記事の投稿や過去記事の編集などの更新がないはてなダイアリーです。はてなダイアリープラスを利用されているユーザー様は、90日以上更新がない場合でも、広告は掲載されません。広告が一度掲載された場合でも、記事の新規投稿や、既存記事の編集などの更新があった場合は、広告は非掲載に戻ります。また、携帯電話やスマートフォン向けの表示では、これまでと同様に広告を掲載します。 掲載される広告は、表示されているペ

    90日以上更新のないはてなダイアリーに、広告を掲載します - はてなダイアリー日記
    mayumiura
    mayumiura 2011/02/12
    ははははい、書きます書きますっ!!!
  • Google Friend Connect

    コミュニティの活性化と強化 Google Friend Connect を使用すると、ソーシャル機能でサイトを充実させて、サイトに訪れるコミュニティを今すぐ活性化し、強化できます。詳細については、以下の動画をご覧ください。 コミュニティを構築する 誰もがサイトに参加し、GoogleYahooTwitter、AOL、orkut、Plaxo などのさまざまなサービスの情報を利用して他のメンバーを見つけることができるので、訪問者がメンバーとなり、コミュニティが強化されます。 交流を増やす Google と OpenSocial 開発者コミュニティによって作成されたガジェットのカタログからソーシャル機能を選択して、訪問者とサイトのかかわりや訪問者同士の交流を深め、維持できるようにします。 プログラミングは不要 コード スニペットをコピーしてサイトに貼り付けるだけで、後は Friend C

    mayumiura
    mayumiura 2011/02/03
    "Google Friend Connect の簡単に使用できる機能で、ウェブサイトやブログをユーザーが知り合い交流する場に変えることができます。"
  • ソーシャル時代において「ブログ」の重要性がさらに増す理由

    ツイッター、フェイスブック、タンブラーといったソーシャルメディアが幅を利かしてきている現在では、「ブログ」が相対的に取り残されたように見えるかもしれません。 私は、ブログの存在が、これまで以上に重要になっていくと考えています。 なぜなら…。 ソーシャルメディアは、コンテンツを伝播させることは得意ですが、コンテンツを生み出すことは苦手だからです。 Mistletoe flower / angusf ソーシャルに寄生して息を吹き返したブログ ブログのコンテンツを生成する機能は、抜群に便利です。誰でも簡単に文章を作成しネット上へ公開できます。ところが、「コンテンツをネット上で伝え広める機能」が今一歩でした。 「トラックバック」機能は画期的な機能で、初期は上手く機能していましたが、スパム横行により、利用が敬遠されるようになってしまいました。ブログ記事を拡散させる方法は、検索エンジンに頼る状況が続き

    ソーシャル時代において「ブログ」の重要性がさらに増す理由
  • Yahoo!ニュースを読みたくなる13文字の奇跡 ポータルサイトのPVを左右する?|ガジェット通信 GetNews

    Yahoo!』、『エキサイト』、『livedoor』各ポータルサイトの中央部に位置づけられているニューストピックス。今回はこのニューストピックスについて書きたい。このニューストピックスはどこのポータルサイトも人の手によってリライト作業を行っている。いわゆるスクリプトによる自動掲載などは行っていない。つまりトピックス編成チームなるものが存在し、24時間(もしくは深夜を除く朝から深夜まで)体制で記事を確認して手動により更新されている。トピックスは最も多くの人に見られる場所であり、30分以上放置が続いたら死んだも同然。またビューの伸びない記事はすぐにトップから降ろされる運命にあり、逆に速報記事が来た場合は他社に負けないようにいち早く掲載する必要がある。 どのポータルサイトも1日に数千という記事が外部提供元から送られて来ており、それをトピックスチームにてさばいている。そんな入れ替わりの激しいトピ

    Yahoo!ニュースを読みたくなる13文字の奇跡 ポータルサイトのPVを左右する?|ガジェット通信 GetNews
    mayumiura
    mayumiura 2010/11/11
    "「誤解を与えてはいけない、釣り過ぎてはいけない、分かりやすく簡潔」をモットーに" ブログの題名にも応用できそう。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (65) 集中して文章を書くための環境づくり - WriteRoom/Dark Room | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    以前の連載で、仕事に不必要なアプリケーションを自動的に消して仕事に集中するための方法を紹介しました。新着メールのお知らせ、Twitterなどのマイクロブログやメッセンジャーのアラート、RSSをはじめとしたWeb上の情報をほぼリアルタイムで受信できるような環境にいると、パソコンのデスクトップは常にあなたの集中力を欠くきっかけにあふれているといえます。たとえデスクトップの隅で小さく表示されているものだとしても、視界に入ることで気になってしまいますし、結果的に仕事とは関係ないことをし始めてしまうこともあります。つまり、集中するためには、アプリケーションを単に不可視にするのではなく、自動的に情報が自分に降り注いで来る状態を最小限に抑える必要があるといえます。 必要なアプリケーション以外を終了するのが、最適な手段かもしれませんが、ひとつのタスクをこなすのにたったひとつのアプリケーションを利用していれ

  • 「リストラなう!」元大手出版社員が激白 綿貫智人さんロングインタビュー (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    長引く出版不況。ある大手出版社では今年3月、早期退職優遇措置という「リストラ」が始まった。対象者として退職を決め、2カ月に及ぶことの顛末(てんまつ)をつづったブログがある。「たぬきちの『リストラなう』日記」と題されたそのブログは、1千万円を超える年収を明らかにするなど業界の内実を語って注目が集まり、延べ240万近いアクセス数を記録した。ブログが7月に『リストラなう!』として新潮社から単行化されたことに合わせ、著者の「たぬきち」こと綿貫(わたぬき)智人(ちじん)さん(45)に「激白」の背景を聞いた。          ◇ −−「リストラ」の経過をブログで書こうと思ったきっかけは 「1年くらい前からブログはやっていたのですが、面白いことってそう起きないし、次第に書くことがなくなるんですね。煮詰まったころに、会社で『リストラ』が始まった。これは面白そうだと。会社を告発してるんじゃないかと、おっ

    mayumiura
    mayumiura 2010/08/10
    "世間の知らないことを書けば、それだけで強力なコンテンツになると分かってきた。" "風説の流布はあってはいけない…書けば面白いことはいっぱいあるなかで、自分が見聞きしたことだけにとどめました"