タグ

書くことに関するnarwhalのブックマーク (34)

  • 実現しなかった夢 - Blue-Periodさんの日記

    ブログを開始した当初から俺は自分の飯とかの写真をアップロードして、一言二言、おもしろいことが書けて、それが1時間以内で書けて、さくっと毎日投稿していく感じになればいいのに、と思っていたのに今では1記事書くのに2週間とか4ヶ月とかかかり、それがまたちっとも面白くないフローとして流れていくことに絶望感を感じないほどには老いてきて、そんなことは気にせずに自分の思考のもやもやを書きながら眠くなるのを待つというツールとして使えば昔のように更新が途切れることがなく、更新が途切れないということは書くのに2週間とか4ヶ月とかかかることがないわけだからとてもフローっぽくて生活のリズムとして良いと思うのだが、どうしてもそうはいかない。今日だって目覚めたのは13時頃なのだが起きてから深夜の今までずっとブログを書くことを考えていてまだ書けていないわけだ(と、書いてから今日はもう何日目だろう?)。そんな日々が明日も

    実現しなかった夢 - Blue-Periodさんの日記
  • トラックバックをされたのですが - たさかのらくがき帳〜脱力系

    http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20100430/1272634901 トラックバックされたのはいいのですが、まったく関係ない記事にトラバ飛ばすのってはっきり言ってスパムと同じですよね。 いや、反論は受けますが、できればはてなハイクのほうで言ってください。このダイアリーを政治・軍事の話題に使うつもりはありません。 最近まったくブログ書いてないのにいきなりトラバ、しかもシートンさんの書いた記事の内容とまったく関係ないところに飛ばしてくるなんて。いや、トラックバック自体は別にいいんですけどね。関係ない記事に飛ばしてくるのはなしね。たぶん関連記事がないから、最新(笑)の記事にぶら下げただけなんだろうけれど。 軽く書いておくと、わたしがあのブコメを書いたのは「沖縄の海兵隊は日を守るためにあるのではない」を前提にしています。その考えの参考になったのが「週刊オブイェクト

  • Ohnoblog 2

    ohnosakiko 新刊『あなたたちはあちら、わたしはこちら』発売中。中年以上の女性が主役となっている映画エッセイ集。画像は自筆イラストから『ピアニスト』のイザベル・ユペール様です。https://twitter.com/anatatachi_ohno

    narwhal
    narwhal 2011/01/16
    「他者への欲望」「私の読者だ。あまり表立って意見を言ったりしない沈黙している読者。その想定上の人々の「理解」を欲望して書いているところがある。「他者からの欲望」を欲望している状態」
  • 誰でもいい | その後の、どんなジレンマ

    考えすぎかもしれないのだけど。 はてなブックマークを見ていて感じたのだけど、文章の書き手・書き手の行為・書いた内容に対しての罵倒ではいように見えるものがたまに見受けられます。もしかしたら、言葉をはしょっているだけで、詳しく話を聞いてみたら、文章の中身等と繋がるのかもしれないけれど、ブックマークコメントとタグだけでは理解できなかった。 WEBに文章を公開する以上、様々な人が目にする。賛成、批判は同じくらい寄せられるだろうし、侮蔑の言葉が届くこともあるだろう。公開した文章は読み手が自由に読むことができるものだし、私も読み手になる時は自由に読んでいる。この点は理解しているつもりだった。 でも、僕はまだまだ青い。 冒頭のはてなブックマークのコメント欄の話だけれど、「誰だっていいからサンドバッグが欲しい」人が存在するように思えるのです。通常は、文章が先で、感想は後ですよね。これが逆で、攻撃したい気持

    narwhal
    narwhal 2009/09/20
    を感情のはけ口にするブログ読者。ネガコメと、その逆としてのクネクネと。
  • 村上春樹を盾にしてはいけません(改稿)

    ※もともとトラックバックするつもりがなかったこともあって「トラックバックしてません」という安直なタイトルにしていたのですが、よくよく確かめたら自動トラックバック設定になってましたすいません。それにあわせてちょこちょこ書き換えました。 ものを書くという行為は、自分を「全体」から切り離す試みのひとつかと思います。時としてうまくいかないこともあります。 村上春樹的な「やれやれ」 - 倒錯委員長の活動日誌 http://d.hatena.ne.jp/usukeimada/20090722/1248267776 これは、当該ダイアリーの前エントリ→誰がための「オシャレな女」なのか?(http://d.hatena.ne.jp/usukeimada/20090720/1248092002)に対するコメント・ブックマークコメントへのレスポンスということですが、その前エントリについては、気づいたときすでに

