タグ

ブックマーク / mag.osdn.jp (10)

  • 米Kaltura、オープンソースの動画サイト構築システム「Kaltura Community Edition 2.0」をリリース | OSDN Magazine

    米Kalturaは7月21日(米国時間)、オープンソースの動画プラットフォーム「Kaltura Community Edition 2.0」を発表した。分析や検索エンジン最適化(SEO)などの機能が加わっている。 Kaltura Community Editionは動画管理、パブリッシュ、メタデータ抽出、外部サイトとの連携、広告表示などの機能を持つオンライン動画プラットフォームで、動画公開/共有サイトなどの構築に利用できる。大規模なシステムにも対応できるシステムモニタリング/管理機能や、複数サイト運営/マルチアカウント機能などOEMやサービスプロバイダ向けのツールも含まれている。 再生プラットフォームとしてはFlashやSilverlight、HTML 5などをサポート、WindowsおよびLinux環境の両方にインストールできる。DrupalやJoomla、WordPress、Elggな

    米Kaltura、オープンソースの動画サイト構築システム「Kaltura Community Edition 2.0」をリリース | OSDN Magazine
  • 米Facebook、PHPコードをC++コードに変換して高速に実行する「HipHop for PHP」発表 | OSDN Magazine

    米Facebookは2月2日(米国時間)、PHPの性能と拡張性を改善するプロジェクト「HipHop for PHP」を発表した。PHPコードをC++に変換するプログラムで、すでにFacebook内で利用されているという。今後オープンソースプロジェクトとして公開し、開発を進める計画だ。 FacebookはPHPを利用した大規模なソーシャルネットワーキングサイトだが、拡張性という問題に直面していた。HipHop for PHPはこの問題を解決するために数年前にスタートしたプロジェクトで、現在すでにFacebook内で利用されているとのこと。これによりWebサーバーのCPU利用率が改善し、性能の改善に役立ったという。開発者によると、CPUの利用率を平均して50%削減可能としている。 HipHop for PHPにはソースコード変換機構とC++向けに再実装したPHPランタイムシステム、そして高速化

    米Facebook、PHPコードをC++コードに変換して高速に実行する「HipHop for PHP」発表 | OSDN Magazine
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/02/03
    mixiアプリもコンパイルしたいな。
  • 米Kaltura、動画共有/公開サイトを作成できるビデオプラットフォームシステム「Kalture」をオープンソースとして公開 | OSDN Magazine

    米Kalturaは7月22日(米国時間)、オープンソースのオンラインビデオプラットフォーム「Kaltura Community Edition」を公開した。同社Webサイトより無料でダウンロードできる。世界初のオープンソースのビデオプラットフォームとしている。 Kaltura Community Editionは、オープンソースのビデオプラットフォーム。サイト運営者はこれを利用して、自社ビデオコンテンツをホスティングできる。動画管理、発行、アップロード、インポート、同期、編集、共有、広告などのインタラクティブなメディア機能を提供、「WordPress」「Drupal」「MediaWiki」などのオープンソース技術との統合も可能だ。 Kalturaによると、ビデオ/リッチメディア機能を統合する場合、これまでは社内開発または購入の選択肢しかなかったが、Kaltura Community Edi

    米Kaltura、動画共有/公開サイトを作成できるビデオプラットフォームシステム「Kalture」をオープンソースとして公開 | OSDN Magazine
  • EC-CUBEに顧客情報漏えいの脆弱性、早急な対策が必要 | OSDN Magazine

    ロックオン(社:大阪市)は2009年12月7日、同社が開発するオープンソースのECサイト構築ソフト「EC-CUBE」に、顧客情報漏えいのおそれがある脆弱性がみつかったと発表した。「極めて緊急度の高い深刻な脆弱性」で、早急に修正を適用するよう求めている。 発見された脆弱性は、購入履歴のある一般ユーザーがWebブラウザから特定のURLを入力すると、ECサイト顧客の氏名および電話番号のリストが表示されてしまうというもの。住所やクレジットカード番号は表示されない。 対象となるのはEC-CUBE 2.4系バージョンで、2.3以前は対策不要。同社によると、EC-CUBEを採用したECサイトは約6000あり、うち約2000サイトに脆弱性の影響があるという。 対策については「/data/class/pages/admin/customer/LC_Page_Admin_Customer_SearchCus

    EC-CUBEに顧客情報漏えいの脆弱性、早急な対策が必要 | OSDN Magazine
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/12/08
    うちにもお知らせきた。オープンソース系の脆弱性の告知はなかなか難しいね。
  • Mozilla幹部ら、IEプラグイン「Google Chrome Frame」に反対 | OSDN Magazine

    Googleが9月22日に公開した「Google Chrome Frame」に対し、Mozillaの幹部が議論に加わった。機能を無効にする、混乱を招くなどと懸念を示している。 Chrome Frameは「Internet Explorer」内で自社ブラウザを動かすプラグイン。これによってIEで「Google Chrome」のレンダリングエンジンを利用できる。IEはHTML5など標準への対応が遅れており、このようなプラグインは開発者とユーザーの両方にメリットをもたらす、とGoogleは説明している。 いっぽうMozillaの開発担当副社長Mike Shaver氏とMozilla Foundation会長のMitchell Baker氏の両氏は9月28日、それぞれのブログでChrome Frameに関する見解を表明した。Shaver氏とBaker氏はともに、シェア最大のIEが最新標準に対応し

