タグ

ブックマーク / relog.xii.jp (4)

  • 技術書典4にサークル(委託)参加してきました

    4/22に秋葉原UDXで開催された技術同人誌オンリーイベントである「技術書典4」に参加してきました。参加したと言っても落選してしまったので委託でしたが。 そんなわけで、参加した感想とか準備とかいろいろ報告したいと思います。「3桁冊数完売しました」みたいな景気の良い内容はないですが、いつぐらいから何をしていたとう部分を綴りたいと思いますので、参考になりそうなところがあったらすくい上げてみてください。別に~ってところは捨てておいてください。 #技術書典 サークル「底なし沼の魔女」準備完了(多分)です! か22でお待ちしております! pic.twitter.com/pDNrIKk27R — 理音伊織@技術書典4委託先 か22 (@IoriAYANE) 2018年4月22日 /// 謝辞 /// 編に入る前に、運営に関わった皆様、いつも素晴らしいイベントをありがとうございます。そして、一緒に参加

    技術書典4にサークル(委託)参加してきました
    rgfx
    rgfx 2018/04/24
  • 艦メモ ~艦娘メモリーズ~(艦これ専用ブラウザ)

    「艦メモ ~艦娘メモリーズ~」は、DMMのオンラインゲーム「艦隊これくしょん」の専用のブラウザです。 【特徴】 ・スクリーンショットをゲーム画面調度のサイズで撮れます。 ・スクリーンショット撮影(F5)から流れるようにツイッターへつぶやけます。 ・過去に撮影したスクリーンショットの一覧表示からツイッターへつぶやけます。 ・お知らせタイマー機能でお風呂などの終わる時間(の目安)がいつでも確認できます。 ・あなたの艦娘たちの勇姿を動画で記録できます。 ・Windows/Mac/Ubuntuに対応してます(Qtで作ってるからだよ)。 【スクリーンショット】 ・WindowsMac OS X ・Ubuntu 【注意事項】 ・艦メモは公式アプリではありません。 ・艦メモは公式の推奨するブラウザではありませんので何が起こるかわかりません。 ・艦メモを使用して起きた不具合について一切の責任をとること

    艦メモ ~艦娘メモリーズ~(艦これ専用ブラウザ)
    rgfx
    rgfx 2013/08/19
  • Galaxy Nexus用カスタムロム「JCROM」のテーマファイルのビューアを作ってみた

    Galaxy Nexus用カスタムロム「JCROM」のテーマファイルのビューアを作ってみた 最近ちまたで話題のGalaxy Nexus用カスタムロム「JCROM」のテーマをPC上で確認するアプリを作成しました。 カスタムロムのプロジェクトサイトは「JCROM Project」 WindowsMac用のアプリのアーカイブを用意してます。 Ubuntu用は少々おまちくださいとなんか別のアプリでも言ってるけどまじめに調べる・・・。 Ubuntu版もアーカイブ提供始めました。 3つのOS用に配布できるのはQtのおかげだったりします。 QMLいいよw /// 動作確認OS /// ・Windows7 Pro(64bit) ・Mac OS 10.6.3 ・Ubuntu 10.10(32bit) / 11.10(64bit) /// ダウンロード /// 「Google Code」 のダンロードページ

    Galaxy Nexus用カスタムロム「JCROM」のテーマファイルのビューアを作ってみた
    rgfx
    rgfx 2012/03/26
  • Galaxy Sでカメラアプリを使用する時の注意点

    もちろん、アプリ開発の話です。 結論から言うとカメラアプリを起動すると呼び出し元が縦向き(Portrait)でも、必ず横向き(Landscape)にされます。 よーするに、変な動きします。 大抵のアプリは以下の2つの条件がそろって問題がおきません。 ・カメラが横向きじゃないと使えなかった ・撮影した画像をそのままの向きで見て加工などをするという関係でアプリが横向き専用だった この場合は、もともと画面が横向きなのでセーフ。 そうそう、カメラの呼び出し方法は「AndroidSDK開発のレシピ―104個のレシピで学ぶAndroidアプリ開発の極意」塚田 翔也 (著) の、レシピ088あたりを参考にしてくださいね。(もちろん宣伝ですw) 話を戻して。 回避方法としては、Y.A.M の 雑記帳 「Android 画面の縦横切り替え時に元の画面を保存」を参考に「onConfigurationChang

    Galaxy Sでカメラアプリを使用する時の注意点
  • 1