    村上春樹を盾にしてはいけません(改稿)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • オンラインに生きる(PART1) - そこにいるか

    via http://d.hatena.ne.jp/islecape/20090219/p1 僕がはてなのアカウントを取得したのは2008年5月末なので、そろそろ一年になる。最初の三ヵ月はプライベートダイアラーだった。毒にも薬にもならないような存在でいようという当初のもくろみはどこへやら、どうも地が出てしまったみたい。ござる口調とか、もうちょっと極端なキャラクターにしてもよかったかなあ、などと思わないでもない*1。 当初おっかなびっくりだったIDコールも息を吐くがごとく気軽に飛ばしている。基的に僕は誰かを叩いている人を蹴飛ばす習性があるのだけれども、あまり相手にはされない。暇にあかせて一万字くらい書くことはなんでもないので、まともに相手したら疲れるとか思われているのかもしれない(それに関連して、議論好きと思われているふしがあるのだが、別にそういうわけでもない。僕だって疲れるし、この習性は

    オンラインに生きる(PART1) - そこにいるか
  • 語りかける論文 - Ockham’s Razor for Engineers

    いい論文は、著者が語りかけてくるような、著者と対話しているような気分になります。いささか、理系の人間しては情緒的すぎる言い方かもしれませんが。某日最大級の学会の古い論文集とかを読んでいると、査読者と著者の対話がちょっと載っていたりして、結構面白いです。これがまた査読者、著者が自分が知ってる先生だったりすると、その対話を通して当時の、彼らの若い頃のほとばしる才気、血気盛んとゆーか、あふれる情熱を感じることもあります。…いや、そーゆー先生は大概おいくつになっても十分パワフルなんですが。 taroleoさんにご紹介していただきました。Leo’s Chronicle: イラストで知る研究の世界とその醍醐味ありがとうございます。ここまでウケるとは思ってませんでした。

  • 2009-02-11

    妹が楽しみにとっておいたアイスキャンデーを冷凍庫の引き出しにみつけちゃって 悪いなーと思いつつ、ついついなめなめ、べちゃったりさ。なめている時は 背徳感と冷たいのとで 余計ゾクゾク。あとで 妹に泣かれるわ 母ちゃんにぶたれるわ さんざんになるのだか。やっちゃいけないとわかっているのにやっているからこその興奮ってある。逆に なんでもやっていいと寛容すぎると 刺激がなくて 不安ばかりが大きくなってしまう。 http://blog.livedoor.jp/sqeen1/archives/51472062.html しかるべき時と場では 抑制され隠蔽されて使われた方がいい言葉がある。 ずっと ”いわしたんまつてつやさい”だと 思っていたのだが どうやら違うみたいだと気がついた。わたしは 漢字検定協会にお布施していないからこうなるのだ、わはは! なぜ私はこんなによいホッテントリを書くのか - 鰤端

    2009-02-11
    narwhal
    narwhal 2009/02/12
    "外の世界に関わっていくから、自分の中の言葉が語れるようになるんだよ。ひとりきりでは 声が出てこなくなってしまう。"
  • なぜ私はこんなによいホッテントリを書くのか - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    タイトルは釣りです。 右や左のだんな様 おかげさまで「鰤端末鉄野菜 Brittys Wake」の被はてなブックマーク数が5000に達しました([TopHatenar] Britty さんの順位によると、2月11日7時現在で5288個)。そして集計途上ではありますが、TopHatener の100位以内にもランクインしそうなのであります。昨年夏にブログを再開してから、はてなブックマークノベルティをいただいたり、オフ会をさせていただいたり(京都&大阪*1)、リアル知人が実ははてなーであることをお互いに知ることもしばしばと、みなさまのお仲間に入れて遊んでいただき、その積み重ねであると思います。まことにありがとう存じます。 なんばりょうすけ氏(id:rna)をブックマーク数で抜くのが、ひそかな目標だったというのを以前に書きました。セルクマ分は今これを書いている時点で185あります。というわけでそれ