    Mozilla幹部ら、IEプラグイン「Google Chrome Frame」に反対 | OSDN Magazine
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/10/02
    すっごく脅威に感じているんだろうなぁ。MS相手に戦っているうちはよかったけど、いつのまにか天敵に仲間が寄生していたら、もう殺せないじゃないか/いっそブラウザはOSのウインドウフレームに画像をつけて完成にし
  • パスワード管理Webサービスと連携できるFirefox向けパスワードマネージャ「LastPass Password Manager」 | OSDN Magazine

    Blogやオンラインショッピング、SNSなど、利用の際にログインが必要とされるWebサービスは多い。個人情報保護のため、これらに使用するパスワードはすべて異なるものを使うべきなのだが、現実問題としてそのように多くのパスワードを覚えておくのは大変である。そこで活用したいのが、パスワードをWebブラウザ側で一括管理できるパスワードマネージャである。今回紹介する「LastPass Password Manager」は、Webサービスとの連携により、複数のPC/Webブラウザ間でのパスワード同期機能を備えるパスワードマネージャだ。 LastPassLastPassが提供する無償のパスワード管理・同期サービスで、Internet ExplorerおよびFirefox(Windows/Mac OS X/Linux)向けプラグイン/拡張機能、そして有償ではあるがiPhoneBlackBerry、Wi

    パスワード管理Webサービスと連携できるFirefox向けパスワードマネージャ「LastPass Password Manager」 | OSDN Magazine
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/09/24
    セコムとかがこういうのやらないかな。
  • CentOS、音信不通のプロジェクト管理者と和解を報告 | OSDN Magazine

    「Red Hat Enterprise Linux」ベースのLinuxディストリビューション「CentOS」を開発する開発チームは8月1日、音信不通となっていたプロジェクトのメイン管理者、Lance Davis氏と会議を持ち、多くの問題を解決したと報告した。CentOSユーザーには影響ないとしている。 CentOS開発チームは7月30日付けで、Davis氏への公開書簡を送っていた。開発チームの連名となっている書簡によると、プロジェクト管理者のDavis氏は7月中旬から音信不通となっており、プロジェクトの活動を存続させるよう対話を求めていた。Davis氏はCentOS(CentOs.org)のドメインの唯一の管理者であり、IRCチャンネルの管理者権限なども持っているという。 開発チームは8月1日、Davis氏出席の下でミーティングを開いたこと、多くの重要な問題が解決し、解決していない問題につ

    CentOS、音信不通のプロジェクト管理者と和解を報告 | OSDN Magazine
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/08/03
    よかったー。
  • ウェブ開発ブームの終焉 | OSDN Magazine

    読者の皆さんもご存じの通り、アメリカにおける昨年の金融危機に端を発して、世界は空前の大不況に突入しつつある。今後もそれなりに成長が見込めるということもあってか、IT産業の求人・雇用状況は製造業などの他業種と比べれば状況はややマシのようだが、それでも予断を許さないのは確かだ。首筋が寒くなってきた方もおられるだろう。 ITスキルの需要変化 ところで、調査会社Foote Partners LLCが最近出した発表によると、市場におけるITスキルへの需要に興味深いトレンドの変化が見られるらしい。というのは、プロジェクトマネジメントやITアーキテクチャといった分野のITスキルへの需要が増加傾向あるいは堅調なのに対し、ウェブ開発に関連したスキルへの需要はここ2年で減少傾向にあるらしいのである(Internet Evolutionの記事)。といっても、アンケート調査の対象はアメリカとカナダの1960社に勤

    ウェブ開発ブームの終焉 | OSDN Magazine
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/02/23
    プログラマより先にウェブ開発者が食いっぱぐれる時代の到来か。
  • Linuxと名付けられた赤ちゃん | OSDN Magazine

    Christian Nielsenというスウェーデンの読者からメールが送られてきた。彼は恋人との間にできた赤ちゃんにLinuxという名前を付けたという。メールには可愛らしい写真が添付されていた。 Nielsenは恋人のVeronicaが妊娠しているときに二人でいくつかの名前を考えたが、「彼が生まれてみると、どの名前もしっくりしなかった。彼はまるで小さなLinuxのように見えたので、私たちはそう名付けることにした」。 この名前を赤ちゃんの祖父母がどう思っているのか気になるところだが、Nielsenによると問題はなかったそうだ。「家族や友人たちの反応は好意的なものだった。皆この名前を気に入ってくれた。家族はちょっと変わっているけど良い名前だと思っているし、友人たちはかっこいいと言っている。次の子供にはMicrosoftにちなんだ名前を付けるのかと訊ねる人もいる」 この話からいろいろな疑問が湧い

    Linuxと名付けられた赤ちゃん | OSDN Magazine
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/15
    今日からこのような Geek な命名をする人をネットドキュン、略して NQN と読んでみることにする。読み方はネキュン。
  • WPAUプラグインで楽々WordPressアップグレード | OSDN Magazine

    人気のブログアプリケーションWordPressも、他の多くのオープンソースプロジェクトと同じ宿命に悩まされている。新しいバージョンが定期的にリリースされるのに、ユーザはなかなかアップグレードしてくれないのだ。アップグレードの出来がお粗末な場合、仮想人格が失われかねない、というのがその理由である。WordPress Automatic Upgrade Plugin(WPAU)は、WordPressアップグレードプロセスの複雑なステップを自動処理することで、このタスクを大幅に簡素化、高速化、高信頼化する。 お粗末なWordPressアップグレードにひどい目に合った話は、インターネット上にいくらでも転がっている。投稿が行方不明、コメントが消えた、プラグインの動きがおかしい。WPAUは、8ステップのプロセスを自動化し、ブログを最新バージョンのWordPressにアップグレードする。現在使用している

    WPAUプラグインで楽々WordPressアップグレード | OSDN Magazine
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/07/30
    これは標準で搭載すべき機能じゃないかと思うんだが。
  • 1