タグ

北海道と食に関するnonsectのブックマーク (2)

  • 北海道で漁師さんから本シシャモや知らない魚をもらって食べまくる旅

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:南インドの特別料理「サッディヤ」べ歩き > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 北海道広尾町の十勝港へやってきた シシャモ、それは身近なようで遠い存在。ご存知の方も多いと思うが、埼玉当たりのスーパーで売られているシシャモは、キュウリウオ科カラフトシシャモ属のカラフトシシャモ(英名のキャペリンやカペリンとも呼ばれる)。 だが日で昔からべられているシシャモは、キュウリウオ科シシャモ属のシシャモという別種。区別するためにシシャモとも呼ばれる高級魚であり、世界中でも襟裳岬(北海道を菱型と考えると一番下)周辺の海、西のむかわ町から東の白糠町あたりにかけてしか生息しない珍しい魚だ。 サケと同じで秋になると川に遡上して産卵する遡河回遊魚

    北海道で漁師さんから本シシャモや知らない魚をもらって食べまくる旅
  • 新千歳空港の日帰り旅行が最高すぎる! 1歩も外に出ず北海道グルメを満喫してきた

    おはようございます、トゥギャッチ編集部の中道です。真っ暗ですが、ちゃんといます。時刻は朝5時30分です。 師走に突入し、あまりの忙しさに「あぁ、どこか旅に出たい…」と現実逃避モードの方もいるのでは? かくいう私もその1人。長期旅行は無理でも、せめて日帰りでどこかに遊びに行きたい。それも、できるだけ遠くに! そこで今回は、超多忙な方にもぜひオススメしたい、日帰り旅行をご提案します。行き先は… 新千歳空港です。 北海道、いいですよね。夏は涼しくてべ物がおいしいし、冬は寒いけどべ物がおいしい。でも、そもそも遠いし、広い。数日がかりでないと十分に楽しめないのでは…と思っていた時代が私にもありました。 しかし! そんな北海道の魅力(主に「」)が一箇所に詰まった場所を発見してしまったのです! それが、先日、初めて旅行で訪れた新千歳空港。ターミナルビルを軽くぶらぶらしたところ、あまりの充実ぶりに度

    新千歳空港の日帰り旅行が最高すぎる! 1歩も外に出ず北海道グルメを満喫してきた
  • 1