タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

エルガイムに関するmorikawa830のブックマーク (11)

  • atpages.jp - このウェブサイトは販売用です! - atpages リソースおよび情報

  • エルガイムってウテナ的だよね。 - まっつねのアニメとか作画とか

    アニメ様がアニスタでエルガイムのことを書いていた。 エルガイムって結構好きなんだけどね。 富野作品の中でも上位に来るくらい。 キャラがね、キンゲに近いというかね。 女の怖さの話だよね。 富野作品でも女の怖さをメインでやってるのはキンゲとエルガイムくらい。 他の作品でも女の怖さは含まれてるけど、 やっぱりメインは男になっちゃうから。 例えばダンバインだとやっぱりショウとトッドとバーンとドレイク・ルフト リムルとかルーザとかの怖さが、どうしてもサブになってしまうくらい ドレイク・ルフトのドラマ性が強い。 ハイパージェリルとかも筋ではなかったし。 その点、エルガイムの男役は名バイプレイヤーが揃ってたな。 ダバとキャオといい、ギャブレーといい、 アマンダラとギワザのダメ男っぷりといいねw 富野作品で俺が惹かれる部分が、一番詰まっていた様に思われる。 エルガイム、面白いと思うんだけどなぁ ウテナが

    エルガイムってウテナ的だよね。 - まっつねのアニメとか作画とか
  • 重戦機エルガイム METAL9 (最終巻) 囚人022の避難所

    すっごい。(笑)・・・満腹お腹いっぱい目眩くらくら。こんなにパワフル(っていうか無理やり気味な力技?)でしたっけ、見直してみるものですねぇ。内容が濃すぎて、決して上々の出来、ウェルメイドなクライマックスだとは言えませんけど、これでもかと押し切られて、この迫力には降参、もう参った!(笑) レディ・キラーエキサイト・アムマイ・ラブファイナル・タイムザ・ディクテイタードリーマーズ アゲン 『星の鼓動は愛』の三つ巴・四つ巴ぐらいで悲鳴を上げていた人は、このエルガイムはマジで見ないほうがいいですよ、はい。もうね、この物語の時空は歪んでいるんだと。そういう超絶劇空間の表現なのだと。言っときますがこれ、半分は誉め言葉ですからね。(笑) このラスト六話の並外れて濃密なストーリーを見る前に、そういう視点を得たことは僥倖でした。 マクトミンとか、ましてヘッケラーとか、いつの間にあんなにギワザに心酔を? 相変わ

  • 重戦機エルガイム METAL8 囚人022の避難所

    人の業は、マシーンの力によっても、消せないものなのだろう。 だから人は苦悩し、争い、そして、人と人のぬくもりを求めて、和解の道を求める。 しかし、人の間には、誤解という溝がある。 レディ&ガールピカレスク・ギワザリリス・メモリークワサン・ウェイブボーイズ・ボーイズファースト・アタック 話の展開は、とても面白いところです。面白いところなんですが、さすがにこれだけのハイペースだと、テンポがいいのを通り越して、娯楽作として少しきつい部分もあるなあと思います。ヘンクツものの私がそう思うんだから(笑)、世の中の多くの人は、「詰め込みすぎ!」と一言で片付けるところでしょうか。トミノ作品で言うと、“総集編的劇場版”のテンションでテレビアニメを押し進めている、っていう感じです。 “レディ”たるフル・フラットが“ガール”のアムに、やけに目をかけて、男と女の話を聞かせたがる、その昔話の相手たる男は、アマンダラ

  • 重戦機エルガイム METAL7 佳境近づく・・・ 囚人022の避難所

    この作品を以前に見たのは、考えてみれば遠い昔で(笑)。それと、その後に小説版(あの全然結末の違うヤツ)を読んだこともあって、混乱は激しく。実は最後の結末がどうなるんだったか、よく分からないで見ている『エルガイム』だったりします。半分初見みたいなものだからこそ面白かったりもするんですが、その反面で、分かりにくいところはまともに分かりにくい、とも感じます。というところで、さて、物語のほうは、かなり目まぐるしい佳境に差し掛かりつつあります。 オリビー・クライシスエスケープ・ギワザザ・オーメンフル・フラットスパイ・イン・スパイヤング・パッション クワサン・オリビーを巡る話というのは、どうもこの群像劇の中でおさまりがよくない気がするんですよね。たとえば「オリビーの中のポセイダル!」って、たしかそこまで、まだわかっていなかったはずのダバが、いきなりそう呼びかけてしまうことなどもそうです。 世が乱れれば

  • 重戦機エルガイム METAL6 囚人022の避難所

    後半に入り、アイキャッチにも「MARK-2」という字がくっきり見え、後期主題歌のサビでも「Say Mark 2~♪」って高らかに謳い上げていて。“後半戦の仕切りなおし”って意識がやけに強かったのかなぁと思いながら見ています。かなり入り組んだ群像劇になっていますが、前半のどたばたコメディな感じが薄れてきて、しっかり見ていれば話の筋が通ってきたような気がします。 キャッチ・ウォーフラッシング・ネイマイ・アースレッシィ・マインドペリル・ミッションオールド・ソルジャー ダバもついに、反乱軍の一つを率いる立場になった。その瞬間からダバは、その反乱軍の人々の生命を支配するようになる。“運命”という言葉が、ダバをよぎる。 キャオのナレーションが的確なものになるということが、話の筋が通ってきたことの現れのように思われます。王道をもって覇道を退けようとする“聖戦士”の物語だったダンバインの後番組として、いよ

