タグ

北川悦吏子に関するmorikawa830のブックマーク (2)

  • 「#半分白目」になってまで『半分、青い』を見続けた。 – たけろぐ

    フリーランスのwebデザイナー・webディレクター、たけ(@take_it02)のブログ。フリーランス生活や、web制作について。 『半分、青い。』、完走した。してしまった。してやったよ。 前半はたまに見逃してたんだけど、マンガ家編あたりからは全部観てた。歴史に残るだろうこの酷い朝ドラの感想をまとめておきたい。 以前から朝ドラに対して「○○反省会」というグチ・批判用タグができてたのは知っていたが、今回は「半分白目」タグなるものができた。作は毎回観る度に「うーん?」となるツッコミどころや不快感が多すぎたので、そのタグを愛用していた(ブログ書く時なんかに再確認しやすいし、見たくない人はミュートできるからね)。 なんでつまらない・不快に思うものを見続けるかといえば、途中で脱落して「つまらなかった」「酷かった」というのは楽なので、最後まで観て「やはりつまらなかった」ときっちり批判したいという意地

    「#半分白目」になってまで『半分、青い』を見続けた。 – たけろぐ
  • 「半分、青い」を直してみた。 〜私は北川悦吏子のドラマが好きだった〜 - きょうもテレビの前

    小学生の時、『素顔のままで』というドラマが大好きだった。 主人公2人の女性の関係性。 正反対の2人が一緒に暮らすことで癒えていく心の傷。 真摯に他者と向き合うことで知る、自分の姿。 ・結婚が幸せのすべてじゃない ・女だけで子供を育ててもいいよね ・たとえば、君がいるだけで心が強くなること ・百合百合は素晴らしい など、間違いなく、現在の自分の価値観の一部を作ったドラマだった。 北川悦吏子。 『あすなろ白書』『君といた夏』『愛していると言ってくれ』『ロングバケーション』『ビューティフルライフ』『空から降る一億の星』…。 次々とヒットを飛ばし、恋愛の神様とも呼ばれた人。 90年代のドラマ好きなら、この人の書く脚に「ぐあー!!」と悶絶したことは一度や二度ではないだろう。 そう、私は、北川悦吏子神の書くポエムと、えげつないほどこじれる恋愛模様と、力づくで視聴者の心をなぎ倒しに来るショッキング展

    「半分、青い」を直してみた。 〜私は北川悦吏子のドラマが好きだった〜 - きょうもテレビの前
  • 1