タグ

ブックマーク / ameblo.jp/oharan (6)

  • 『「集団ストーカー被害者」という名の精神を病んだ連中…って答えはコレかあああ!!!』

    なんかもう全てがバカらしくなった。 ・集団ストーカーの歴史と分析 ここ最近のせと弘幸関連の記事とか、矢野穂積関連の記事に興味を持った人は、騙されたと思って上のリンク先のページを隅々まで読んでみるべき。この説を加える事で、今現在 "東村山問題" にどんな連中がどういう思惑で関わっているのか全貌が把握できると思う。 ※ちなみにアメブロでブログもやっているようだ。 実は松沢呉一 さんに 「相手方がどういう人間で構成されているかよくわかるから集団ストーカーって単語で調べてごらん」 と指摘されてね。 オレはそう言われて気付いたんだけど、そういえばせと氏のブログに張り付いている連中がヤケに "集団ストーカー" って単語を使いたがるよなあって思わなかった?創価による陰謀、集団ストーカー被害、とかなんかそんなの。 ハッキリ言って、相手の思想信条って点だけに着目してたオレはあまりに見識不足だった。詐欺師とか

    rgfx
    rgfx 2014/01/12
    「まさか被害妄想とか統合失調症とかが極右言論に繋がるとはねえ。」
  • 『殺人ユッケ事件について遅ればせながらクダまくよ』

    板橋が誇る 「殺人ユッケ」 でお馴染みの大和屋商店さんだが、マスコミ各社が集まっているのってなんで大山の商店街の中にある 「営業所」 の方だけなんだろう? ※今は大和屋商店の社が遊佐商店街の方で、営業所の方が下の写真で紹介している住宅街の中だという指摘を頂きました。なんせ何十年もやってる古い店なもんで、情報の時系列がグチャグチャになってて申し訳ない。 大きな地図で見る ↑このDOGカフェとさぼてんの間の奥まったところにある怪しい建物がそれなんだが、事件後いつもTVカメラが張り付いてて邪魔なこと邪魔なこと。 しかしオレの記憶が確かならば、大和屋商店さんというのはもっと住宅街の中にある小汚い肉屋だったはずなんだが。 それがここ。 まあ御世辞にもキレイとは言えない外観で、ここで黙々と肉を捌いていたはずなんだが、こっちにはマスコミは来てるんだろうか?さすがに住宅街だからクレームが来るのか? 外に

    『殺人ユッケ事件について遅ればせながらクダまくよ』
    rgfx
    rgfx 2011/05/10
    evernoteに放り込んだ。/ ロードサイドつーかコクドウ的なる物にこれで見直しがかかるといいなぁ。。(ぽわわ
  • 『2011年度 東村山市議会議員選挙 結果』

    結論から言うと、信じられない結果が出てしまって、もう東村山問題からは完全に手を引こうかと思っているオレがいる。 <東村山市 市議会議員選挙> 有権者数:121,549人 投票者数:60,431人 投票率:49.72% <主な結果> 朝木直子 3,092票(トップ当選) 矢野穂積 1,981票(当選) 佐藤まさたか 1,517票(当選) 薄井政美 1,384票(次点・落選) 皆さんにおわかり頂けるだろうかこの無力感。 東村山市民は、我々がこの4年間、矢野からの訴訟リスクを背負いながら、いったい誰のために、何と戦っていたと思っているんだろう? 勝った裁判に負けた負けたと言い触らされたり、そもそもは職業差別を根拠にした誹謗中傷を浴びせられたりした薄井さんが落選して、当の草の根はトップ当選ですか。ああそうですか。 もう勝手にしろよ。 正直もう東村山市民なんか見捨てたいよ。 司法には草の根の異常さや

    rgfx
    rgfx 2011/04/25
  • 『築地市場ドットコムの心意気を応援する。』

    築地市場ドットコム というサイトがある。名前の通り、築地市場で扱われている材を紹介しているサイトなんだが、このサイトがTwitter上で面白いアナウンスをしていた。 ----- tsukijiichiba 築地市場ドットコム 各種情報が飛びかう中、100%絶対ですと言い切れないリスクはありますが、当店では趣旨に賛同していただける方々の協力を受け、東北・関東産の農産物を応援する「野菜セット」を販売することにしました。 http://bit.ly/f576yS tsukijiichiba 築地市場ドットコム 普段、市場において、多くの関係者・産地の方々にお世話になっている私たちなりの、今やれること、やるべきことを考えた末の結論です。静かに応援していただければ幸いです。 tsukijiichiba 築地市場ドットコム 無理に買っていただこうとは思いません。いろいろな不安があると思います。それで

    『築地市場ドットコムの心意気を応援する。』
    rgfx
    rgfx 2011/03/30
  • 【弱気すぎるネパール料理レストラン】 だいすき日本|C.I.L(Charismatic Itabashi Lover)

    ※現在だいすき日は大盛況で、それ自体はいい話だなと思えるのですが、問題点もありますのでご注意ください。 特に 「周辺住民やお店とのトラブル」 だけは絶対に避けたいので、近隣のお店や住宅に迷惑がかからないようにご配慮願います。 ----- いまTwitterで 「弱気すぎるネパール料理レストラン店長」 のツイートが微妙に話題になっている。(厳密に言うとネパール人店長がメールに打った文面を友人Twitterに流してる) 参考リンク 早い話が 「ネパール人シェフが店の経営が上手く行かずTwitterで愚痴をこぼしている」 というだけの話ではあるのだが、なんで話題になっているのかというと、このネパール人シェフが妙に カワイイ のである。 <萌えネパール人シェフのツイート集> ※ビカスというのはシェフの名前 いま ふた くみ おきやくさん います おんな ひと 30 と 40 だいです だけど

    【弱気すぎるネパール料理レストラン】 だいすき日本|C.I.L(Charismatic Itabashi Lover)
    rgfx
    rgfx 2010/11/09
  • 『板橋区はピンクローターである。(え?』

    タイトルを不穏に思ったヤツは頑張って最後まで読め。 ただし酷く長いぞ。 さてさて、なぜか今になって2008年に書いた記事がはてなアンテナに拾われている。 記事の内容は今は亡き (というか近所に移転した) バングラ料理屋のルチで、ロザリーや店員と取材と称して酒を呑みながらダベった内容を起こしただけなのだが、ヤッツケ記事の割に意外とみんな面白がってくれたようだ。 オレとしては板橋区ではよくある光景なので、ここまで笑ってもらえるとは思っていなかったのだが、その "板橋でよくある光景" というのが、他の地域の人間にとっては "何かがおかしい" のだろう。 では、板橋区の何がおかしいのか? そんな導入から、"板橋区専門家" という胡散臭さ満点な謎の肩書きを持つオレ様は、あれこれと板橋区の特異性について考えてみた。 はい、一旦CM入ります。 ----- 【日の特別地域3 板橋区】マイクロマガジンより

  • 1