  • 重戦機エルガイム METAL5 ・・・さて後半! 囚人022の避難所

    ひとつの記憶は、人の中で絶えず増幅を続け、色とりどりの意味を与えていく。それに支配されるのが、人の哀しい性なのだろうか・・・。そんな思いを、マシーンは一瞬たりとも忘れさせてくれる。 ―ふふふ、富野監督ってば、やっぱりメカ好き(笑)―。 26話からエルガイムMARK-IIが登場です。主題歌も変更、キャオの冒頭ナレーションも、ちょっと気障になって。かなり分かりやすく、後半戦の仕切りなおしですね。 ラブ・アゲインサーチIIミステイク・ラブネイ・クライシスクロス・ポイントアワ・マスター ダバの優柔不断。メンバーが出て行く、出て行かないで揉める。“毎度ぉ~♪”のことで、「ラブ・アゲイン」のアムはすぐに戻ってくるんですけど、「クロス・ポイント」ではレッシィは帰ってこなくなっちゃうんだな。まあ、それもアマンダラという受け皿があってのこと。・・・影の舞台回し役の登場で、パターンの繰り返しから、物語がうねり

  • 重戦機エルガイム METAL4 囚人022の避難所

    各話冒頭に入っていたキャオのナレーションが、だんだん単調になっちゃって。まとめはあったほうがよかった気がするんだけど、流れがまとめにくくなってるってのもありますね。 ゴー アンド カムスター・ダストザ・テンションクワサン・オリビーゼネラル・クロソアスフィー・ハート アムはかさにかかってレッシィをいびるし、ハッシャ・モッシャとダバは、まるきり折り合いが悪い。コメディタッチでカバーしきれないぐらい、人間の嫌らしさを色濃く描写しますわなぁ。ギャブレーの新型ヘビーメタルの“アシュラ・テンプル”に比べてエルガイムは全然弱いし・・・。 と言う感じで、しんどいクルーズは続きますが、そうこうしながらも、ダバの乗った船“ターナー”はペンタゴナ・ワールドの星々を巡っていって、各地で反ポセイダルの同志を得ていくというわけです。 “悪代官”が圧制を引いている“パラータ・スター”は資源用の小さなアステロイドですが、

  • 重戦機エルガイム METAL3 面白いんだけど、ちょっと濃すぎる・・・? 囚人022の避難所

    『重戦機エルガイム』のDVDは、一巻6話なのでペースが進むのが早く感じます。全54話だから、まだ序盤と言ってもいいとおもうんですけどね。しかし昔見てるはずなのに、細かいところのストーリーを当に覚えていないんで、あきれてしまいます。っていうか、話の密度が当に濃いよなー・・・と。 コンタクト レディ・ポセイダル プライド ブロークン・ハート ライム・ライト ガストガル・デモ 反乱軍の仲間入りしたのはいいけど微妙なポジションのダバ。ここへ来て、“カモン王朝の末裔”という設定が少しずつ明らかに。(でも、その秘密を知ってるっぽかった爺さんは、早々に死んでしまいました。)ダバは早くもオルドナ・ポセイダルにファーストコンタクトを果たすし。相変わらずダバは無謀な作戦(『ガストガル・デモ』は、あまりにやり過ぎ)が多くて、こいつは一見おとなしく見えるけど、中身はジュドーみたいなヤツなのかもしれないです(笑

  • 重戦機エルガイム METAL2 囚人022の避難所

    遠い昔に見た記憶のまだまだ薄い、エルガイム再見の序盤です。二巻目に入り、話が走り始めてみると、一巻目のスロースタートは嘘のように、物語は走る走る!(笑) スクランブル ヤーマン・クラン アーミィ・ベース タイム・リミット ジェラシー・ゲーム ディコイ・ディコイ 辺境の“惑星コアム”の田舎者ダバ一行が宇宙に出て、反乱軍の戦いの激しい“惑星ミズン”に来てしまったっていうところ。“13人衆”の一人ガウ・ハ・レッシィがダバの仲間になっていく過程が面白いですね。ギャブレット・ギャブレーのキャラクターを眺めていると、のちに『ZZ』前半ぐらいのマシュマー・セロでやりたかったのは、こういう感じに近かったのかな、と思います。それにしても、ようやく会えたアマンダラ・カマンダラを思い切りぶっ飛ばしちゃったり、相変わらずダバの性格って一番ぶっ飛んでますよねぇ。 富野アニメではおなじみ(?)の女装作戦もあり・・・。

  • 重戦機エルガイム METAL1 囚人022の避難所

    さて、今度はどの富野アニメを見ようかな、・・・というわけで。昔見た記憶は、何もかにも当てにならないことが近ごろ如実に実感されてきているので、『エルガイム』を見直してみることにしました。 ドリーマーズ スキャンダル・P カミング・マン ザ・コネクション エスケープ・ラン シー・ジャック 今週は忙しくて、あんまりゆっくりも見られなかったんですけど。いやぁ、最初のほうの話って、全然覚えていなかったですね。≪あれ、こんなはじまり方だったっけ?≫というところです。第一話でファンネリア・アム。第二話で、リリス・ファウ。第三話でギャブレット・ギャブレー。第四話でアマンダラ・カマンダラ。第五話でガウ・ハ・レッシィ。・・・と、主要な登場人物たちが順に顔見せ。で、悪友のキャオがお調子者なのはちゃんと覚えていたんですけど、主人公のダバって、こーんな変わった(笑)性格だったっけなぁと。 たまたま手にしてしまった一

  • 1