    なぜ私はこんなによいホッテントリを書くのか - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    narwhal
    narwhal 2009/02/11
    "アクセス解析をされている方々によると、アクセスの多さとブックマークの多さはまた別なのだそうです" 言われてみればなるほど。アクセスの上にブクマしたくなるという因子が掛かるからか。それって何だろう
  • ブログやめました - Attribute=51

    友人の女の子がブログをやめました。 なんでも2chとかの「ヲチするスレ」にURLが貼られたらしいのだ。 一過性のものかと思ったら、mixi経由で定期的にチェックしている女性コミュがあったそうな。 (なんかそのコミュは、そんなブログを見つけては見てまわるものらしい) 見ず知らずの人ににやにやされながら見られてて、 しかもmixiでは「イタイ子」「ナルシスト入ってる」みたいな叩かれ方をされてて さすがに耐えられないということで、ブログをやめるとのこと。 ちなみに彼女のブログはいたって普通のブログです。 女の子が書くような、「こんな洋服買った」「あの人が好きなんだけど、うまくいかない」というような。 結構、赤裸々に想いをつづってて、てことで共感を得ている固定ファンもいたんだけど。 うん。全然普通のブログだと思うんだ。 「今日はお昼にサンドイッチべた。ねむいー」みたいなブログより魅力があって。

    ブログやめました - Attribute=51
    narwhal
    narwhal 2009/02/01
    ウォッチ作法関連 (女性ブロガー vs. 複数女性ウォッチャー の例) / と思ったらネカマやめましたって話か
  • “声が聞こえるように” - Chikirinの日記

    ちきりんがブログを書く時に一番気を配っているのは、読んでいる人に「ちきりんの声が聞こえるように書く」ということです。 読者の方が画面の文字を目で追うと、まるで画面の向こうから声が聞こえてくるかのような、「ちきりん」が自分に話しかけてきていると感じられるような、そういう文章が書きたいと思っています。 書き手として読み手に「声を届けたい」と思うと、こちらも「相手を思い浮かべながら書く」必要があります。画面の向こうの読者を想像して書かないと「声」は届かないと思うんです。 別に誰か特定の人を想像するわけではないのですが、たとえば誰かと飲みにいって何時間もその人に向かってぎゃーぎゃーわーわー話し続けているというような感じで、「聞いてる?聞いてる?ほんとに聞いてる?」ってな感じで書いています。 何が言いたいかって? つまり、ちきりんが伝えたいのは個別のエントリの中身ではない、ってこと。首相がどうしたと

    “声が聞こえるように” - Chikirinの日記
  • おもえば遠くへきたもんだ・ブログ編 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    ブログランキングサイト [TopHatenar]というサイトがありまして、RSSフィードによる講読とはてなブックマーク数で、はてなダイアリーの順位を出してくださるのですが、昨日自分のエントリの集計分をみにいったら「鰤端末鉄野菜 Brittys Wake」の被ブックマーク数がちょうど4100になってました。121位です。 ご愛顧ありがとうございます m o m ってそのうち150はセルクマ(セルフブックマーク)なんですが いやみんなセルクマしてるから総体としては誤差だよねそれは*1。と思いたい。ていうか思うことにする。自分のエントリーをブックマークしたらどうなるか - pikio公式ブログをみると、むしろ「時代はいまセルクマ」みたいでもあります(そこまでいってない)。 TopHatenar の集計では、RSSフィードでの被講読数は111でこっちも切り番です。こちらは順位はあんまり高くありませ

    おもえば遠くへきたもんだ・ブログ編 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 陳腐な文章しか書けない

    最近、ものを書くことって大切だよなと思って練習し始めた。 読まれているかもしれないと言う可能性がモチベーションにつながるので、キーワードからのアクセスとかがあるはてなにした。 内容は、社会に対して思ってることとか趣味についてとか、まあ良くあるやつ。 これが中々、というかものすごく難しい。物書きってすごいんだな・・・。 書いては消し、書いては消しの繰り返し。推敲って言うレベルじゃない。書きはじめた時と結論違うしwww まあ、それはいい。 問題と言うかへこんだのは、「自分の意見」と言うものがほとんどないことに気がついたこと。 書き終わると大抵「なんかありきたりな結論だな」とか「だから何?」と言う文章が多い。 かといってはじけると、「それはねーよwww」とブレーキがかかる。自分でもおかしいと思う文章を公開するほどMじゃない。よって没。 こんな経験から、自分は大部分をマスコミやネットの情報から構成

    陳腐な文章しか書けない