タグ

ブックマーク / blog.myrss.jp (6)

  • パソコンが盗まれたときに犯人の映像を送信してくれる「Prey」をいれてみた : 管理人@Yoski

    もはやパソコンに重要な情報を入れて持ち運ぶことはないし(メールはあるけど)、ソースコードなどはリポジトリで管理されていたりするので、パソコンを盗まれたときデータはどうでもよくてなんとかして「体を取り戻したい」のですよね。。。 使ってきたパソコンに愛着もあるし。 ということで、パソコンに「Prey」をインストールしてみました。 この「Prey」というソフトウェアは、オープンソースで Win/Mac/Linux に対応した盗難対策ツールです。 何をしてくれるかというと、パソコンが盗まれたとき、そのパソコンの IP アドレスや起動しているソフトなどの情報に加えて、Webカメラを自動起動して犯人の写真を撮り、画面のスクリーンショットと共にメールで情報を送信してくれるという優れものです。 ネットワークにつながっていない状態でも、自動的に公衆無線LANに接続を試みるという機能までついていたりします。

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/02
    こういうの見たいがためにわざと置き忘れたら、犯罪幇助とかになっちゃうのかな。
  • 今度は10万件の画像フィルタリングを Amazon Mechanical Turk に依頼してみた : 管理人@Yoski

    さて大好きな Amazon Mechanical Turk. 所要があり、今度は10万件以上の画像フィルタリングを依頼してみました。のでメモ。 まずは Requester として、依頼画面を作成します。 画像フィルタリングは定番なんですかね。テンプレートが用意されているので、それを選択。 テンプレートの内容を適当に変更します。 サンプルは定番の(?)アダルトコンテンツのフィルタリング依頼という内容になっているので、もちっとやさしいものに。 さて、ここがすばらしいところなんですが、入力フォームのデザインを作成します。 テンプレートのものを修正して、ちょいちょいちょいと。 後で大量のデータを流し込めるよう変数が使えるようになっています。HTMLのソースも編集できるので、かなり自由度高くて使いやすい。 テンプレートができたらデータを CSV ファイルで流し込みます。 サンプルデータがあるので、そ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/03/19
    顔診断のデータベース作成にもぜひ利用したいなぁ…
  • オライリー主催「Where 2.0」の Speaker に選ばれてしまいました : 管理人@Yoski

    5月に San Jose で開かれる O'REILLY 主催の「Where 2.0」という、位置情報系に関わる人なら誰もが知っているビッグイベントがあるのですが・・・ ↑↑↑↑↑ なんと、Speaker として登場することになりました!!。 しかもテーマは、サイドプロジェクトとしてひっそり進めていた「Linuxサーバーを遠隔地から疾走させる」というぶっ飛んだ企画で、Webマーケティング系とは別次元のものだったりします。 #たぶんインパクトだけは負けません(笑) 詳細は追って(または Where 2.0 で)明らかにしていきますが、以前手のひらサーバーの Fit PC を買ったりしていたのはこのプロジェクトのためだったりします。 Where 2.0 では Speaker としての発表はもちろん、デモピットにて実際に動くものの展示も行う予定です。 このプロジェクトの裏にある壮大な(?)構想も含

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/03/06
    ゴクリ。これがナイトライダーの原型か…
  • Stanford 大学が本当に Zimbra を全面採用 : 管理人@Yoski

    以前から、やるやるとは聞いていましたが・・・私のアカウントも先ほど Zimbra に入れ替わりました。 旧来の Web Mail でも全然問題なかったですし、GMail との連携も非常にスムーズで何の不満も無かったので、Zimbra に変更することにどうも現実味を持てなかったのですが・・・ ・・・当に変更しちゃいましたね。 スタンフォードの場合、卒業生もそのままアカウントが有効だったりするので、かなりの大規模なものになります。 使ってみたところ「意外に使える」というのが正直な感想。ただ、旧来の Stanford 独自Webメールと比較して、ではありますが。 日では feedpath が feedpath Zebra として展開しています。 こちらにもにもたぶん良い影響がある大きな事例になるのでは、と思います。 なお、今回 Zimbra のカレンダーも使えるようになったのですが、これはち

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/08/15
    Zimbra は Thundebird とアドレス帳同期できるんだよね。Exchange Server の代替としていよいよ本格始動か? http://www.moongift.jp/2008/05/zindus/
  • ۞ スパムサイト作成講座46 - GREE を超え、華やかに散る : a++ My RSS 管理人ブログ

    実は海外実験サイトの PV は GREE を超えていた。 リーチでは以前から抜いていたのだが(実験サイトは新規来訪者が多いから当然だ)ページビューベースでもついに抜いた。 Alexa じゃあねぇ、とか、GREE 自体モバイルにシフトしているから パソコンの PV 比べてもねぇ、という話しもあるが、まぁ、ここまでくるとさすがに刺されるんじゃないかと思った。 そこで自ら AdSense を貼ってみることにした。今回は日語・英語ページには貼らず、アラビア語など一部のマルチバイト語圏のみを対象とした。 これにより品質チェックが遅れるのではないかと思ったのだが・・・ ~・~・~ 予想より早く、悲劇(?)は10日後くらいに突然やってきた。 以下がその時点でのトラフィックグラフだ。 実はこのとき、偶然にもサイトが ban されるのをほぼリアルタイムで観測していたのだが、驚いたことにたった5分の間にほぼ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/12/07
    5% でも有益なコンテンツを置いておいてみんなでリファーしてたら、消されなかったのかも・・・まあ Google の中の人がここを読んでいて、今まで延命しててくれた可能性もあるかもだけど、
  • オリジナルのブログパーツを簡単に作成・配布~kijijiがブログーパーツを公開~ : 管理人@Yoski

    先日 タウン情報掲示板の kijiji さんから「レビューポスターを使ってブログパーツを配布したい」との相談を受け、ご自由にどうぞということでお任せしていたら早くも今日公開されていました。 『Kijiji ブログパーツ』のサービスを開始 ↑kijijiふじいさんの飼いだそうです。 他にもいい感じの絵柄があって、赤くて目立ちすぎるレビューポスターよりイイカンジですね。 こんな感じでレビューポスターをエンジンとして簡単にブログパーツを配布することもできます。 というか、自分で貼り付けることはあってもパーツの配布という形はまだまだかなと思っていたので、予想以上に早く実現できてちょっと嬉しいです。 #といっても、実際にレビュー・ポスターがやっているのは主に RSS -> javascript への変換とキャッシング + こまごま系なんですけどね・・・ #ううむこういうのってオープンソース化したほ

  • 1