タグ

ブックマーク / ekken.blog1.fc2.com (5)

  • 善意のTwitter問題:ekken

    「娘が高熱を出したので、慌てふためいてTwitterに助けを求め、たくさんの回答が寄せられた」という話を美談として扱っているように見えたんだけど、これって危険だよなぁ。 ASCII.jp:Twitterの中にお医者様はいらっしゃいませんか?|まなめの「週刊Twitterなう!」 幸い娘さんは快方に向かったようなので、結果的には問題が無かったけど、40度の高熱を出して、誤った処置がなされたら命に関わる問題なんじゃないの? 世の中、見ず知らずの少女の命に危険を与えるような悪意にまみれた人なんて、そうそう存在するものではないと思うものの、回答者がホントに専門知識を持った人かどうかなんて分からないし、仮にちゃんとした医者だったとしても、ネット上の簡単なやり取りだけで的確なアドバイスが出来るとは限らない。 実際、まなめさんが紹介している「寄せられたアドバイス」を見ても、「この薬はOK、こっちのはダメ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/10/30
    専門家の力をかりるときは、たとえウェブ上でも報酬を払う慣例をつくりましょう。支払いは PayPal なり Skype の時間課金通話とか良い方法がいろいろあるよ。
  • ばななさんの「特別扱いしろ」が不快:ekken

    いろいろな意見が出されているのだけど、僕が登場人物の中で一番不快だと思ったのはよしもとばななさん。で、僕が彼女に不快感を覚えたのは、たぶん彼女の高慢な振る舞いなのだと思った。 活字中毒R。-よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 じっぽさんが引用している部分だけからしか判断できないけれど、この引用部分だけでも、ばななさんは二回「自分たちは特別な存在」ということを読者にアピールしている。 「仲間がもうすぐ日からいなくなる。その人がおみやげとして持ってきた特別なワインだ」 要するに「特別な事情があるのだから、ルール違反を見逃してくれ」と言うのだ。 おおっぴらに飲んではいけない、と言うことは人も理解していることから、多少の罪悪感はあったのかもしれないが、それが店にバレてしまうと「店の対応がイクナイ!」と逆切れして批判を始めてしまったという印象。 読者に対しては、(その場では言

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/08/15
    あれ?誕生日とかにお店にケーキを持ち込むときは電話で確認の上持ち込みなのに別料金支払いだったりするのが習慣がなかったっけ。納得のいく習慣じゃないけど。
  • はてブのマイナス評価軸はやっぱり要らんなぁ :ekken

    はてブのマイナス評価軸は要らんなぁ に寄せられたはてなブックマークコメントより。 しかしネガコメやそれへの批判を認めるならマイナス評価軸もあっていいのではなかろうかとか。自動で非表示はアレだが 書いてある内容にはほぼ同意だけれど「自動で非表示」がいらないだけでマイナス評価軸は個人的にあってもよいなぁ。9割の人にマイナス評価されていても自分の判断とは別問題なので(全く影響を受けないとはいえないが) これらの反応を読んで、確かに「自動で非表示にされなければ」アリかもなぁ、とちらっとだけ思いました。ついでに言うと、その設定をオンにしている人のダイアリーには「マイナス評価コメント非表示中」のアイコンかなんかが明示されていると良いなぁ。相手が「自分のブックマークコメントは読まない」事がわかっていれば、言及の方法が変わってくるだろうから。あ、アイコンのデザインは耳を塞いだサルなんかが良いかな。あるいは

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/05/12
    はてなブラックスターとか、あった気がする。両方の評価が見えて合算するのは、スラッシュドット式だよね。
  • Yahoo!ブログ「無断ファンぽち解除禁止」がすごい:ekken

    久しぶりにYahoo!ブログの話を書いちゃったりするわけですが。 SNSの性格を併せ持ったYahoo!ブログでは、その特性からか、非常に面白いローカルルールが目立ちます。 その名は「無断ファンぽち解除禁止」 「ファンぽち」というのはユーザーから広まった言葉のようで、Yahoo!ブログ ヘルプを開いてもその言葉は見つかりません。 特定のブログを自分の「お気に入り」に加えることを「ファンぽち」と言うようなのだけど、次のようなメリットがあるようです。 ログイン状態でYahoo!ブログのトップページを開くと、ヘッダーの近くに「最近更新されたお気に入りブログ」が表示される 自分のYahoo!ブログに、お気に入りブログの更新状況が表示される(RSSリーダーのブログパーツみたいなもの) 先方が‘お気に入り登録者限定’で公開した記事を読める Yahoo!ブログユーザーの中には「ファンぽちされた数」をステー

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/05/16
    まあ、ブックマーク数が減ってるのに気づくとほんのちょっとだけ動揺するけどね。ほんのちょっとだけだよ。
  • コミック雑誌のここがいやッ!:ekken

    目次を見ても、そこに示されたページを見つける事ができない! ページを示す数字が書かれたページは、極端に少ない。 Comments: 4 #1646 信伍 URL 2006-08-01 Tue 18:54 ある。すごくある。 一番後ろの方についてる目次見て 好きなマンガだけ読もうとしてもどこから始まるか分からない。 #1649 えっけん URL 2006-08-01 Tue 23:55 コミックスの発売情報頁が見つけられなくて困ります #1651 LSTY URL 2006-08-02 Wed 17:21 週刊誌は、立ち見したいグラビアページだけページ数入ってなかったりしますね。見つかっても袋とじだったり。 #1653 えっけん URL 2006-08-02 Wed 23:14 はてなブックマークも袋とじ構造にすれば良いのに! Trackback+Pingback: 0 TrackBack

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2006/08/02
    これを機会に、電話帳タグ方式の目次を付けたらどうか。ページに印刷ではなくて、マジックで線引きする感じの。
  • 1