タグ

macosxに関するnonsectのブックマーク (9)

  • 「MacはLinuxだった」って本当? 「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた

    MacLinuxだった」って当? 「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(1/4 ページ) 経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、幾つものテック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット用語、テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 マツ 「MacLinuxだった」という趣旨のツイートが話題になっていて、ああそういうこともあったなあ、と思い出したので、ちょっと昔語りしようかなと。茶でも飲みながら。 ヤマー 私は紅茶を用意してきます。 戻ってきました。macOSは何がベースになっているかって話ですよね。 マツ 結論から言っちゃうと、現在のmacOSはUNIX系列のOSではあるけど、Linuxではないです。macOSのベースになっているのはDarwin。

    「MacはLinuxだった」って本当? 「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた
    nonsect
    nonsect 2022/01/26
    懐かしの単語・人名てんこ盛り定食でおなかいっぱいです。
  • Macbook Proの修理 -「kernel_task」とCPUの暴走?-

    Macbook Proが、起動しても動きが遅かったり、画面にノイズが入ったり…」という状態でおかしいので修理することになりました。 画面のノイズということなのでハードウェアを疑ってテストしてみました。 ↑すごいノイズ。。。 ↑ついにはこんな状態にまで。。。 とりあえず分解して中の様子を見てみましょう。 ↑バッテリーが・・・ものすごい膨らみ!! ↑トラックパッドも持ち上げられてます。。 すぐにバッテリーを取り外し、部品の手配を行いました。 ノイズということはメモリかなと思ったのですが、、、 ↑最終的にはPRAMのリセットでノイズ問題は解決!! このあと、ハードウェアテストも無事に通過して、残すところ動作の遅い問題の解決へ。。 ↑アクティビティモニタにて確認すると…「kernel_task」のCPU使用率「694.4%」!!?? この「kernel_task」が悪さする問題はけっこう起こって

    Macbook Proの修理 -「kernel_task」とCPUの暴走?-
  • MacBookProのkernel_taskがCPUを専有してしまう問題 - よんちゅBlog

    前回までのあらすじ MacBookProのトラックパッドが故障 - よんちゅBlog 前回トラックパッドを交換して意気揚々とMacを再起動 しかし新たな問題が発生!! なぜかやたら処理が重くファンが常に高速回転するようになってしまった。 アクティビティモニタで見てみると"kernel_task"というプロセスのCPU使用率が200%近くになっていました。 いろいろ試してみた 調べてみると同じような現象が発生している方がいるみたいで、対処方法がいくつか見つかりました。 そこでまずは以下の方法を試してみました。 NVRAM/PRAMをリセット SMC (システム管理コントローラ) のリセット しかし結果は変わらず… 続いて Apple Hardware Testを試してみることに Intel-based Macs:Apple Hardware Test の使い方 すると以下のようなエラーが表示

    MacBookProのkernel_taskがCPUを専有してしまう問題 - よんちゅBlog
  • Process "com.apple.dock.extra" is monopol… - Apple Community

  • ウィルス検出率から見るベストアンチウィルスソフト for Mac | Frog Code Works

    先日(壊れかけの)Mac bookを友人からもらいました!生粋のwinユーザーの私はPCセットアップしたらとりあえずアンチウィルスソフトを入れるのが習慣化しているので、当然Macもそういう感覚でいたのですが、Mackerの皆さんはアンチウィルスソフトなんて聞いたこともない人もいるようでびっくりしてます。カルチャーショック。 私の知るところによると、(Appleの主張に反して)これまでMacにアンチウィルスソフトが必要なかったのはシステムとしてセキュアだったからではなく、単純にwindowsよりも圧倒的に台数が少なく、ウィルスの開発が盛んでなかったからといいます。いずれにせよ、Macwindowsに比べて圧倒的にウィルス感染率が低いのは現在も事実ですが、今回は自分のためではなく、windowsに知らない間にウィルスファイルをバラ撒いたりしないためにMacにアンチウィルスソフトをインストール

  • OS X Yosemite へアップグレード後に起動しない場合の対処 - Mac

    Mac を「OS X Marvericks」から「OS X Yosemite」へアップグレードしたら起動しなくなっちゃった……。 といった場合の1つの対処方法を紹介します。 症状 OS X Yosemite へのアップグレードが完了するとシステムの再起動がはじまります。 システムが起動すると、このように進捗状況がわかるプログレスバーが画面に表示され、途中まで進んで全く動かなくなります。 待てど暮らせど……この画面から進みません。管理人は2時間待ちましたが、OS は起動しませんでした。 原因 「Mac版 Mcafee Internet Security」がインストールされている「OS X Marvericks」から「OS X Yosemite」へアップグレードすると OS が起動しなくなる場合があるようです(2014年10月16日に確認)。 以下の対処方法はシステムの強制終了を伴います。あく

    OS X Yosemite へアップグレード後に起動しない場合の対処 - Mac
    nonsect
    nonsect 2015/02/02
    これで対処してみるか…。試すのは明日。
  • Yosemiteインストールの途中で先… - Apple コミュニティ

    MacBookAirを使用中で、Yosemiteインストールの条件にかなっています。 ダウンロードが完了し、再起動後にインストールが始まりましたが、インストールバーの3分の1くらいのところで止まってしまいました。 そのまま放置して1時間ほどたちますが、同位置から進行している様子はありません。 どのような処置をすべきでしょうか? 同じ症状に遭遇した方で解決された方押しましたら、対処方法をお知らせください。

    nonsect
    nonsect 2015/02/02
    Yosemite インストールでトラブル。自分のはうまくいってもお客さんのはうまくいかないの法則。
  • 12インチのMacBook AirはMagSafeもファンも無くなるかもしれない

    12インチのMacBook AirはMagSafeもファンも無くなるかもしれない2014.09.25 08:00 塚直樹 もはやProよりもすごいかも。 長〜い間噂されている12インチの次期MacBook Airシリーズについて情報を出しているJack Marchさんからさらなる続報です。 Jackさんの情報によるとMacBook Airは薄型化に進む可能性が大きくなりました。まず、現行よりもさらに薄型な次世代リバーシブルUSB規格「USB Type C」を搭載するとのことです。USB Type Cは使い勝手が良い点も、薄型化できる点でも体にはメリットが大きくなるでしょう。 薄型化の障害でもある現行の「MagSafeコネクタ」も廃止されるそうです。さらにはインテルの新型省電力プロセッサ「Broadwell」を搭載し、ファンレスで薄型になるとされています。 それから、デザイン面ではキーボ

    nonsect
    nonsect 2014/09/25
    いつになったら出るんやろ。個人的には TouchID 搭載を期待。
  • OutlookからMailへの移行方法 - Apple コミュニティ

    Mail.appはEntrougeからのインポートはサポートしているのですが、Outlookからのインポートはサポートしていないんですよね。 一度OutlookからThunderbirdにインポートしてそれからMail.appにインポートするのはどうでしょうか。理屈上は出来ると思いますが、私自身は試したことがありません。 別の方法として、IMAPのアカウント(Google等)を使用しているのであればOutlook上でそちらに全てのメールを一旦コピーして、Mail.appでそのアカウントにアクセスすれば変換作業が全く必要ないため一番確実だと思います。

  • 1