タグ

平民金子とカレーに関するnonsectのブックマーク (1)

  • 神戸市:ごろごろ、神戸2「第18回 ライスカレーの夢」

    カレーといえば、ルーを自作したり、玉ねぎをあめ色になるまで炒めたり、野菜をたくさん入れて長時間煮込んだり、かくし味を入れたりと、これまでひと通りの工夫はしてきたが、最近は市販の箱入りルーを買って、箱の裏に書かれた調理法通りにしか作ってない。家で作るカレーに関して言うと、ひと手間かけて不味くなるわけではないが、総合的に見て労力に見合った効果は得られないと判断したからだ。材料も箱の裏に書かれている通り玉ねぎ、人参、ジャガイモという定番野菜と肉のみ。ほとんどのカレーはメーカーは違えど作り方は同じで、玉ねぎ、人参、ジャガイモ、肉を鍋で炒め、水を入れて煮込み、火を止めてルーを入れる。この完璧すぎる工程には工夫のしようもなく、料理する時間も40分ほどで済み、味もいつも同じ、高いレベルで安定する。ところがである。先日、いつものように私の作ったカレーべたが興奮気味にこう言った。 「今日のは味が違う、

    神戸市:ごろごろ、神戸2「第18回 ライスカレーの夢」
    nonsect
    nonsect 2017/09/13
    今回は全然神戸関係なくて草。すこ。
  • 1